JPS63233830A - 金属・ポリプロピレン・金属積層複合体 - Google Patents

金属・ポリプロピレン・金属積層複合体

Info

Publication number
JPS63233830A
JPS63233830A JP6829387A JP6829387A JPS63233830A JP S63233830 A JPS63233830 A JP S63233830A JP 6829387 A JP6829387 A JP 6829387A JP 6829387 A JP6829387 A JP 6829387A JP S63233830 A JPS63233830 A JP S63233830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
fibers
metal
laminated composite
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6829387A
Other languages
English (en)
Inventor
大門 孝
坂本 秀志
足立 辰也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP6829387A priority Critical patent/JPS63233830A/ja
Publication of JPS63233830A publication Critical patent/JPS63233830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリプロピレン系シートを金属板ではさんで圧
着した金属・樹脂積FI複合体に関する。
更に詳しくは、結晶性ポリプロピレンを不飽和カルボン
酸もしくはその誘導体で変性した変性ポリプロピレンも
しくは、該変性ポリプロピレンを含む結晶性ポリプロピ
レンから得られるポリプロピレン系I!紺と特定Mの有
機質m雑とが不規則に絡み合って形成された不織布を加
熱圧縮して得られるポリプロピレン系シート(以下芯材
と呼ぶ)と金属板より構成される8%層複合体に関する
〔従来の技術〕
近年、金属板の軽量化、吸音性付与、振動減衰性付与、
断熱性付与の観点から金属板の間にプラスデックシート
を挟んで組み合わゼだ積層複合体が開発され、土木、建
築、自動車、家電分野等に広く用いられている。
従来、芯材のプラスチックシートとしてはポリエチレン
、ポリプロピレン、ナイロン−6などの熱可塑性樹脂が
用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の芯材として、ソリッドのボリプロビレン樹脂を芯
材として用いた積層複合体では、成形された部品を塗装
する際の焼き付は処理(通常180〜200℃程度で3
0分間加熱処理される)時に、打ち抜き加工を施した部
分から芯材の樹脂が溶融して流れ出したり、溶融樹脂の
滴下(以下ボタ落ちという。)が起こり、打ち抜き加工
部を塞ぐため、後加工に支障をきたしたり、溶融樹脂が
冷却凝固する過程で大きく収縮するために、特にせ/v
II加工部付近が変形したり、芯材の樹脂と金属との界
面が剥離したりする等の欠点があり、焼き付は塗装工程
を必要とする部品の用途には使用できないという問題点
があった。
本発明の目的は、高度の接着強度を有し、塗装時の焼き
付は処理工程においても溶融樹脂の流れ出しやボタ落ち
が無く、かつ切断部付近の熱変形、芯材の樹脂と金属板
との剥離が生じない耐熱性の優れた金属・ポリプロピレ
ン・金属vI層複合体を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は前記問題点を眸決すべく鋭意検討を重ねた
結果、結晶性ポリプロピレンを変性すると共に、変性ポ
リプロピレン繊維と、有機質繊維とからなる芯材を使用
することにより問題点を解決できる事を見い出し本発明
を完成した。
すなわち本発明は結晶性ポリプロピレンを不飽和カルボ
ン酸もしくはその誘導体で変性した変性ポリプロピレン
もしくは該変性ポリプロピレンを混合した結晶性ポリプ
ロピレンから得られるポリプロピレン系繊185〜50
重倒%と、有機質繊M15〜50曖ff1%とを不規則
に絡み合わせて形成させた不織布を該ポリプロピレン系
!1i維の融点以上の温度で加熱圧縮して得られるポリ
プロピレン系シートを芯材として用いたことを特徴とす
る金属・ポリプロピレン・金属積層複合体である。
本発明において使用される変性ポリプロピレンは、後述
の結晶性ポリプロピレンを不飽和カルボン層もしくは、
その誘導体で変性したものである。
該変性ポリプロピレンの製造に用いる不飽和カルボン酸
としてはアクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、マレイ
ン酸、イタコン酸、シトラコン酸等を挙げることができ
る。また不飽和カルボン酸の誘導体としては酸無水物、
エステル、アミド、イミド、金属塩等があり、例えば無
