JPS63257776A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPS63257776A
JPS63257776A JP62093837A JP9383787A JPS63257776A JP S63257776 A JPS63257776 A JP S63257776A JP 62093837 A JP62093837 A JP 62093837A JP 9383787 A JP9383787 A JP 9383787A JP S63257776 A JPS63257776 A JP S63257776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
measured
latent image
lamp
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62093837A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yamashita
裕司 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP62093837A priority Critical patent/JPS63257776A/ja
Publication of JPS63257776A publication Critical patent/JPS63257776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 零発“明は電子複写機などの電子写真装置に関し、特に
その濃度ムラ補正に関する。
従来の技術 一般に電子複写機においては例えば定速回転する感光体
ドラムの回転方向に沿って帯電チャージャからなる帯電
部、原稿を走査して反射した光により前記感光体ドラム
表面を露光する露光部、現像部、転写部、除電部がそれ
ぞれ配設されている。
そして、前記帯電部にて帯電された感光体ドラムの感光
面に前記露光部にて潜像を形成し更に現像部で現像して
顕像を得、その顕像を転写部で給紙部から給紙された用
紙へ転写する。転写部の感光体ドラム表面に残った潜像
は除電部で光を照射することにより除去される。このよ
うに除電部での作用を受けた感光体ドラムは次の帯電を
待機する。
ところで、上記のように構成される電子複写機では画像
の濃度ムラが生じることが知られている。
その原因は主として感光体の蒸着バラツキにある。
即ち、例えばアルミニウム製のドラム基体の表面にセレ
ン系の感光体材料を蒸着する際に、その膜厚がドラム表
面全体に亘って均一になるように被膜することは困難で
あり、どうしてもドラムの軸方向に沿ってバラツキが生
じてしまうのである。
その結果、帯電部でドラム表面に帯電を施しても、帯電
ムラが発生し、それが露光による潜像や現像後の顕像、
及び転写像に像の場所に応じた濃度ムラとして現れてく
るのである。
このような濃度ムラを解除する方法の1つは帯電部にお
けるチャージワイヤの位置調整によって感光体ドラムの
表面電位のバランスをとることであった。即ち、この方
法は感光体ドラム表面に近接してその軸方向に平行に橋
渡しされたチャージワイヤの前記感光体ドラム表面に対
する距離を調節するというものであり、具体的にはチャ
ージワイヤの端部を支持する合成樹脂製の支持ブロック
をビスで動かして調整している。その結果、チャージワ
イヤはドラム表面に対する平行性を崩して斜めに傾斜し
た形となり、ドラムの表面に対する帯電量を異ならせる
他の解消方法は原稿に当って反射する光を長方形のスリ
ットを通して露光部へ与える際に、前記スリットを通る
光の量を可変して露光バランスをとるという方法であり
、具体的にはスリットの近くに設けられた調光板等を手
動調節するというものである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、前記従来の方法はいずれも手間がかかる
上に感光体ドラムの軸方向に沿って生じる濃度ムラを十
分に解消しえないという欠点があった。例えば前記チャ
ージワイヤの位置を調整する方法ではドラムの一端部の
帯電を強く他端側を弱くするといった調整しか行うこと
ができないからであり、又調光板による調光でも前記軸
方向に沿った仔細な調整を実現することはできないから
である。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
であって、その電子写真装置は次に記述するような構成
を成している。
問題点を解決するための手段 本発明では、感光体の進行方向に沿って少なくとも帯電
部、露光部、現像部、除電部を順次配設し前記帯電部に
て帯電された感光体表面に前記露光部にて潜像を形成し
更に前記現像部で現像して顕像を得ると共に前記除電部
で除電して次の帯電に待機させる電子写真装置において
、前記露光部の露光ランプ及び/若しくは除電部の除電
ランプを等測的に前記感光体の幅方向に沿って複数個配
し、露光ランプから出てグレー原稿で反射した光で露光
したときの前記感光体上の潜像電位を表面電位測定手段
で前記幅方向に沿って前記感光体表面の複数の箇所につ
いて測定し、その測定電圧に基づく濃度ムラ補正信号に
よって前記測定箇所に対応する前記露光ランプ及び/若
しくは除電ランプの光量を制御するように構成している
作用 グレー原稿に当った反射光を露光に使用するので、感光
体にはグレー原稿を写し込むことになる。
それによって形成される潜像電位は感光体の幅方向に沿
って上述した感光体の膜厚バラツキがあれば不均一にな
る。この不均一な潜像電位を幅方向に沿った複数の箇所
で測定して得た電圧は濃度ムラを表しているので、この
測定電圧に基づく補正信号で前記測定箇所に対応する露
光ランプの光量を制御すると、濃度ムラは除去される。
除電ランプを複数個設け、これを制御しても同様に濃度
ムラは解消される。露光ランプと除電ランプの双方を制
御するようにしてもよい。
実施例 第1図は本発明を実施した電子複写機の構成を模式的に
