JPS63255781A - Handy terminal equipment - Google Patents

Handy terminal equipment

Info

Publication number
JPS63255781A
JPS63255781A JP62088893A JP8889387A JPS63255781A JP S63255781 A JPS63255781 A JP S63255781A JP 62088893 A JP62088893 A JP 62088893A JP 8889387 A JP8889387 A JP 8889387A JP S63255781 A JPS63255781 A JP S63255781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
loaded
identification code
handy terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62088893A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidetaka Suzuki
鈴木 英孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62088893A priority Critical patent/JPS63255781A/en
Publication of JPS63255781A publication Critical patent/JPS63255781A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily start an equipment by providing a control means which permits the operation of the device only at the time of loading an IC card. CONSTITUTION:A power switch is turned on and an IC card 10 is loaded. When the IC card 10 is loaded to a reader/writer 6, the identification code of the IC card 10 is discriminated to permit the operation of the device. If the IC card 10 is not loaded to the reader/writer 6, a display device 3 is used to display an insertion finger of the IC card 10. If the IC card 10 is not loaded over a prescribed time, power is automatically broken to inhibit the succeeding operation. Power may be turned on by insertion of the IC card 10.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はハンディーミナル装置、特に情報保護機能を有
するハンディターミナル装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a handy terminal device, and particularly to a handy terminal device having an information protection function.

[従来の技術] 近年では回路集積技術の発達によって表示器、キーボー
ド、情報処理回路、通信回路、電源部などの動作に必要
な各部を小型の位体内に収納し、操作者が携帯光で自由
に使用できるハンディターミナルが知られている。
[Conventional technology] In recent years, with the development of circuit integration technology, various parts necessary for operation, such as displays, keyboards, information processing circuits, communication circuits, power supplies, etc., can be housed in a compact body, allowing operators to freely use portable lights. Handheld terminals that can be used for

この種の装置の用途としては科学技術分野では各種の実
験、調査、測定におけるデータ収集、また商業分野では
商取引情報の入力、交換、引き出しなどが考えられる。
Applications of this type of device include data collection in various experiments, surveys, and measurements in the science and technology field, and input, exchange, and withdrawal of commercial transaction information in the commercial field.

[発明が解決しようとする問題点] 特に商業分野においてオンライン通信によって商取引情
報を交換する場合、厳密な情報保護が必要である。この
ため、従来より例えば定められた担当者以外の操作者に
よってデータが偽造されたり破壊されたりするのを防1
卜するため、電源投入時にパスワード、暗証番号を入力
させ、これが一致しない限りそれ以後の動作を禁止する
方式が用いられている。
[Problems to be Solved by the Invention] Particularly in the commercial field, when trading information is exchanged through online communication, strict information protection is necessary. For this reason, it has traditionally been possible to prevent data from being falsified or destroyed by operators other than the designated personnel.
To ensure this, a system is used in which a password and PIN number are entered when the power is turned on, and further operations are prohibited unless the passwords and PIN numbers match.

ところがルートセールスなどの用途では、1日30回あ
るいはそれ以上の回数にわたって多数の訪問先でTL源
を投入するため、そのつとパスワードや暗証番号などを
入力するのは非常に面倒である。
However, in applications such as route sales, where TL sources are input at many locations 30 or more times a day, it is extremely troublesome to enter passwords and pin numbers each time.

またパスワードや暗証番号としては5桁前後の数字、ア
ルファベットが使われているが、この程度のものでは容
易に他人に覚えられてしまうし、それ以上に桁数を多く
すれば入力がさらに面倒になるという問題があった。
Passwords and pin numbers are usually made up of around 5 digits of numbers or alphabets, but passwords like this can easily be remembered by others, and having more digits makes entering them even more troublesome. There was a problem.

[間m点を解決するための手段] 上記の問題を解決するため本発明においては、所定方式
の情報入出力手段を有し、携帯可能な情報処理用のハン
ディターミナル装置において、ICカードの情報読取な
いし書込装置と、所定の情報を記憶したICカードが前
記読取ないし書込装置に装填された場合にのみ装置の動
作を許可する制御手段を設けた構成を採用した。
[Means for solving the problem of m points] In order to solve the above problem, the present invention provides a portable handheld terminal device for information processing which has an information input/output means of a predetermined method. A configuration is adopted that includes a reading or writing device and a control means that permits operation of the device only when an IC card storing predetermined information is loaded into the reading or writing device.

