JPS6324480A - 定置式ホログラムスキヤナ - Google Patents

定置式ホログラムスキヤナ

Info

Publication number
JPS6324480A
JPS6324480A JP61168656A JP16865686A JPS6324480A JP S6324480 A JPS6324480 A JP S6324480A JP 61168656 A JP61168656 A JP 61168656A JP 16865686 A JP16865686 A JP 16865686A JP S6324480 A JPS6324480 A JP S6324480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
light
reflected
mirror
hologram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61168656A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Harada
隆 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61168656A priority Critical patent/JPS6324480A/ja
Publication of JPS6324480A publication Critical patent/JPS6324480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、スーパーマーケットなどのレジスフにおい
て商品に印刷されたバーコードを読みとる定置式ホログ
ラムスキャナに関するものである。
従来の定置式ホログラムスキャナを示す原理図であり、
図において、1はレーザ発振器、2はこのレーザ発振器
1より出射する光ビーム、3はこの光ビーム2を絞るレ
ンズ、4は上記光ビーム2を時分割するビームスプリッ
タ、5はこのビームスプリッタ4によって分割された光
ビーム2を多方向へ分配するプリズムミラー、6はこの
分配された光ビーム2を反射させるミラー、7はホログ
ラムディスク、8はモータ、9はミラー、10は読取窓
、11は走査線、12aはバーコード(図示は省略)か
ら反射された散乱光の一部、12bはホログラムレンズ
7にて集光された散乱光の一部、13、は孔明きミラー
、14は散乱光12bを受信して光を電気信号に変換す
る光電変換装置である。
次に動作について説明する。レーザ発振器1より出射し
た光ビーム2は、レンズ3を透過し、ビームスプリンタ
4に向かい、ここで3段に時分割される。これらの時分
割された光ビーム2は、プリズムミラー5のミラーによ
り反射されるかまたはプリズム内を透過した後、ミラー
6にて反射され、孔明きミラー13の開口13aを通過
し、ホログラムディスク7上のホログラムレンズに入射
する。ホログラムレンズより回折された光ビーム2はミ
ラー9により反射され読取窓10に集光され、読取窓1
0上を通過するバーコードに当たって散乱される。散乱
光12aは(但し、散乱光は本来、ホログラムレンズに
より回折された光ビーム2の数だけ、それらの光軸にそ
って発生するが、図が複雑になるため散乱光12aのみ
を図示した。)光ビーム2とは逆の経路をたどってホロ
グラムレンズに入射し、孔明きミラー13にて反射され
、光電変換装置14上に集光されて電気信号に変換され
る。
次に光ビームの分配及び集光を第4.第5図に基づいて
説明する。第4図は従来の光ビームの分配を示す原理図
であり、第5図は従来のホログラムスキャナの光学系の
原理図である。図において、光ビーム2はレンズ3を透
過後01点に集光する。
次いで光ビーム2はビームスプリッタ4をモータ4dに
て回転させると、その速度に応じ、ある時はミラー4a
、ある時はミラー4b、ある時はミラー4cという具合
に各段のミラーにて反射され、3段の反射ビーム2a、
  2b、  2cに時分割される。これらの反射ビー
ム2a、  2b、  2cはそれぞれプリズムミラー
5のミラー5a、プリズム表面5b、  ミラー5cに
入射する。すると光ビーム2a、2cはミラー5a、5
cにより反射され、光ビーム2bはプリズム内を透過し
てそれぞれ矢印A、B、Cの方向へ進む。このようにし
て分配された光ビーム2のうち、まず光ビーム2a及び
2cは、プリズムミラー5による反射後ホログラムディ
スク7に偏光されるので、光ビーム2a。
2Cのホログラムディスフッ通過後の集光点は、ホログ
ラムディスク7の焦点距離をfとすると凸レンズの焦点
の公式より L2 =1/ (1/f−1/Lt )を満足する点0
3となる。−力先ビーム2bはプリズムミラー5により
反射するのではなく、空気中とは媒質の異なるプリズム
の中を透過するので、見かけ上の集光点は01から02
へと前進する。
従って光ビーム2bのホログラムディスク7による偏光
後の集光点は 52=1/  (1/f−1/St) を満足する点04となる。その結果プリズムミラーに反
射した光ビーム2a、2cとプリズムミラーを透過した
光ビーム2bとの間には Δ5=52−L2 という長さの集光距離差が生じる。
なお、第4図にはホログラムディスク7が3ケ所に描か
れているが、実際には、第3図に示されるように3枚の
ミラー13によって反射されるため、ホログラムディス
ク7は一枚である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の定置式ホログラムスキャナは以上のように構成さ
れているので、プリズムミラーの中を透過した光ビーム
は他の2本の光ビームに比べてホログラムディスクから
の集光点距離が遠くなり、読取窓上でのスポット径を十
分に絞り切れず、その結果バーコード最小中よりもスポ
ット径の方が太い状態となり、バーコードの読取り精度
が高くならないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、3本の光ビームのスポット径を読取窓上で十
分に絞ることができ、バーコードの読取精度が高い定置
式ホログラムスキャナを得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る定置式ホログラムスキャナは、時分割さ
れた光ビームを3方向へ分配するプリズムミラーの光ビ
ーム透過部に貫通孔をあけ、この孔の中を上記光ビーム
のうちの1本が通過することによって他の2本同様空気
中を通る様にしたものである。
〔作用〕
この発明においては、3段に時分割された光ビームのう
ちの1本が、プリズムミラーの光ビーム透過部に設けら
れた雪道孔を通過することにより、この光ビームは空気
と異なる媒質中を透過することがなく、そのホログラム
ディスクからの集光点距離が、他の2本の光ビームの場
合と等しくなる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、2はレーザ発振′15(図示せず)から出
射した光ビーム、3は凸レンズ、4は上記光ビーム2を
時分割するビームスプリッタ、21はこのビームスプリ
ッタ4によって分割された光ビーム2を多方向へ分配す
るプリズムミラーであり、21a、21cは反射面であ
り、21bは光ビーム通過の孔である。さらに7は上記
光ビーム2が入射するホログラムディスク(図中ホログ
ラムディスクは3枚描かれているが、これは葉先の原理
を示すためであり、実際にはホログラムディスクは1枚
である)である。
次に動作について説明する。レーザ発振器より出射した
光ビーム2は従来技術と同様にビームスプリンタ4によ
って光ビーム2a、  2b、2Cに時分割される。ま
ずビームスプリンタ4aにおいて反射した光ビーム2a
はプリズムミラー21の反射面21aにより反射されホ
ログラムディスク7によって偏光され03点にて集光し
、バーコード(図示せず)に入射する0次にビームスプ
リンタ4bにより反射された光ビーム2bはプリズムミ
ラー21に設けられた孔部21bを通過してホログラム
ディスク7に到達し、偏光されて集光する。従って異な
る媒質中を透過することな(空気中を通ってホログラフ
9デイスクに入射するので、集光点がずれることなく光
ビーム2aと同様に03点にて集光し、バーコードに入
射する。光ビーム2Cに関しては光ビーム2aと同様の
経路にて03点で集光する。
なお、上記実施例では、プリズムミラーに孔をあけた一
体成型のものを示したが、第2図に示すようにプリズム
ミラーを2つのブロックに分けてその一方に光ビーム通
過部を設け、各々を接着したり、金具等で固定して一体
構造型としてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によればプリズムミラーの光ビ
ーム透過部に貫通孔を設け、そこを3段に時分割された
光ビームのうちの1本が通過するようにしたので、この
光ビームは空気と異なる媒質中を透過することがな(、
そのホログラムディスクからの集光点距離が他の2本の
尤ビ°−Aの場合と等しくなり、これにより3本の光ビ
ームのスポット径を読取窓上で十分に絞ることができ、
バーコード等の読取精度の高い定置式ホログラムスキャ
ナが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による光ビーム分配を示す
原理図、第2図はこの発明の他の実施例を示すプリズム
ミラーの斜視図、第3図はホログラムスキャナ装置の原
理図、第4図は従来の光ビーム分配を示す原理図、第5
図は従来の光ビームの葉先位置を示す原理図である。 2は光ビーム、4はビームスプリッタ、21はプリズム
ミラー、21bは光ビーム通過用孔。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ビームを用いて被読取物の情報を読み取る定置
    式ホログラムスキャナにおいて、 ビームスプリッタにより3段に時分割した上記光ビーム
    のうちの2本をその反射面により空気中に反射し、他の
    1本をその貫通孔を通過させるプリズムミラーを備えた
    ことを特徴とする定置式ホログラムスキャナ。
JP61168656A 1986-07-17 1986-07-17 定置式ホログラムスキヤナ Pending JPS6324480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61168656A JPS6324480A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 定置式ホログラムスキヤナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61168656A JPS6324480A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 定置式ホログラムスキヤナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6324480A true JPS6324480A (ja) 1988-02-01

