JPS63238356A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPS63238356A
JPS63238356A JP62070903A JP7090387A JPS63238356A JP S63238356 A JPS63238356 A JP S63238356A JP 62070903 A JP62070903 A JP 62070903A JP 7090387 A JP7090387 A JP 7090387A JP S63238356 A JPS63238356 A JP S63238356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
temperature
hot water
heater
electric heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62070903A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343543B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Hidaka
勝広 樋高
Shigeru Tominaga
茂 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP62070903A priority Critical patent/JPS63238356A/ja
Publication of JPS63238356A publication Critical patent/JPS63238356A/ja
Publication of JPH0343543B2 publication Critical patent/JPH0343543B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分!IF) 本発明は給湯装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、湯沸器から給湯栓に至る管路中の湯は放熱により
冷水となり、給湯栓を開いてもしばらくは冷水が吐出さ
れて、なかなか湯が出ないという問題点に鑑み、m廃品
と給湯栓との間に循環路を形成して保温循環させるよう
にしたものが提案されている。
例えば特開昭60−233445号公報には、循環路内
の湯温と循環流量とを検出し、設定温度に加熱するのに
必要な熱量を演算して湯沸器を間欠的に燃焼させるよう
にしたものが示されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこの従来のものでは、湯沸器の着火、消火
動作が頻繁に行なわれ、燃料弁の耐久性等で不利になる
問題がある。つまり、保温循環時の必要熱量は通常給湯
時に比べてはるかに小さい場合がほとんどであり、保温
循環時には極めて短い周期で着火、消火を頻繁に行なう
ことになるのである。
また、燃焼量を可変できる湯沸器を用いて設定温度を検
知するまで最低燃焼量で加熱することも考えられるが、
加熱を始める温度と設定温度との差が小さい場合にはや
はり着火後ごく短詩iffで消火することになり、結8
湯沸器のオンオフは頻繁に生じることになるから、保温
運転開始温度は設定温度よりもかなり低い温度に設定し
なければならない問題があり使用勝手が悪い。
何れにしても能力の大きい湯沸器を用いるほど保温のた
めの点滅は頻繁になり、また湯温のオーバーシュートが
生じ易い問題点を有していた。
本発明は上記の問題点を解決し、湯沸器の点滅を少なく
でき、しかも湯温のオーバーシュートが生じ難く保温循
環の湯温制御を正確に行なえる給湯装置の提供を目的と
している。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成させるために本発明は次のような構成
としている。すなわち、湯沸器の出湯管から給湯栓に至
る往管と、給湯栓近傍の往管から前記湯沸器の給水管途
中に接続する突管とを備え、突管途中にWffiポンプ
を設けて湯沸器と給湯栓との間に循環路を形成するもの
において、突管途中に電熱ヒータを具備する貯湯タンク
を設け、前記湯沸器と電熱ヒータとにより循環路内の湯
を保温するようにしている。
(作用) 循環路内の湯温が設定温度より低い場合、電熱ヒータに
よる加熱と湯沸器の燃焼による加熱とを適宜選択して循
環路内のm温を設定温度近傍に保温する。例えば、運転
開始初期および給湯停止後に循環路内の湯を循環させ、
湯温が設定温度より低い場合は電熱ヒータにより加熱す
る。ただし、湯温と設定温度との偏差がある一足値以上
の場合には電熱ヒータの加熱に加えて湯沸器を燃焼させ
腸を急速に加熱し、前記偏差がある程度小さくなったと
ころで燃焼を停止させる。その後設定温度までは電熱ヒ
ータにより加熱する。したがって偏差が小さいときには
湯沸器を燃焼させず湯沸器の点滅回数がむやみに多くな
るのを避け、電熱ヒータのみにより徐々に加熱するので
湯温のオーバーシュートが生じ難いのである。偏差が大
きい場合には湯沸器の燃焼により急速に加熱され、且つ
設定温度になる前に燃焼を停止させてその後は電熱ヒー
タにより加熱するので、やはり湯温のオーバーシュート
を生じ難いのである。
(実施例) 第1図において、(1)は給湯装置本体であり、第1の
湯沸器(2)および第2の湯沸器(3)を内蔵している
。第1、第2の湯沸器(2L  (3)は並列に接続さ
れ、共通の給水管(4)から給水される。(5)は給湯
栓(6)に至る往管、(7)は給湯栓(6)から前記給
水管(4)の途中に接続する突管であり、突管(7)に
は逆止弁(8)、W環ポンプ(QLlt熱ヒータ(lO
)を備える貯湯タンク(11)を設けている。(!2)
は前記給水管(4)の途中から分岐して往管(5)に接
続するバイパス管であり、電気的駆動手段を備えた流量
調節器(13)を途中に有する。(14)は往管(5)
のバイパス管(12)との合流点より下流側に設けた温
度検出器である。(15)は給水管(4)のバイパス管
(12)との分岐点より下流側でかつ突管(7)との合
流点より一曇暴i暴i上流側に設けた水量センサであり
、(16) 、  (17)はそれぞれ逆止弁である。
