JPS63231496A - 音声認識応答システム - Google Patents

音声認識応答システム

Info

Publication number
JPS63231496A
JPS63231496A JP62066782A JP6678287A JPS63231496A JP S63231496 A JPS63231496 A JP S63231496A JP 62066782 A JP62066782 A JP 62066782A JP 6678287 A JP6678287 A JP 6678287A JP S63231496 A JPS63231496 A JP S63231496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digit
symbol
instructs
symbol string
voice recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62066782A
Other languages
English (en)
Inventor
奈良 泰弘
宏 田中
達郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62066782A priority Critical patent/JPS63231496A/ja
Publication of JPS63231496A publication Critical patent/JPS63231496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 記号列を音声によって発し、それを認識することによっ
て処理を行なう音声認識応答システムにおいて、発声内
容を変形する方法を[誇示する機構を設け、発声を他者
が聞いても記号列を知られる確率を小さくする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、秘密の記号列を含む入力音声を認識して処理
する音声認識応答システムに関し、音声入力時に周囲の
者に聞かれても秘密の記号列を知られることがないよう
にしようとするものである。
第2図に示すように音声合成装置16と、任意の話者が
発声する1桁の数字(0,1、・・・・・・9)及びい
くつかの制御語(はい、いいえ、・・・・・・)を認識
できる音声認識装置14を電話網に接続し、電話加入者
が音声によって銀行の預金残高照会やクレジット利用金
額照会などを行えるシステムがある。NEC技報VO1
,34No、 5 / 1981 p40〜45「加入
電話同音声認識応答システム」などはその−例である。
このシステムでは振込通知、取立入金通知、満期日通知
などの通知業務サービス、及び残高照会、振込照会、取
引明細照会、未記入照会等の照会業務サービスを行なう
ことができる。
〔従来の技術〕
このシステムでは利用者から電話がか−ると音声合成部
16から「××銀行テレホンサービスです。サービスコ
ードをどうぞ」と音声出力し、利用者が電話機10によ
りサービスコード(2桁の番号)を音声入力する(ブツ
シュホンならボタン入力でよいが、本例ではダイヤル式
電話機を想定する)と「残高照会ですね。店番、口座番
号を1桁づつ区切って発声して下ざい」と音声出力し、
次いで音声認識部14のスイッチをON状態にし、利用
者が発声する店番、口座番号を認識する。そして次に「
暗証番号を1桁づつ区切って発声して下さい」と音声出
力し、次いで音声認識装置のスイッチをON状態にし、
利用者が発声する暗証番号を認識する。認識した店番、
口座番号とその暗証番号の対がシステム(センター)の
記憶装置に記憶している対と一致している場合にはこの
利用者は口座所有者であると判断し、その口座に対する
預金残高を音声合成部から出力する。
このバラエティとしては、認識した口座番号や暗証番号
を音声合成部から「口座番号は××××、暗証番号は×
×××ですね?」のような音声メソセージとして出力し
、利用者に「はい」、「いいえ」で答えてもらうことに
より認識結果の確認を行うものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のシステムでは、口座番号と暗証番号を利用者が電
話機から音声で入力する゛ために、発声内容を近所の者
に聞かれてしまうという問題が゛ある。
口座番号は通帳などから他人に知られる可能性があるの
でやむを得ないとしても、暗証番号を聞かれてしまうこ
とは大きな問題である。この問題があるため、非常に便
利であることは分っているものの、電話機からの音声に
よる預金残高照会などは普及が妨げられていた。
本発明はか−る点を改善し、暗証番号を発声して周囲の
者に聞かれても、それが変形してあるため、聞いた者に
は正しい暗証番号が分らない(分りにくい)ようにし、
こうして暗号を含む音声入力システムの普及を図ろうと
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では、システム側からの音声メツセージで、利用
者に発声してもらう秘密の記号列の変形を促す。
変形の仕方の第1は、秘密の記号列(こ\では暗証番号
とする)の発声順番を変えることである。
例えばシステム側からの音声メツセージで「暗証番号の
3桁目を発声して下さい・・・・・・次に2桁目を発声
して下さい・・・・・・」と、口座番号や暗証番号をシ
ステムが乱数に基づいて決定した順に、利用者に発声す
るよう促す。このようにすると、口座番号や暗証番号の
各桁を他人に聞かれても、正しい口座番号や暗証番号は
知られないですむ。4桁の暗証番号の場合、すべての桁
を聞かれてしまっても、その組み合わせは4X3X2X
1=24通りあるので、第三者が悪用しようとしても特
定の口座番号に対する誤った暗証番号の入力が何回か(
例えば3回)続くことにより、悪用を発見することがで
きる。そしてこのような誤入力があった場合には、その
口座を閉鎖したり、暗証番号を変更することが可能であ
る。1回の試行で成功してしまう確率は1÷24=4.