[作 用] 以上の構成によれば、所定の情報を記憶したICカード
をハンディターミナル装置の読取ないし書込装置に装填
するという簡単な作業によって装置を起動できる。また
ICカードに記憶させておく所定の情報として、多数桁
にわたる複雑な暗証コードなどを用いることなどによっ
て、より安全な情報保護が可能である。
[Operation] According to the above configuration, the device can be activated by a simple operation of loading an IC card storing predetermined information into the reading or writing device of the handy terminal device. In addition, more secure information protection is possible by using a complex password code containing many digits as the predetermined information stored in the IC card.

[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
[Example] Hereinafter, the present invention will be described in detail based on the example shown in the drawings.

第1図は本発明を採用したハンディターミナル装置の構
造を示している0図示したハンディターミナル装置lは
、操作者が片手で保持できる程度の縦長の筐体を有して
おり、その筐体の上面には情報入力、編集などのために
キーボード2と表示器3が設けられている。表示器3は
LCDなどの表示素子を用いて構成する。また装置の前
半部は入力情報、あるいは通信などにより受は取った情
報を記録するためのプリンタ部4となっている。
FIG. 1 shows the structure of a handy terminal device that employs the present invention. A keyboard 2 and a display 3 are provided on the top surface for inputting information, editing, etc. The display 3 is configured using a display element such as an LCD. The front half of the device is a printer section 4 for recording input information or information received through communication.

プリンタ部4は感熱プリンタなど各種の記録方式によっ
て構成でき、内部に収納された記録紙8に対して記録を
行なう。さらに装置の上面のプリンタ部の近傍には電源
スィッチ9が設けられている。
The printer unit 4 can be constructed using various recording methods such as a thermal printer, and performs recording on recording paper 8 housed inside. Furthermore, a power switch 9 is provided near the printer section on the top surface of the device.

操作者が保持した際に手前側となる装置端部には、ホス
ト装置や周辺装置と接続するためのコネクタ5が設けら
れている。ホスト装置としては、パーソナルコンピュー
タなどのコンピュータシステム、また周辺装置としてモ
デムやフォンカプラなどの通信装置、あるいは磁気ディ
スク装置、プリンタなどが考えられる。
A connector 5 for connecting to a host device or peripheral devices is provided at the end of the device that is on the near side when held by an operator. The host device may be a computer system such as a personal computer, and the peripheral devices may be a communication device such as a modem or a phone coupler, a magnetic disk device, or a printer.

装置の下部の後半部をほぼ覆う形でICカードのリーダ
/ライタ6が設けられている。リーダ/ライタ6は装置
後端部の挿入ロアからICカードを装填できる。
An IC card reader/writer 6 is provided to substantially cover the lower rear half of the device. An IC card can be loaded into the reader/writer 6 from an insertion lower at the rear end of the device.

第2図はリーダ/ライタ6に装填されるICカードの構
成を示している。
FIG. 2 shows the configuration of an IC card loaded into the reader/writer 6. As shown in FIG.

ICカードlOは内部にFROM13などの記憶素子を
有し、このFROM13から少なくとも情報の出力を行
なえるものとする。FROM13に対する情報の読み出
し、管理はカードに内蔵されたCPU12によって制御
される。ICカード10からの情報出力はコネクタ部1
1を介して行る接点を有するものとする。
It is assumed that the IC card IO has a storage element such as FROM 13 inside, and can output at least information from this FROM 13. Reading and management of information from the FROM 13 is controlled by a CPU 12 built into the card. Information is output from the IC card 10 through the connector section 1.
1.

第3図は第1図のハンディターミナル装置の制御系の構
造を示している0図において符号2〜4.6は第1図で
示したものと同じキーボード、表示器、プリンタ、IC
カードのり−ダ/ライタで、これらの各部の情報入出力
処理はマイクロプロセッサなどから構成されたCPU2
0によって制御される。制御手順はプログラムとして、
ROM21に格納される。またCPU20は入出力制御
の他、与えられたプログラムに応じて各種の情報処理を
行なうが、このためのワークエリアとしてRAM22が
用いられる。
Fig. 3 shows the structure of the control system of the handheld terminal device shown in Fig. 1. In Fig. 0, numerals 2 to 4.6 are the same keyboard, display, printer, and IC as shown in Fig. 1.
In the card reader/writer, the information input/output processing of each part is performed by the CPU2, which is composed of a microprocessor, etc.
Controlled by 0. The control procedure is a program,
It is stored in ROM21. In addition to input/output control, the CPU 20 performs various information processing according to a given program, and the RAM 22 is used as a work area for this purpose.