本実施例においては、前記第1、第2の湯沸器(2)、
(3)はそれぞれ熱交換器(21)、(31)  の入
水側に設けた水量センサ(22) 、(32)と温度検
出器(23) 、(33)とが検出する入水量、入水温
と、図示しないリモコンの設定温度(TS)とに基づい
て加熱量を演算し、バーナ(24)、(34)の燃焼量
を制御するようにしている。また、それぞれ流量調節器
(2,5) 、(35)を備えており、燃焼量により給
湯温度を制御できる最大能力を越えないようにそれぞれ
の湯沸器(2)、(3)の設定温度(TS2)、(TS
3)に応じて自動的に通水量を調節するようにしている
。但し、第2の湯沸器(3)の流量調節器(35)は水
量センサ(15)の検出流量が所定流量以下の場合は全
開位置に制御され、所定流量以上では上記の如く湯沸器
の設定温度(TS3)に応じた位置に制御される。
このような構成からなる給湯装置の作用を説明する。最
初に運転スイッチ(図示せず)が投入されたとき、給湯
栓(6)が閉成されていれば給水管(4)からの給水は
行われないから水量センサ(]5〉は流動を検出せず、
この場合には電熱ヒータ(10)に電源が投入されると
共に循環ポンプ(9)が付勢される。流量調節器(35
)は水量センサ(15)の検出流量が所定流量(例えば
51/wh i n )以下の場合は全閉位置に制御さ
れるのであるから、湯は第1の湯沸器(2)のみに流れ
る。而して、第1の湯沸器(2)、往管(5)突管(7
)等からなる循環回路で湯をMmさせ、往管(5)途中
に設けた温度検出器(14)で循環湯温を検出する。検
出温度がリモコンの設定温度(TS)より低い場合、そ
の温度偏差が第1の偏差(例えば15deg・)以上の
場合には第1の湯沸器(2)のバーナ(24)を燃焼さ
せる。したがって循環湯は電熱ヒータ(10)と第1の
湯沸器(2)とにより加熱される。その結果、温度検出
器(14)の検出温度と設定温度との偏差が第2の偏差
(例えば12deg、 )以下になればバーナ(24ン
の燃焼を停止し、以後電熱ヒータ(lO)のみで加熱す
る。そして温度検出器(14)が設定温度(TS)以上
を検出すると電熱ヒータ(lO)への通電が停止される
さらに、設定温度(TS)以上を一定時間検出し続ける
と循環ポンプ(9)も停止させる。また、最初の検出温
度と設定温度(TS)との偏差が第1の偏差(t5de
y、)以内であった場合にはバーナ(24)は燃焼させ
ず、電熱ヒータ(lO)のみで加熱し、以下同様に設定
温度(TS)以上を検出すると電熱ヒータ(10)によ
る加熱を停止し、設定温度(TS)以上が一定時間続く
と循環ポンプ(9)を停止させるのである。また、最初
の検出温度が既に設定温度(TS)以上であった場合に
は、電熱ヒータ(10)への通電を停止し、上記一定時
間設定温度(TS)以上を検出し続ければv4環ポンプ
(9)も停止する。
さて、自然冷却により循環回路内の湯はやがて冷えてく
るが、温度検出器(14)の検出温度が設定温度(TS
)より一定温度(例えば3 de、9 、) 以上下が
ると再び保温循環運転に入る。すなわち、電熱ヒータ(
10)に通電されると共に循環ポンプ(9)が付勢され
、再び上記の如く動作するのである。
次に給湯時の作用を説明する。給湯栓(6)が開成され
ると、給水管(4)から給水されて水量センサ(15)
がこれを検圧し、保温Wffiff中であった場合には
電熱ヒータ(lO)および循環ポンプ(9)への通電を
停止する。第1の湯沸器(2)の水量センサ(22)が
最低作動水量(21/win)以上を検出すると加熱を
開始する。ここで第1の湯沸器(2)の設定温度(TS
2)は、リモコンの設定温度(TS)より高い温度に設
定される。すなわち、 TS2二TS十ヱ であり、改は水量センサ(22ンの流量に応じてあらか
じめ設定している。−力、バイパス管(12)に設けた
流量調節器(13)はリモコンの設定温度(TS)を目
標として制御される。而して、第1の湯沸器(2)で加
熱された高温(TS2)の漏とバイパス管(12)から
供給された水とが混合され、温度検出器(14)の検出
温度に基づいて流量調節器(13)が水量を調節して設
定温度(TS)の混合湯が給湯される。
大量の給湯を行う場合、すなわち水量センサ(15)の
流量が所定流量(51/ win)以上になると全閉位
置に制御されていた流量調節器(35)が開かれ、第2
の湯沸器(3)にも通水される。第2の湯沸器(3)も
第1の湯沸器(2)と同様にリモコンの設定温度より高
い設定温度(TS3)に加熱するのである。第1、第2
の湯沸器(2)、(3)で加熱された腸はバイパス管(
12)からの水と混晶されて給湯される。
給湯栓(6)が閉成されると水量センサ(15)が給水
停止を検出し、最初の状態に戻る。すなわち、電熱ヒー
タ(10)に電源が投入されると共に循環ポンプ(9)
が付勢され循環湯温を検出し、その結果必要があれば保
温運転を行なうのである。
(発明の効果) 本発明は以下に示すようなすぐれた効果をαするもので
ある。すなわち、湯沸器と給湯栓との間の管路中の湯を
設定温度近傍に保温でき、保温のために湯沸器の点滅が
むやみに多くなることを防止でき、しかも循環湯温と設
定温度との偏差が小さくなると電気ヒータにより比較的
緩やかに加熱するので循環路内の湯温のバラツキを少な
くすることができ、湯温のオーバーシュートも発生しに
くいのである。
ゲ 図面の簡単な説朗 第1図は本発明の実施例を示す全体構成図である。
(1)・・・給湯装置本体 (2)・・・第1の湯沸器 (3)・・・第2の湯沸器 (4)・・・給水管 (5)・・・往管 (6)・・・給湯栓 (7)・・・突管 (9)・・・循環ポンプ (10)・・・電熱ヒータ (11)・・・貯湯タンク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 湯沸器の出湯管から給湯栓に至る往管と、給湯栓近傍の
    往管から前記湯沸器の給水管途中に接続する戻管とを備
    え、戻管途中に循環ポンプを設けて湯沸器と給湯栓との
    間に循環路を形成するものにおいて、戻管途中に電熱ヒ
    ータを具備する貯湯タンクを設け、前記湯沸器と電熱ヒ
    ータとにより循環路内の湯を保温するようにしたことを
    特徴とする給湯装置。
