JPS63258092A - 逆チャネル基板プレーナ半導体レーザ - Google Patents

逆チャネル基板プレーナ半導体レーザ

Info

Publication number
JPS63258092A
JPS63258092A JP62305536A JP30553687A JPS63258092A JP S63258092 A JPS63258092 A JP S63258092A JP 62305536 A JP62305536 A JP 62305536A JP 30553687 A JP30553687 A JP 30553687A JP S63258092 A JPS63258092 A JP S63258092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cladding layer
gallium arsenide
layer
semiconductor laser
mesa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62305536A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェーン ジャン ジャン ヤング
チ シャイン ホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northrop Grumman Space and Mission Systems Corp
Original Assignee
TRW Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Inc filed Critical TRW Inc
Publication of JPS63258092A publication Critical patent/JPS63258092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32316Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm comprising only (Al)GaAs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は一般に半導体レーザに関し、さらに特定的に
は比較的高い出力を与える半導体レーザ構造に関する。
宇宙通信や、レーザ印刷や、光学式記録法など、比較的
高い出力を必要とする半導体レーザの使用は数多い。近
年、半導体レーザ開発努力の多くは連続波(CW)動作
におけるレーザからの出力を増加させることに向けられ
てきている。
基本的に、半導体レーザは、余剰の電子(n型)あるい
は余剰の電子欠乏即ち正孔(n型)を与える不純物を化
学的にドープして作られた異なる型の半導体物質からな
る多層構造を有している。この半導体レーザの基本構造
は、n型層と、p型層と、これら二つの層の間に挟まれ
たドープをしてない活性層とを持つダイオード構造を有
している。
このダイオードは普通の作動において順方向にバイアス
され、電子と正孔はこの活性層の領域で結合し、光が発
せられる。この活性層の両側に位置する層は活性層より
も低い屈折率を持ち、この活性層平面内に光を閉じ込め
るためのクラッド層として機能する。横方向に光を閉じ
込めるためにも様々な技術が用いられており、また、こ
の構造内の縦方向で光が折り返し反射するようにクリス
タルファセットがこの構造の両端に位置している。
もしダイオード電流がしきい値以上なら、この活性層面
内においてレーザ発振が行われ、光がファセツトの一方
から発せられる。
横方向の光を半導体レーザ内に閉じ込めるために、即ち
、放射された光の方向に垂直な方向でかつこの活性層の
平面内に光を閉じ込めるために様々な解決手段が用いら
れている。この装置に電流を供給するために狭い電気的
接点が用いられるなら、一般に利得ガイド法と呼ばれる
過程においてはレーザ発振の動作は電気的接点に対応す
る狭い領域に制限される。こととなる。高出力では利得
ガイド法による装置は極めて不安定であり、また、強い
非点収差を有する二重のピークを有するビームを作り出
す。殆どの高出力半導体レーザの応用に対して、出力が
光の回折のみによって制限され、発射された光の波長を
放射源の幅で割った値に大よそ比例する回折制限された
ビームが求められている。回折制限されたビームに対す
る要求があるので、この分野での殆どの研究は屈折率(
インデックス)ガイド付レーザに向けられている。これ
らレーザにおいては、レーザ光を横方向の、光の放出方
向に垂直で活性層とほぼ同一の平面に閉じ込めるために
様々な幾何学的形状の誘電体導波管構造が用いられてい
る。
半導体レーザの設計におけるこれらおよび他の考察への
有用な紹介記事がDan Botez  (ダン・ポテ
ス)の論文のrLaser diodes are p
ower −pachecl Jと標題されたI E 
E E Spectrumの1985年6月号の43ペ
ージより53ページに見られる。高出力と適切な横方向
屈折率ガイディングを達成するための一つの非常に有望
な技術は半導体基板内の縦のチャネル形成を含む。チャ