上記の構成において、装置を起動して所定の情報処理を
行なわせるには、電源スィッチ9をオンにし、ICカー
ド10をリーダ/ライタ6に装填する。そしてICカー
ド10のFROM13に所定の識別情報が書き込まれて
いる場合にのみ、それ以後の情報処理を許可する。本実
施例ではICカードに識別情報を記憶させておくため、
従来のような手動入力に比べて桁数が多い複雑な識別コ
ードを用いることができる。第4図は識別コードの設定
の一例を示している。
In the above configuration, in order to start up the device and perform predetermined information processing, the power switch 9 is turned on and the IC card 10 is loaded into the reader/writer 6. Then, only when predetermined identification information is written in the FROM 13 of the IC card 10, subsequent information processing is permitted. In this embodiment, in order to store identification information in the IC card,
It is possible to use a complex identification code with more digits than conventional manual input. FIG. 4 shows an example of setting the identification code.

第4図は本体側のROM21に記憶される識別コードの
管理テーブルで、装置を使用できる正当な操作者のIC
カードに記憶された識別コードのリストとなっている。
Figure 4 is an identification code management table stored in the ROM 21 on the main body side, and is an identification code management table for authorized operators who can use the device.
This is a list of identification codes stored on the card.

図示のように識別コードは15桁から構成され、先頭の
3バイトは装置のメンテナンスを行なう操作者の識別に
用いられる。
As shown in the figure, the identification code consists of 15 digits, and the first 3 bytes are used to identify the operator who maintains the device.

次の3バイトは、例えば装置が商取引情報の処理などに
用いられる場合、その営業部門別の管理者を識別するた
めに用いられる。次の4桁は営業部門の担当者を識別す
るために用いられる。そして最後の5桁は装置を使用す
る操作者が所望に設定できる暗証コードとしてのキーワ
ードとなっている。
The next three bytes are used to identify the manager of each sales department, for example, when the device is used to process commercial transaction information. The next four digits are used to identify the person in charge of the sales department. The last five digits are a keyword as a password code that can be set as desired by the operator using the device.

第4図のようなテーブルを装置のROM21にあらかじ
め記憶させておき、CPU20は装置が起動され、リー
ダ/ライタ6にICカード10が装填された場合、カー
ドに記憶されている上記の15桁の識別コードを實求す
る。リーダ/ライタ6によって読み込まれたICカード
10の識別コードが第4図のテーブルに記憶されている
いずれかの識別コードと一致した場合には、以後ROM
21に記憶された所定の業務アプリケーションプログラ
ムを起動し、所定の処理を行なう。
A table as shown in FIG. 4 is stored in advance in the ROM 21 of the device, and when the device is started and the IC card 10 is loaded into the reader/writer 6, the CPU 20 reads the above 15 digits stored in the card. Request identification code. If the identification code of the IC card 10 read by the reader/writer 6 matches any of the identification codes stored in the table of FIG.
A predetermined business application program stored in 21 is activated and predetermined processing is performed.

その際、識別コードによって識別された操作者によって
、操作者がアクセスできる情報のレベルを切り換えるこ
とができる。例えば、識別コードの先頭3桁によって識
別される装置のメンテナンスを行なうプロゲラTなどの
最も権限を有する操作者では、制御プログラムのデータ
の書換を許可する。また識別コードの次の3バイトによ
って識別される営業部門別の管理者には、処理される商
取引情報などの書換を許可する。そして次の4バイトに
よって識別される最も下位の操作者では情報の書込を禁
止し、読出のみを許可する。このように識別コードによ
って操作者の使用権限を複数段階に設定することもでき
る。
At this time, the level of information that the operator can access can be switched depending on the operator identified by the identification code. For example, the operator with the most authority, such as Progera T, who maintains the device identified by the first three digits of the identification code, is permitted to rewrite the data of the control program. Further, the manager of each sales department identified by the next three bytes of the identification code is permitted to rewrite the transaction information, etc. to be processed. The lowest operator identified by the next 4 bytes is prohibited from writing information and is permitted only to read it. In this way, the user's usage authority can be set at multiple levels using the identification code.

また識別コードのキーワードを含む全桁がテーブルに記
憶されている識別コードのいずれとも一致しなかった場
合には、それ以後の情報処理を禁+Lするようにすれば
、使用権限を全く有していない部外者によって機密性が
高い情報を読み出されたり、あるいは破壊されたりする
危険を未然に防1ヒできる。
Also, if all digits including the keyword of the identification code do not match any of the identification codes stored in the table, further processing of the information is prohibited, and the user does not have any usage authority. The risk of highly confidential information being read out or destroyed by unauthorized outsiders can be prevented.

