JPS63259269A - トルクコンバ−タのロツクアツプ装置 - Google Patents

トルクコンバ−タのロツクアツプ装置

Info

Publication number
JPS63259269A
JPS63259269A JP9041787A JP9041787A JPS63259269A JP S63259269 A JPS63259269 A JP S63259269A JP 9041787 A JP9041787 A JP 9041787A JP 9041787 A JP9041787 A JP 9041787A JP S63259269 A JPS63259269 A JP S63259269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
pressure
oil
torque converter
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9041787A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Okubo
正博 大窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Manufacturing Co Ltd filed Critical Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9041787A priority Critical patent/JPS63259269A/ja
Priority to US07/179,324 priority patent/US4924978A/en
Publication of JPS63259269A publication Critical patent/JPS63259269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0284Multiple disk type lock-up clutch

Landscapes

  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ロックアツプ時のトルクコンバータ内圧が低
くかつ伝達トルクが大きい、例えば建設機械などの重車
両用に好適な、いわゆる加圧ピストン形のトルクコンバ
ータのロックアツプ装置に関するものである。
(従来技術およびその聞届点) ロッアツプ装置を有するトルクコンバータは、従来から
、流体の滑りを無くし、燃費を向上させると共に、トル
クコンバータのカップリング領域でエンジンの駆動力の
減少を抑える目的で用いられてきた。
オートマチックトランスミッションの発達に伴ない、ロ
ックアツプ装置の装着率も増し、近年ではより優れた燃
費が要求されるため、エンジントルクが増幅されるトル
クコンバータ領域においても、ロックアツプの使用を考
える必要に迫られたり、変速全段において、全てロック
アツプを使用するため、ロックアツプ装置の使用頻度が
大幅に増すことが考えられる。また、以上の制御は電子
制御にて容易に可能となり、例えばロックアツプからロ
ックアツプへと変速する場合は、変速時において一時的
にロックアツプを解除することも要求されるが、このよ
うにエンジンとトルクコンバータの出力であるタービン
との回転数の差が大きな場合もロックアツプオンとなる
ため、ロックアツプ装置の摩擦材の仕事量も増し、ヘビ
ーデユーティ−な使い方の必要性も出てくる。またロッ
クアツプもエンジンとタービンとの回転数の差の小さい
ときは接続時のショックトルクはあまり発生しないが、
回転数の差が大きくなるとショックが発生し易くなる。
従来のロックアツプ装置は、乗用車においては、タービ
ン側に設置されたピストンに摩擦材を張付けてフロント
カバーに押付ける方式が採用されており、ヘビーデユー
ティ−仕様の建産機や商用車においてはフロントカバー
にピストンを設置し、タービン側に設置されたディスク
を挾み付ける方式が採用されていた。
しかしながら、ヘビーデユーティ−仕様のロックアツプ
装置においては、ピストンの受圧面が1段になっている
ため、単に圧油を送込んだだけではショックが発生し、
このショックをなくすには、コントロールバルブやアキ
ュムレータ等からなる昇圧機を設けなければならず、機
械的にも電気的にもさらに複雑になり、製造コストが上
昇するという問題があった。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため、本発明のトルクコンバータ
のロックアツプ装置は、トルクコンバータのフロントカ
バーとタービン羽根車との間に、油圧力で摺動するピス