ネルを含むこの基板は第1クラッド層に覆おわれ、次に
活性層と別のクラッド層に覆おわれる。このチャネル付
基板プレーナ(C3P)構造はチャネルの両側の基板へ
高い光吸収能を与える。それゆえ、より高い次数の発振
を弁別する。このC8Pレーザ構造は液相エピタキシア
ル(L P E)工程を使い非常に容易に製造できるが
、これには避けるのが最も望ましい実際的限界がある。
第一に、LPEの工程には取り扱うことのできる半導体
のサイズに制限があり、そのため、デバイスの大量生産
に限界がある。さらには、LPEの工程はある典型的就
業日に一生産工程が完遂されるのみというような非常に
時間が掛かるものなのである。
要するに、LPHの工程はプレーナ活性層の使用を促進
するためのチャネル領域の充填に適するが、この工程は
実際的限界があり、そのためより魅力のあるこれに代る
方法を開発するのが非常に望ましいのである。有機金属
化学蒸気蒸着(MOCVD)の工程は大型の半導体ウェ
ーハに用いることができ、−日の就業日に3回から5回
の生産活動を可能とする約2時間の製造時間などの他の
利点を持つ。しかし、MOCVDは完全に基板のチャネ
ルを充填できないので容易にはCPS構造を形成できな
い。そして非プレーナ活性層が生ずる。それに加えて、
1次クラッド層をチャネル領域の基板上に生長させるこ
とは普通困難である。もしその物質がガリウムヒ素アル
ミニウム(GaAIAs)であり、表面酸化が完全にこ
の基板表面より排除されないなら、このデバイスは実質
的に高いしきい値電流を持つことができる。
したがって、チャネル付基板プレーナ構造の作用機能を
有するが、液相エピタキシ以外の工程で製造される能力
を持つ半導体レーザ構造に対する要求がある。本発明は
この目的のために向けられたものである。
本発明は逆チャネル基板プレーナ(IC3P)レーザと
して最もよく特徴ずけられる半導体レーザ構造に在る。
本発明の構造は有機金属化学蒸気蒸着(MOCVD)工
程を用いることを可能とし、これは液相エピタキシと比
較して多くの利点を与える。
要約し、一般的用語で言えば、本発明の逆チャネル基板
プレーナ半導体レーザはある選ばれた伝導型の半導体物
質のプレーナ基板と、この基板上に形成された同一の伝
導型の半導体物質の平坦な第1クラッド層と、この第1
クラッド層上に形成されたドープしてない半導体物質の
平坦な活性層と、この活性層上に形成されその上に形成
されたメサを持つ逆伝導型の半導体物質の第2クラッド
層とからできている。半導体積層は第2クラッド層上に
形成されており、基板と同一の型の伝導型を持つ。そし
て導電性接触領域は積層を通って延びており第2クラッ
ド層上に形成されたメサと接触している。この積層は第
2クラッド層のメサを横方向で取り囲み、このメサの領
域内に電流を制限しレーザ発振を横方向で同一領域内に
制限する両方の機能を果す。
本発明′の例示された実施例において、基板と第1クラ
ッド層はn型物質のものであり第2クラッド層はp型物
質のものである。積層もn型物質のものである。それゆ
え、デバイスが活性層を横切って順方向にバイアスを加
えられた場合、この積層と第2クラッド層はメサ領域の
外への電流の流れを抑止する逆バイアスのp−n接合を
形成する。
さらには、このn型積層はp型第2クラッド層より高い
屈折率を持ち、光を横の方向で閉じ込めるための負の係
数ガイドを形成する。
本発明のもう一つの態様にしたがえば、2次クラッド層
のメサ領域の端部は横方向に拡張され、有効な屈折率が
急峻に変化しないようにされる。
図示した実施例において、この拡張は二段階エツチング
工程により達成され、これによってこのメサは中央台部
とこの台部の各々の側の中間棚部とを含む。しかし、本
発明はこのメサ領域がより多い処理段数を含むもの、ま
たはメサ領域をこのメサの中央台部の幅に接近させつつ
も各方向の意味のある範囲において連続的に先細にされ
ている構造をも含む。
拡張された構造により与えられた有効な屈折率のより緩
やかな変化は横方向におけるレーザのガイド特性を改良
し、高出力における基本横モードでの非常に安定な作動
をもたらす。レーザ発振領域の非点収差あるいは非対称
は活性層と第2クラッド層の厚さの適切な選定によって
より良く制御することができる。
前述の説明より本発明が比較的高出力作動の半導体レー
ザの分野での著しい進歩を表すものであることが判る。
特に、本発明は有機金属化学蒸気蒸着(MOCVD)工
程を用い箭単に製造でき、チャネル付基板プレーナレー
ザの利点を保っている半導体構造を提出する。本発明の
他の態様と利点は付帯の図面を参照しながら以下のより
詳細な説明にしたがえば明らかとなる。
例示の目的のための図に示されているように、本発明は
比較的高い出力レベルで作動させるための半導体レーザ
に関する。チャネル型基板プレーナ(C3P)構造とし
て知られているレーザ構造は良好にレーザ発振領域の横
方向閉じ込めを行うが、有機金属化学蒸気蒸着(MOC
VD)のような新たの製造技術を用い製造することは困
難であるか不可能である。
本発明に従かう半導体レーザは反転チャネルと呼ぶのが
最も相応しい構成を有する。そしてこれはMOCVDを
用いれば製造が容易で、チャネル型基板プレーナレーザ