2%、3回の試行で成功してしまう確率は12.5%で
ある。
変形の第2は、ダミーを加えることである。例えば「暗
証番号とは無関係に、思いついた数字を1桁発声して下
さい」というような音声メツセージを含める。このよう
な無関係な数を何番目に言わせるかという順序も乱数に
基づいて制御し、第三者が利用者の発声を問いたとき、
何番目の数字が無関係な数字であるか分からないように
する。
このダミーを加える場合、そして4桁の暗証番号のとき
、第三者が利用者の声を聞いて1回の試行で成功してし
まう確率は、1÷(5X 4 X 3 X 2XI)=
0.83%、3回の試行で成功してしまう確率は2.5
%である。さらに、無関係な数字をもう1桁増やせば、
1回の試行で成功する確率は0゜14%、3回の試行で
成功する確率は0.42%である。
この第2の方法では、発声を何回も間かれてしまうと、
それらに共通に含まれる数字として、暗証番号を構成す
る数字を知られてしまう危険性はある。これに対しては
、暗証番号を最初に登録する時点に、システムが乱数に
基づいて、無関係な数字を決めてしまうとよい。そして
利用者が暗証番号を1桁づつ発声している途中で、「“
5”と発声して下さい」というような音声メツセージに
よって発声を促す(5は上記の無関係な数字)。
4桁の暗証番号の場合、このような余計な数字を2桁付
加することは、決して、暗証番号を6桁にしたのとは同
じではない。なぜなら、利用者が記憶せねばならない数
字はあくまでも4桁であるからである(変形第3)。こ
の方法には口座番号を知っている第3者が電話を掛けて
1回試行すると「無関係な数字」を知ってしまうと言う
欠点がある。そこで変形第2に対して、ある1つの数(
例えば“5″)を予め決めておき、各桁の入力に際して
乱数に基づいて■その桁をそのまま発声させるか、■そ
の桁に「5を加えた数の1の位」を発声させるかのいず
れかを指示してもよい(変形第4)。「5を加えた数の
1の位」の例は、1なら6.7なら2である。このよう
にすれば、傍聴者は発声が真の数字なのか5を加えた数
字なのか区別できず、結局真の暗証番号を知ることがで
きない。暗証番号が4桁の場合、1回の試行で成功して
しまう確率や3回の試行で成功してしまう確率は、各々
16分の1になる(2の4乗分の1)。
この変形第4は秘守性という点ではすぐれるが、ユーザ
が暗算をしなければならないのでユーザの負担が大きい
。この変形として、各桁の入力に際して、乱数に基づい
て、■その桁をそのまま発声させるか、■「9からその
桁を引いた数」を発声させるか、のいずれかを指示する
ことである(変形第5)。「9からその桁を引いた数」
の例は、1なら8.7なら2である。変形第5では、結
果が必ず1桁になるので、[2桁になったらその1の位
」というような複雑さがない。
しかし、変形第5でも、ユーザの食出は十分小さいとは
言えない。そこで、ユーザが前もって暗証番号と、暗証
番号の各桁を暗号化(上側では5を加えたlの位)した
ものとを書き並べた紙片(表1)を用意すれば負担が減
るが、用済みの紙片の不始末や、紙片の紛失・拾得によ
る悪用などの可能性がある。そこで、数字O〜9に対す
る暗号を並べた、万人に共通の暗号表(表2)を作るこ
とが考えられる。
表   1           表  2このような
暗号表は、自分で作っても良いし、銀行側で作っても良
い。このような暗号表は、キャッシュカードと一緒に携
帯し、キャッシュディスペンサCDがあるところではカ
ードで該CDを使い、CDがないところでは暗号表を参
照しながら電話を使うということにしても良い。また、
暗号表を多数印刷し、希望者はいつ、どこでも入手でき
るようにしておいても良い。
このように、暗号表を用いる場合は、多少複雑なことも
ユーザに要求できるので、秘守性能を向上するために、
以下のような変形も考えられる。
それは、暗号表を複数個用意し、電話をかけた時にシス
テムからの(乱数に基づいた)指示によって暗号表を選
択することである(変形第6)。暗号表を10個用意す
れば、1回の試行で成功してしまう確率や3回の試行で
成功してしまう確率は、変形第3.4のさらに10分の
1になる。
さらに、暗号表の選択を、各桁毎に(乱数に基づいて)
を行来してもよい(変形第7)。この場合、暗号表を1
0個用怠ずれば、1回の試行で成功してしまう確率や3
回の試行で成功してしまう確率は、変形第3.4の1万
分の1になる。
〔作用〕
秘密の記号列の音声による入力に際し、システム側から
の音声メツセージによりそれを変形させると、周囲の者
には音声は聞えても暗号は間き取りにく\秘守性を向上
させることができる。また入力者はシステムからのガイ
ダンスに従って発声すればよ<、操作性に優れている。
〔実施例〕
第1図は残高照会に対する本発明の実施例を示す。第2
図の従来例と比べれば秘密の記号例(暗証番号)変形指
示機構22が設けられる点が従来システムと異なる。第
1図と同様に10は利用者(顧客)の電話機、12は公
衆(NTT)回線である。また14は音声認識装置、1
6は音声合成装置、18は制御装置、20はマスクファ
イルで、これらは金融機関側(受信側)に設けられる。
変形指示機構22も金融機関側に設けられる。
変形指示機構22は具体的にはソフトウェアである。前
記の変形第1〜第7に対するRASIC言語によるシミ
ヱレーション・プログラムを表3〜表9に示す。各プロ
グラムの1020行の末尾に変形第1〜第7との対応を
示している。なお変形第1は基本なのでBl、変形第2
〜第7はその改良なので■1〜I6としている。
表   3 ■プログラム 1000” * * * * * * * * * *
 * * * * * * * * * * *102
0” * Simulation of passwo
rd 1nput system(Bl)*1040g
*(C) 1986  by  FUJITSU  L
im1ted   *1Q5Q” * * * * *
 * * * * * * * * * * * * 
* * * *1080 ” 1)00”  In1tialization1)20
’ 1)405IZE = 4 :  ACTION= 4
1)60” 1)80 DIM PASSWD  (SIZE)  
: ” Password1200 FORI = I
  TO5IZE1220   READ  PASS
WD(1)1240 NEXT 1 1260 DATA 9. 8. 7. 61280” 1300 DIM  FLAG (ACTION)13
20 FOI?  I = I   TOACTION
1340    FLAG(I)=0 1360 NEXT  1 1380’ 1400’  Main  Loop 1420” 1440 FOI?   I = I   TOACT
ION1460  MN= 1  : MX= ACT
ION: GOSUB 1640; J = R148
0IF  FLAG(J)  =I   THEN  
GOTo  14601500  FLAに (J) 