示しており、(1)は定速度で回転する感光体ドラムで
あり、このドラム(1)はアルミニウム材料で形成され
たドラム基体の表面に前述したセレン系の感光体材料を
蒸着して形成されている。
このドラム(1)の周辺にはその回転方向(進行方向)
に沿って帯電部(2)、露光部(3)、表面電位計(4
)、画像消去用のLED (5)、現像部(6)、転写
部(7)、分離部(8)、クリーニング部(9)、除電
部(10)がこの順序で設けられている。帯電部(2)
はコ字型のケース(2a)内に配設されたタングステン
細線よりなるチャージワイヤ(2b)をドラムの軸方向
に沿って感光体ドラム(1)の表面に近接させている。
このチャージワイヤ(2b)には通常700v程度の電
圧が印加されるようになっており、その電−圧によって
感光体ドラム(1)の表面は帯電される。
この帯電された部分は次の露光部(3)で露光されると
、その露光を受けた部分の表面電位は露光量に対応して
低くなる。これによって潜像が形成される。LED (
5)は潜像の一部分を消したいような場合に使用される
ものであって、通常は使用されない。現像部(6)はホ
ッパー(11)からスポンジローラ(12)を介して給
付されるトナーとキャリア(鉄粉)とを撹拌ローラ(1
3)で撹拌した後、現像ローラ(14)の表面にキャリ
アに保持されたトナーを現出する。前記感光体ドラム(
1)は潜像に応じてトナーをその表面に電着する。これ
によって顕像が形成される。この顕像を形成したトナー
は給紙ローラ(15)を通して給紙された用紙に対し転
写部(7)において転写される。分離部(8)はドラム
表示に交流電界を投じることによってドラム(1)と用
紙との吸引状態を解いて転写済用祇をドラム(1)から
分^Uする役目をなす。
しかる後、ドラム表面はクリーニング部(9)において
ゴム材料よりなるブレード(16)によるトナーの払拭
作用を受け、更に次の除電部(10)では除電ランプ(
17)の光を受けることによって表面の電荷を除去され
る。
以上の構成は従来と同じであるが、本実施例では露光部
の構造が第2図のようになっている点と、表面電位測定
及びその測定電位に基づく露光制御という構成を設けて
いる点などで従来例と大きく相違している。即ち、第2
図において露光ランプ(18a)〜(18h)は等測的
にドラム(1)の軸方向(幅方向)に沿って複数個設け
られており、それに対応して表面電位計(4a)〜(4
h)も複数個設けられている。尚、(19)はグレー原
稿であり、(20)はそのグレー原稿で反射した露光ラ
ンプ(18a)〜(18h)の光を感光体ドラムに導く
レンズ系を示している。
第1図に戻って、(21)は前記露光ランプ(18a)
〜(18h)と楕円反射板(22)、補助反射板(23
)、第1反射ミラー(24)を有する露光ユニットであ
り、原稿(26)をスキャンするときには図の右方向へ
速度Vで移動する。(25)は第2、第3反射ミラー(
27) (2B)を備えたミラーユニットであり、原稿
(26)のスキャン時には図の右方向へ速度V/2で移
動し、感光体ドラム(1)に対する光路長を常に一定に
保持する役目をなす。(29)は電子複写機のフレーム
を示し、(30)はそのコンタクトガラス、(31)は
原稿押え部材、(32)はその原稿押え部材(31)の
内面に装着されたスポンジ等よりなる緩衝体である。
又、(19)は非画像域に配設された灰色(グレー)の
模擬原稿(以下「グレー原稿」止言う)である。
露光ランプ(18a)〜(18h)から出た光はグレー
原稿(19)又は原稿(26)で反射した後、細長い長
方形のスリット(33)を通って第1、第2、第3反射
ミラー(24) (27) (28)でそれぞれ直角に
曲がった後、固定レンズ(34)と固定の第4反射ミラ
ー(35)を介して露光部(3)へ至る。尚、第2図に
おける前述のレンズ系(20)は前記反射ミラー(24
) (27) (28) (35)及び固定レンズ(3
4)を総集して表している。
光学系を固定した状態、即ち露光ユニット(21)とミ
ラーユニット(25)を動かさずに非画像域に固定した
状態で前記グレー原稿(19)に露光ランプ(18a)
〜(18h)の光を当てその反射光(L)を露光部(3
)に導くと共に、このハーフトーンの光で感光体ドラム
表面を露光して潜像を形成する。しかる後、その潜像電
位を表面電位計(4a)〜(4h)と測定回路(36)
の動作により測定する。表面電位計で検出した後はドラ
ム表面の帯電は不要であるのでLED(5)によって消
去する。測定回路(36)の出力電圧(測定電圧)はマ
イクロコンピュータよりなる制御回路(37)へ供給さ
れる。制御回路(37)は前記測定電圧を基にして濃度
補正信号を発生し、その濃度補正信号を露光ランプドラ
イバ(38)を介して露光ランプ(18a)〜(18h
)に与え、これらの露光ランプ(18a)〜(18h)
の光量を潜像電位が一定になるように制御する。その間
、現像部(6)、転写部(7)、クリーニング部(9)
等の動作は行う必要がないので、解除しておく。前記補
正信号の内容は制御回路(37)で記憶しておくので、
上記動作が終了した後、通常の原稿スキャンによる動作
時には前記補正信号で設定された光量がそれぞれの露光
ランプ(18a)〜(18h)について実現される。
第3図は前記表面電位の測定結果の一例を示している。
同図において、(EO)は潜像電位の標準的なレベルで
あり、測定電圧がこのレベル(Eo)よりも高い部分は
それに対応する露光ランプの光量が多く、逆に低い部分
に対応する露光ランプの光量は少なくなるように前記濃
度補正信号で制御される。
尚、前記帯電部(2)のチャージワイヤ(2b)に印加
する電圧を定めるのに前記測定電圧を利用することがで
きる。即ち、前記チャージワイヤには先にも述べたよう
に高電圧を印加するが、その電圧によって生じる印加電
位が所望する電位になるように測定電圧から印加電圧を
決定するのである。
その際、複数の電位計(4a)〜(4h)の1つを利用
してもよいし、全ての電位計の出力の平均をとってもよ