トンおよびロックアツプダンパーを配置し、前記ピスト
ンからの圧接力でロックアツプダンパーのフリクション
プレートの両摩擦面をフロントカバー側のフリクション
プレートに圧接させるトルクコンバータのロックアツプ
装置において、前記ピストンの受圧面を複数段に形成し
て複数の油圧室を設け、これら油圧室のうち最も内周側
に位置する油圧室を圧油の供給路に連通させ、前記複数
の油圧室間を微少間隙を介して連通させ、前記受圧面の
段は前記トルクコンバータのクランクシャフトへの取付
は部付近に前記タービン羽根車の内周部のくびれ部に向
けて突出するように配置し、前記最も内周側に位置する
油圧室における前記ピストンの受圧面積を、この油圧室
にのみ圧油が充満した状態ではピストンが前記フロント
カバー側のフリクションプレートを押圧しない面積に設
定したものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図〜第11図に基づいて
説明する。
第2図は本発明の一実施例におけるトルクコンバータの
ロックアツプ装置を採用した例えば建設機械等の重車輌
の自動変速機の概略構成図、第3図は第2図におけるa
 −a線に沿う断面図で、1は4要素2段型のトルクコ
ンバータである。このトルクコンバータ1の後段には前
進3速、後進1速の変速機2が連結されている。この変
速機2は1個の遊星キャリア4を共有する第1遊星ギヤ
5および第2遊星ギヤ6からなる遊星ギヤ列ならびにこ
の遊星ギヤ列を制御するブレーキFl、F2゜Rあるい
はクラッチF3を有している。
これら変速機2、トルクコンバータ1および後述の油圧
変速段制御装置で自動変速機が構成されている。
前記トルクコンバータ1はポンプ8、タービン9、固定
ステータ10、逆転ステータ11、ロックアツプダンパ
ー12(ロックアツプクラッチ)からなり、フロントカ
バー13からポンプ8にエンジンの動力が伝達される構
造である。
前記ロックアツプダンパー12とフロントカバー13と
の間にはピストン15が摺動自在に設けられており、ピ
ストン15が油圧力でロックアツプダンパー12方向へ
摺動した時に、ロックアツプダンパー12の両面がトル
ク伝達面になるいわゆる加圧ピストン型になっている。
前記タービン9はタービン軸17に連結され、前記逆転
ステータ11はステータ軸18に連結されている。前記
固定ステータ10は軸19でハウジング20に固定され
、前記ポンプ8はポンプ軸21に連結されている。この
ポンプ軸21の変速機側端部にはリングギヤ22が設け
られており、このリングギヤ22の歯数はZelに設定
されている。
前記リングギヤ22はハウジング20の上部に配置され
た中間軸24のギヤ25(歯数Ze2)と噛み合ってお
り、さらにギヤ25はPTO(Powe r  Tak
e  Of f)軸26のギヤ27と噛み合っている。
前記ハウジング20の下部には油圧発生源であるチャー
ジングポンプ28が設けられており、このチャージング
ポンプ28は前記リングギヤ22に噛合する摺動ギヤ2
9で摺動されるようになっている。
前記タービン軸17の途中には第3速用のクラッチF3
のクラッチディスク31が固定されている。クラッチF
3のクラッチカバー32は前記ステータ軸18に連結し
ている。このクラッチカバー32の外方には第2連用の
ブレーキF2が配置され、ブレーキF2は前記ハウジン
グ20に固定されている。
前記ステータ軸18の端部には第2サンギヤ34(歯数
Za2)が固定され、前記タービン軸17の端部には第
1サンギヤ35(歯数Zal)が固定されている。この
第1サンギヤ35は前記第1遊星ギヤ5と噛み合い、第
2サンギヤ34は前記第2遊星ギヤ6と噛み合っている
前記第1遊星ギヤ5の外方には第1リングギヤ39(歯
数Zr1)が設けられ、第1リングギヤ37と第1遊星
ギヤ5とは噛み合っている。第1リングギヤ37の更に
外方には前記ハウジング20に固定された第1速用のブ
レーキF1が配置されている。
前記第2遊星ギヤ6の外方には第2リングギヤ39(歯
数Zr2)が噛み合い、この第2リングギヤ39の更に
外方には後進用のブレーキRが配置されている。このブ
レーキRはハウジング20に固定されている。
前記第1遊星ギヤ5と第2遊星ギヤ6とは第3図に示す
ように前記遊星キャリア4上に回転自在に噛み合った状
態で保持されている。
前記遊星キャリア4には出力軸41が連結されている。
以上の変速機2はクラッチF3、ブレーキF1、F2、
Rを選択的にオン動作させることによって下記表に示す
減速比を発生させ得る。なお表中のO印はクラッチ、ブ
レーキのオン動作を示す。
表 次に、フロントカバー13とタービン(タービン羽根車
)9との間に配置されているロックアツプダンパー12
