JPS6323235A - 光学式情報記録担体 - Google Patents

光学式情報記録担体

Info

Publication number
JPS6323235A
JPS6323235A JP61166949A JP16694986A JPS6323235A JP S6323235 A JPS6323235 A JP S6323235A JP 61166949 A JP61166949 A JP 61166949A JP 16694986 A JP16694986 A JP 16694986A JP S6323235 A JPS6323235 A JP S6323235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
optical recording
recording film
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61166949A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Matsubara
邦弘 松原
Takeo Oota
太田 威夫
Koichi Kodera
宏一 小寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61166949A priority Critical patent/JPS6323235A/ja
Publication of JPS6323235A publication Critical patent/JPS6323235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光学的記録再生方式に使用される円盤状の情報
記録担体に関するものである。
従来の技術 従来からこの種の情報記録層としては、Te の低酸化
物Te0x(x岬1.○、 TeとT e02の混合物
)を主成分とし、添加剤として例えばPd、 Cu、 
Au等を単独もしくは組合せて加えたものがある。これ
らの薄膜形成法は例えば蒸着源として、TeOxとPd
の2種類を用いた共蒸着による真空蒸着法や、TeとP
dの合金あるいは複合ターゲットを用いたo2  リア
クティブによるスパッタリング法で形成される。
発明が解決しようとする問題点 上述の真空蒸着法やスパッタリング法で形成された薄膜
は、膜組成としてTe、TeO3,Pdの混合物からな
り、TeOxにPdが混在したものとみなすことができ
る。薄膜の形成時点では非晶質であり、レーザー光等の
照射により結晶化する性質を有するため、反射率の変化
を利用した光記録膜として使われる。また添加剤である
Pd等は結晶化の核となり、その速度を速める役割を有
するため、この薄膜は記録後時間経過とともに感度が増
す増感の極めて少ない光記録膜として有望であり、コン
ピューター用のデータファイル等の用途としても犬きく
期待されている。
このような光記録膜を形成する場合、真空蒸着法を用い
ると蒸着源を毎回交換する必要があるため量産性に限界
がある。したがって、交換の必要がなくより量産性の良
い、データファイルに重要なピットエラーレートに対し
ても有利なスパッタリング法による生産が望まれている
。この方法によれば、1つの合金または複合ターゲット
で連続的に何枚も光記録膜を形成することが可能である
TeOx (!: Pdからなる光記録膜は含有される
酸素量すなわちX値によりその膜特性が異なる。X値が
大きい程耐候性にすぐれた膜となる反面反射率が低くな
り、ドライブにかからないという間頭が発生し、高い記
録パワーでのC/N  も低くなるという特徴がある。
一方、X値が小さい場合は反射率は高くなるが、低い記
録パワーでのC/N が低く、耐候性に対しても不利な
膜となる。したがって、耐候性が良い上、反射率も低す
ぎることなく、広い記録パワー領域に対して安定したC
/N が得られるような光記録膜を得るためにはX値と
して相反する膜特性を兼ね備えなければならない。実際
、光記録膜の生産においてスパッタリング法を用いる場
合、一定条件で連続スパッタリングすれば膜厚方向にT
eOxとPdの組成が均一な膜となることは必然であり
、低い記録パワーでのC/N が悪い低感度な膜となる
か、反射率の低い膜になるという問題がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、簡単な構成
で反射率が高く、広範囲な記録パワー領域で安定したC
/N が得られ、長寿命な信頼性の高い情報記録担体を
得ることを可能にするものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決する本発明の技術的な手段は、薄膜1
組成として、TeOxを主成分とし、添加剤としてPd
 を加えたもののX値の小さい組成を第1層、X値の大