第5図は本体のCPU20が装置起動時に行なうICカ
ード10のチェックプログラムの一例を示している。
FIG. 5 shows an example of a check program for the IC card 10 that is executed by the CPU 20 of the main body when the device is started.

装置を起動するには電源スィッチ9をオンにしてICカ
ードlOを装填するが、このICカードの装填はステッ
プSl 、39,310のループによって判定する。ま
ずステップS1ではリーダ/ライタ6にICカード10
が装填されているかどうかを判定する。ICカードが装
填されていなければ、ステップS9で表示器3を用いて
ICカードの挿入指示を表示する。ステップS10では
所定の待ち時間が経過したかどうかを判定する。所定時
間以上ICカードが装着されなければ、電源を自動的に
遮断してそれ以後の動作を禁止する。
To start up the device, the power switch 9 is turned on and the IC card IO is loaded, but the loading of the IC card is determined by a loop of steps Sl, 39, and 310. First, in step S1, the IC card 10 is inserted into the reader/writer 6.
Determine if it is loaded. If the IC card is not loaded, an instruction to insert the IC card is displayed using the display 3 in step S9. In step S10, it is determined whether a predetermined waiting time has elapsed. If the IC card is not inserted for a predetermined period of time, the power is automatically cut off and further operations are prohibited.

一方ICカード10が装填された場合にはステップ52
÷においてICカード10のコネクタ部11を介してカ
ードのCPU12にリセット信号を送信する。
On the other hand, if the IC card 10 is loaded, step 52
At ÷, a reset signal is transmitted to the card's CPU 12 via the connector section 11 of the IC card 10.

次にステップS3においてICカード10からリセット
時に送信されるデータ(例えばFROM13の記憶情報
のチェックサムなど)を受信する。そしてステップS4
でこのデータが正しいものがどうかを判定し、正しいリ
セット時データが送信されなければ電源を遮断してそれ
以後の動作を禁1トする。
Next, in step S3, data transmitted at the time of reset (for example, a checksum of information stored in the FROM 13) is received from the IC card 10. And step S4
It is determined whether this data is correct or not, and if correct reset data is not transmitted, the power is cut off and subsequent operations are prohibited.

次にステップS5ではICカード10に15桁の識別コ
ードを要求する。そしてステップS6でICカード10
から識別コードを受信したら、ステップS7でロードさ
れた識別コードと第4図に示した識別コードのテーブル
内のデータを順次比較し、ロードされた識別コードがテ
ーブル内のいずれかのコードと一致するかどうかを調べ
ることによってICカード10を装填した操作者が装置
を使用で−きる操作者かどうかを判定する。正当な操作
者でなければ、電源を遮断してそれ以後の動作を禁止す
るが、正当な操作者が装置を使用している場合にはステ
ップS8に移り、各種の業務アプリケーションプログラ
ムを起動する。
Next, in step S5, a 15-digit identification code is requested from the IC card 10. Then, in step S6, the IC card 10
When the identification code is received from step S7, the identification code loaded in step S7 is sequentially compared with the data in the identification code table shown in FIG. 4, and if the loaded identification code matches any code in the table. By checking whether or not the operator who loaded the IC card 10 is an operator who can use the device, it is determined whether or not the operator who loaded the IC card 10 is an operator who can use the device. If the operator is not an authorized operator, the power is cut off and further operations are prohibited, but if an authorized operator is using the device, the process moves to step S8 and various business application programs are started.

業務アプリケーションでは、前記のように識別コードに
よって識別された操作者の使用権限に応じてアクセスで
きる情報の範囲を設定することができる。
In the business application, the range of information that can be accessed can be set according to the usage authority of the operator identified by the identification code as described above.

また第6図に示すようなステップSllの処理をステッ
プS8の業務アプリケーション前に挿入側ることも考え
られる。第6図のステップSllはICカード10から
ロードした識別コードをRAM22あるいは不図示のE
EFROMなどに2十〇する。その際、どのような操作
者が装置を使用したかの履歴を知ることができるように
、順次装置を使用した操作者の識別コードを記憶してい
〈 。
It is also conceivable to insert the process in step Sll as shown in FIG. 6 before the business application in step S8. Step Sll in FIG. 6 stores the identification code loaded from the IC card 10 into the RAM 22 or an E
200 yen for EFROM etc. At that time, the identification codes of the operators who used the device in sequence are memorized so that the history of which operators have used the device can be known.