水マレイン酸、無水シトラコン酸、無水イタコン酸、ア
クリル酸メチル、メタクリル酸ブチル、アクリル酸エチ
ル、メタクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリ
ル酸ブチル、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリ
シジル、マレイン酸モノエチルエステル、マレイン酸ジ
エチルエステル、フマル酸モノメチルエステル、フマル
酸ジメチルエステル、イタコン酸モノメヂルエステル、
イタコン酸ジエチルエステル、アクリルアミド、メタク
リルアミド、マレイン酸モノアミド、マレイン酸ジアミ
ド、マレイン酸−N−モノエチルアミド、マレインM−
N。
N−ジエチルアミ1ヘマレイミド、N−ブチルマレイミ
ド、N−フェニルマレイミド、アクリル酸ナトリウム、
メタクリル酸ナトリウム、アクリル酸カリークム等を例
示することができる。これらのうち無水マレイン酸を用
いるのが好ましい。
変性方法としては公知の種々の方法を採用することがで
きる。例えば有機過酸化物の存在下で結晶性ポリプロピ
レンと不飽和カルボン酸もしくは、その誘導体を結晶性
ポリプロピレンの融点以上の温度で溶融混練することに
よって行われる。
該不飽和カルボン酸もしくはその誘導体の使用量は、原
料樹脂である結晶性ポリプロピレンに対して0.01〜
5重憬%、より好ましくは0.05〜3重量%である。
また本発明にあっては該変性ポリプロピレンを5iuf
ft%以上含むように未変性の結晶性ポリプロピレンを
混合したものを用いることができる。
一般的には不飽和カルボン酸もしくはその誘導体の使用
量が0.1〜10重量%の変性ポリプロピレンと未変性
の結晶性ポリプロピレンとを前記の割合になるように混
合して用いるのが好ましい。
該変性ポリプロピレンに用いられる結晶性ポリプロピレ
ン及び変性ポリプロピレンに混合して用いられる結晶性
ポリプロピレンとしては、プロピレンの単独重合体やプ
ロピレン成分を少なくとも70重酪%以上含むプロピレ
ン・エチレンブロツり共重合体もしくはランダム共重合
体、プロピレン・エチレン・ブテン−1ブロック共重合
体もしくはランダム共重合体、プロピレン−ブテン−1
ランダム共重合体及びこれらの2以上の混合物を例示す
ることができる。
変性ポリプロピレン用の結晶性ポリプロピレンと該変性
ポリプロピレンに混合して用いられる結晶性ポリプロピ
レンは同種のものであってよく、又異種のものであって
もよい。
またメルトフローレートは0.1〜20g/10分程度
のものが好ましく、より好ましくは0.5〜10g/l
 0分のものである。
本発明に用いる変性ポリプロピレンもしくは変性ポリプ
ロピレンを含む結晶性ポリプロピレンには本発明の効果
を損なわない範囲内で他のポリオレフィン例えばエチレ
ン・プロピレンラバー、エチレン・プロピレン・ジエン
ラバー、ポリ4−メチルペンテン、エチレン酢酸ビニル
共重合体等を混合して使用することもできる。
結晶性ポリプロピレンを不飽和カルボン酸もしくはその
誘導体で変性した変性ポリプロピレンまたは該変性ポリ
プロピレンと、結晶性ポリプロピレンとの混合物から得
られるポリプロピレン繊維を用いた不織布を加熱圧縮し
て得られるポリプロピレン系シートを芯材として用いる
ことにより、該芯材と金属との接着性を改善することが
できる。
該変性ポリプロピレンもしくは変性ポリプロピレンを含
む結晶性ポリプロピレンにはその機能を疎外しない範囲
内で耐熱安定剤、耐候安定剤、滑剤、スリップ剤、難燃
剤、帯電防止剤、核剤、無!II質充填材、金属粉等を
配合して用いて−しかまわない。
本発明で使用される有機質繊維としては、該有機質繊維
とポリプロピレン系繊維とから形成される不織布を溶融
圧縮する際もしくは成形加工する際の温度条件で分解、
溶融しないものを用いる以外は特に制限はなく、例えば
ポリアミド系繊維、ポリイミド系!III、ポリエステ
ル系繊維、ポルビニルアルコール系繊維、ポリ塩化ビニ
リデン系繊維、ポリアクリロニトリル系繊維、ポリウレ
タン系繊維、フェノール系繊維、レーヨン繊維、アセテ
ート繊維、木綿繊維、亜麻am、黄麻繊維、羊毛繊維、
絹繊維及びこれらの2種以上の混合物等を挙げることが
できる。
本発明で用いられる不織布はバインダー法、ニードルパ
ンチング法、スパンボンディングによる水圧絡み合わせ
法、熱接着法、湿式抄造法等の方法により得られるもの
である。
本発明に用いる不織布に占める有機質繊維の割合は15
〜50重量%の範囲内にあることが好ましく、特に20
〜40重1%であることが望ましい。
有機質繊維の配合量が50重量%を超えると積層複合体
の接着強度が低下するので好ましくなく、また15重量
%未満では塗装時の焼き付は処理時に切断部や打ち抜き
加工部から溶融樹脂の流れ出しが見られ、かつ樹脂と金
属板の界面が剥離し易くなるので好ましくない。
本発明の芯材に使用されるポリプロピレン系シートは前
記の不織布をポリプロピレン系繊維の融点以上で、しか
も有機質繊維の融点以下の温度で、例えば反−パーカレ