等の詳細を第1図に基づいて説明する。なお第1図は第
2図において二点鎖線で囲んだ部分を示している。
前記タービン9はタービンブレード43、タービンシェ
ル44、ハブ45等から形成されている。
タービンシェル44の内周部は、ハブ45の外周部後面
にリベット46で固定されており、ハブ45の外周面前
面には詳しくは後述するロックアツプダンパー12がリ
ベット46で共締めされている。
前記ハブ45の内周部はタービン軸17の前端部にスプ
ライン嵌合しており、ハブ45はスラストベアリング4
8と逆転ステータ11のハブ49の内周部前端縁部49
aとで軸方向の移動が禁止された状態で保持されている
前記フロントカバー13には略環状のピストン15がO
リング51.52を介して液密状態で軸方向に摺動自在
に嵌合しており、フロントカバー13とピストン15と
の間には環状の油室53が形成されている。フロントカ
バー13の中央部には通路54が穿孔されており、この
通路54の図中の上端部は環状の油室55および微少間
隙56を通じて前記油室53に連通している。また通路
54の下端部は空間57を介して前記タービン軸17の
通路58に繋がっている。すなわち前記両油室53と5
5とを連通させるオリフィス機構としての微少間隙56
は段部59により形成されており、この段部59は、前
記トルクコンバータ1のクランクシャフト60への取付
は部付近に、前記タービン9の内周部のくびれ部9aに
向けて突出するように形成されている。このように、前
記ピストン15は2段ピストンに構成されている。
前記ピストン15とタービンシェル44との間には、前
記ロックアツプダンパー12が配置されている。このロ
ックアツプダンパー12は第1リテイニングプレート6
1、第2リテイニングプレート62、サポートディスク
63、トーションスプリング64、ドリブンプレート6
5、ストップビン66等から構成されている。
前記第1リテイニングプレート61は第4図に示すよう
に略円板状をなし、第1リテイニングプレート61には
円周方向に等間隔を隔てて6箇所にトーションスプリン
グ64(第1図)を収容する窓孔68が形成されている
。また窓孔68の間には円周方向に等間隔を隔てて3箇
所にストップビン66(第1図)が貫通する孔69が穿
孔されている。さらに第1リテイニングプレート61の
内周部にはリベット46(第1図)が貫通する8個の孔
70が円周方向に等間隔を隔てて穿孔されている。
前記第1リテイニングプレート61は第5図に示すよう
に、窓孔68および孔69が設けられている外周部が第
5図中の左方(第1図中の前方)へ略し字状に屈曲して
いる。
前記第2リテイニングプレート62も第6図に示すよう
に略円板状をなし、第1リテイニングプレート61と同
様に6個の窓孔72.3個の孔73.8個の孔74がそ
れぞれ円周方向に等間隔を隔てて穿孔されている。
前記第2リテイニングプレート62は第7図に示すよう
に、窓孔72および孔73が設けられている外周部が第
7図中の左方へ若干傾斜して形成されている。
以上の両すテイニングプレート61.62の内周部を第
1図に示すように衝合した状態では、孔70.74を前
記リベット46が貫通して、ハブ45の前面に共締めさ
れている。この状態では前記タービンシェル44に対向
する前記第2リテイニングプレート62の後面はタービ
ンシェル44の前面に沿って半径方向外方へ伸びており
、タービンシェル44と第2リテイニングプレート62
との間のクリアランスCは極僅かに設定されている。
なお、クリアランスCはストップビン66の寸法(かし
め部の厚さ)等を調整すれば、必ずしも設ける必要はな
く、第2リテイニングプレート62とタービンシェル4
4とを接触させることもできる。
前記両すテイニングプレート61.62の間には詳しく
は後述するサポートディスク63が挟まれている。この
サポートディスク63はストップビン66で両すテイニ
ングプレート61.62の外周部を締付けた状態で両す
テイニングプレート61.62に対して所定の捩れ角の
範囲で円周方向に摺動自在である。サポートディスク6
3の内周部にはトーションスプリング64を収容する切
欠き76が形成されており、切欠き76の円周方向端面
76aにトーションスプリング64の両端が圧接してい
る。またトーションスプリング64の両端は両すテイニ
ングプレート61.62の窓孔68,72の円周方向端
面68a、72aに圧接しており、トーションスプリン
グ64のばね力で両すテイニングプレート61.62と
サポートディスク63との両者を初期状態に付勢してい
る。
前記サポートディスク63は第8図および第9図に示す
ように形成されており、切欠き76は内方へ向かって開
口している。この切欠き76に隣接して前記ストップピ
