JPS63236268A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPS63236268A
JPS63236268A JP62068894A JP6889487A JPS63236268A JP S63236268 A JPS63236268 A JP S63236268A JP 62068894 A JP62068894 A JP 62068894A JP 6889487 A JP6889487 A JP 6889487A JP S63236268 A JPS63236268 A JP S63236268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
conductor
fuel cell
insulator
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62068894A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ogawa
敏雄 小川
Osamu Kuroda
修 黒田
Katsuya Ebara
江原 勝也
Seiji Koike
小池 清二
Sankichi Takahashi
燦吉 高橋
Ryota Doi
良太 土井
Norio Ikemoto
池本 徳郎
Katsumoto Otake
大嶽 克基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62068894A priority Critical patent/JPS63236268A/ja
Publication of JPS63236268A publication Critical patent/JPS63236268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は燃料電池の集電セパレータに係り、特にメタノ
ール燃料電池に好適な集電セパレータに関する。
〔従来の技術〕
メタノール燃料電池の構成を示す、第8図において従来
の電池に使われている集電セパレータの1例を示す、集
電セパレータは高密度カーボン等の導電材で構成しその
周辺をゴム枠体11で作る。
セパレータの両表面には、気液の流路である溝3が形成
しである。図で例えば表面を酸化剤の空気を流す側とす
ると、裏面は燃料であるメタノールを含むアノライト(
1,5M HxSO番+160MCHa OH+ Hz
 Oの混合液)を流す側である。集電セパレータの導電
体にはゴム枠体11に嵌合するフランジ部がある。フラ
ンジ部は気液の漏れがないようにゴム枠体に嵌合しであ
る。第8図のセパレータはゴム枠体11にフランジ部が
嵌合した状態である。ゴム枠体にはアノライトの給液口
12、排液口14.空気の供給口30.排気口17が設
けである。また、気液をセパレータへ流入及び流出させ
る液溝13.給気溝15.排気溝16が表裏に設けであ
る。第8図で表側はアノライトの給液及び排液の流路溝
部を実線で示しである。アノライト31は給液口12よ
り溝13に流入しセパレータの流路溝3を上昇し上部溝
13より2つの排液口14′へ抜ける。空気32は図で
裏側に示す溝15を通りセパレータの流路溝3を流下し
下部の溝16より2つの排気口17′へ抜けるようにし
である。
第8図は、電池積層の構成を示したものであるが、電解
質を景んだイオン交換膜4oを空気極41とメタノール
極42の両電極で挾み、その両外側を気液の通る穴をあ
けたガスケット39が両側より接して位置する。さらに
その両外側をゴム枠体11におさめた、集電セパレータ
1oが位置し密着積層すると単位電池が構成される。イ
オン交換膜40.ガスケット39及びゴム枠体嵌合セパ
レータで囲まれた空間は気液の流路溝室を構成する。空
気極の介在する側が空気流路溝室、メタノール極の介在
する側がメタノール流路溝室である。
図よりアノライト31は積層ゴム枠体の下部穴より矢印
で示したように集電セパレータの流路溝3に流れ上昇し
上部穴31′に流出する。一方、酸化剤の空気32はゴ
ム枠体の上部穴3oよりセパレータ裏側の流路溝3を流
下し下部穴32に流出する。
このように、単位電池へ気液を供給し、気液を排出する
ことにより発電する。
メタノール燃料電池は、第8図に構成を示した単位電池
を積層した両端に、絶縁端板、端板を位置させこれらを
ボルトで所定の圧力で締付けると各単位電池は電極の介
在する部分で直列に接続された電池となる。また、各単
位電池の流路溝室は気密に構成される。この電池の発生
電気は積層の両端に設けた集電板の端子より取り出され
る。
電池へ供給する燃料は管より各単位電池へ供給される。
単位電池で燃料の一部が消費されるが、残りの燃料は排
液管に集められ図示しない燃料タンクに戻る。燃料は給
液管から単位電池へ常時流入し給液系を循環する。この
間、発電によって燃料であるC Ha OHが消費する
のでこれを補給する。一方、酸化剤の空気は管から各単
位電池へ供給し、電池からの排気は管56から排出する
第9図は単位電池を20個積層したメタノール燃料電池
で各単位電池の発生電圧(負荷電流60m A / c
m” 、電極面積当りにおける)の−例を示したもので
ある。電池番号で、5,10,11゜14番の発生電圧
が他に対し、低い値を示している。積層中に低い性能の
電池が直列接続されていると、例えば乾電池の場合と同
様、電気を消費して全体的に電池性能を悪くする。従っ
て、これらの電池は積層から抜く必要がある。しかし、
単位電池を積層しそれをボルトで締付した電池は解体し
なければならない。
そこで、解体しないで性能の低い電池を接続から除くに
は単位電池の接続が変更できるようにすることが必要で
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