と同一の望ましい特性を保つ。第1図に示されているよ
うに、この構造は参照番号10で示される半導体基板上
に形成されている。本発明の図示した実施例において、
基板10は約4XlO”の濃度のシリコンをドープした
n゛型ガリウムヒ素(GaAs)のものである。4x 
l Q Illの濃度のセレンをドープしたn゛型ガリ
ウムヒ素スペーサN12が基板上に形成され、第1クラ
ッド層14がスペーサ層12上に形成される。第1クラ
ッド層は約1.5マイクロメータの厚さで、1×1(1
11′の濃度のセレンをドープしたn型ガリウムヒ素ア
ルミニウム(GaA I As)のものである。第1ク
ラッド層14上に形成されているのは約500オングス
トロームの厚さのドープされていないガリウムヒ素から
なる活性層である。
活性層16上に横たわっているのは、約5×10′7の
濃度の亜鉛をドープしたp型ガリウムヒ素アルミニウム
の第2クラッド層18である。亜鉛をドープしたp+型
ガリウムヒ素のキャッピング層20は2次被覆層18上
に形成され、それからクラッド層とキャッピング層20
は選択的にエツチングされ、層の平坦部分へ傾斜する側
部と中央台部とを持つ厚さ約0.3から0.5マイクロ
メータのメサ22が形成される。約1×1(11″の濃
度のセレンをドープしたn型ガリウムヒ素の積層24が
全面に形成される。積層24はメサ領域22の輪郭を辿
り、これは大よそ一定の厚さで約1.0マイクロメータ
のものである。最後に亜鉛拡散領域26が積層内に形成
され、キャッピング層22に延び入りこむ。電気的接点
が素子の亜鉛拡散領域26と基板lOの下部の金属蒸着
表面(図示されておらず)とで作られる。
積層24はレーザ動作を強めるため二つの機能を果す。
第一に、積層24は、第2クラッド層18と共に阻止p
−n接合を形成し、漏れ電流の通過が亜鉛拡散領域26
の下のメサ領域22をバイパスするのを効果的に妨ぐ、
第二に、積層は構造内に光の屈折率によるガイドを与え
、そして基本横方向モードにおいて高度に安定した動作
をもたらす。n型積層24はその下のp型第2クラッド
層18よりも高い屈折率を持つ。それゆえ、メサ領域2
2の外の有効な屈折率はメサ領域内部の有効な屈折率よ
りも高い。この構成がこのディバイス内に光の横方向屈
折率ガイドを達成する。
本発明の構造ゆ安定基本モードにおける高出力動作のよ
うなC8Pレーザ構造の利点を与える。
そしてまた高生産性、相対的大型半導体ウェーファーの
使用、および低しきい値ならびに高出力での使用に対し
て薄型活性層を与えるなどのMOCVD材生長技術の利
点も与える。
構造の製造には二段階のMOCVDあるいは同等の過程
を必要とする。第一の生長段階ではプレーナ二重異質構
造(DH)が作られ、これは層10.12.14.16
.18、および20より成る。つぎに第2クラッド層1
8とキャッピング層20はメサ領域22を決定するため
に選択エツチングを施される。第二の生長段階では積層
24はこの構造上に作られる。最終過程の段階はこの装
置とオーム接触をなすための亜鉛拡散M域26の形成で
ある。
第二図に示されているように、本発明のもう一つの例示
的な実施例は、番号22′で参照がなされているそのメ
サ領域において第1実施例のものと異なるのだが、これ
は二段階エンチング過程の使用により横方向に広げられ
ている。本実施例のメサ領域22′は中央台部の各側面
に、この台部と第2クラッド層18′の周囲のプレーナ
部分との間の中間の高さの棚部28を含む。積層24′
はメサ22′の輪郭を大たい辿る。しかし、それ以外は
このデバイスの構造は第1図のそれと同一である。メサ
領域22′を拡張することはメサ領域が周囲の領域への
屈折率の急変化を少なくする。
この効果は広チャネル基板内部ストライプレーザ(BS
IS)において達成される効果と類似している。そして
このことは高出力において小さな非点収差距離および安
定動作を呈示する。広範回道チャネル基板プレーナ(B
AIC3P)レーザは同様の特性を示す。
製造の段階は、エツチングの過程が広いメサを形成する
のと、その後の中央台部と中間棚部を決定するためのエ
ツチングという二つの別の段階をこのエツチング過程が
必要とする以外には実質的には第1図の構造用に採用さ
れているものと同一である。広い、最初に形成されるメ
サは幅約6ないし7マイクロメータで、その後に形成さ
れる中央台部は約3.5から4マイクロメータの幅であ
る。
本発明は単一レーザに関連して図示および説明されてい
るが、本発明の原理は単一基板に形成された複数のレー
ザ群にも同様にうまく応用できるということが理解され
る。
さらには、MOCVDは新規の構造を製造するための最
も望ましい製造方法としてしばしば述べられているが、
本発明はこの方法や他の特定の製造技術に限定されるも
のではない。
前述の内容より、本発明は半導体レーザの分野での重要
な進歩をあられしていることが判る。特には、本発明は
チャネル型基板レーザの利点とMOCVDあるいは同等
の製造過程の利点とを結合させているレーザ構造を与え
る。逆チャネルまたはメサおよび積層を用いた結果的に
生ずる構造が、電流を閉じ込め横方向に光をガイドし、
100mW(ミリワット)の桁での相対的に高い出力レ
ベルで安定した基本モードの動作を行わせる。