きい組成を第2層とした多層薄膜構成にすることにある
この薄膜組成を実現する方法としては、Te  とPd
の複合もしくは合金ターゲットを用いたo2リアクティ
ブによるスパッタリング法、あるいはTeとPdの複数
個のターゲットを用いたo2リアクティブによるマルチ
スパッタリング法がある。
作  用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、上記の構成によれば、基板罠近い第1層の薄
膜組成はX値の小さいTeOxとPdが混在したもので
あり、反射率の比較的高い膜となる。
さらに第2層の薄膜組成はX値の大きいTeOxとPd
が混在したものであり、第1層と第2層の界面では両者
の屈折率が異なることから界面からの反射が新たに加わ
ることになる。第2層のみでは低い反射率であるが、第
1層および第1層と第2層の界面からの反射により、総
合的には第1層と第2層の平均的な組成のみとした場合
の反射率よりも高いものが得られる。
また光記録膜の膜特性としては、レーザー光照射による
結晶化ということからして、第1層と第2層の平均的な
組成の膜特性に近いものとなる。
すなわち、反射率の高い膜の割には低い記録パワーでも
感度の高い膜特性であり、広範囲な記録パワー領域に対
して安定したC/N が得られる。さらに、第2層は平
均組成の膜よりもTeOxのX値が大きいことから酸素
リッチな膜であり、接着層を介して伝わる吸湿や透湿に
対しても劣化の少ない、耐候性に強い膜であるというこ
とが言える。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図において、光案内用の溝1を形成したポリカ
ーボネートからなる樹脂基板2の表面に、Teの低酸化
物TeOx1(0〈xl〈2)とPdからなる光記録膜
の第1層3と、同様にTeの低酸化物TeOx2(0(
!2 (2)  とPdからなる光記録膜の第2層4が
設けられている。この樹脂基板2は光案内用の溝1aを
形成した同様の樹脂基板2aと光硬化性樹脂の接着剤5
によって全面接合され、ディスクの形態をなしている。
ここに、光記録膜の第1層と第2層のTeの低酸化物の
X値には、xl〈x2となるように選ばれており、各層
の膜厚はそれぞれ750人である。
このようなディスクの光記録膜の第1層3と第2層4は
、例えば第2図に示される方法によって形成される。
第2図は高周波マグネトロン方式によるスパッタリング
装置であり、装置本体6がチャンバー7の内部に一対の
電啄8,9を備えており、それぞれに薄膜形成用の基板
1oとスパッタリング用のターゲット11が取り付けら
れている。このチャンバー7内に一定量のスパッタガス
12、例えばArと02の混合ガスが流入し、反応性ス
パッタリングによりターゲット組成がスパッタされて基
板上に光記録膜が形成される。
スパッタリング用ターゲットの構成としては、例えばT
e のターゲットにPdの金属片を載置もしくは埋め込
んだ複合ターゲットがあるが、この他にもTeとPdを
一定の組成比で合金としたターゲットや、TeとPdの
それぞれのターゲットを複数個用いたマルチターゲット
がある。
いずれのターゲットの構成であっても、スパッタガスと
して、Ar + 02等の02 を含む混合ガスを用い
れば、スパッタされたターゲット組成は基板に付着する
までの間に02  と反応し、TeOxを形成すること
になる。したがって、光記録膜の第1層と第2層の形成
に対しては、第1層の形成時に用いたスパッタガスのo
2流量を所定の膜厚時に増加させてやれば、第2層の形
成もX値が!1く!2となるよう連続的かつ容易に行な
うことができる。ここに、膜厚のモニターとしては水晶
振動子を用いれば、生産においてもインラインで非破壊
的に膜厚を知ることができる。
第3図は、光記録膜の膜厚方向に組成分析を行なった結
果であり、それぞれTe、 O,Pd、 Cの含有量が
at%で示されている。これによれば、膜厚の中央でT
eと○の含有量が段階的に変わっており、スパッタガス
02の流量調節により応答性良く、二層薄膜が形成され
ていることがわかる。
こうして形成された光記録膜は、信号の記録再生特性に
対して、第4図のようになることが実験的に確かめられ
た。第4図は、各記録パワーに対するC/N 比を示し
たもので、光記録膜を第1層のみ(曲線B)、第2層の
み(曲線C)で構成したものと、第1層と第2層(曲線
A)で構成したものの比較である。曲線Bは低い記録パ
ワーでC/N が大きく低下する傾向を有し、曲線Cは
逆に高い記録パワーでCハが低下する。これに対し、本
発明の構成による光記録膜(曲線A)は、曲線Bと曲線
Cの中間的な特性を有し、双方の特徴を兼ね備えた膜特
性となっていることがわかる。
第5図は、光記録膜のTeOxのX値に対する反射率を
示したものである。第1層の組成x1、第2層の組成!