メタノール燃料電池は単位電池の必要個数を積層して所
定の電圧を発生させる。積層中に単位電池で発生電圧の
低いのがあっても、従来、その単位電池を取り除いた残
りの単位電池を接続することが出来ず、全体的には性能
の低い電池となっていた。
しかも、発生電圧が低い単位電池が存在するとこれが他
の単位電池の発生電気を消費することで電池寿命にも悪
い影響を与える。
そこで本発明は、これら低性能の単位電池が初期に存在
した場合、あるいは運転中に発生してきたならその単位
電池を接続がら取り除いて接続が出来るようにしたもの
である。また、初期に性能が低かったが回復したものが
あればこれを接続することが出来るようにしたものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
従来の単位電池は積層すると電池内部で直列接続となる
。そこで、セパレータの芯部に絶縁体を設けその面外側
面に導電体を固着位置させ、導電体には気液の流路溝を
設け、セパレータには突出した接続部を設けることによ
り、任意の電池を直列に接続できるようにしたものであ
る。
〔作用〕
積層の単位電池の接続は絶縁体で仕切であるセパレータ
のメタノール極側と空気極側を外部で導体へ接続する。
これで単位電池の積層は従来形のセパレータの単位電池
の積層と同様、直列接続となる。
ここで、積層中に異常単位電池が介在し、これを除いた
接続は、異常単位電池の両側に位置するセパレータの空
気極側とメタノール極側の接続を開放する。これで、電
池の直列接続は、その部分が開路となる。次に、異常単
位電池の両側に位置するセパレータで一方側セパレータ
の外側に位置するメタノール極側と他方側セパレータの
外側に位置する空気極側を導体で接続することで、異常
単位電池が積層中に介在していても、これを除しまた電
池の直列接続が出来る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1図ないし第3図及び第5図において、(a)は平面
図、(b)はそのY−Y断面図、(C)はx−x断面図
である。第1図においてセパレータの平面(、)及び矢
印部断面図(b)、(C)を示しである。断面図により
中央に電気絶縁体1(例えば塩化ビニル等)を位置させ
、その両表面に導電体2(耐酸性でこれらの液が浸透し
ない高密度のカーボン材及び金属等)を固着させる。導
電体2には何本かの流路溝3が設けである。図では1例
として溝は長手方向に形成しである。セパレータの縁部
はフランジ5となる。セパレータには突出した接続部4
が設けである。接続部の面積は電池から発生電圧を損失
なく取りだせる広さにしである。接続部芯部は絶縁体が
位置し、その両表面に導電体が固着しである。接続部に
はセパレータの両表面の接続に用いる切欠した穴4が設
けである。接続部の厚みはフランジ部と同等あるいはそ
れ以下が望ましい。セパレータは絶縁体の両表面以外の
面には導電体を固着せず、セパレータの両表面は絶縁体
によって遮断し導電しない構造をしている。
他の実施例を第2図に示す。図はセパレータの平面(a
)及び矢印部の断面(b)、(Q)を示す。断面図によ
り中央に電気絶縁体1を位置させ、その両表面に導電体
2′、さらに、導電体2′の両表面に導電体2′を固着
させる。導電体2′は薄金属板あるいはカーボン板等、
導電性に優れ、縞付圧縮に対し丈夫であるもの、導電体
2′は耐酸、耐アルカリで液の浸透がない導電材である
導電体2′と導電体2′は剥離なく電気抵抗も小さく固
着させる。導電体2′には何本かの流路溝3を設けであ
る。セパレータの外周縁部はフランジ5となる。セパレ
ータには突出した接続部4が設けである。接続部は絶縁
体を芯部に位置し、その両表面に導電体2′が固着しで
ある。接続部にはセパレータの両表面の接続に用いる切
欠穴4′が設けである。セパレータは両表面を導電体で
接続するのみ導通する構造をしている。
更に他の実施例を第3図に示す。第3図(a)はセパレ
ータの平面及び矢印部の断面(b)。
(、)を示す。断面図により、中央に電気絶縁体1を位
置させ、その両表面に導電体2′及び導電体2′を固着
させる6導電体2′は絶縁体の両表面の一部までとし、
その両表面を導電体2″力〜固着しである。導電体2′
には何本かの流路溝3を設けである。セパレータの外周
部はフランジ5となる。セパレータには突出した接続部
4が設けである。接続部は絶縁体を芯部に位置し、その
両表面に導電体2′が固着しである。接続部にはセノ(
レータの両表面の接続に用いる切欠穴4′力1設&すで
ある。セパレータは両表面を導電体で接続するときだけ
導通する。
更に他の実施例を第3図に示す。第4図(a)はセパレ
ータの平面及び(b)、(Q)t±矢印部の断面図を示
す。断面図により中央に電気絶縁体1が位置する。絶縁
体1には両表面に何本かの流路溝3を設けである。
セパレータには突出した接続部4が設けてあり、接続部
には切欠穴4′が設けである。セパレータ外周縁部はフ
ランジ5となる。絶縁体1の両表面は導電剤2を塗布し
たもの、あるいは、金属箔2を張付したものである。セ
パレータの両表面は導電体で接続しなければ導通しない
構造をしている。
第4図は本発明のセパレータ10’ をゴム枠体11の
溝に嵌合したものである。第4図(a)はその平面図、
第4図(b)、(c)はそれぞれ八−A、B−B断面図
である。嵌合部ではセパレータの両表面は導通しない。
ゴム枠体には、給液口12、液溝13.排液口14.給
気Fpt15.排気溝16.排気口17.セパレータの
接続部4が挿入する穴18が設けである。穴18にはセ
パレータの接続部が挿入され一部が外に出る。ゴム枠体
とセパレータの嵌合部は面を押圧することで気液の漏洩
がない。
第6図は本発明のセパレータ9による単位電池積層状態
の1部を示す、ゴム枠体11からセパレータの一部で突
出した接続部の穴4′に接続ネジ21を挿入し締付ける
