JPS63256340A - 生産制御方式 - Google Patents

生産制御方式

Info

Publication number
JPS63256340A
JPS63256340A JP62092262A JP9226287A JPS63256340A JP S63256340 A JPS63256340 A JP S63256340A JP 62092262 A JP62092262 A JP 62092262A JP 9226287 A JP9226287 A JP 9226287A JP S63256340 A JPS63256340 A JP S63256340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
post
production
schedule
productive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62092262A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Yamamoto
敏明 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62092262A priority Critical patent/JPS63256340A/ja
Publication of JPS63256340A publication Critical patent/JPS63256340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は生産制御方式、特に、多品種にわたる製品が複
数の工程を経ながら順次作業が付加されて製品か完成さ
れる生産システムに於ける生産制御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の技術としては、例えば、特公昭6〇−15095
2号公報に示されているように、仕掛り監視型生産装置
がある。
従来の生産制御方式は、後工程の仕掛り量を検出する手
段と、後工程の仕掛り量に応じて当該工程の作業着手順
序を決定する手段と、該作業着手順序を出力する手段と
を含んで構成される。
次に従来の生産制御方式について図面を参照して詳細に
説明する。
第3図は、従来の生産制御方式を示す機能構成ブロック
図である。
第3図に示す生産制御方式は、後工程仕掛り検出手段5
1と、後工程基準仕掛量記憶手段52と、後工程仕掛量
判定手段53と、作業着手順序優先規則記憶手段54と
、当該工程作業着手順序優先゛・二 t 手段56と、当該工程作業着手順序決定手段57と、作
業着手順序出力手段58とを含んでいる。
ここで、後工程仕掛り検出手段51は、当該工程での生
産設備による作業完了後に破線矢印で示す物の流れ方向
に後工程の仕掛り保管棚に物が到着したことを検出する
。すると後工程仕掛り量判定手段3は、この後工程の仕
掛り量を後工程基準仕掛りiIt記憶手段52の予じめ
定められている後工程基準仕掛り量と比較して後工程仕
掛り量が基準仕掛り量よりも大きいか小さいかを判定す
るつこの結果に基づいて、当該工程作業着手順序優先規
則切替え手段55は、当該工程の作業着手順序優先規則
を単位時間当りの完成ジョブ件数をそれぞれ減少または
増加せしめる規則に切り替える。
ここで切り替えられた作業着手順序優先規則にしたがい
、当該工程作業着手順序決定手段57は、当該工程仕掛
りジョブデータ記憶手段56の当該工程の仕掛りジョブ
の作業着手順序を決定する。
この決定に基づいて、作業着手順序出力手段58は、当
該工程の仕掛りジョブのうちから第1優先ジヨブの作業
着手指示を当該工程に対して行う。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の生産制御方式は、関連する前工程及び後
工程での生産進捗状況に応じて、前工程及び後工程での
作業スケジュールを変更する手段がないとなっているの
で、関連する前工程及び後工程での生産効率の低下、し
いては、生産システム全体の生産効率を低下せしめると
いう欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の生産制御方式は、多品種にわたる製品が複数の
工程を経ながら順次作業が付加されて製品が完成される
生産システムに於いて、各工程での生産進捗状況を収集
する収集手段と、収集した各工程での生産進捗状況を基
に、関連する前工程及び後工程での作業スゲジュールを
決定する決定手段と、決定した作業スケジュールに基づ
く当該工程での作業指示情報及び後工程への搬送指示情
報を当該工程へ指示する指示手段と、これらを統合的に
調整管理する調整管理手段とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について、図面を参照して計画に
説明する。
第1図t・ま、本発明の一実施例を示すシステム構成図
である。第1図に示す生産制御方式は当該前工程100
と、当該後工程200と、これら当該前工程100及び
当該後工程200の構成要素である投入ストレージ10
1.102と生産設備群102.202と産出ストレー
ジ103,203と、当該前工程100及び当該後工程