本発明の二つの実施例が説明の目的で詳細に説明されて
きたが、本発明の精神と範囲から掛は離れることなしに
様々な改良ができることもまた理解できる。それゆえ本
発明は、付帯の特許請求の範囲によってのみ限定される
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく反転チャネル基板プレーナ(I
C3P)半導体レーザ構造の断面図、第2図は本発明の
別の実施例の断面図である。 10・・・半導体基板 12・・・スペーサ層 14・・・第1クラッド層 16・・・活性層 18・・・第2クラッド層 20・・・キャッピング層 22・・・メサ 24・ ・ ・積層 26・・・亜鉛拡散層 FIG、 I FIG、2

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)選ばれた伝導型の半導体物質のプレーナ基板、前
    記基板上に形成された同一伝導型の半導体物質の平坦な
    第1クラッド層、 前記第1クラッド層上に形成されたドープしてない半導
    体物質のプレーナ活性層、 前記活性層上に形成されさらにその上に形成されたメサ
    を持つ逆伝導型の半導体物質の第2クラッド層、 前記第2クラッド層上に形成された前記基板と同一の伝
    導型を持つ半導体積層、および 前記第2クラッド層上に形成された前記メサに接触する
    ために前記積層を通って延びる導電性接触領域から構成
    されており、前記積層が第2クラッド層のメサを横方向
    に囲み電流を前記メサ領域に閉じ込めレーザ発振が横方
    向で同一領域内に制限されることを特徴とする逆チャネ
    ル基板プレーナ半導体レーザ。
  2. (2)前記基板と、前記第1クラッド層と、積層とがn
    型物質のものであり、前記第2クラッド層がp型物質の
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    に記載の逆チャネル基板プレーナ半導体レーザ。
  3. (3)前記基板がシリコンをドープしたガリウムヒ素か
    らなり、 前記第1クラッド層がセレンをドープしたガリウムヒ素
    アルミニウムからなり、 前記活性層がドープしていないガリウムヒ素からなり、 前記第2クラッド層が亜鉛をドープしたガリウムヒ素ア
    ルミニウムからなり、 前記積層がセレンをドープしたガリウムヒ素であること
    とを特徴とする特許請求の範囲第(2)項に記載の逆チ
    ャネル基板プレーナ半導体レーザ。
  4. (4)前記導電性接触領域が前記積層を通って前記第2
    クラッド層へ延びる亜鉛拡散領域であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(3)項に記載の逆チャネル基板プ
    レーナ半導体レーザ。
  5. (5)前記第2クラッド層上の前記メサが、中央の台部
    とこの台部の両側の遷移領域からなり、この遷移領域に
    おいて第2クラッド層の厚さが前記台部の高さから周囲
    の平面部の高さまで漸減していることを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載の逆チャネル基板プレーナ半
    導体レーザ。
  6. (6)前記メサ領域の前記中央台部に隣接の各遷移領域
    が少なくとも一つの中間棚部を含むことを特徴とする特
    許請求の範囲第(5)項に記載の逆チャネル基板プレー
    ナ半導体レーザ。
  7. (7)前記メサ領域の前記中央台部に隣接の各遷移領域
    が前記中央台部と大よそ同一の幅であるものであること
    を特徴とする特許請求の範囲第(5)項に記載の逆チャ
    ネル基板プレーナ半導体レーザ。
  8. (8)前記基板と、前記第1クラッド層と、前記積層と
    がn型物質のものであり、前記第2クラッド層がp型物
    質のものであることを特徴とする特許請求の範囲第(5
    )項に記載の逆チャネル基板プレーナ半導体レーザ。
  9. (9)前記基板がシリコンをドープしたガリウムヒ素か
    らなり、前記第1クラッド層がセレンをドープしたガリ
    ウムヒ素アルミニウムからなり、前記活性層がドープし
    てないガリウムヒ素からなり、前記第2クラッド層が亜
    鉛をドープしたガリウムヒ素アルミニウムからなり、前
    記積層がセレンをドープしたガリウムヒ素からなること
    を特徴とする特許請求の範囲第(8)項に記載の逆チャ
    ネル基板プレーナ半導体レーザ。
  10. (10)前記導電性接触領域が前記積層を通って前記第
    2クラッド層へ延びる亜鉛拡散領域であることを特徴と
    する特許請求の範囲第(9)項に記載の逆チャネル基板
    プレーナ半導体レーザ。
  11. (11)n型ガリウムヒ素のプレーナ基板、前記基板上
    に形成されたn型ガリウムヒ素アルミニウムの平坦な第
    1クラッド層、 前記第1クラッド層上に形成されたドープしてないガリ
    ウムヒ素の平坦な活性層、 前記活性層上に形成されたp型ガリウムヒ素アルミニウ
    ムの半導体物質の第2クラッド層、前記第2クラッド層
