JPS63264193A - 化学洗浄廃液の処理法 - Google Patents

化学洗浄廃液の処理法

Info

Publication number
JPS63264193A
JPS63264193A JP9851987A JP9851987A JPS63264193A JP S63264193 A JPS63264193 A JP S63264193A JP 9851987 A JP9851987 A JP 9851987A JP 9851987 A JP9851987 A JP 9851987A JP S63264193 A JPS63264193 A JP S63264193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
added
waste liquid
soln
calcium
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9851987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714514B2 (ja
Inventor
Yukio Hayashi
林 行男
Taketoshi Furusawa
古沢 武敏
Shinji Tsunoda
角田 伸爾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP62098519A priority Critical patent/JPH0714514B2/ja
Publication of JPS63264193A publication Critical patent/JPS63264193A/ja
Publication of JPH0714514B2 publication Critical patent/JPH0714514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は化学洗浄廃液の処理法に関し、更に詳しくは、
有機洗浄廃液及び防錆液を含む化学洗浄廃液を放流する
に際し、同廃液より有機物質(以下、(:!ODと略記
する)、重金属及び有害物質を除去する方法に関する。
〔従来の技術〕
火力プラント、化学プラントのボイラ、熱交換器等の金
属表面に付着した酸化物スケール(主にpe30G)を
くえん酸、又はくえん酸とヒドロキシ酢酸とを混合した
有機酸に酸腐食抑制剤(以下インヒビターと略記する)
を添加した酸液で除去する酸洗浄及び酸洗後の金属表面
を防錆保護する防錆液処理を例えば火力プラントの貫流
ボイラに通用した場合の化学洗浄廃液の組成と性状の一
例を示せば第1表の如くである。
第1表から判るように処理前の混合廃液には有害成分で
あるCOD 、溶解鉄、pH(遊離酸)及びりん酸塩な
どが多量含有されてj?シ、また廃液の色も暗褐色を呈
している。このような化学洗浄廃液は公害上そのまま放
流することはできない。放流水質の基準値は第2表に例
示されるように地域自治体との公害防止協定などで決め
られた規制値まで浄化処理するこ゛とが必要でるる。
第2表 排水基準値 ※固形浮遊物質 従来は、このような化学洗浄廃液の処理法として、焼却
処理、湿式による化学的処理又は化学的処理と電解処理
とめ併用処理等があるが、湿式による化学的処理におい
ては、OoD除去法として酸性域において過酸化水素水
を添加して酸化処理し、次いで苛性アルカリ及び水酸化
カルシウム等のアルカリを添加してpHを1α6〜15
程度まで上昇させて前記酸化処理において生成された酸
化反応生成物を難溶性化合物とすると同時に廃液中の金
属イオンも難溶性の水酸化物として沈殿生成させた後、
沈降分離する方法も知られている。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のような方法では、金属イオン及びりん酸
塩はほぼ完全に除去できるが、過酸化水素水による酸化
処理においてCOD成分であるくえん酸の酸化分解が完
全でなく、一部くえん酸として残留があるため、CO′
Dの除去に限界があり、第2表のCOD排水基準値を完
全に満足しないこと、又水酸化カルシウム及び苛性アル
カリ等を添加して廃液中の金属イオンを水酸化物として
完全に沈殿生成させる場合においてそのpHは1[16
〜15程度まで上昇させる必要があるため、沈降分離後
の上澄液及び沈殿物の脱水時の処理液の放流に際しては
排水基準値PH!L8〜a6の範囲になるよう調整する