200各々の作業ステージ画ンに対応して設置される当
該前工程作業管理装置10と、当該後工程作業管理装置
20と、これら各、当該前工程作業管理装置IO及び当
該後工程作業管理装置20に於ける、当該工程生産進捗
状況収集手段11.21と、当該工程作業指示手段12
.22と、当該工程搬送指示手段13.23と、当該前
工程作業管理装置10及び当該後工程作業管理装置20
に接続された中央集中管理t装置7と、中央集中管理装
置7に於ける当該後工程作業スゲジ晶−ル評価手段1と
、当該後工程作業スケジェール決定手段2と、当該前工
程作業要求指示手段と、当該前工程作業スケジェール評
価手段4と、作業代替案指示手段5と、当該前工程作業
スケジェール決定手段6とt含んで構成される。
この構成で、拍該前工程100に於ける当該工程生産進
捗状況収集手段11は、当該前工程100の投入ストレ
ージ101に前工程より生産物が到着した状況と、投入
ストレージ101より生産設備群102に生産物が投入
された状況と、投入ストレージ101の生産物保管状況
と、生産設備群102の各生産設備の作業状況と、生産
設備群102より作業終了後に産出ストレージ103に
生産物が到着した状況と、産出ストレージ103より、
当該後工程へ生産物か搬送された状況と、産出ストレー
ジ103の生産進捗状況とを収集する。同様に、当該後
工程200に於ける当該工程生産進捗状況収集手段21
は、当該後工程2000投入ストレージ201に当該画
工8100の産出ストレージ103より生産物が到着し
た状況と、投入ストレージ201より生産設備群202
に生産物が投入された状況と、投入ストレージ201の
生産物保管状況と、生産設備群202の各生産設備の作
業状況と、生産設備群202より作業終了後に産出スト
レージ203に生産物が到着した状況と、産出ストレー
ジ203より、後工程へ生産物か搬送された状況と、産
出ストレージ203の生産物保管状況とを収集する。当
該後工程作業スケジュール評価手段lは、当該後工程6
に於ける当該工程生産進捗状況収集手段21により収集
した生産進捗状況を基に、予め定められた等該後工程の
作業計画に対する進捗チェックを行い、以後に行う当該
後工程200の作業優先順位を決定する。当該後工程作
業スケジェール決定手段2は、当該後工程作業スケジェ
ール評価手段1により決定された当該後工程の作業優先
順位に基づき、投入ストレージからの生産物出庫スケジ
ュール、出庫後の生産物仕分・配膳スゲジュール、及び
各作業に対する設備割り付けなどの作業スケジュール全
決定する。当該前工程作業要求指示手段3は、当該後工
程作業スケジュールに基づく、当該前工程100の作業
優先順及び当該後工程200への生産物搬送タイミング
を当該前工程100へ指示する。当該前工程作業スケジ
ュール評価手段4Fi、当該前工程100に於ける当該
工程生産進捗状況収集手段11より収集した生産進捗状
況を基に、特に、投入ストレージ101の生産物保管状
況、産出ストレージ103の生産物保管状況を基にし、
当該後工程200より当該前工程100への作業要求と
して提示された、作業か可能かどうかを評価する。評価
結果、当該後工程200より指示された当該前工程10
0への作業要求を豪けることかできない場合は、当該工
程生産進捗状況収集手段11により収集した、生産進捗
状況を基に、作業代替案を作成する。作業代替案として
は、納期の変更に関する代替案と、生産着手不可能な作
業に対する作業代替案の2レベルがある。当該後工程6
より指示された当該前工程への作業要求を受けることが
できない場合、作業代替案指示手段5は、当該前工程作
業スケジェール評価手段4にて作成された作業代替案を
当該後工程作業スケジュール評価手“段7に通知する。
また、当該前工程作業スケジエール評価手段4に於ける
評価結果、当該後工程200より指示された当該前工程
100への作業要求を受ける場合は、作業代替案指示手
段5f:用いて、作業要求受付可能情報(作業代替案な
し)を当該後工程作業スケジェール評価手段lへ通知す
る。特に、当該前工程200より作業代替案か指示され
た時のみ、当該後工程作業スケジェール評価手段1は、
作業代替案を考慮し、以降に行う当該後工程の作業優先
順位を変更する。
当該後工程作業スケジェール決定手段2は、変更された
作業優先順位に基づき当該後工程作業スケジュールを変
更する。当該前工程作業要求指示手段3は、当該前工程
100からの作業代替案を愛情たことを当該前工程作業
スケジェール評価手段4へ通知する。とうして、当該後
工程200よりの当該前工程100への作業要求を受け
ることが可能となった階段で、当該前工程作業スケジュ
ール評価手段4は、以降に行う当該前工程100の作業
優先順位を決定する。当該前工程作業スケジュール決定
手段6は、当該前工程作業スケジュール評価手段4によ
り決定された当該前工程100の作業優先順位に基づき
、当該前工程1000作業スケジェールを決定する。当
該前工程100に於ける当該指示手段12は、当該前工
程作業スケジュール決定手段6により決定された生産物
仕分・配膳スケジュールに基づく仕分・配膳作業指示及
び各作業に対する設備割付は情報に基づく、各住辛設備
に対する作業指示を行う。当該前工程100に於ける当
該工程搬送指示手段13d、当該前工程作業スケジェー
ル決定手段6により決定された投入ストレージ101及
び産出ストレージ103からの生産物出庫スケジュール
に基づく、搬送指示を行う。同様に、当該後工程200
に於ける当該工程作業指示手段22は、当該後工程作業
スケジェール決定手段2により決定された生産物仕分・
配膳スケジュールに基づく仕分・配膳作業指示及び、各
作業に対する設備割付は情報に基づく、各生産設備に対
する作業指示を行う。当該後工程200に於ける当該工
程搬送指示手段23は当該後工程作業スケジュール決定
手段6により決定された投入ストレージ201及び産出
ストレージ203からの生産物出庫スケジュールに基づ
く、搬送指示を行う。
第2図は、第1図に示す中央集中管理装置の動作説明を
するフローチャートである。第2図に於いて、当該後工
程に於ける当該工程生産進捗状況収集手段21により収
集された生産進捗状況を基に、予め定められた当該後工
程の作業計画に対する進捗チェックを行うブロック10
0にて、予定に対する集積を把握した上で、当該後工程
に於ける以降の作業優先順序を決定するブロック105
にて予定に対して遅れている作業及び緊急を要する作業
を優先した作業優先順序を決定する。当該後工程に於け
る作業スケジ為−ルを決定するブロック110は、その
作業優先順序に基づき、各作業を行うための生産物の出
庫スケジュール、生産物の仕分・配膳スケジュール及び
各作業に対する生産設備の割付けを行う。この作業スケ
ジュールを決定する階段に於いて当該後工程に到着して
いない生産物に対しては、当該後工程に於ける作業スケ
ジュールに基づく当該前工程への作業要求を作成するブ
ロック115にて、当該後工程で必要とする生産物の生
産指示及び当該後工程への生産物の搬送タイミングを作
業要求として作成する。
当該前工程は、この作業要求を受け、当該前工程への作
業要求に対し、当該前工程の生産進捗状況を基に、作業
要求受付可否の評価を行うブロック120にて、当該前
工程の当該工程生産進捗状況収集手段11により収集し
た生産進捗状況111:基に、作業要求を行うための条
件がそろっているかの評価を行う。評価した結果に基づ
き、作業要求を満たす条件がそろわなかった場合は、作
業代替案の作成ブロック125にて、作業代替案として
作業要求の納期の変更又は、要求された作業と異なる別
の作業を作業代替案として作成する。当該前工程よりの
作業代替案に基づき、当該後工程の作業優先順序を変更
するブロック135は、作業代替案に基づく変更を行う
。さらに、当該後工程の作業スケジュールも当該後工程
での作業スケジュールを変更するブロック140に於い
て変更する。
作業代替案にて作業優先順序及び作業スケジュールの変
更か終了した時点で、作業代替案受付を当該前工程て通
知するブロック145、また、評価した結果、作業要求
を受付る場合は、作業要求受付可能情報を当該後工程へ
通知するブロック130、こうして、当該後工程よりの
作業要求か、当該後工程で作業可能となった階段で、作
業要求に基づき、当該前工程に於ける以降の作業優先順
序を決定するブロック150、さらに、作業優先順序に
基づき、当該前工程に於ける作業スケジュールを決定す
るブロック155か考えられる。
〔発明の効果〕
本発明の生産制御方式は、各工程より収集した生産進捗
状況を基に、生産システム全体の調整をはかった互いに
関連し合う前工程及び後工程での作業詳細スケジュール
を決定し、その決定した作業詳細スケジュールに基づく
作業指示情報及び後工程への搬送指示情報を当該工程へ
指示することにより、互いに関連し合う前工程及び後工
程での仕掛り量を適切に制御することかできるため、生
産システム全体の仕掛り量を適切に維持することにより
システム全体の生産効率を向上させることかできるとい
う効果かある。
【図面の簡単な説明】
作説明をするフローチャート、第3図は従来の一例を示
すブロック図である。 1・・・・・・当該後工程作業スケジェール評価手段、
2・・・・・・当該後工程作業スケジェール決定手段、
3・・・・・・当該前工程作業要求指示手段、4・・・
・・・当該前工程作業スケジュール評価手段、5・・・
・・・作業代替案指示手段、6・・・・・・当該前工程
作業スケジュール決定手段、7・・・・・・中央集中管
理装置、11.21・・・・・・当該工程生産進捗状況
収集手段、12.22工程搬送指示手段、100・・・
・・・当該前工程、200・・・・・・当該後工程、1
01,201・・・・・・投入ストレージ、102,2
02・・・用生産設備群、103゜203・・・・・・
産出ストレージ。 代理人 弁理士  内 原   音 響 蒙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多品種にわたる製品が複数の工程を経ながら順次作業が
    付加されて製品が完成される生産システムに於いて、各
    工程での生産進捗状況を収集する収集手段と、収集した
    各工程での生産進捗状況を基に、関連する前工程及び後
    工程での作業スケジュールを決定する決定手段と、決定
    した作業スケジュールに基づく当該工程での作業指示情
    報及び後工程への搬送指示情報を当該工程へ指示する指
    示手段と、これらを統合的に調整管理する調整管理手段
    とを含むことを特徴とする生産制御方式。
JP62092262A 1987-04-14 1987-04-14 生産制御方式 Pending JPS63256340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62092262A JPS63256340A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 生産制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62092262A JPS63256340A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 生産制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63256340A true JPS63256340A (ja) 1988-10-24

Family

ID=14049491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62092262A Pending JPS63256340A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 生産制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63256340A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04115858A (ja) * 1990-09-06 1992-04-16 Komatsu Ltd 生産システムのスケジューリング装置およびスケジューリング方法
JPWO2001075541A1 (ja) * 2000-04-04 2004-04-30 富士通株式会社 生産管理ネットワークシステムおよび生産管理方法、ならびに生産管理プログラムを記録した記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04115858A (ja) * 1990-09-06 1992-04-16 Komatsu Ltd 生産システムのスケジューリング装置およびスケジューリング方法
JPWO2001075541A1 (ja) * 2000-04-04 2004-04-30 富士通株式会社 生産管理ネットワークシステムおよび生産管理方法、ならびに生産管理プログラムを記録した記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1128246B1 (en) Push-type scheduling for semiconductor fabrication
Weng et al. An improved methodology for real-time production decisions at batch-process work stations
JP2546159B2 (ja) 生産管理システム
US6647316B2 (en) Traffic management system and method for materials handling using traffic balancing and traffic density
CN107544513B (zh) 多载量自动引导车防死锁调度方法及装置
US6243612B1 (en) Processing system having a scheduling system based on a composite ratio of process scheduling factors
JPH0793412A (ja) 部品配達便の運行計画立案方法とそのための装置及び部品配達便管理方法
JPS63256340A (ja) 生産制御方式
JP2800795B2 (ja) 生産制御方法及び生産制御装置
JPH0573574A (ja) 生産制御装置
JPH0556508A (ja) 無人搬送車の制御方法
JPH05314143A (ja) バッチプラントにおける製品生産計画方式
Sinriech et al. Scheduling pickup and deliveries in a multiple-load discrete carrier environment
JPH06274501A (ja) ライン速度計画システムおよびワーク投入システム
JPH03221359A (ja) 工程管理方法および装置
JP2000084801A (ja) 循環型製造プロセス物流制御方法および装置
JPH05108116A (ja) 工程管理装置
JPS62173155A (ja) 投入制御最適化方式
JP3246461B2 (ja) レチクル搬送制御方法
JPH08215994A (ja) スケジューラ支援システムおよびスケジューラ支援方法
JP3039470B2 (ja) 設備間無人搬送システムの能力評価方法及びその方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体
CN106483936B (zh) 自动监控任务的方法及***
JPH0453773B2 (ja)
CN115648225B (zh) 基于云脑模型管理的rpa机器人场景切换方法及***
JPH028860B2 (ja)