また識別コードが一致しなかった場合にもロードされた
識別コードを記憶していくようにしてもよい。これによ
って、どのような不正な識別コードが用いられようとし
たかを知ることができる。
Further, even if the identification codes do not match, the loaded identification code may be stored. This makes it possible to know what kind of fraudulent identification code was attempted to be used.

また業務アプリケーションプログラム終了時にタイマな
どを用いて計測した装置の使用時間を、使用者を示す識
別コードと共に記憶してお・′ようにしてもよい。
Furthermore, the usage time of the device measured using a timer or the like at the end of the business application program may be stored together with the identification code indicating the user.

以北では、電源スィッチを投入した後ICカードを挿入
する例を示したが、電源スィッチ9を省略してICカー
ド10の挿入によって電源を投入するように構成するこ
ともできる。このためにはICカードによって操作され
るスイッチをリーダ/ライタ6の内部に設ける、あるい
はカードの装填を検出するセンサを設け、このセンサの
出力に応じて電源を制御するなどの構成を用いることが
できる。不正なICカードが装填された場合にはICカ
ードを排出して電源を遮断する。
In the following, an example is shown in which the IC card is inserted after the power switch is turned on, but the power switch 9 can be omitted and the power can be turned on by inserting the IC card 10. For this purpose, it is possible to use a configuration in which a switch operated by an IC card is provided inside the reader/writer 6, or a sensor is provided to detect the loading of the card, and the power supply is controlled according to the output of this sensor. can. If an incorrect IC card is loaded, the IC card is ejected and the power is cut off.

また第5図のような手順において、ICカードからロー
ドされた識別コードがテーブル内に記憶された識別コー
ドと一致しない理由として、ICカードの挿入ミス、装
置の誤操作あるいはICカード10のROMの破壊など
が考えられる。
In addition, in the procedure shown in FIG. 5, the reasons why the identification code loaded from the IC card does not match the identification code stored in the table include incorrect insertion of the IC card, incorrect operation of the device, or destruction of the ROM of the IC card 10. etc. are possible.

従ってICカードが挿入された時、リセット時のデータ
を表示器3で表示したり、識別コードが一致しなかった
場合には正しい識別コードをキーに用いる場合にはIC
カード10は読出専用のものでよいから、カードのコス
トを低減できる。またICカード10の読書き両用のも
のを用いれば(例えばFROM13をEEFROM、R
AMなどとする)、このICカードをプログラムの記憶
媒体、データの記憶媒体などとして用いることもできる
Therefore, when the IC card is inserted, the reset data is displayed on the display 3, and if the identification codes do not match, the correct identification code is used as the key.
Since the card 10 may be read-only, the cost of the card can be reduced. Also, if you use a read/write IC card 10 (for example, FROM 13 can be changed to EEFROM, R
(AM, etc.), this IC card can also be used as a program storage medium, a data storage medium, etc.

[発明の効果] 以との説明から明らかなように、本発明によれば、所定
方式の情報入出力手段を有し、携帯可能な情報処理用の
ハンディターミナル装置において、ICカードの情報読
取ないし書込装置と、所定の情報を記tαしたICカー
ドが前記読取ないし書込装置に装填された場合にのみ装
置の動作を許可する制御手段を設けた構成を採用してい
るので、ICカードを装填するだけで簡単に装置の起動
を行なえ、しかもICカードに複雑な暗証番号を記憶さ
せておくことによって確実な情報保護が行なえるという
優れた効果がある。
[Effects of the Invention] As is clear from the description below, according to the present invention, in a portable handy terminal device for information processing that has an information input/output means of a predetermined method, it is possible to read information from an IC card. Since the configuration includes a writing device and a control means that permits the operation of the device only when an IC card on which predetermined information is written is loaded into the reading or writing device, the IC card can be used. The IC card has the advantage of being able to easily start up the device just by loading it, and by storing a complex password in the IC card, information can be securely protected.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明を採用したハンディターミナル装置の構
造を示した斜視図、第2図は第1図の装置で用いられる
ICカードの構成を示した説明図、第3図は第1図のハ
ンディターミナル装置の制御系の構造を示したブロック
図、第4図はハンディターミナル装置に記憶される識別
コードのテーブルを示した説明図、第5図は第3図のC
PUが行なう起動手順を示したフローチャート図、第6
図は第5図の手順の変形例をしたフローチャート図であ
る。 ■・・・ハンディターミナル装置 2・・・キーボード   3・・・表示器6・・・リー
ダ/ライタ 7・・・挿入口     9・・・電源スィッチ10・
・・ICカード  12.20・・・CPU13・・・
FROM ハンプ゛)クーミ丁1し・判乏滝の9什;41”J第1
喝 ダ 舒  ICff−ドの 釦し明記 第2図
FIG. 1 is a perspective view showing the structure of a handy terminal device adopting the present invention, FIG. 2 is an explanatory diagram showing the structure of an IC card used in the device shown in FIG. 1, and FIG. A block diagram showing the structure of the control system of the handy terminal device, FIG. 4 is an explanatory diagram showing a table of identification codes stored in the handy terminal device, and FIG. 5 is a block diagram showing the structure of the control system of the handy terminal device.
Flowchart diagram showing the startup procedure performed by the PU, No. 6
The figure is a flowchart showing a modification of the procedure shown in FIG. ■...Handy terminal device 2...Keyboard 3...Display unit 6...Reader/writer 7...Insertion slot 9...Power switch 10.
...IC card 12.20...CPU13...
FROM Hump゛) Kumicho 1st, Hanbodaki 9th; 41”J 1st
Diagram 2 of the ICff-code button markings