必要があるなどの欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来法の欠点を解決すべく廃液中のcan
を第2表の排水基準値内まで除去し、かつ排水基準値p
H範囲内で無色透明の処理水を得る化学洗浄廃液の処理
方法を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はくえん酸又はくえん酸とヒドロキシ酢酸とを混
合した有機酸洗浄液及び防錆液を含む化学洗浄廃液の処
理において、同廃液に水酸化カルシウム、炭酸カルシウ
ム、硫酸カルシウム及び酸化カルシウム等のカルシウム
化合物をくえん酸に対しα7当量以上添加し、次に硫酸
を添加してpTlを3〜S、5の範囲に調整したのち、
第一鉄イオニy (Pe” ) 9度として2. OO
Oppm以上になるよう硫酸第一鉄を添加し、さらに過
酸化水素水を廃液中のCOD K対し、1尚債以上好ま
しくは1.2当量添加して酸化分解して蓚酸カルシウム
を沈殿生成させ、次いで同廃液に水酸化カルシウムを添
加してpHを7〜a6の範囲に調整して廃液中の重金属
を重金属水酸化物として沈殿生成させた後、沈殿物を沈
降分離しその上澄液はなんらpH調整することなく、そ
のまま放流し、沈殿物はプレスフィルター又は遠心分離
機等の脱水処理装置により脱水処理するようにした化学
洗浄廃液の処理方法である。
次に本発明の方法をさらに具体的に説明するため第1表
に示した組成及び性状の化学洗浄廃液を対像として述べ
る。
まず廃液処理槽に酸洗浄廃液1容、酸洗浄後の水洗水廃
液2容、最後に防錆廃液1容を受は入れた混合廃液に水
酸化カルシウム、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム及び
酸化カルシウム等のカルシウム化合物1種をくえん酸に
対しα7当量以上添加し、次に硫酸を添加してpHをS
〜S5の範囲に調整したのち、第一鉄イオン(Fe”)
0度として2.000 ppm以上になるよう硫酸第一
鉄を追加添加し、さらに過酸化水素水を廃液中のCOD
に対し、当量以上好ましくは1.2当量番加してCOD
負荷成分である有機酸(くえん酸。
ヒドロキシ酢酸)、インヒビター及びヒドラジンを酸化
分解し、次いで同廃液に水酸化カルシウムを添加してp
Hを7〜a6の範囲に調整する。
このように一連の薬品添加に当ってはエアレーション等
で廃液を強制的に攪拌するのが液の均−化及び酸化反応
速度を速める上で好ましい。
次いで沈殿生成する重金属水酸化物(燐酸カルシウム)
及び蓚酸カルシウムはセットリングを行なって上澄液と
沈殿物(以下スラッジという)に完全分離し、上澄液と
スラッジの脱水処理液はなんらpE副調整ることなくそ
のまま放流し、スラッジは適宜な脱水処理装置によシ脱
水して焼却、その他の方法で処理する。
なお、上記廃液処理において過酸化水素の添加は廃液を
攪拌しながら均一にゆっくりと時間をかけるのが好まし
く、2〜5時間で注入するのが適当である。また添加後
の放置時間は15時間以上が好ましい。aOD負荷成分
である有機酸(くえん酸、ヒドロキシ酢酸)インヒビタ
ー及びヒドラジンが過酸化水素水によって酸化分解し、
aODを除去する機構はインヒビターについては化学成
分が明らかでは々いので判らないが、くえん酸、ヒドロ
キシ酢酸及びヒドラジンは下記の第1式乃至第S式に示
す化学反応によるためと考えられる。
1−旬触媒) 0、T1@Ov+ 8”*O*−−→0.馬0.+40
0.+111E、OΦ−・・第1式%式%() 20*LOs+6HtO,−一→400R+ 1011
1tO* a * 116 e a * !Jl、 2
式シー1触媒) N、H,+ 2140−一→穐+4H,O・−・−・・
・・第3式過酸化水素は単独では酸化力は弱いが、酸性
域で第一鉄イオンとの混合溶液はフェントン試薬として
すぐれた酸化効果のあることが知られており、第1式乃
至第S式の過酸化水素による酸化分解反応はシCが触媒
として強く働いていると考えられる。
ところが第1式のくえん酸の酸化分解においてはその酸
化率が完全でなく一部くえん酸として残留しており、C
!OD除去に限界のあることを実験により確めた。すな
わち第1式の酸化率がほぼ100qbであれば第1式で
生成する蓚酸(OlH,O,)は後で添加する水酸化カ
ルシウム等によって蓚酸カルシウム(Oa(404)と
してほぼ100係沈殿生成するため、その上澄液の0O
I)は数ppmまで低下するはずであるが第1式の酸化
率が完全でないためK CODとして40〜70ppm
程度残留する。
そこで本発明では下記第4式の化学反応で示すように過