ンダー等の装置を用いて加熱圧縮してシート状に成形し
たもので、かかる不織布を加熱圧縮したシートは、押出
法、カレンダー法により得られたシートにくらべて、そ
の厚みを薄くすること、即ち100μ以下の厚みのシー
トを得ることができる利点がある。
本発明で用いる金属板としては鉄、鋼、アルミニウム、
銅、亜鉛、錫、ニッケル、チタン等の金属及びこれらの
1種又は2種以上を主成分とする合金の金属板を用いる
ことができる。該金属板の厚みは0.05〜2.O#W
I、好ましくは0.15〜1.0麿である。該金属板は
通常その接着面を脱脂処理もしくはサンドブラスト処理
等の表面処理を施して用いられる。
更にエポキシ樹脂コート等のブライマー処理、クロメー
ト処理等の表面処理を施してもよい。
本発明の積層複合体は前記ポリプロピレン系シートの両
面に接着面を表面処理した金属板を重ね合わせた後、圧
縮成形機や熱ロール等を使用して加熱圧着することによ
って1qることできる。この時の加熱温度は160〜2
20℃であることが好ましく、加圧圧力は1〜50#/
CI!Gの範囲内であることが好ましく、この様な条件
下で0.1秒〜10分間圧着することが好ましい。
(実[) 以下に実施例及び比較例によって本発明を更に具体的に
詳細に説明するが、本発明は、この実施例によって何等
限定されるものではない。
(実施例1〜4、比較例1.2) エヂレン含ff13.5mff1%のプロピレン・エチ
レンランダム共重合体をラジカル開始剤として1゜3(
t−ブチルパーオキシイソプロビル)ベンゼン0.10
重量%を用いて無水マレイン酸1.21凹%で変性した
変性ポリプロピレン25重量%と未変性のプロピレン・
エチレンブロック共重合体(エヂレン含ff18.5重
量%)60m11%及びエチレン・プロピレンゴム15
重層%とからなるポリプロピレンを繊維状に加工した。
該iamとナイロン繊維(繊維長30m)又は木綿繊維
(I維長20〜30m)とを第1表に示す割合で配合し
た繊維混合物から作られた日付重量150g/Tltの
不織布を各々スーパーカレンダーと赤外線加熱を4Jf
用して線圧50KFi/as、温度190℃で処理して
シート状とした。
また比較例1〜3として、比較例1は実施例1〜4で用
いたポリプロピレン繊維だtプで作られた不織布、比較
例2はポリプロピレンIIA維90重量%とナイロン繊
、l1t10fflffi%とから作られた不織布、比
較例3は変性していない結品性ポリプロピレン繊維80
重迅%とナイロンS維20重量%とから作られた不織布
を用いて各々実施例1〜4と同様の方法でシート状とし
た。
次に金属板として表面をトリクレン洗浄した厚み0.2
7mの冷間・圧延鋼板を準備した。
前記シートを2枚の鋼板の間に挿入し、180℃で1分
間、20KI/cdGの圧力で圧着し、積層複合体を得
た。ただし比較例3ではポリプロピレンに金属と接着力
がなく積層複合体が得られなかった。
該積層複合体のT型剥離強度及び熱処理後の状態を評価
、観察し、その結果を第1表に示した。
尚、T型剥離強度の測定はJIS−に−6854に準拠
して行った。ただし、引張速度は200aw/分とした
また熱処理は縦201、横10c11に切断した積層複
合体の中央部に直径20#Iの穴を開けたものを試験片
とし、該試験片を200℃に保った加熱オーブン内に3
0分間吊り下げて実施した。
第1表に示す通り、芯材に有n質繊維を特定の割合で配
合した不織布から得られたシートを用いた本発明の積層
複合体は、剥離強度も高く、熱処理による切断部からの
溶融樹脂の流れ出し°も見られず、切断部の変形もない
。更に切断部における金属板と樹脂層との剥離現象もま
ったく見られず、積層複合体は熱処理前の形状をそのま
ま維持していた。
これに対し、ポリプロピレン以外の有機質繊維を含まな
い比較例1、有機質繊維としてのナイロン繊維を10重
量%しか含まない比較例2では、熱処理により、樹脂の
流れ出し、切断部の変形、切断部の剥離が観察された。
また比較LfA3では積層複合体が得られなかった。
(発明の効果) 本発明で1!?られる積層複合体は、切断、打ち汰き加
工、曲げ加工、深絞り加工等の2次加工によっても剥離
することがなく、塗装時の焼ぎ付は処理工程においても
切断部や打ち扱き加工部の切断面からの芯材の樹脂の流
れ出し、ボタ落ちがなく、かつ熱による変形が極めて少
ないうえ、更に切断部における金属板と芯材との剥離現
象がまったく見られない。勿論積層複合体として、軽量
性、吸音性、制振性、断熱性などの基本的性能を備えて
いる。
従って自動車の内外板パネル、家電・弱電製品の各種パ
ネル、建築用パネル等中広い用途に好適に使用すること
ができる。
特に・本発明の積層複合体は、不織布を加熱圧縮してシ
ートとしたものを芯材として用いるため、該芯材の厚み
を100μ以下にすることが可能となり、かかる薄い芯
材を用いた積層複合体は制振板として特に有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 結晶性ポリプロピレンを不飽和カルボン酸もしくはその
    誘導体で変性した変性ポリプロピレンもしくは該変性ポ