ン66(第1図)を遊挿状態、すなわち円周方向に回動
自在な状態で貫通させる窓孔77が6箇所に形成されて
いる。
前記サポートディスク63の外周部は第9図の左方へ略
し字状に屈曲した周壁部78が形成されており、この周
壁部78の外周部にはスプライン外fi179が形成さ
れている。
このスプライン外fiI79には第1図に示すように、
環状板状のドリブンプレート65のスプライン内!81
がスプライン嵌合している。ドリブンプレート65の両
摩擦面65a、65bにはフロントカバー側のドライブ
プレート83とエンドプレート84とが対向しており、
これらドライブプレート83およびエンドプレート84
は環状板状で、エンドプレート84はドライブプレート
83と同じプレート85を2枚並設して構成されている
。これらドライブプレート83と、エンドプレート84
を構成する2枚のプレート85とは、フロントカバー1
3のスプライン内歯87にスプライン嵌合している。し
たがってピストン15が油圧力で後方へ摺動すると、ド
ライブプレート83がドリブンプレート65を介してエ
ンドプレート84に押圧され、ドリブンプレート65の
両摩擦面65a、65bはドライブプレート83および
エンドプレート84に圧接して、6ツクアツプ時のトル
ク伝達面になるように構成されている。
前記トルクコンバータ1のポンプ8はポンプ軸21で軸
支されており、前記ハウジング20の隔壁89とポンプ
軸21との間にはオイルシール90が介装されている。
なお、ポンプ軸21の詳細構造およびチャージングポン
プ28(第2図)からトルクコンバータ1内を通って通
路58へ流通する作動油の流路については、本発明の出
願人による実用新案登録出願rPTo付自動変速機の軸
受装置」 (昭和60年11月11日出願)に詳しく記
載されている。
次に作用を説明する。トルクコンバータ1のフロントカ
バー13とタービン軸17とをロックアツプダンパー1
2で連結するロックアツプ時には、通路58から圧油が
空間57および通路54を通って油室55へ供給され、
第10図(A)の状態から第10図(B)の状態になる
第10図(A)は油室55に圧油が作用していない状態
で、この状態ではトルクコンバータ1内は油が充満され
ており、常時回転しているので、内部の油は圧力を受け
、ピストン15をフロントカバー13側に押す。しかし
ピストン15内にも油が充満しているため、同様に遠心
力を受け、ピストン15内の油の圧力によってピストン
15はタービン9側に押され、結局回転による遠心力で
はピストン15はバランスしている。そしてトルクコン
バータ1内の油は、内部でキャビテーションが起り難く
するため、通常1〜2 )cg / c−の低圧で保圧
されているため、この圧力でピストン15はフロントカ
バー13側に押付けられ、ロックアツプが解除されてい
る。
第10図(B)は内周側の油室55に圧油が供給された
状態で、ピストン15はトルクコンバータ1内の保圧力
に抗してタービン9側へ移動するが、油室55と油室5
3との間は微少間隙56により絞られているので、圧油
の供給が追付かず、油室53の内部には圧油が充満して
いない負圧部53aが発生する。そしてこの負圧部53
aの負圧によりピストン15はフロントカバー13側に
押され、ぢようど第10図(B)の状態でバランスする
。この状態ではピストン15はドライブプレート83に
当接していない。この条件は、第10図(A)の状態か
らピストン15がストロークエンドまで移動した場合の
負圧部53aの容積を計算し、その負圧部53aによる
フロントカバー13側への押戻し荷重のほうが油室55
の圧油による押付は荷重よりも大きくとることで容易に
設定できる。すなわち油室55に供給される圧油の油圧
を一定とすると、油室53におけるピストン15の受圧
面積と油室55におけるピストン15の受圧面積との比
を適当に設定することにより上記条件を得ることができ
る。
時間の経過と共に、油室55に供給された圧油は微少間
隙56を通って油室53に供給され、油室53内の油が
増加し、遠心力により油室53内の油の圧力が増加する
と共に、負圧部53aの負圧が小さくなり、第10図(
C)のようにピストン15がドライブプレート83に当
接する。そして油室53内の油の遠心力による圧力がさ
らに増加し、ピストン15の押付は荷重が徐々に増加す
る。この過程でロックアツプの接続が始まり、トルクの
伝達が終了するので、接続のショックがない。
第10図(D)のように油室53に油が充満されると、
内部の圧力は、遠心力以外に油室55に加わっていた作
動圧も加わり、ピストン15の押付は荷重は急激に増加
する。しかしこのときには、エンジンとタービン9との
回転数の差が小さいかもしくは全くなくなっているので
、ショックトルクは発生しない。