酸化水素水によるCOD酸化処理において、予め水酸化
カルシウム、酸化カルシウム、炭酸カルシウム、硫酸カ
ルシウム等のカルシウム化合物を添加しておくことによ
り、くえん酸の酸化分解率がほぼ100%まで達し、C
OD成分を効果的に除去することを見いだした。
1Pe”(融媒) 06 %Oy + 8 Hl OH十ON” −−一−
−−−−−−−−Ca CTC−↓ +400.+11
1’!、0+2H+・・・第4式 即ち第4式の化学反応から判るようにカルシウム化合物
を添加しておくことにより、イオン化したカルシウムは
くえん酸が酸化分解して生成する蓚酸と瞬時に反応して
蓚酸カルシウム(Qaa!o4 )の沈殿を生成し、瞬
時的には蓚酸はなくなる状態と々るため、化学平衡はく
えん酸が完全に酸化分解されるまで反応は右方向に進む
ためと考えられる。COD酸化処理時における適正pH
範囲は5〜5.5が好ましく、pH5未満では蓚酸カル
シウムの沈殿生成が完全でなくなり、COD除去率は悪
くなる。又pH5,5を越えると過酸化水素と第一鉄イ
オン(Fe” )との相乗効果が低下し、フェントン試
薬としての酸化効率が悪くなる。又00D酸化処理時に
おける第一鉄イオン(76” )の適正濃度は2.00
0 ppm以上好ましくは翫000 ppm程度が最適
である。2A00ppm未満でもCODの酸化分解は進
むが、CODが第2表の排水基準値までは低下しない。
なお、4 o o o ppmを越えてもそ、の効果は
余り変化ない。実用に当たっての過酸化水素の添加量は
、廃液のCODを測定することにより決めればよいが、
第2表の排水基準値内に処理するためにはCODに対し
当量以上好ましくは1.2当量の添加が必要である。本
発明の処理法によれば化学洗浄)1液中の(:!OD 
、重金属(主に鉄イオン)、88々どの有害物質を第2
表の排水基準値内まで除去可能となり、また赤潮発生の
一要因物質といわれる燐酸塩の除去もほぼ完全にでき、
かつスラッジを沈降分離した上澄液も無臭で無色透明に
することができるので、処理水の放流に際しては何らp
Fi調整することなく、そのまま放流できる。
〔実施例〕
@5表に本発明の実施例を示す。
有機酸洗浄液及び防錆液を含む化学洗浄廃液の処理にお
いて下記のような試験を行なった。
この試験は第1表に示した組成及び性状の化学洗浄廃液
を対象として行表ったもので、(D−’)。
(I)−2) 、 (D−4)の5種の混合廃液のそれ
ぞれ1tにカルシウム化合物をくえん酸に対し17当量
添加し、次に硫酸の添加量をかえてPHを5〜!i、5
に調整したのち第一鉄イオン(IPe!+)濃度として
2,000〜4000 ppmになるよう硫酸第一鉄を
添加し、攪拌しながらさらに過酸化水素水を廃液中のC
OD分に対し1〜1.2当量になるよう約1時間かけて
添加し、2時間攪拌を続けたのち、約15時間放置し、
次いで攪拌しながら同廃液に水酸化カルシウムを添加し
てpHを7〜11L6に調整して水酸化第二鉄、(燐酸
カルシウム)及び蓚酸カルシウム(酸化処理時に沈殿生
成する)を完全に沈殿生成させ、その処理水の1:!O
D 、溶解鉄、(燐酸)及びSS(固形浮遊物)を測定
し第5表の試験番号(2)〜(7) 、 (9)〜αυ
、α乃〜翰の如き結果を得た。又比較のだめ過酸化水素
水による酸化処理時にカルシウム化合物を添加しない場
合の従来法についても行なった(試験番号(24〜27
)。
試験番号(1) 、 (8)及び0→の参考例は第1表
に示す混合廃液(D−1) I (I)−2)及び(D
−a)で廃液処理前の性状を示す。
〔発明の効果〕
本発明により次のような効果が奏せられる。
(1)過酸化水素水によるaon酸化処理時において予
め水酸化カルシウム、酸化カルシウム、炭酸カルシウム
、硫酸カルシウム等のカルシウム化合物を添加しておく
ことによりくえん酸の酸化分解反応が顕著に促進されC
OD成分を効果的に除去し得た。
(2)  上記(1)の作用効果によりCOD酸化処理
時の適正pH範囲が3〜&5と広くなったので処理が容
易になった。
(3)  酸化処理後のpH調整は排水基準値1)11
範囲内で無色透明の処理水が得られるので放流に際して
は何らpEI調整することなくそのまま放流可能となっ
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. くえん酸又はくえん酸とヒドロキシ酢酸とを混合した有
    機酸洗浄液及び防錆液を含む化学洗浄廃液の処理におい
    て、同廃液にカルシウム化合物をくえん酸に対し0.7
    当量以上添加し、次に、硫酸を添加してpHを3〜5.