 = 1)520  PRINT  ”Please 
 say digit #”  ; J ;”== =
= ==+= == > It  。
1540 1NPLIT  REPLY1560 1F
  、REPLY<>I’ASS匈D (J )THE
N PRINTSorry  !”  :  END 1580  NEXT  1 1600 PRINT: PRINT  ”OK!16
20 END 1640” 1660”  Generate a random 
numbber  from MN  to MX16
80” 1700 MAG−MX−MN+ 1 )720 R= INT  (RND (t) * M
AG )  + MN1740 IF R=MX+I 
 THEN  GOTO17201760RETURN 1780″ *******************
■実行例 eady UN Please say digit  R2=====
>? 8Please say dLBit  R3=
====>’i’ 7Please’say dfgi
t  R4=====>?5Please say d
igit  # 1  =−===>? 90に! eady 表   4 ■プログラム 1000” * * * * * * * * * *
 * * * * * * * * * * *102
0” * Simulation of passwo
rd 1nput system(1))*1040f
*  (C) 1986  by  FUJITSU 
 Lim1ted   l51060” * * * 
* * * * * * * * * * * * *
水****1080 ” 1)00”  In1tialization1)20
” 1)405IZE = 4 : ACTION= 5 
: ” ** Modified* *”1)60” 1)80  DIM  PASSWD   (SIZE
)   :  ”  Password1200 FO
Rr = I  TO5IZE1220   READ
  PASS匈D(I)1240 NEXT 1 12(1)0DATA 9.  8.  7.  61
280” 1300 DIM  FLAG (ACTION)13
20  FORI  =  I    TOACTIO
N1340   FLAG(I)=0 1360 NEXT  1 1380” 1400”  Main  Loop 1420” 1440 FORI = I   To  ACTIO
N1460  MN= 1 : MX= ACTION
: GOS[IB (640: J = R1480I
F  FLAG(J)  =l  THEN  GOT
O14601500FLAG(J)  =1 )510   IF   J  =ACTION  T
IIEN  GOSUB  2000:  GOTO1
53Q:  ’ * * * *Added  * *
 * *1520  PRINT  ”Please 
 say digit #”  ; J ;”====
=>宣−・ 1540  INPUT  REPLY1560  I
F  REPLY<>I’ASSWD (J)  TH
EN PRINT”5orry  ! ”  :  E
ND1580  NEXT  1 1600 PRINT: PRINT  ”OK!”1
620  END 1640” 1660’   Generate  a  rand
om  number  from  MN  to 
 Mχ1680” 1700  MへG=  MX−MN+  1)72O
R=  TNT   (RND  (1)* 4八G)
+?lN1740 IF R=MX+I  THEN 
 Go’ro  17201760  RETtlRN 173Q’  * * * * * * * * * 
* * * * * * * * * *2000 ” 2010’ Let user say any nu
mber from Oto 9(’に’kt’**A
dded  *****)2020’ 2030 PRINT  llr’1ease say
 any number from Oto  9  
= = = = = 〉II;2040  INPUT
  REPLY2050 1?ETURN ■実行例 eady UN Please say digit  I2  ===
===)? 8Please say digit  
I3  =====>? 7P1ease say a
ny number from Oto 9==−==
)?  3 Pleasesaydigit  I1   ====
=:)79Please say digit  I4
   ==−==>? 6OK! eady 表   5 ■プログラム 1QQQ’ * * * * * * * * * *
 * * * * * * * * * * *102
0” * Simulation of passwo
rd 1nput sysLem(I2)*1040’
*  (C) 1986  by  FUJITSU 
 Lim1ted   *1Q6Q” * * * *
 * * * * * * * * * * * * 
* * * * *1080” 1)00”  In1tialization1)20
’ 1)30  MN= O; MX工9 : GO3UB
 te4o: K = R: ’*****  八dd
edlk****1)40 5IZE= 4  : A
CTION= 5  :  ”  * *Modifi
ed* *1)60’ 1)80  DIM  PASSWD   (SIZE
)   :  ’  Password1200  F
ORI = I   To  5IZE1220   
1?EAD  PASS誓D(1)1240  NEX
T  1 1260  DATA  9. 8. 7. 6128
0” 1300 DIM  FLAG (ACTION)13
20  FORI  =  I    TOACTIO
N1340    FLAG(1)=0 1360 NEXT  1 1380’ 1400”  Main  Loop 1420’ 1440  FORI  = I   TOACTIO
N1460  MN= 1  : MX= ACTIO
N: GO3UB  1e4o:  J = R148
0IF  FLAG(J)=I   THEN  GO
TO14601500FLAG  (J)  =  1
)510  IF  J =ACTION  THEN
  GOStlB 2000: GOTO1580: 
 ’  * * **Added  * * * *1
520  PRINT  1lPlease  say
 digit #”  ; J ;= = =: = 
= 〉1)  。
1540  INPUT  REPLY1560   
IF   REPLY<>PASSWD  (J)  
THEN  PRINT” 5orry  ! ”  
:  END1580  NEXT  1 1600 PRINT: PRINT  ”OKj”1
620  END 1640” 1660’  Generate a  random