    リプロピレンを混合した結晶性ポリプロピレンから得ら
    れるポリプロピレン系繊維85〜50重量%と有機質繊
    維15〜50重量%とを不規則に絡み合わせて形成させ
    た不織布を該ポリプロピレン系繊維の融点以上の温度で
    加熱圧縮して得られるポリプロピレン系シートを芯材と
    して用いたことを特徴とする金属・ポリプロピレン・金
    属積層複合体。
JP6829387A 1987-03-23 1987-03-23 金属・ポリプロピレン・金属積層複合体 Pending JPS63233830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6829387A JPS63233830A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 金属・ポリプロピレン・金属積層複合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6829387A JPS63233830A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 金属・ポリプロピレン・金属積層複合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63233830A true JPS63233830A (ja) 1988-09-29

Family

ID=13369585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6829387A Pending JPS63233830A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 金属・ポリプロピレン・金属積層複合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63233830A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4070947A4 (en) * 2019-12-02 2024-01-17 LX Hausys, Ltd. MOLDED BODY, SANDWICH PLATE THEREOF AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4070947A4 (en) * 2019-12-02 2024-01-17 LX Hausys, Ltd. MOLDED BODY, SANDWICH PLATE THEREOF AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4752526A (en) Heat resistance-improved metal-polypropylene laminate composite
US4379198A (en) Composite material containing a thermoplastic synthetic resin layer
KR101357018B1 (ko) 경량성과 강성이 우수한 복합부직포의 제조방법
JPS5840491B2 (ja) 積層板の製造方法
JPS63242536A (ja) 金属・ポリプロピレン・金属積層複合体
EP1743005A1 (en) Bonding of plastic wood composites
JPS63233830A (ja) 金属・ポリプロピレン・金属積層複合体
JPH0372661B2 (ja)
JPS5814459B2 (ja) 接着性樹脂組成物
JPS62164533A (ja) 金属−ポリプロピレン積層複合体
JPS63214442A (ja) 耐熱性の改良された金属・ポリプロピレン・金属積層複合体
JP2012036524A (ja) 高剛性硬質繊維板およびその製造方法
JPS62221534A (ja) 耐熱性の改良された金属・ポリプロピレン積層複合体
JPH0199837A (ja) 金属・ポリプロピレン積層複合体
JPS63191630A (ja) 耐熱性の改良された金属・ポリプロピレン積層複合体
JPS63209934A (ja) 耐熱性の改良された金属・ポリプロピレン・金属積層複合体
JPS63242535A (ja) 金属・ポリプロピレン・金属積層複合体
JPS62220331A (ja) 耐熱性の改良された金属・ポリプロピレン積層複合体
JPS62164534A (ja) 金属−ポリプロピレン積層複合体
JPS63189239A (ja) 制振材及びその複合材
JPS62164535A (ja) 金属−ポリプロピレン積層複合体
JPH08216311A (ja) 不織布積層体の製造方法およびその方法によって製造される不織布積層体
JPH0345704B2 (ja)
JPS61268439A (ja) 制振用複合鋼板
JPS6215386A (ja) 自己消火性不織布