Family

ID=15872067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61168656A Pending JPS6324480A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 定置式ホログラムスキヤナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324480A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60131648A (ja) 光学ヘツド
JPH01304589A (ja) バーコードスキヤナ
JPS6324480A (ja) 定置式ホログラムスキヤナ
JPH09138967A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0721581A (ja) 光ピックアップ
JPH07182666A (ja) 光ピックアップシステム
JPS61208176A (ja) 光走査型読取装置
KR960005480A (ko) 포커스에러 검출장치
JPS6121707Y2 (ja)
JPH07182665A (ja) 光ピックアップシステム
JPS59195344A (ja) 光学ヘツド
KR100423579B1 (ko) 광픽업장치 및 광디스크 드라이버
JP2541052Y2 (ja) 光学ヘッド
JPH09171633A (ja) 集積光ピックアップシステム
JPH03120624A (ja) 光ピックアップ装置
KR0134842B1 (ko) 재생전용 광픽업 광학계
JP2702178B2 (ja) 光学式ヘッド装置
JP3439124B2 (ja) 光学ヘッド装置
JPH03278330A (ja) 光ピックアップ装置
KR960042574A (ko) 광 픽업용 광학계의 배치방법 및 장치
KR20000009846A (ko) 광픽업
JP2000298852A (ja) フォーカス検出装置及びそれを用いた光ヘッド装置
KR970017279A (ko) 광 픽-업장치
JPH01241033A (ja) 光導波路装置
JPH03268239A (ja) 光ディスク読取装置