以上の経過におけるピストン15のストロークと押付は
荷重との変化のようすを第11図に示す。
なお第11図において、破線はビストンストロークを示
しており、実線は押付は荷重を示している。
このように油室53.55へ流入した圧油の油圧がピス
トン15の広い受圧面に働き、ピストン15を後方へ押
すと、ピストン15によりドライブプレート83がドリ
ブンプレート65に押付けられ、これによりドリブンプ
レート65がエンドプレート84に押付けられて、ピス
トン15からの油圧力でロックアツプダンパー12のド
リブンプレート65はフロントカバー側のドライブプレ
ート83とエンドプレート84との間に挾持圧接される
このとき、ドライブプレート83およびエンドプレート
84からドリブンプレート65へ伝わるトルクは両摩擦
面65a、65bの広い面積で伝わり、低回転運転が多
くかつ油室53の圧力が比較的低圧の建設機械用のトル
クコンバータ1でも大きなトルクが伝達される。
以上のようにフロントカバー13からロックアツプダン
パー12へトルクが伝達されると、トーションスプリン
グ64のばね力に抗してサポートディスク63が両すテ
イニングプレート61,62に対して円周方向に摺動す
るが、両すテイニングプレート61.62はリベット4
6でハブ45に固定されているので、タービン9と両す
テイニングプレート61.62とは一体に回転する。
非ロツクアップ時には、油室53内の圧油は流入時とは
逆に通路54.58を通って排出され、ピストン15が
前方へ戻る。
このように、ピストン15を2段ピストンに構成したの
で、ロックアツプオン・オフ時の横断をショックなく円
滑に行うことができる。ところで、一般的な油圧クラッ
チにおいて2段ピストンが用いられることもあるが、こ
の場合クラッチの接続時に1段目の加圧部のみでピスト
ンは摩擦材を小さな力で押し、2段目に圧油が充満した
時に所定の力で押すように構成されている。ところが1
段目のピストンを押す力は当然ピストンを戻すリターン
スプリングより大きく設定しているため、負荷条件等が
異なった場合、1段目のピストンだけでもショックが発
生していた。これに対して本実施例では、油室55のみ
に圧油が充満した状態ではピストン15はドライブプレ
ート83に当接しないので、このような問題は生じない
。またロツクアップクラッチは、変速用クラッチと比べ
て、それほど応答時間を速くする必要がないので、本実
施例のようにゆっくりと接続しても不都合はないO また段部59を、トルクコンバータ1のクランクシャフ
ト60への取付は部付近に、タービン19の内周部の(
びれ部9aに向けて突出するように設けたので、装置を
コンパクトにできる。
またピストン15を2段に構成しただけであるので、1
段型のピストンの場合と比較してコストアップにならず
、コントロールバルブやアキュムレータなどにより昇圧
機構を構成してショックをなくす場合と比べてコストの
低減を図ることができる。
なお上記実施例においては、ピストン15を2段に構成
した例について説明したが、ピストン15を3段以上の
多段ピストンに構成してもよい。
また本発明の出願人の出願にかかる特願昭60−252
553号に記載されているような、加圧ピストンタイプ
の制御回路のように、ロックアツプ時にトルクコンバー
タ内部の保圧をOkg/cJとするような制御を採用す
ると、ロックアツプ作動圧を小さくすることができ、油
室53の容積を大きくすることにより、第10図(C)
の状態における昇圧効果を上げることができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、ピストンの受圧面
を複数段に形成して複数の油圧室を設け、これら油圧室
のうち最も内周側に位置する油圧室を圧油の供給路に連
通させ、複数の油圧室間を微少間隙を介して連通させ、
最も内周側に位置する油圧室におけるピストンの受圧面
積を、この油圧室にのみ圧油が充満した状態ではピスト
ンがフロントカバー側のフリクションプレートを押圧し
ない面積に設定したので、ロックアツプオン・オフ時の
ショックがなく、円滑に横断てきる。しかも受圧面の段
はトルクコンバータのクランクシャフトへの取付は部付
近にタービン羽根車の内周部のくびれ部に向けて突出す
るように配置したので、コンパクトにレイアウトでき、
ピストンを多段にしたことによる装置の大形化を招くこ
とがない。
またピストンを多段に構成してもコストアップにはなら
ず、ショックをなくすためにコントロールバルブやアキ
ュムレータなどからなる昇圧機構を別に設ける場合と比
較して、コストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるトルクコンバータの
ロックアツプ装置の断面図、第2図は同ロックアツプ装
置を採用した例えば建設機械等の重車輌の自動変速機の
概略構成図、第3図は第2図におけるa −a線に沿う
断面図、第4図は第1リテイニングプレートの背面図、
第5図は第4図におけるb−b線に沿う断面図、第6図
は第2リテイニングプレートの正面図、第7図は第6図
におけるC−C線に沿う断面図、第8図はサポートディ
スクの正面図、第9図は第8図におけるd−a線に沿う
断面図、第10図はピストンの作動説明図、第11図は
ピストンのストロークおよび押付は荷重の説明図である
。 1・・・トルクコンバータ、9・・・タービン(タービ
ン羽根車)、9a・・・くびれ部、13・・・フロント
カバー、15・・・ピストン、53.55・・・油室、
56・・・微少間隙、59・・・段部、60・・・クラ
ンクシャフト、65・・・ドリブンプレート(フリクシ
ョンプレート)、83・・・ドライブプレート(フリク
ションプレート)、84・・・エンドプレート(フリク
ションプレート) 特許出願人 株式会社大金製作所 1、=−ポ「野

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トルクコンバータのフロントカバーとタービン羽根車と
    の間に、油圧力で摺動するピストンおよびロックアップ
    ダンパーを配置し、前記ピストンからの圧接力でロック
    アップダンパーのフリクションプレートの両摩擦面をフ
    ロントカバー側のフリクションプレートに圧接させるト
    ルクコンバータのロックアップ装置において、前記ピス
    トンの受圧面を複数段に形成して複数の油圧室を設け、
    これら油圧室のうち最も内周側に位置する油圧室を圧油
    の供給路に連通させ、前記複数の油圧室間を微少間隙を
    介して連通させ、前記受圧面の段は前記トルクコンバー
    タのクランクシャフトへの取付け部付近に前記タービン
    羽根車の内周部のくびれ部に向けて突出するように配置
    し、前記最も内周側に位置する油圧室における前記ピス
    トンの受圧面積を、この油圧室にのみ圧油が充満した状
    態ではピストンが前記フロントカバー側のフリクション
    プレートを押圧しない面積に設定したことを特徴とする
    トルクコンバータのロックアップ装置。
JP9041787A 1987-04-13 1987-04-13 トルクコンバ−タのロツクアツプ装置 Pending JPS63259269A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9041787A JPS63259269A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 トルクコンバ−タのロツクアツプ装置
US07/179,324 US4924978A (en) 1987-04-13 1988-04-08 Lock-up device for torque converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9041787A JPS63259269A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 トルクコンバ−タのロツクアツプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63259269A true JPS63259269A (ja) 1988-10-26

Family

ID=13998019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9041787A Pending JPS63259269A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 トルクコンバ−タのロツクアツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63259269A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06221403A (ja) * 1992-12-17 1994-08-09 Mercedes Benz Ag 直結クラツチ付きトルクコンバータ
US5337867A (en) * 1993-01-13 1994-08-16 Borg-Warner Automotive, Inc. Torque converter having a continuous slip bypass clutch with multiple friction plates