    上に形成されたp型ガリウムヒ素のキャッピング層、 エッチングによって前記第2クラッド層と前記キャッピ
    ング層から形成されたメサ領域、前記第2クラッド層と
    前記キャッピング層の残余の部分上に形成されたn型ガ
    リウムヒ素の半導体積層、および 前記積層を通して前記メサ領域内の前記第2クラッド層
    まで延びる導電性接触領域から構成され、前記第2クラ
    ッド層の前記メサ領域を横方向に取り囲み、電流を前記
    メサ領域内に制限し、レーザ発振を横方向で同一領域へ
    と制限するようにしたことを特徴とする逆チャネル基板
    プレーナ半導体レーザ。
  12. (12)前記メサ領域が前記中央台部およびこの中央台
    部の両側の遷移領域からなり、この遷移領域において第
    2クラッド層の厚さが前記台部の高さから周囲の平面部
    の高さまで漸減していることを特徴とする特許請求の範
    囲第(11)項に記載の逆チャネル基板プレーナ半導体
    レーザ。
  13. (13)前記メサ領域の前記中央台部に隣接の各遷移領
    域が少なくとも一つの中間棚部を含むことを特徴とする
    特許請求の範囲第(12)項に記載の逆チャネル基板プ
    レーナ半導体レーザ。
  14. (14)前記メサ領域の前記中央台部に隣接の各遷移領
    域が前記中央台部と大よそ同一の幅のものであることを
    特徴とする特許請求の範囲第(12)項に記載の逆チャ
    ネル基板プレーナ半導体レーザ。
JP62305536A 1987-04-02 1987-12-02 逆チャネル基板プレーナ半導体レーザ Pending JPS63258092A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US033304 1987-04-02
US07/033,304 US4821278A (en) 1987-04-02 1987-04-02 Inverted channel substrate planar semiconductor laser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63258092A true JPS63258092A (ja) 1988-10-25

Family

ID=21869643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62305536A Pending JPS63258092A (ja) 1987-04-02 1987-12-02 逆チャネル基板プレーナ半導体レーザ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4821278A (ja)
EP (1) EP0284684B1 (ja)
JP (1) JPS63258092A (ja)
DE (1) DE3780808T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0259026B1 (en) * 1986-08-08 1994-04-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Double-heterostructure semiconductor laser with mesa stripe waveguide
JPH01235397A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
US5181218A (en) * 1988-12-14 1993-01-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Manufacturing method of semiconductor laser with non-absorbing mirror structure
JP2831667B2 (ja) * 1988-12-14 1998-12-02 株式会社東芝 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH04258182A (ja) * 1991-02-12 1992-09-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光装置
US5301202A (en) * 1993-02-25 1994-04-05 International Business Machines, Corporation Semiconductor ridge waveguide laser with asymmetrical cladding

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53110488A (en) * 1977-03-09 1978-09-27 Hitachi Ltd Semiconductor laser