    5の範囲に調整したのち、第一鉄イオン濃度として2,
    000ppm以上になるよう硫酸第一鉄を添加し、さら
    に過酸化水素水を廃液中のCODに対し1当量以上添加
    して酸化分解して蓚酸カルシウムを沈殿生成させ次いで
    同廃液に水酸化カルシウムを添加してpHを7〜8.6
    の範囲に調整して同廃液中の重金属を重金属水酸化物と
    して沈殿生成させた後、沈殿物を沈降分離することを特
    徴とする化学洗浄廃液の処理法。
JP62098519A 1987-04-23 1987-04-23 化学洗浄廃液の処理法 Expired - Lifetime JPH0714514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62098519A JPH0714514B2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23 化学洗浄廃液の処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62098519A JPH0714514B2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23 化学洗浄廃液の処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63264193A true JPS63264193A (ja) 1988-11-01
JPH0714514B2 JPH0714514B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=14221900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62098519A Expired - Lifetime JPH0714514B2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23 化学洗浄廃液の処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714514B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11352289A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Daiki Engineering Co Ltd 化学除染廃液の処理方法
JP2000210681A (ja) * 1999-01-21 2000-08-02 United States Enrichment Corp 洗浄液からの金属の除去方法
JP2002119977A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Japan Organo Co Ltd 汚染地下水の浄化方法及び装置
JP2003202396A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Kyushu Electric Power Co Inc 化学除染廃液の処理方法
JP2018164892A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 住友重機械エンバイロメント株式会社 酸化処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124758A (en) * 1976-04-13 1977-10-20 Toa Gosei Chem Ind Method of treating waste water

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124758A (en) * 1976-04-13 1977-10-20 Toa Gosei Chem Ind Method of treating waste water

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11352289A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Daiki Engineering Co Ltd 化学除染廃液の処理方法
JP2000210681A (ja) * 1999-01-21 2000-08-02 United States Enrichment Corp 洗浄液からの金属の除去方法
JP2002119977A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Japan Organo Co Ltd 汚染地下水の浄化方法及び装置
JP2003202396A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Kyushu Electric Power Co Inc 化学除染廃液の処理方法
JP2018164892A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 住友重機械エンバイロメント株式会社 酸化処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0714514B2 (ja) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4629570A (en) Removal of iron from chelant solutions
US5160632A (en) Cyanide removal from coke oven wash waters
US4172785A (en) Process for the separation of Cu++ -ions from sewage, waste water and aqueous solutions
US5451327A (en) Compound and method for treating water containing metal ions and organic and/or inorganic impurities
JPS63264193A (ja) 化学洗浄廃液の処理法
CN105668746A (zh) 一种化学沉淀法去除废水中有机磷氨基三亚甲基膦酸的方法
JP2575886B2 (ja) 化学洗浄廃液の処理方法
US3847807A (en) Removal of cyanide and color bodies from coke plant wastewater
JPS63264194A (ja) 化学洗浄廃液の処理方法
JPS6366278B2 (ja)
JPS62262789A (ja) リンの除去方法
JP2721740B2 (ja) 化学洗浄廃液の処理方法
JPS5940513B2 (ja) 化学洗浄廃液の処理方法
JP2575878B2 (ja) 化学洗浄廃液の処理法
JPS632678B2 (ja)
JPS6111193A (ja) 化学洗浄廃液の処理方法
JPH01293187A (ja) 化学洗浄廃液の処理方法
JPH01199690A (ja) 化学洗浄廃液の処理方法
JPS6134875B2 (ja)
JPS59196797A (ja) 廃液の処理方法
JPS5853958B2 (ja) シユウジンスイノ シヨリホウホウ
JP7297512B2 (ja) 排水処理方法および排水処理システム
JPS6099390A (ja) 化学洗浄廃液処理方法
JPS62247809A (ja) 溶液状の鉄系処理剤
JPS6111196A (ja) 化学洗浄廃液の処理方法