ことによりセパレータの両表面が導電接続される。接続
をよくするため締付にはワッシャー20を挾む。
図はイオン交換膜40を挾んで空気極及びメタノール極
で構成する単位電池の発生電圧が正常で各単位電池の電
圧が均一であるときのセパレータの接続方法の1例を示
しである。この場合、積層単位電池の接続は従来型セパ
レータを使った電池同様直列となる。
次に積層単位電池の内に1発生電圧の低いものが介在す
るときの接続を第7図に示す。イオン交換膜40aとこ
れを挾む空気極41a及びメタノール極42aで構成す
る単位電池は正常でイオン交換膜40bとこれを挾む空
気極41b及びメタノール極42bで構成する単位電池
が異常であるときには、次のように、異常な単位電池を
除いた接続が本発明セパレータによってできる。いま、
異常単位電池とするイオン交換[40b空気極41bメ
タノール極42bで構成する単位電池を電池接続から除
くには、接続ネジ21aのようなセパレータの両表面を
導電接続するネジを用いず、1セパレータの1表面と他
セパレータの1表面を外側で導電接続するネジ21bを
使う1図ではネジ類とナツトがセパレータの導電面に接
し内側には絶縁体の締付用カラー25を用いた1例を示
した。この場合、セパレータ間にカラー25を用いるこ
とによりセパレータが破損なくしつかり接続される。
このように本発明セパレータを用いると異常電池は電池
接続から除くことができる。
第5図は他の実施例におけるセパレータの平面(a)及
び矢印部断面図(b)、(c)を示しである。断面図で
芯部に電気絶縁体1(可撓性塩化ビニル、テフロン、ビ
ニール等のシート)を位置させ、その両表面に導電体2
′ (例えば薄銅板。
金網等)を固着させる。さらに導電体2′上に導電体2
″ (カーボン材等)を固着しである。芯部の電気絶縁
体と導電体は剥離なく、導電体2′は気液が導電体2′
へ浸透しない材質で構成する。
導電体2′には何本かの流路溝3を設けである。
セパレータの縁部はフランジ5となる。セパレータ上部
には接続部4を設け、接続部は絶縁体を芯部に位置しそ
の両表面に導電体2′がくる。絶縁体1は接続部の一部
までの寸法でもよく、絶縁体と導電体2′は固着しない
で、可撓性を持たせた構造をとる。
本セパレータによる単位電池の接続(図示なし)は導電
体2′が可撓するので接続変更が通常のネジ等で簡易に
できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば積層内の異常電池を解体組立しなくても
、そのままで電池接続から抜くことができる。従って正
常な単位電池のみの直列接続ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図及び第5図は本発明の燃料電池に用
いられるセパレータの構造を示す平面図及び断面図、第
4図は本発明のセパレータをゴム枠体に嵌合した状態を
示す平面図及び断面図、第6図及び第7図は本発明のセ
パレータの接続法を示した要部断面図、第8図は従来の
単位電池の分解組立図、第9図は従来の積層電池の性能
を示すグラフである。 1・・・電気絶縁体、2・・・導電体、3・・・流路溝
、4・・・接続部、4′・・・接続穴、5・・・フラン
ジ部、11・・・ゴム枠体、12・・・給液口、13・
・・液溝、14・・・排液口、15・・・給気溝、16
・・・排気溝、17・・・排気口、18・・・挿入穴、
20’・・・ワッシャー、21・・・接続ネジ、25・
・・絶縁カラー、31・・・アノライト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電解質イオン交換膜を燃料物質を電気化学的に酸化
    する燃料極及び酸化剤を電気化学的に還元する酸化剤極
    の両電極で挾みその外側を導電体で両極へ燃料及び酸化
    剤をそれぞれ供給する流路を表裏に有し、かつ、両極に
    よつて発生する電気を集電するセパレータを密着積層さ
    せてなる燃料電池において、該セパレータの芯部を絶縁
    体で構成し、その両外側を導電体で成形し、一部に集電
    した電気の取り出し接続部を設けてなることを特徴とす
    る燃料電池。 2、特許請求の範囲第1項において、集電セパレータの
    芯部の両外側を導電材で構成し、さらにその両外側を導
    電材で形成したことを特徴とする燃料電池。 3、特許請求の範囲第1項において、集電セパレータの
    芯部の両外側の一部が導電材とし、さらにその両外側を
    導電材で形成したことを特徴とする燃料電池。
JP62068894A 1987-03-25 1987-03-25 燃料電池 Pending JPS63236268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068894A JPS63236268A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068894A JPS63236268A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63236268A true JPS63236268A (ja) 1988-10-03

Family

ID=13386816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068894A Pending JPS63236268A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63236268A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0629015A1 (en) * 1993-04-30 1994-12-14 De Nora Permelec S.P.A. Electrochemical cell provided with ion exchange membranes and bipolar plates