JPS60258987A (ja) * 1984-06-06 1985-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ装置およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4366568A (en) * 1979-12-20 1982-12-28 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Semiconductor laser
JPS5961981A (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 Sony Corp 半導体レ−ザ−
JPS59129486A (ja) * 1983-01-14 1984-07-25 Toshiba Corp 半導体レーザ装置の製造方法
JPS6129183A (ja) * 1984-07-19 1986-02-10 Agency Of Ind Science & Technol 半導体レ−ザ
JPS61224387A (ja) * 1985-03-28 1986-10-06 Rikagaku Kenkyusho 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53110488A (en) * 1977-03-09 1978-09-27 Hitachi Ltd Semiconductor laser
JPS60258987A (ja) * 1984-06-06 1985-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0284684A2 (en) 1988-10-05
EP0284684A3 (en) 1989-04-12
US4821278A (en) 1989-04-11
EP0284684B1 (en) 1992-07-29
DE3780808T2 (de) 1993-06-03
DE3780808D1 (de) 1992-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4594718A (en) Combination index/gain guided semiconductor lasers
US4901327A (en) Transverse injection surface emitting laser
US5088099A (en) Apparatus comprising a laser adapted for emission of single mode radiation having low transverse divergence
JPS6384186A (ja) トランスバ−ス・ジャンクション・ストライプ・レ−ザ
US3733561A (en) High power, fundamental transverse mode operation in double heterostructure lasers
US5126804A (en) Light interactive heterojunction semiconductor device
US4366568A (en) Semiconductor laser
US4280108A (en) Transverse junction array laser
US4965806A (en) Semiconductor laser devices having lateral refractive index tailoring
JPS6343908B2 (ja)
JPS63258092A (ja) 逆チャネル基板プレーナ半導体レーザ
US4456999A (en) Terrace-shaped substrate semiconductor laser
US5998231A (en) Semiconductor light-emitting device and method of manufacturing the same
US4723253A (en) Semiconductor laser array
US4377865A (en) Semiconductor laser
US4737959A (en) Semiconductor laser array device
US4392227A (en) Terraced substrate semiconductor laser
JP2940158B2 (ja) 半導体レーザ装置
KR100265804B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드
KR100259003B1 (ko) 누설 도파 구조를 갖는 반도체 레이저 다이오드
USRE34356E (en) Semiconductor laser array
JPS6297384A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0513872A (ja) ヘテロ接合型半導体レーザ
JP2804533B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
KR100255694B1 (ko) 반도체 레이져 다이오드