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)所定方式の情報入出力手段を有し、携帯可能な情報
処理用のハンディターミナル装置において、ICカード
の情報読取ないし書込装置と、所定の情報を記憶したI
Cカードが前記読取ないし書込装置に装填された場合に
のみ装置の動作を許可する制御手段を設けたことを特徴
とするハンディターミナル装置。 2)前記ICカードがハンディターミナル装置の使用管
理情報の記憶媒体として用いられることを特徴とする特
許請求の範囲第1項に記載のハンディターミナル装置。
[Scope of Claims] 1) A portable handheld terminal device for information processing which has information input/output means of a predetermined method, and includes an IC card information reading or writing device and an I/O device storing predetermined information.
A handy terminal device comprising a control means for permitting operation of the device only when a C card is loaded into the reading or writing device. 2) The handy terminal device according to claim 1, wherein the IC card is used as a storage medium for usage management information of the handy terminal device.
JP62088893A 1987-04-13 1987-04-13 Handy terminal equipment Pending JPS63255781A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62088893A JPS63255781A (en) 1987-04-13 1987-04-13 Handy terminal equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62088893A JPS63255781A (en) 1987-04-13 1987-04-13 Handy terminal equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63255781A true JPS63255781A (en) 1988-10-24

Family

ID=13955649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62088893A Pending JPS63255781A (en) 1987-04-13 1987-04-13 Handy terminal equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63255781A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0176650U (en) * 1987-11-06 1989-05-24
JPH0331949A (en) * 1989-06-29 1991-02-12 Hitachi Ltd Information processor
WO1991006067A1 (en) * 1989-10-13 1991-05-02 Hitachi Maxell, Ltd. Data collection/transmission device and data collection system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0176650U (en) * 1987-11-06 1989-05-24
JPH0331949A (en) * 1989-06-29 1991-02-12 Hitachi Ltd Information processor
WO1991006067A1 (en) * 1989-10-13 1991-05-02 Hitachi Maxell, Ltd. Data collection/transmission device and data collection system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6056193A (en) Computer keyboard with integral encoded device reader
JPH0473194B2 (en)
JPH0734215B2 (en) IC card
US6595415B2 (en) IC card processor
JP4972296B2 (en) Automatic transaction apparatus, transaction approval method using the same, and transaction approval program for automatic transaction apparatus
JPS5975380A (en) Ic card
JP2000030028A (en) Authentication medium, authentication medium issuing device, and authenticating device
JP2001117661A (en) Portable information terminal equipment and program recording medium for the same
JPS63255781A (en) Handy terminal equipment
JP2651426B2 (en) IC card
JPH0449154B2 (en)
JPS62102387A (en) Ic card
JPH0253154A (en) Portable electronic equipment
JPS6320680A (en) Ic card device
JPS61138391A (en) Ic card
JP3664659B2 (en) Electronic payment method and system, and electronic payment terminal
JPH036544B2 (en)
JPH033273B2 (en)
JP2002207977A (en) Authenticating device and method, and recording medium
JPH01248292A (en) Ic card
JPH03208155A (en) Ic card data processing system
JPH01223586A (en) Ic card testing system
JP2589575Y2 (en) Data protection device
JPH01118981A (en) Ic card
KR200231684Y1 (en) Apparatus and Method of Preserving a PC Based on a Smart Card