WO2001093357A1 (fr) * 2000-06-02 2001-12-06 Sony Corporation Batterie de piles a combustible
JP2004055296A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Sony Corp 燃料電池のセパレータ、発電セル及び燃料電池
JP2007019007A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池スタック
KR100916183B1 (ko) * 2001-11-08 2009-09-08 누베라 퓨엘 셀스 유로프 에스.아르.엘. 멤브레인 전기화학적 발생기의 집전체/배전체 재사용 방법
US7632599B2 (en) * 2003-07-15 2009-12-15 Nitto Denko Corporation Separator for fuel cell and fuel cell using the same
US7662499B2 (en) * 2002-07-31 2010-02-16 Sfc Smart Fuel Cell Ag Plate elements for fuel cell stacks

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0629015A1 (en) * 1993-04-30 1994-12-14 De Nora Permelec S.P.A. Electrochemical cell provided with ion exchange membranes and bipolar plates
WO2001093357A1 (fr) * 2000-06-02 2001-12-06 Sony Corporation Batterie de piles a combustible
KR100916183B1 (ko) * 2001-11-08 2009-09-08 누베라 퓨엘 셀스 유로프 에스.아르.엘. 멤브레인 전기화학적 발생기의 집전체/배전체 재사용 방법
JP2004055296A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Sony Corp 燃料電池のセパレータ、発電セル及び燃料電池
US7662499B2 (en) * 2002-07-31 2010-02-16 Sfc Smart Fuel Cell Ag Plate elements for fuel cell stacks
US7632599B2 (en) * 2003-07-15 2009-12-15 Nitto Denko Corporation Separator for fuel cell and fuel cell using the same
JP2007019007A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池スタック
US7981562B2 (en) 2005-07-05 2011-07-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Fuel cell stack with heat sink element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8105731B2 (en) Fuel cell system
US6194095B1 (en) Non-bipolar fuel cell stack configuration
US5858569A (en) Low cost fuel cell stack design
JP3673243B2 (ja) 燃料電池スタック
EP2579371B1 (en) Solid oxide fuel cell
JPH08273696A (ja) 燃料電池スタック構造
US20060024561A1 (en) Fuel cell stack
US7384703B2 (en) Fuel cell system
US6846590B2 (en) Fuel cell stack having grommet which covers each edge of communicating passages formed in terminal plate
JPH0817451A (ja) 燃料電池
KR20150048407A (ko) 더미 셀을 가지는 연료전지 스택
JP2004517446A (ja) 燃料電池基板の基本構成要素のアセンブリ作成方法
JP2002280049A (ja) 集積タイプ燃料電池セル
JP6117745B2 (ja) 燃料電池スタック
JPH0652881A (ja) 内部マニホルド型の固体電解質型燃料電池
JPS63236268A (ja) 燃料電池
JP2002298874A (ja) 平面型燃料電池用セパレータ及び平面型燃料電池
US20070077477A1 (en) Fuel cell unit
US7638219B2 (en) Fuel cell without Z-like connection plates and the method producing the same
JP2006269333A (ja) 燃料電池
JP2002352820A (ja) セル電圧モニタ用コネクタのセルへの接続構造
CN214336753U (zh) 一种燃料电池及电池组
JP2001262386A (ja) 水電解装置
JPH0227670A (ja) 燃料電池
JP4134615B2 (ja) 燃料電池