い。尚、このチャージワイヤの印加電圧の設定は前述し
た濃度ムラ補正動作の前に行うものとする。
第4図は第1図の補正動作のフローチャートを示してお
り、まず(#1)で帯電部でのチャージを行うと共に複
数の露光ランプ(18a)〜(18h)をオンする。そ
して潜像電位を電位計(4a)〜(4h)の1つで測定
しく112)、その測定電圧と特定の値A(Aは200
〜250v程度の電圧)との比較を行い、等しければ次
のステップ(#6)へ進むが、Aよりも低ければ(#4
)へ分岐してチャージワイヤ(2b)に印加するメイン
高電圧を上げ、しかる後(#2)へ戻る。Aよりも高け
れば、(#5)でメイン高電圧を下げ、(#2)へ戻る
。このようにして、測定電位がAになるまでメイン高電
圧の自動調整が行われる。尚、(#2)〜(15)は前
述したメイン高電圧の設定が濃度ムラ補正に先立って行
われるということも表している。
次に(#6)では全ての電位計(4a)〜(4h)によ
って潜像電位を測定し、その測定電圧の1つ1つについ
て特定の値Eo (Eoは200〜250v程度の電圧
であってA=Eoも可)との比較(#7)を行い、測定
電圧がEoより小さければ、(#8)で対応する露光ラ
ンプの光量を少なくし、(116)へ戻る。逆にEoよ
り大きければ(#9)で露光ランプの光量を多くして(
#6)へ戻る。このようにして全ての測定電圧がEoに
等しくなると帯電部(2)をオフとし、且つ露光ランプ
(18a) 〜(18h)をオフにする(#10)。
上述の濃度ムラ補正動作は光学系を固定した状態で非画
像域のグレー原稿を利用して行ったが、このようなモー
ドでの補正動作でなく画像域における通常のスキャン動
作でグレー原稿を使って補正動作を行うこともできる。
ただし、前述したように非画像部にグレー原稿(19)
を設置して光学系を固定した状態で補正を行うようにし
た場合にはプリントキーを押す度に露光ランプ光量のバ
ランス調整(濃度ムラ補正)ができるという利点を享受
できる。
又、上述の実施例では露光ランプをドラムの軸方向に複
数個設け、この露光ランプの光量を制御するようにして
いるが、露光ランプでなく、除電ランプ(17)の方を
ドラムの軸方向に沿って複数個設け、その光量を前記測
定電圧に基づく濃度ムラ補正信号で制御するようにして
も同様の結果が得られる。第1図で線路(39)はその
場合の制御系を示していて、(40)は除電ランプドラ
イバであり、制御回路(37)からの濃度ムラ補正信号
はこのドライバ(40)を通して除電ランプの各々に与
えられる。
その他、露光ランプと除電ランプの双方に制御を施すよ
うな実施態様も可能であることを付言しておく。更に、
感光体がドラム状でなく、ベルト状のものに対しても本
発明を適用できる。
発明の効果 本発明によれば、グレー原稿の反射光で露光したときの
潜像電位を測定し、それらが感光体の幅方向に沿って均
一になるように露光ランプ及び/若しくは除電ランプの
光量を制御するので、濃度ムラを節単且つ好適に補正で
きるという効果があり、極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した電子複写機の模式図であり、
第2図はその要部の模式図、第3図は測定電圧を示す図
、そして第4図は動作の大まかなフローチャートである
。 (1)・・・感光体ドラム、  (2)・・・帯電部、
  (3)・・・露光部、  (6)・・・現像部、 
 (10)・・・除電部、(4) (4a) 〜(4h
)−表面電位計、  (17) ・・・除電ランプ、 
 (18a)〜(18h)・・・露光ランプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光体の進行方向に沿って少なくとも帯電部、露
    光部、現像部、除電部を順次配設し前記帯電部にて帯電
    された感光体表面に前記露光部にて潜像を形成し更に前
    記現像部で現像して顕像を得ると共に前記除電部で除電
    して次の帯電に待機させる電子写真装置において、前記
    露光部の露光ランプ及び/若しくは除電部の除電ランプ
    を等価的に前記感光体の幅方向に沿って複数個配し、露
    光ランプから出てグレー原稿で反射した光で露光したと
    きの前記感光体上の潜像電位を表面電位測定手段で前記
    幅方向に沿って前記感光体表面の複数の箇所について測
    定し、その測定電圧に基づく濃度ムラ補正信号によって
    前記測定箇所に対応する前記露光ランプ及び/若しくは
    除電ランプの光量を制御するようにしたことを特徴とす
    る電子写真装置。
JP62093837A 1987-04-15 1987-04-15 電子写真装置 Pending JPS63257776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62093837A JPS63257776A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62093837A JPS63257776A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63257776A true JPS63257776A (ja) 1988-10-25

Family

ID=14093503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62093837A Pending JPS63257776A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63257776A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63309978A (ja) * 1987-06-10 1988-12-19 Canon Inc 画像形成装置
JPH02116869A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Canon Inc 画像形成装置
JPH02127663A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Ricoh Co Ltd 濃度検知用パターンの形成方法
JPH02134654A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Canon Inc 画像形成装置
JPH07333923A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Nec Corp 電子写真式記録装置
JP2011048366A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Xerox Corp 静電電圧計に基づく検知を用いたバンディング補正のための方法およびシステム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54134635A (en) * 1978-04-10 1979-10-19 Ibm Induction value maintaining method in electrostatic photography system duplicator
JPS60260067A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Canon Inc 電子写真の制御方法
JPS6219654B2 (ja) * 1980-09-11 1987-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54134635A (en) * 1978-04-10 1979-10-19 Ibm Induction value maintaining method in electrostatic photography system duplicator
JPS6219654B2 (ja) * 1980-09-11 1987-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS60260067A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Canon Inc 電子写真の制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63309978A (ja) * 1987-06-10 1988-12-19 Canon Inc 画像形成装置
JPH02116869A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Canon Inc 画像形成装置
JPH02127663A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Ricoh Co Ltd 濃度検知用パターンの形成方法
JPH02134654A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Canon Inc 画像形成装置
JPH07333923A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Nec Corp 電子写真式記録装置
JP2011048366A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Xerox Corp 静電電圧計に基づく検知を用いたバンディング補正のための方法およびシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4416535A (en) Electrophotographic copying apparatus
US4466731A (en) Electrophotographic machine with high density toner concentration control
EP0338963A2 (en) Toner concentration control method and apparatus
EP0004572A1 (en) Xerographic copier
JPH02293765A (ja) 3レベル画像形成のための白色レベル安定化方法
US4618248A (en) Test patch generation utilizing system scan optics
EP0195655B1 (en) Automatic setup of electrophotographic printing machines
JPS63257776A (ja) 電子写真装置
JPS5922067A (ja) 複写機の画像濃度制御装置
US6208820B1 (en) Electrophotographic apparatus having pre-exposure means
JP3437908B2 (ja) 画像形成装置
JP3214515B2 (ja) 感光体の表面電圧を測定する方法
JPS5912455A (ja) 電子複写機の画像濃度制御装置
US5897238A (en) Method of setting position of a corona charger
JPS633306B2 (ja)
JPS6122362A (ja) 乾式電子写真複写機における自動画像濃度制御装置
JPH07333949A (ja) 帯電制御方法
JPH08110663A (ja) 画像形成装置
JP2956082B2 (ja) 画像調整制御方式
JPS6111767A (ja) 静電記録装置
JP2978497B2 (ja) 画像形成装置
JPS593457A (ja) 画像濃度制御方式
JPH0786709B2 (ja) コピー濃度調節方法
JPH0421874A (ja) 帯電電位制御方法
JPH0667498A (ja) 現像制御方法