 number  from MN  to MX16
80” 1700  MAG= MX−MN+  1)720 
R= TNT  (1)No l)* MAG )  
十肛1740  IF  R=MX+I  TIIEN
  GOTO17201760RETURN 173Q’  * * * * * * * * * 
* * * )k )IC* * * * *2000
” 2010″Let user say a numbe
r  (* * Added  * *)2020’ 2030 PRINT  1)Please say”
; K ;  1)= = = = >”  ;204
0  INPUT  I?EPLY2050  RET
URN ■実行例 eady 影駆− !”1ease  say  digiむ  R2==
===>?8Please  say  digiむ 
 R3=====>?7Please say  3 
’ =====>?3Pleasesaydigit 
 R1===−=>?9Please say dig
it  R4=====>? 6OK! eady 表   6 ■プログラム 1QQQ” * * * * * * * * * *
 * +lc * * * * * * * * *ゝ
、020’  *SimulaLion  of  p
assword  1nput  system(13
)*1040”*    (C)  1986   b
y   F[IJITSU   Lim1ted   
  *1060” * * * * * * * * 
* * * * * * * * * * * * *
1080 ’ 1)00@In1tialization1)20’ 1)30  L =5  :  ”  *****  
八dded  *  *  *  *  *1)40 
 5IZE=  4  :  ACTION=  41
)60” 1)80 DIM PASSWD  (SIZE)  
: ” Pa5svord1200 FORI = I
  TO5IZE1220     READ   P
ASS匈D(1)1240 NEXT1 1260 DATA 9. 8. 7. 61280” 1300 DIM  FLAG (ACTION)13
20 FORI = I  To  ACTION13
40     FLAG(1)=01360  NEX
T  1 1380’ 1400”  Main  Loop 1420’ 1440  FORI = I   To  ACTI
ON1460   MN=  1  :  MX−八C
Tl0N:  GOSUB  1640:  J  =
  R1480IF  FLAG(J)=I   TH
EN  GOTO14601500FLAG (J) 
 = 1 )510 門N= 1  : MX= 2  : GO
SUB  1640: N=R:  ”* * * *
 * Added  * * *  * *151) 
 IN  N=2 TIIEN  GOSUB  20
00  :  GOTO1560:  ”  ****
*Added  *****1520  PRINT 
 ”Please  say digit #”  ;
 J ;1)==エユエ〉電1 ; 1540  INPUT  REPLY1560   
IF   REPLY<>PASSWD  (J)  
TIIEN  PRINT”5orry  ! ”  
:  END1580  NEXT  1 1600 PRINT: PRINT  ”OK!”1
620  END 1640” 1660”   Generate  a  rand
on+  number  from  MN  to
  MX1680’ 1700  MAG= MX−MN+ 1)720 r
l= INT  (RND (1)*MAG ’)  
+ MN1740  IF  R=MX+I  THE
N  GOTO17201760RETURN 17BO”  * * * * * * * * * 
* * * * * * * * * *2000’ 2010” Let user add a numb
er to the digit(** 八dded*
*) 2020’ 2030 PRINT  1lPlease say 
digit #”  ; J ;1′+“ ;L;1)
 ===;;〉0 ;2040  INPUT  RE
PLY2050 REPLY= REl’LY−L  
:  IF REPLY< 0THEN  REPLY
  = REPLY  + 102060  RETU
RN ■実行例 Ready tlN Please say digit  R2=====
>? f3Please say digit  R3
+5 =====)? 2Please say di
gHR4=====>? 6Please say d
igit  # 1 + 5 =====>74OK! Ready 表   7 ■プログラム 1000’ * * * * * * * * * *
 * * * * * * * * * * *102
0’ * Simulation of passwo
rd 1nput system (14)*1040
”*  (C) 1986  by  FUJITSU
  Lim1ted   *1060” * * * 
* * * * * * * * * * * * *
 * * * * *1080 ’ 1).00”  In1tialization1)2
0’ 1)40 5IZE= 4  : ACTION= 4
1)60’ 1)80 DIM PASSWD  (SIZE)  
:  ” Password1200 FORI = 
I   TO5IZE1220     READ  
 PASSWD(1)1240  NEXT  1 1260  DAT八 9.  8.  7.  61
280’ 1300  DIM   FLAG  (八CTl0N
)1320 FORI = I   TOACTION
1340    FLAG(1)=0 1360  NEXT  1 1380″ 1400’  Main  Loop 1420” 1440  FORI  = I   TOACTIO
N1460  MN= 1  : MX= ACTIO
N: GOSUB 1640:  J = R1480
IF  FLAG(J)=I   THEN  GOT
O14601500FLAG (J)= 1 )510  MN=1  : MX=2  : GO3
[IB 1640: N=R:  ”*  * * *
 * Added  * * )+1 * *151)
 1F  N=2 THEN GOSUB 2000 
 :  GOTO1560:  ’  *****Ad
ded  *****1520  r’RINT  ”
Please  say digit #”  ; J
 ;= = = = = 〉1)  。
1540  INPUT  REPLY1560  I
F  REPLY<>PASSWD (J )  TH
IEN PRINTSorry  !”  :  EN
D 1580  NEXT  1 1600 PRINT : PRINT  OK ! 