2をそれぞれ単独で構成した時の反射率がB点、0点で
あり、本発明の構成による光記録膜の反射率A点は、第
1層と第2層の平均的な組成x3のみで構成した時の反
射率り点よりも高くなっており、むしろ第1層の組成x
1  に対する反射率B点に近い値を示している。これ
は、光記録膜の反射率は基板と第1層の界面における反
射の影響が犬きく左右し、さらに第1層と第2層の界面
の反射がこれに加わっていることが考えられる。
本実施例の光記録膜の構成においては、第1層と第2層
の膜厚は同じであるが、全体の膜厚としては13oO八
〜1700への最もC/N の高い膜厚とし、第1層の
膜厚はこの%よりも薄く1oO八〜へ00人としても反
射率を高める効果は十分得られることが確かめられた。
このことは、光記録膜の反射率が基板と第1層との界面
からの反射に犬きく関与することからもわかり、第1層
の組成x1  の値をより小さく、膜厚の薄い膜とし、
第2層との平均組成を一定にするような組成x2 と膜
厚を選んでも同嬶の効果を得ることが確かめられた。
また、本実施例の構成による光記録膜は、80’c、a
o%の加速条件下において、1000時間経過後もC/
Nの低下は2 dB程度であり、通常の使用、保存環境
下においては10年以上の寿命であることが推定できる
次に、本発明の第2の実施例について図面とともに説明
する。第6図は、第1図と同一物については同一番号を
付してあり、光案内用の溝1を形成したポリカーボネー
トからなる樹脂基板2と光記録膜の第1層3との間に光
記録膜の第3層13を設けた構成になっている。第3層
13の膜厚は50Å〜300人であり、膜の組成は第2
層と同じもしくはこれに近いX値をもつTeaxとPd
から形成されている。
ここに、ポリカーボネートは吸湿、透湿の少ない樹脂基
板であるが、ガラス基板等に比較すればディスク外部か
らの水分を通すことを防止するのは完全ではない。した
がって、樹脂基板を通した水分による光記録膜の劣化と
いうことも全くないとは言えない。本実施例は樹脂基板
の表面に、耐候性に強い酸素リッチな膜第3層を設けた
もので、第1の実施例の構成における耐候性をより向上
させたものである。
本実施例の構成では、Te  リッチな膜第2層を酸素
リッチな膜第2層と第3層ではさんだ構成になっており
、それぞれのTeOxのI値をxl、x2゜x3 とす
ると、xl〈x2−x3となる組成関係が必要である。
信号の記録再生特性は、Xl、 X2. X3の平均組
成に近いTeOxの特性を示し、反射率は第3層が加わ
ったことから屈折率の異なる界面が増え、反射の効果が
増大している。すなわち、第3層は低反射率な膜である
にもかかわらず、その膜厚が50A〜5ooA8度と薄
ければ、全体としての反射率を下げる以上に、界面での
反射を多くすることになり、第1層から第3層までの平
均的な組成のみで構成した時の反射率よりも高くなるこ
とが実験的に確かめられた。
このような構成の光記録膜も、第1の実施例の場合、と
同様にスパッタガス中の02の流量を増減することによ
って、段階的に組成の変化する光記録膜を容易に製造す
ることができる。
以上の実施例においては、光記録膜を形成する際、02
 リアクティブによるスパッタリング法を用い、スパッ
タガス中の02流量を調節することで薄膜を形成したが
、同様なことが02流量を一定にした高周波パワーの増
減によっても行なえることが確かめられた。厳密に言え
ば、高周波パワーを下げることにより、光記録膜の組成
は酸素リンチになると同時に、TeとPdの含有量比P
d/Teもわずかではあるが減少する傾向を有する。し
たがって、この場合ば02流量を変えて光記録膜の組成
を調節する場合とは異なった膜ができるが、Pd/Te
 の変化量が少ないため、これによる影響は小さいこと
がわかった。実際の製造においては、光記録膜の第1層
は高周波パワーを高くしてTeリッチな膜にし、第2層
あるいは第3層は高周波パワーを低くして酸素リッチな
膜を形成すればよく、02流量の調節の場合と同様の効
果が得られた0 なお、本実施例のスパッタリング装置としては、高周波
発振によるマグネトロン方式を用いたが、カソードが絶
縁体でない場合には、DC電源を用いたスパッタ方式も
可能であり、本実施例の光記録膜の形成に対して何らの
支障もない。
発明の効果 本発明は、Te の低酸化物TeOxを主成分とし、添
加剤としてPd を用いた光記録膜の形成において、X
値の小さい膜と大きい膜を組合せた少くとも二層からな
る多層膜を形成することにより、反射率の高い、低記録
パワーでも高感度な耐候性に強い情報記録担体を実現で
きるものでちる。
また、反応性スパッタリング等において、02流量や高
周波パワーの調節によって容易に光記録膜を形成するこ
とができ、量産性を向上するためにも大きな効果を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における光学式情報記録
担体の断正面図、第2図は同実施例の製造方法を示す装
置の原理図、第3図は同実施例における光記録膜の組成
分析図、第4図は同党記録膜の記録再生特性図、第6図
は同党記録膜の組成と反射率の相関図、第6図は本発明
の第2の実施例における光学式情報記録担体の断正面図
である。 1.1a・・・・・・光案内用溝、2,2a・・・・・
・樹脂基板、3・・・・・・光記録膜の第1層、4・・
・・・・光記録膜の第2層、6・・・・・・接着剤、1
1・・・・・・スパッタリング用ターゲット、12・・
・・・・スパッタガス、13・・・・光記録膜の第3層
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名弔1
図 第2図 第3図 第4図 まシ束パワー(mW) 第5図 χ値 第6図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に形成したTeの低酸化物TeO_x(0
    <x<2)を主成分とした光記録膜において、x値がx
    _1<x_2となる第1層TeO_x__1と第2層T
    eO_x__2を順次積層して光記録膜を形成した光学
    式情報記録担体。
  2. (2)基板上に形成したTeの低酸化物TeO_x(0
    <x<2)を主成分とした光記録膜において、x値がx
    _1<x_2≒x_3となる第3層TeO_x__3、
    第1層TeO_x__1、第2層TeO_x__2を順
    次積層して光記録膜を形成した光学式情報記録担体。
  3. (3)光記録膜がTeの低酸化物TeO_x(0<x<
    2)を主成分とし、添加剤としてPdを含む薄膜である
    特許請求の範囲第1項記載の光学式情報記録担体。
  4. (4)光記録膜の第1層の膜厚が100Å〜800Åと
    なるように形成した特許請求の範囲第1項または第3項
    記載の光学式情報記録担体。
  5. (5)光記録膜の第3層の膜厚が50Å〜300Åとな
    るように形成した特許請求の範囲第1項または第3項記
    載の光学式情報記録担体。
  6. (6)光記録膜がTeの低酸化物TeO_x(0<x<
    2)を主成分とし、添加剤としてPdを含む薄膜である
    特許請求の範囲第2項記載の光学式情報記録担体。
JP61166949A 1986-07-16 1986-07-16 光学式情報記録担体 Pending JPS6323235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166949A JPS6323235A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 光学式情報記録担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166949A JPS6323235A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 光学式情報記録担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6323235A true JPS6323235A (ja) 1988-01-30

Family

ID=15840618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61166949A Pending JPS6323235A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 光学式情報記録担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6323235A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7517574B2 (en) 2004-09-30 2009-04-14 Tdk Corporation Optical recording medium and method for manufacturing the same
US8133655B2 (en) * 2006-10-02 2012-03-13 Panasonic Corporation Optical information recording medium, method and apparatus for recording and reproducing for the same
US20120128917A1 (en) * 2003-12-01 2012-05-24 Sony Corporation Manufacturing method of master disc for optical disc, and master disc for optical disc

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894144A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 Fujitsu Ltd 記録媒体
JPS58189850A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光記録媒体およびその製造方法
JPS58203094A (ja) * 1982-05-24 1983-11-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光記録用媒体
JPS60131650A (ja) * 1983-12-20 1985-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光メモリデイスクおよびその製造方法
JPS60236133A (ja) * 1984-05-09 1985-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク及びその製造方法