JP62070903A 1987-03-24 1987-03-24 給湯装置 Granted JPS63238356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62070903A JPS63238356A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62070903A JPS63238356A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63238356A true JPS63238356A (ja) 1988-10-04
JPH0343543B2 JPH0343543B2 (ja) 1991-07-02

Family

ID=13444953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62070903A Granted JPS63238356A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63238356A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293652U (ja) * 1989-01-12 1990-07-25
JPH02213645A (ja) * 1989-02-13 1990-08-24 Takagi Ind Co Ltd 瞬間湯沸器
JPH02259363A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Takagi Ind Co Ltd 瞬間湯沸器
JPH03217753A (ja) * 1990-01-24 1991-09-25 Takagi Ind Co Ltd 循環式給湯装置の保温循環運転方法
JP2009047370A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Osaka Gas Co Ltd 蓄熱放熱システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2981766B1 (en) * 2013-04-02 2018-02-28 Tigi Ltd. Solar assisted water heating system with in-line heater

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133917U (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 株式会社東芝 給湯器
JPS6043935U (ja) * 1983-08-31 1985-03-28 株式会社ノーリツ 給湯器の凍結防止装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043935B2 (ja) * 1981-05-13 1985-10-01 将男 小林 軟質食品生地を球形に成形する装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133917U (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 株式会社東芝 給湯器
JPS6043935U (ja) * 1983-08-31 1985-03-28 株式会社ノーリツ 給湯器の凍結防止装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293652U (ja) * 1989-01-12 1990-07-25
JPH02213645A (ja) * 1989-02-13 1990-08-24 Takagi Ind Co Ltd 瞬間湯沸器
JPH02259363A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Takagi Ind Co Ltd 瞬間湯沸器
JPH03217753A (ja) * 1990-01-24 1991-09-25 Takagi Ind Co Ltd 循環式給湯装置の保温循環運転方法
JP2009047370A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Osaka Gas Co Ltd 蓄熱放熱システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343543B2 (ja) 1991-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63238356A (ja) 給湯装置
JPH05149567A (ja) 即出湯給湯器
JPS59126180A (ja) 湯水混合式給湯装置
JP2592529B2 (ja) 給湯装置
JPS61140730A (ja) 給湯装置
JPS63247549A (ja) 給湯装置
JPH0328664B2 (ja)
US4487361A (en) Heat exchanger flame control
JP2001033096A (ja) 凍結防止装置
JPS5854570Y2 (ja) 給湯放熱装置
JP3133701B2 (ja) 給湯装置
JP3859832B2 (ja) 一缶二水路式給湯装置および、その制御方法
JPH02213645A (ja) 瞬間湯沸器
JP3579454B2 (ja) 給湯器
JP3195768B2 (ja) 風呂制御装置
CN113790529A (zh) 一种燃气热水器零冷水增压的方法
JPS642117Y2 (ja)
JPS5934818Y2 (ja) 湯沸器の湯温制御装置
JPS6123252Y2 (ja)
JP2002257416A (ja) 過熱給湯禁止機能付の補助熱源器及び太陽熱給湯器
JP2003194357A (ja) 給湯器用湯水混合ユニット
JP3579453B2 (ja) 給湯器および、その制御方法
JPH0560337A (ja) 給湯装置
JPH02254230A (ja) 温水暖房装置
JPH06288636A (ja) 給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees