JPH028860B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028860B2
JPH028860B2 JP24386583A JP24386583A JPH028860B2 JP H028860 B2 JPH028860 B2 JP H028860B2 JP 24386583 A JP24386583 A JP 24386583A JP 24386583 A JP24386583 A JP 24386583A JP H028860 B2 JPH028860 B2 JP H028860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
instruction device
order
station
work instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24386583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60135165A (ja
Inventor
Kazumi Sogabe
Sadao Shimosha
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58243865A priority Critical patent/JPS60135165A/ja
Publication of JPS60135165A publication Critical patent/JPS60135165A/ja
Publication of JPH028860B2 publication Critical patent/JPH028860B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、複数の作業ステーシヨンを経て製品
を完成させる生産職場におけるジヨブシヨツプの
作業順序決定に係り、特に、納期遵守を目的と
し、生産変動に対応して、作業順序変更をタイム
リーに行なうのに好適なスケジユーリング方式に
関する。
〔発明の背景〕
従来のジヨブシヨツプにおける作業順序決定の
ためのスケジユーリングでは、中央コンピユータ
を用いて、集中バツチ的に処理を行なつていた。
このため中央コンピユータでは、設備の故障や特
急作業の割込み等による生産変動に対して、その
都度対応することは困難であつた。また、各作業
ステーシヨンの作業日程の処理は、上記の方法に
よるものであつたため、現場における目標である
納期遵守ができない可能性が高くなり、スケジユ
ーリングの一部が無効になるという欠点があつ
た。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の大型コンピユータによ
るジヨブシヨツプスケジユーリングの欠点をなく
し、納期を守れると同時に、製品の作業の進度状
況に即応して、各作業ステーシヨンでの作業日程
をすぐに変更できるようなジヨブシヨツプスケジ
ユーリング方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
かかる目的のため本発明は、まず、納期を守る
ことを考慮して、各作業ステーシヨンの中でネツ
クとなつている作業ステーシヨンを検出し、その
作業ステーシヨンを中心として、各作業ステーシ
ヨンでの製品の作業順序を決定していくようにし
たものである。この場合の決定方法につき、以下
その原理並びに概要を述べる。
(1) ネツクになる作業ステーシヨンの検出 各作業ステーシヨンに作業が配分されること
によつて、その作業ステーシヨンでは、生産速
度、平均リードタイム(作業時間+作業待ち時
間)、平均仕掛量、稼動率が求められる。また、
これらの値より、全体の生産速度、リードタイ
ムも算出できる。本方法は、例えば、J.
Solbergによつて1976年、Proc.AIIE Systems
Engineering Conferenceに、閉ネツトワーク
モデルを想定して計算する方法が報告されたも
のなどを利用することができる。
そして、それらの値により、作業ステーシヨ
ンの状態も把握できるとともに、負荷量が最も
大きい作業ステーシヨンをネツクとなる作業ス
テーシヨンとして検出する。
(2) 機械干渉の制約 1台の設備では、同時に2個以上の作業はで
きない。これを機械干渉の制約と定義する。
いま、P1個目の製品の第q工程目の作業を
J(P1、q1)とする。ある機械において、作業
J(P1、q1)に作業がなされているとき、次に
行なう作業J(P2、q2)には、次の関係式が成
り立つ。
J(P3、q3)の着手可能時刻=J(P1、q1)の完了時
刻+J(P2、q2)の作業時間 (3) 先行関係の制約 製品Pのq番目の作業は(q−1)番目の作
業が完了してからでないと着手できない。これ
を作業の先行関係の制約と定義する。この制約
を次式で示す。
J(P、q)の着手可能時刻 ≧J(P、q−1)の着手可能時刻 +J(P、q−1)の作業時間 上記(1)〜(3)を考慮してスケジユーリングをす
る。このとき、検出したネツク工程を中心として
前工程、後工程のスケジユーリングをしていく。
これらの処理は第1図a,bで示すように該当作
業指示装置2−1〜2−3で行なう処理(作業量
把握、生産速度予測等)、速度監視装置1で行な
う処理(ネツク工程検出等)そして各装置の情報
授受で行なう処理(機械干渉削除等)に分類でき
る。そこで、各作業指示装置2−1〜2−3単位
に各々1つのパーソナルコンピユータ、速度監視
装置1にも1つのパーソナルコンピユータを割り
当て、それらをローカルネツトワーク3で結合す
れば、ジヨブシヨツプスケジユーリング処理の分