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544592U (ja) * 1977-06-14 1979-01-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544592U (ja) * 1977-06-14 1979-01-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06221403A (ja) * 1992-12-17 1994-08-09 Mercedes Benz Ag 直結クラツチ付きトルクコンバータ
US5337867A (en) * 1993-01-13 1994-08-16 Borg-Warner Automotive, Inc. Torque converter having a continuous slip bypass clutch with multiple friction plates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4467670A (en) Belt drive continuously-variable speed automatic transmission
US5865289A (en) Hydraulic engagement apparatus for automatic transmissions
US5211270A (en) Torque converter lock-up device
US4924978A (en) Lock-up device for torque converter
US4014223A (en) Multiple ratio hydrokinetic split torque transmission
KR20070083461A (ko) 자동 변속기용 평면 커플링 조립체
US6835158B2 (en) Automatic transmission
US4978328A (en) Automatic transaxle assembly for an automotive vehicle driveline
EP0001839B1 (en) A hydrokinetic torque transmission unit
US3554057A (en) Transmission and control
US6878086B2 (en) Automatic transmission
US4938096A (en) Automatic transmission for vehicle having forward clutch and counter drive gear positioned between torque converter and gear mechanism
JPH0477180B2 (ja)
US5913397A (en) Clutch structure with piston having surface recessed from pressure surface for reducing stress concentration
US5511642A (en) Overrunning clutch assembly
US3564938A (en) Transmission and control
US6830531B1 (en) Control strategy for load sharing between a friction clutch and one-way clutch to effect low and reverse gear ratios in a transmission
US6648112B2 (en) Power transmitting apparatus with a torque converter
US6561943B1 (en) Clutch apparatus for automatic transmission
US5996750A (en) Hydrokinetic torque converter for an automatic transmission
JPS63259269A (ja) トルクコンバ−タのロツクアツプ装置
JP4638590B2 (ja) 車両用自動変速機のパワートレイン
JPS63259268A (ja) トルクコンバ−タのロツクアツプ装置
US3164232A (en) Sequentially operable clutch assembly and fluid coupling
JP4931217B2 (ja) 自動変速装置の入力継手