JPS61142541A (ja) * 1984-12-13 1986-06-30 Kuraray Co Ltd カルコゲナイド系酸化物からなる光記録媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894144A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 Fujitsu Ltd 記録媒体
JPS58189850A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光記録媒体およびその製造方法
JPS58203094A (ja) * 1982-05-24 1983-11-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光記録用媒体
JPS60131650A (ja) * 1983-12-20 1985-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光メモリデイスクおよびその製造方法
JPS60236133A (ja) * 1984-05-09 1985-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク及びその製造方法
JPS61142541A (ja) * 1984-12-13 1986-06-30 Kuraray Co Ltd カルコゲナイド系酸化物からなる光記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120128917A1 (en) * 2003-12-01 2012-05-24 Sony Corporation Manufacturing method of master disc for optical disc, and master disc for optical disc
US7517574B2 (en) 2004-09-30 2009-04-14 Tdk Corporation Optical recording medium and method for manufacturing the same
US8133655B2 (en) * 2006-10-02 2012-03-13 Panasonic Corporation Optical information recording medium, method and apparatus for recording and reproducing for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL8101298A (nl) Materiaal voor het opnemen en weergeven.
US6689445B2 (en) Information recording medium and method of manufacturing the same
US20040253539A1 (en) Optical information recording medium and method for manufacturing the same
JP2001322357A (ja) 情報記録媒体およびその製造方法
US5700567A (en) Magneto-optical recording medium
JPH05286249A (ja) 情報記録用媒体
US5505835A (en) Method for fabricating optical information storage medium
JP2834131B2 (ja) 情報記録用薄膜
JPS6323235A (ja) 光学式情報記録担体
US7972674B2 (en) Information recording medium, its manufacturing method, and sputtering target for forming information recording medium
JPS6323242A (ja) 光学式情報記録担体の製造方法
EP0362852B1 (en) Information-recording thin film and method for recording and reproducing information
JPH02265052A (ja) 光記録媒体の製造方法
JP2558011B2 (ja) 磁気光学記憶媒体
JP2527762B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2002352472A (ja) 光学的情報記録媒体とその製造方法およびその記録再生方法
JPH03156753A (ja) 光記録媒体
JPH03122845A (ja) 光記録媒体
JPH06333275A (ja) 光学的情報記録媒体及びその製造方法
EP0503607A2 (en) Magneto-optical recording medium
KR920010454B1 (ko) 광디스크용 기록매체
JP2528188B2 (ja) 光記録媒体
JP2696754B2 (ja) 光情報記録媒体
JP4108166B2 (ja) 光学的情報記録媒体の製造方法
JPH0530388B2 (ja)