散処理が可能となる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図〜第6図によ
り説明する。
第2図が全体のコンピユータシステムの構成図
である。本システムは、ローカルネツクワーク3
と、各作業ステーシヨンにおける生産速度を算出
する複数の作業指示装置2−1,2−2,2−
3,2−4とこの生産速度の情報を各作業指示装
置2−1,2−2,2−3,2−4より、ローカ
ルネツトワーク3を通して受け、この情報に基づ
き、負荷量の最も大きい作業ユニツトを検出し、
機械干渉を取り除く作業指示装置を決める速度監
視装置1、およびローカルネツトワーク3と各装
置2−1〜2−4、1を結合するデータ送受信コ
ントローラ4−1,4−2,4−3,4−4,4
−5、並びに終端抵抗5−1,5−2より構成さ
れる。
作業指示装置2−1〜2−4では、自分の作業
ステーシヨンの生産速度を計算し、速度監視装置
1に報告する他に、速度監視装置1よりネツク工
程になる作業指示装置と指定された場合は、決め
られた優先順位で干渉を取除く。
それによつて、前倒しされた場合はその前工程
の作業指示装置へと連絡し、同様に後倒しされた
場合は、その後工程の作業指示装へと連絡してい
く。以下、同様の処理を繰り返して作業スケジユ
ールを更新していくが、ネツク工程が、予め与え
られたスケジユール期間を超えた場合もしくは、
各作業ステーシヨンの機械干渉が無くなつた場合
は、処理を終了する。
次に、第3図に具体的な例題を提示し、第4
図、第6図で本方式の分散処理によるスケジユー
ルの作成経過を、第5図に機械干渉削除、着手可
能時間の修正の処理のフローチヤート図(第6図
の処理の説明)を示し、以下これらの図に従つて
処理手順を説明する。
第3図は対象製品が3つ、対象作業ステーシヨ
ンがM1、M2、M3、M4(作業指示装置2−1,
2−2,2−3,2−4に対応)の4つの場合の
例で、各製品には、製品が通る工程経路および各
作業ステーシヨンでの使用設備、作業時間が与え
られている。
第4図は、各作業の先行関係の制約のみで作業
ステーシヨンに作業を配分したときのM1〜M4の
各作業指示置2−1〜2−4の状態を各作業に要
する時間(着手〜終了時間)で示している。この
時、各作業指示装置2−1〜2−4において、先
に述べたとおり、例えば、J.Solbergの方法で生
産速度を予測し、速度監視装置1でネツク工程を
検出する。以下、処理は第5図のフローチヤート
で示す手順で行なわれる。まず第4図に示す情報
をもとにM1〜M4の各作業指示装置2−1〜2−
4で生産速度を夫々予測して(ステツプ101)、
通信回線3を通して速度監視装置1に送信する。
速度監視装置1では、これらの情報をもとにネツ
ク工程として使用設備M4を検出したとすると
(ステツプ102)、M4の作業指示装置2−4へ
ネツク工程であることを知らせ、M4について機
械干渉の削除を行なわしめる(ステツプ103)。
そしてネツク工程M4の作業指示装置2−4か
ら後工程に関して着手可能時刻を修正するよう作
業指示装置2−2に依頼する(部品02、工程
M2について、17〜20を19〜22に修正)(ステツプ
104)また、M4から前工程に関しても着手可
能時刻を修正するよう作業指示装置2−3,2−
2,2−1に依頼する(部品01について、工程
M3:7〜10を3〜6、工程M2:5〜7を1〜
3、工程M1:0〜5を−4〜1に修正)(ステツ
プ105)。ここで、あらかじめ与えられていた
時刻より前倒しになるときは督促の指示を送り
(部品01、工程M1〜M3について指示(ステツプ
106)、また、同時に、ネツク工程の全ての前
工程に、ネツク工程の前工程であるという情報を
送る(第6図*印)。ここまでが、第6図aの状
態である。
以下、各作業指示装置2−1〜2−4内で、機
械干渉を取り除き(ステツプ107)、それぞれ、
前工程同志、後工程同志で着手可能時刻の修正指
示を依頼し(ステツプ108)、第7図bの状態
を得て処理が終了する。
以後、各作業ステーシヨンで実績があがる度に
生産速度を監視し、ネツク工程の検出以下、本処
理を各装置をもつて行なう。
〔発明の効果〕
本発明によれば、大型計算機によるバツチ処理
に比べて、作業の特急作業の割込みや設備の故障
等による生産変動に即応し、ネツク工程を中心と
して全体のスピードを管理することにより、あら
かじめ設定した日程を守る方向でのスケジユール
変更がリアルタイムで設定できるので、作業者ま
たは設備の遊休時間や製品の納期の遅延を無くし
た生産活動を実現する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による機能と処理の概要図、第
2図は本発明の適用される装置の1例を示す構成
図、第3図は本発面を説明するための例題を示す
図、第4図は各ステーシヨンに配分された作業量
の状態を示す図、第5図は本発明による処理手順
の1例を示すフローチヤート、第6図は本発明に
よるスケジユールの作成経過の状態を示す図であ
る。 1……速度監視装置、2−1,2−2,2−
3,2−4……作業指示装置、3……通信回線、
4−1,4−2,4−3,4−4,4−5……デ
ータ送受信コントローラ、5−1,5−2……終
端抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の作業ステーシヨンを経ながら、順次作
    業が付加されて、製品が完成される生産職場にお
    けるジヨブシヨツプの作業順序決定のためのスケ
    ジユール方法において、各作業ステーシヨンに設
    置された作業指示装置にて、作業量を把握し、生
    産速度を検出して、その情報を、各作業指示装置
    を結合する通信装置を介して、速度監視装置に送
    信し、前記速度監視装置にて、各作業指示装置よ