’″1620  END 1640” 1660”  Generate a random 
number from MN  to MX1680
@ 1700  MへG= MX−MN+  1)72OR
= INT  (RND (1)* MAG )+ M
N1740  IF R=MX+I  THEN  G
OTO17201760RETURN 17BO”  * * * * * * * * * 
* * * * * * * * * *2000” 2010” Let user 5ubtract  
the digit from  9(*****Δa
dea*****) 2020” 2030 PRINT  Please say 9−
digit #”  ; J ;2040  INPU
T  REPLY2050  REFLY= 9−  
REPLY2060  RETURN ■実行例 Ready UN Please say digit  R2=====
)? 8Please say 9− digit #
 3 ? 2Please say digit  R
4=−一==>?GPlease say 9− di
git # 1 ? 0OK! Ready 表   8 ■プログラム 1000” * * * * * * * * * *
 * * * * * * * * * * *102
0’ * Simulation of passwo
rd 1nput system(15)*1040’
*  (C) 1986  by  FUJITSU 
 Lim1ted   *1Q5Q’ * * * *
 * * * * * * * * * * * * 
* * * * *1080 ’ 1)00’  In1tialization1)20
” 1)30  MN= 1 : MX=9 : GOSU
B 1640: L=R: ”***** 八dded
 ***** 1)40 5IZE= 4 : ACTION= 41
)60” 1)80 DIM PASSWD  (SIZE)  
: ’ Password1200 FORI = I
  TO5IZE1220   READ  PASS
WD(1)1240 NEXT 1 1260 DATA  9. 8. 7. 61280
” 1300 DIM  FLAG (ACTION)13
20 FOII  I = l   To  ACTI
ON1340     FLAG  (I)  =  
01360  NEXT  1 1380’ 1400”  Main  Loop 1420” 1440 FORI = I   To  ACTIO
N1460   MN=  1  :  MX= 八C
Tl0N:  GOSUB  1640:  J  =
  R1480IF  FLAG(J)  =I   
TIIEN  GOTO14601500FLAG (
J)= 1 )510  MN= 1  : MX=2 : GOS
UB 1640: N=R: ”*  *  * * 
 * Added  * * *  * *151) 
 IF  N=2 TIIEN GOSUB 2000
  :  GOTO1560:  ’  *****A
dd6d *****1520  PRINT  1l
Please  say digit 9 ”  ; 
J ;1□ユヨエ=)”; 1540  INPUT  REPLY1560   
IF   RaPLY()pAssWo  (J)  
THEN  PRINTSorry  !”  :  
END 1580  NEXT  1 1600 PRINT: PRINT  OK!″1)
620  END 1640” 1660”  Generate  a  rando
m  number  from  MN  to  
MX1680” 1700  MAG= MX−MN+ 1)720  
R=  TNT   (RND  (t)*  4八G
)+MN1740  IF  R=l’lX+I  T
IIEN  GOTO17201760RETUI’1
N 17B□’  * * * * * * * * * 
* * * * * * * * * *2000” 2010’ Let user use a pre−
determined  table(* * * *
 *^dded *****)2020’ 2030 PRINT  ”Please say d
igit #’° 1Ji2040 PRINT  ”
applying  table #”  ; L ;
++ −−= = =〉叫 ; 2050  INPUT  REPLY2060 RE
PLY= REPLY−L  :  IF REPLY
< 0TIIEN  REPLY  = REPLY 
 + 102070  RETURN ■実行例 Ready 1?[IN Please say digit  R2=====
>’i’ 3Please  say  digiむ 
 # 3  applying  table  # 
4=====>71 Please say digit  R4=====
>? 6Please say digit  # 1
  applying table # 4=====
>?3 0に! 1?eady 表   9 ■プログラム IQQQ” * * * * * * * * * *
 * * * * * * * * * * *102
0” * Simulation of passwo
rd 1nput system(16)*1040”
*  (C) 1986  by  FIJJITSI
J  Lim1ted   *1Q5Q” * * *
 * * * * * * * * * * * * 
* * * * * *1080” 1)00@In1tialization1)20’ 1)40 5IZE= 4 : ACTION= 41
)60゜ 1)80 DIM PASSWD  (SIZE)  
: ” Password1200 FORI−I  
To  5IZE1220    1?EAD   P
ASSWD(I)1240 NEXT 1 1260  DATA  9.  8.  7.  6
1280” 1300 DIM  FLAG (ACTION)13
20  FORI  =  I    TOACTIO
N1340   FLAG (I )= 01360 
 NEXT  1 1380” 1400”  Main  Loop 1420” 1440  FOI?   I  =  I    T
o   ACTION1460  MN= 1 :どX
= ACTION : GOSUB 1640 : J
 = R1480IF   FLAG(J)  =I 
   THEN   GOTO14601500FLA
G (J)  = 1 )510  MN= 1 : MX=2 : GO3t
lB 1640: N=R: ”* * * * * 
Add6d  * * * * *151) 1F  
N=2 THEN GOSUB 2000  :  G
OTO1560:  ”  * *’* * *Add
ed  * * * * *1520  PRINT 
 ”Please  say digit # ” ;
 J ;1′:工::ユ〉ゝ、; 1540 1NPtlT  REPLY1560  I
F  REPLY<>PASSWD (J)  THE
N r’RINT”5orry  !″ :  END 1580  NEXT  1 1600 PRINT; PRINT  ”OK! ”
1620  EN[) 1640’ 1860”   Generate  a  rand
om  number  from  MN  to 
 MX1680’ 1700  MAG= MX−MN+ 1)720  
R= INT  (RND (1)* MAG ) +
 MN1740  IF  R−MX+1  tHEN
  GOTO17201760RETIJRN 173Q”  * * * * ** * * * *
 * * * * * * * * *2000’ 2010’  Let  user  use  a 
  table  according   to  
arandom  number  (* * * *
 * Added2020” 2030  MN= 1  : MX= 9  : G
OSUB  1640:  L=R2040PRINT
  ”Please say digit # ” ;
 J ;20501’RINT  ”applying
 table #”  ; L ;1′=====〉1
); 2060  INP(IT  REPLY2070  
REPLY= REPLY−L  :  IF  RE
PLY< 0TIIEN  I?EPLY  = RE
PLY  + 102080  RETURN ■実行例 eady UN Please say digit  R2=====
>? 8Please say digit  # 3
  applying table # 5−一=−一
)? 2 T’1ease  say  digit   R4=
====>?  6Please  say  dig
it   #  1   applying  tab
le  #  2==−=−>? 1 0に! 1eady プログラムB1の説明 ■プログラム ・変数5IZEは暗証番号の桁数を示すもので、本例で
は4としている(1)40行)。
・変数ACTTONはユーザが音声で入力する数字の桁
数を示す。本例では4 (1)40行)。(プログラム
1)、I2のように、ユーザに1桁余計な発声をさせる
場合に5になる) ・暗証番号は、本例では“9876”としている(1)
80行〜1260行)。
・FLAGという配列は、各行(第5行)が既に入力済
み(FLAG (J ) = 1 ”)か、まだ入力さ
れていない(−〇)かを示すためのものである(130
0行〜1360行)。
・1640行〜1760行のサブルーチンは、乱数を1
つ生成するためのものである。MNからMXまでの整数
値を一様にとる乱数を生成する。 RN D(1)とい
う命令は0.0から1.0までの間の実数値の乱数を与
える命令である。具体的にMN= 2、MX= 5の場
合を考えると、MAGは5−2+1=4となり、 RN
 D(1)* MAGの値は0.0〜4.0の値をとる
(*は乗算を表す)。INTは切り捨てによる整数値化
の命令であり、 INT (RND(1)* MへG)
の(直は、 RND(1) * MAGの値が0.0〜
0.99・・・・・・の範囲のときOに、1.0〜1.
99・・・・・・の範囲のとき1になり、同様に3.0
〜3.99・・・・・・の範囲のとき3になる。ちょう
ど4゜0のときだけ4になる。これに?IN (今は2
)を加えると、値は2〜6になる。2.3.4.5は等
確率で生起するが、6だけは生起確率が掻出に小さいの
で、不採用として乱数を生成しなおす(1740行)。
結果として、旧(この例では2)からMX(この例では
5)までを等確率でとる整数値乱数が生成される。
・ACTION (この例では4)回、メイン・ループ
(1440行〜1580行)を実行する。
・次に入力する桁を決めるために、1〜ACTION(
この例では4)の乱数を生成する。配列FLAGを用い
て、同一桁を2回以上入力してしまうことを防ぐ(14
60行〜1500行)。
・ユーザからの入力を促す(1520行〜1540行)
・正しい暗証番号か否かをチェックする。1桁入力する
ごとにチェックし、間違っていれば以後の処理を中止す
る。
・1440行から1580行までのメイン・ループをA
CTION(4)回まわり終えれば、暗証番号4桁がす
べて正しく入力されたことになるので、“OK!”とい
うメソセージを出力する。・・・・・・実際はここで、
暗証番号を受は付けた場合の処理を行う(例えば、預金
残高の通知など)。
■実行例 ・下線部はユーザが入力する部分、下線なしの部分はシ
ステムからの出力を表す。
・システムからの指示に従い、2桁目、3桁目、4桁目
、1桁目の順に暗証番号を入力している。
プログラム1)の説明 ■プログラム ・本例は、任意の数を余計に発声させるというものであ
る。
・暗証番号の桁数(SIZE)は4、ユーザが音声で発
声する桁数(ACTION)は5とする(1)40行)
・メインループ(1440行〜1580行)は、暗証番
号の桁数より1回多く、ACTION回まわる。
・乱数に基づいて発声した入力すべき桁位置が5 (A
CTION)なら、特殊処理(2000行〜2050行
)を行う。4以下ならユーザに暗証番号を入力するよう
に促す(1510行)。
・2000行〜2050行の特殊処理は、「θ〜9の任
意の数を発声して下さい」という意味のメソセージを出
力し、ユーザの発声を促す。発声したことを確認するが
、発声内容はチェックしない。
■実行例 ・システムからの指示に従い、2桁目、3桁目、任意発
声、1桁目、4桁目、の順にDi証番号を入力している
プログラム■2 ■プログラム ・本例は、あらかじめユーザ毎に決められた数を、余計
に発声させるというもの。
・1)30行でO〜9の範囲の乱数を発生する。これが
「ユーザ毎に決められた数」 (K)である。
・乱数に基づいて発声した入力すべき桁位置が5(=A
CTION)なら、特殊処理(2000行〜2050行
)を行う。4以下なら、ユーザに暗証番号を入力するよ
う促す(1510行)。
・2000行〜2050行の特殊処理は:[ユーザ毎に
決めた数J  (K)を発声するよう促す。発生したこ
とを確認するが、発声内容はチェ”/りしない。
指示通りの数を発声したか否か確認しても良い。
確認をすることによってユーザが「どうせGILRしな
いなら「アー1とでも発声してしまおう」というような
態度になってしまい、守秘性が低下してしまうことを防
止できる。
■実行例 ・システムからの指示に従い、2桁目、3桁目、あらか
じめ決められた数“3”、1桁目、4桁目、の順に暗証
番号を入力している。
プログラム■3 ■プログラム ・各桁に一定数を加えるか、加えないか、をランダムに
制御するというもの。
・一定数(L)として、5を想定している(1)30行
)。
・1510行〜151)行で、■または2の二値を等確
率でとる乱数を発生し、もし、その数が2ならば特殊処
理(2000行〜2060行)を実行する。■ならば暗
証番号を1桁普通に発声してもらう。
・2000行〜2060行の特殊処理は、「暗証番号の
桁に一定数(本例では5)を加えて発生する」よう促す
。(5を加えた結果が2桁になるなら、1の位だけ発声
してもらう。)そして、入力(発生)された内容から一
定数りを引(。もし結果が負になるなら、10を加える
。これは、発声する際、5を加えて2桁になるなら1の
位だけ発生してもらうことの裏返しの処理になっている
■実行例 ・システムからの指示に従い、2桁目をそのまま、3桁
目に5を加え、4桁目をそのまま、1桁目に5を加えて
、順に発声している。
プログラムI4 ■プログラム ・9から各桁を引くか、各桁をそのまま発声するかをラ
ンダムに制御する。
・1510行〜151)行で、1または2の二値を等確
率でとる乱数を発生し、もしその乱数が2ならば特殊処
理(2000行〜2060行)を実行する。1ならば、
暗証番号を1桁、普通に(そのまま)発声してもらう。
・2000行〜2060行の特殊処理は:「9から暗証
番号の桁を引いて発声する」よう促す。9から、入力さ
れた数を引くことにより、真の暗証番号が得られる・・
・・・・(9−(9一番号)一番号〕。
■実行例 ・システムからの指示に従い、2桁目をそのまま、9か
ら3桁目を引いて、4桁目をそのまま、9から1桁目を
引いて発声している。
プログラム■5 ■プログラム ・暗号表のどれを使うかを、通話開始時点に指示すると
いうもの。
・1)30行で、1〜9の範囲の乱数を生成している(
L)。これがla号裏表番号あり、「暗号表のどれを使
うか」を表す。この例では、暗号の作り方として、「暗
号表番号を加える。もし結果が2桁になれば1の位だけ
にする。」というものを想定している(次頁の表参照)
。このため、Oは除外している。
・1510行〜151)行で、1または2の二値を等確
率でとる乱数を発生し、もしその乱数が2ならば特殊処
理(2000行〜2070行)を実行する。1ならば、
暗証番号を1桁、普通に(そのまま)発声してもらう。
・2000行〜2070行の特殊処理は:「暗号表No
Lを使って暗証番号の桁を発声する」よう促す。
入力された内容をデコードして真の暗証番号に戻す。こ
の例では、暗号表番号を引いて、結果が負になれば10
を加えるというもの。暗号表の作り方の反対の操作。
■実行例 ・システムからの指示に従い、2桁目はそのまま、3桁
目は暗号表4を使って、4桁目はそのまま、1桁目は暗
号表4を使って、順に発声している。
プログラムI6 ■プログラム ・各桁ごとに、暗号表を使うか否か、暗号表のどれを使
うかを、ランダムに制御するというもの。
・暗号表は、プログラム■5と同じものを使う。
・1510行〜151)行で、1または2の二値を等確
率でとる乱数を発生し、もしその乱数が2ならば特殊処
理(2000行〜2080行)を実行する。1ならば、
暗証番号を1桁、普通に(そのまま)発声してもらう。
・2000行〜2080行の特殊処理は:1〜9の範囲
の乱数(L)を生成し、「暗号表No、 Lを使って暗
証番号の桁を発声する」よう促す。入力された内容をデ
コードして只の暗証番号に戻す。この例では、暗号表番
号を引いて、結果が負になれば10を加えるというもの
。暗号表の作り方の反対の操作。
■実行例 ・システムからの指示に従い、2桁目をそのまま、暗号
表5を使って3桁目を、4桁目をそのまま、暗号表2を
使って1桁目を、順に発声している。
第3図〜第9図に”上記プログラムを流れ図で示す。第
10図〜15図は第3図〜第9図の各一部の変形を示す
流れ図である。
なお第2図の従来例に対しても同様にプログラム及び流
れ図を水子と表10および第16図の如くなる。
表   10 ■プログラム IQQQ” * * * * * * * * * *
 * * * * * * * * ** *1020
’ * Simulation of passwor
d 1nput systemfPR声1040”* 
 (C) 1986  by  FUJITSU  L
im1ted   *1Q5Q” )k * * * 
* * * * * * * * * * * * *
 * * * *1080 ’ 1)00”  In1Lialization1)20
’ 1)40 5IZE= 4 : ACTION= 41
)60” 1)80 DIM PASSWD  (SIZE)  
: ” Password1200 FORI = I
  To  5IZE1220     READ  
 PASSWD(I)1240、NEXT  1 1260 DATA  9. 8. 7. 61380
 ” 1400”  Main  Loop 1420’ 1440 FORI = I   To  ACTIO
N1520  PRINT  ”Please  sa
y digit #”  ; I ;1)=;===〉
1−; 1540  INPUT  旺PLY 1560   IF   REPLY<>PASSWD
  (I)  THEN  PRINT”5orry 
 ! 1):  END1580  NEXT  1 1600 PRINT: PRINT  Oに!516
20 END ■実行例 eady [1tlN Please say digit  # 1====
=>? 9Pleasesaydigit  #2==
===>?8Please say digit  #
3=====>? 71”1ease say dig
it  #4=−===>? 6OK+ eady 〔発明の効果〕 本発明によれば、電話機から音声によって暗証番号のよ
うな複数桁の秘密の記号列を入力する場合に、他人に発
声内容を聞かれても、真の記号列を知られてしまう確率
を大幅に小さくすることができ、金融業務などに適用し
て有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は従
来例を示すブロック図、 第3図〜第9図は本発明の処理要領を示す流れ図、 第10図〜第15図は第4図〜第9図の一部の変形例を
示す流れ図、 第16図は従来の処理要領を示す流れ図である。 第1図 f1¥2覇 本発明の%!!l!頒επす漢れ口 jI3図 本発明の処I!響匂え示1:良れ鵡 第4図 本魯明の処r!曹傾配牟す凍れM 第9I!1 箪13図 第14図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)秘密の記号列を音声によって入力し、受信側でそ
    れを認識して処理を行なう音声認識応答システムにおい
    て、 該記号列を変形して発声する態様を指示する機構(22
    )を受信側に設け、該機構の指示に従って変形して該記
    号列を発声させるようにしてなることを特徴とする音声
    認識応答システム。
  2. (2)記号列を変形して発声する態様を指示する機構(
    22)は、該記号列の各記号を発声する順序を乱数表に
    より決定して指示すると共に、該乱数表から得た前記記
    号列の記号とは無関係の記号を示してこれを前記記号列
    に混ぜて発声するよう指示することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の音声認識応答システム。
  3. (3)記号列を変形して発声する態様を指示する機構(
    22)は、該記号列の各記号を発声する順序を乱数表に
    より決定して指示すると共に、各記号列に対して予め乱
    数表に基づいて付加記号を決定しておいてその記号を当
    該記号列に混ぜて発声するよう指示することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の音声認識応答システム。
  4. (4)記号列を変形して発声する態様を指示する機構(
    22)は、記号列の記号に、乱数表に基づいて決定した
    数を演算してその結果を発声するよう指示することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の音声認識応答シス
    テム。
  5. (5)記号列を変形して発声する態様を指示する機構(
    22)は、記号列の各記号をそのまゝ、又は補数として
    発声するよう指示することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の音声認識応答システム。
  6. (6)記号列を変形して発声する態様を指示する機構(
    22)は、予め複数種用意してある暗号表のどれを使用
    するかを示してそれにより記号列の記号を発声するよう
    指示することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    音声認識応答システム。
  7. (7)記号列を変形して発声する態様を指示する機構(
    22)は、予め複数種用意してある暗号表のどれを使用
    するかを記号列の各記号毎に示してそれにより各記号を
    発声するよう指示することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の音声認識応答システム。
JP62066782A 1987-03-20 1987-03-20 音声認識応答システム Pending JPS63231496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066782A JPS63231496A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 音声認識応答システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066782A JPS63231496A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 音声認識応答システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63231496A true JPS63231496A (ja) 1988-09-27

Family

ID=13325780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62066782A Pending JPS63231496A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 音声認識応答システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63231496A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311805A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Nec Corp 可変暗証番号利用者認証方法および可変暗証番号利用者認証システム