    り送られてくる前記生産速度情報をもとに各作業
    ステーシヨンの中で最も負荷の大きいネツク工程
    を検出して、その情報を前記通信装置を介して当
    該ネツク工程となる作業ステーシヨンの作業指示
    装置に送信し、前記速度監視装置により指定され
    た作業指示装置において、機械干渉を取り除くべ
    く、同じ時刻に同一機械に作業が割り付けられる
    ことのないように作業順序を決定し、当該ネツク
    工程を中心として前記通信装置を介して後工程も
    しくは前工程の作業ステーシヨンの作業指示装置
    に作業着手可能時刻の修正依頼を行ない、順次各
    作業指示装置にて前記作業着手可能時刻の修正依
    頼に基づき当該工程における機械干渉を取り除く
    べく作業順序を決定するようにしたことを特徴と
    する分散型スケジユール方法。
JP58243865A 1983-12-26 1983-12-26 分散型スケジュール方法 Granted JPS60135165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58243865A JPS60135165A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 分散型スケジュール方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58243865A JPS60135165A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 分散型スケジュール方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60135165A JPS60135165A (ja) 1985-07-18
JPH028860B2 true JPH028860B2 (ja) 1990-02-27

Family

ID=17110121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58243865A Granted JPS60135165A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 分散型スケジュール方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60135165A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233763A (ja) * 1984-05-04 1985-11-20 Asics Corp 生産工程のライン・バランス管理システム
JPS6226510A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Mitsubishi Electric Corp 工程計画情報処理装置
JP2504008B2 (ja) * 1986-12-09 1996-06-05 トヨタ自動車株式会社 生産管理方法
JP3110102B2 (ja) * 1991-09-27 2000-11-20 富士通株式会社 バッチプラントにおける製品生産計画装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60135165A (ja) 1985-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100275639B1 (ko) 설비 그룹의 버퍼 용량을 고려하여 설비 그룹의 각 설비의 작업 개시를 제어할 수 있는 생산 제어 장치
JP3741562B2 (ja) 生産計画の作成方法及びその作成装置
JP2746264B2 (ja) 作業管理方法及び管理装置
EP0107191A2 (en) Method and apparatus for coordination among distributed subsystems
CN108803553A (zh) 工单执行方法及装置、介质、数控机床以及生产管理***
CN116192907B (zh) 基于服务分平台的工业物联网监控方法和***
CN111209091B (zh) 混合云环境下含隐私数据的Spark任务的调度方法
JPH09259181A (ja) ワークフロー管理システム
JPH028860B2 (ja)
JPH03251351A (ja) 生産進捗管理装置
JPS58201105A (ja) 工程管理方式
JPH06303B2 (ja) 分散処理システムを用いたジョブショップスケジューリング方法
JPH1050571A (ja) 生産制御方法及び生産制御装置
JPH0573574A (ja) 生産制御装置
JP3466750B2 (ja) ダイナミックスケジューリング方法及びそのシステム
JPH04176545A (ja) 製造計画作成装置
JPH069005B2 (ja) 生産進行制御システム
JP2663890B2 (ja) 生産制御装置
JPH04348856A (ja) 作業着手順序決定方式
TW201939371A (zh) 製造排程變異最小化系統
JPS5945503A (ja) 作業指示方式
JPH07192051A (ja) 製造計画作成装置
JP2000198050A (ja) バッファ制御装置および加工システム
JPH05108138A (ja) 製造計画作成装置
TW200412518A (en) Front end dispatching method and system for long batch processing equipment in semiconductor manufacturing