JP2002311992A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Fujitsu Ltd 話者認証方法及び装置
JP2005242635A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Xanavi Informatics Corp 情報利用許可データの提供システム
JP2006268319A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 音声ガイドシステムおよびその音声ガイド方法
JP2007323290A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Funai Electric Co Ltd 電子機器
US7657431B2 (en) 2005-02-18 2010-02-02 Fujitsu Limited Voice authentication system
JP2015510147A (ja) * 2012-02-17 2015-04-02 マイクロソフト コーポレーション テキストの音声化及び意味に基づくオーディオhip

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311805A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Nec Corp 可変暗証番号利用者認証方法および可変暗証番号利用者認証システム
JP2002311992A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Fujitsu Ltd 話者認証方法及び装置
JP4574889B2 (ja) * 2001-04-13 2010-11-04 富士通株式会社 話者認証装置
JP2005242635A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Xanavi Informatics Corp 情報利用許可データの提供システム
US7657431B2 (en) 2005-02-18 2010-02-02 Fujitsu Limited Voice authentication system
JP2006268319A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 音声ガイドシステムおよびその音声ガイド方法
US7792677B2 (en) 2005-03-23 2010-09-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Voice guide system and voice guide method thereof
JP2007323290A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Funai Electric Co Ltd 電子機器
JP2015510147A (ja) * 2012-02-17 2015-04-02 マイクロソフト コーポレーション テキストの音声化及び意味に基づくオーディオhip

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10728384B1 (en) System and method for redaction of sensitive audio events of call recordings
US10311437B2 (en) Voice phone-based method and system to authenticate users
EP0932885B1 (en) Speaker verification method
US8254542B2 (en) Phone key authentication
JPH08320696A (ja) 任意に話された単語の自動通話認識方法
US8345851B2 (en) Randomized digit prompting for an interactive voice response system
CA2435434A1 (en) Voice-enabled user interface for voicemail systems
EP0453831A2 (en) User interfaces for telecommunications based services
CN117716680A (zh) 用于动态导航交互式通信***的方法、装置和***
JPS63231496A (ja) 音声認識応答システム
JP4746643B2 (ja) 本人確認システムおよび方法
AU763704B2 (en) A transaction processing system with voice recognition and verification
US9756182B1 (en) Pre-authentication system and method for outgoing communication
US10404849B2 (en) Launching a designated application using a set of signals
US20030046556A1 (en) Secure services
US11856134B2 (en) Fraud detection system and method
CN113596749B (zh) 基于5g消息的音频验证码认证***、方法及装置
US20050240410A1 (en) Method and system for recognising a spoken identification sequence
JP7215563B2 (ja) 声認証装置、声認証方法、及び、記録媒体
CN113469694A (zh) 一种低视力人群手机软件登录和支付的方法和装置
WO2009124562A1 (en) Method of generating a temporarily limited and/or usage limited means and/or status, method of obtaining a temporarily limited and/or usage limited means and/or status, corresponding system and computer readable medium
US20230120373A1 (en) Strong authentication of a user of a communication terminal
KR100531215B1 (ko) 음성 인식 기술을 이용한 요금부과 및 결재 방법
JPS5952300A (ja) 電話入力音声認識方式
JPH03139763A (ja) 暗証番号入力装置