JPS63227045A - Mos型半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

Mos型半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS63227045A
JPS63227045A JP62061509A JP6150987A JPS63227045A JP S63227045 A JPS63227045 A JP S63227045A JP 62061509 A JP62061509 A JP 62061509A JP 6150987 A JP6150987 A JP 6150987A JP S63227045 A JPS63227045 A JP S63227045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
drain
gate electrode
source
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62061509A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Osone
大曾根 隆志
Masanori Fukumoto
正紀 福本
Takehito Yoshida
岳人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62061509A priority Critical patent/JPS63227045A/ja
Publication of JPS63227045A publication Critical patent/JPS63227045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0688Integrated circuits having a three-dimensional layout

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はMOS型半導体装置およびその製造方法に関す
るものである。特に、選択的に形成したシリサイド膜を
ソース又はドレインとゲート電極との相互接続に用いて
MOS型半導体装置の高密度化を実現する。
従来の技術 第3図に従来のMOS型半導体装置のソース又はドレイ
ンとゲート電極の相互接続を示す。第3図(、)は平面
図を、同図(b)はI、−I’での断面図を示す。31
.32は夫々、第1と第2のMOS型電界効果トランジ
スタ(FET)のゲート電極、33.34は夫々、第1
MOS型FETのソースとドレイン。35.36は夫々
、第2MOS型FETのソースとドレイン。37はSt
基板で、3Bは素子分離用SiO膜で、39はゲート電
極のSi02保護膜である。このS iO2保護膜はL
DD構造n −MOS F E Tのスペーサとして利
用される。40はソース、ドレイン又はゲート電極とア
ルミニウム配線41との層間絶縁膜である。尚42はM
OS型FETのゲート絶縁膜である。
発明が解決しようとする問題点 コノ従来の例テid、第1MOs型FET100のドレ
イン34と第2M0S型FET200のゲート電極32
とを相互接続するために、夫々の領域の層間絶縁膜4o
に選択的に開口部41と43を形成し、アルミニウム膜
44で配線する。このため、開口部43はゲート電極3
1と接触しないようにするため間隔eを広くとる必要が
ある。又、開口部43は、開口部形成時のドライエッチ
工程でのオーバエッチによる接合不良を防止するために
素子分離用Sio2膜38の端から間隔mを広くとる必
要があり高密度化が困難である。
このように従来ではソース又はドレインに開口部をあけ
てアルミニウム膜を用いて配線形成していたため高密度
化が困難であった。
問題点を解決するだめの手段 本発明のMOS型半導体装置は、MOS)ランジスタの
ソース又はドレインと、ゲート電極とをシリサイド膜に
より接続するもので、その製造方法は、MOS型トラン
ジスタのソース又はドレイン、及びゲート電極を形成す
る工程と、上記ソース又はドレインの一部又は全部を開
口する工程と、上記ゲート電極に選択的に開口部を形成
する工程と、全面にTi、W、Pt又はMo等の高融点
金属膜と多結晶又は非晶質Si膜の2層膜を形成する工
程と、上記Si膜を選択的に島状に形成する工程と、熱
処理により上記高融点金属とSi膜をシリサイド膜化す
る工程と、上記高融点金属膜のシリサイド膜化されてい
ない領域を選択的に除去する工程を有し、上記シリサイ
ド膜で上記MOS型トランジスタのソース又はドレイン
とゲート電極とを接続するものである。
作  用 本発明によれば従来のアルミ配線の代わりに選択的に形
成されたシリサイド膜を用いて配線し、ソース又はドレ
インへのコンタクト開口部43をなくして、第3図(、
)に示す間隔l、rnを短縮化して高密度化するととが
可能となる。
実施例 第1図は本発明の一実施例のMOSFETの構造を示し
、第3図と同一部分には同一番号を付す。
第3図のFETの特徴は、高融点金属とSi膜とで選択
的にシリサイド膜10を形成してドレイン34とゲート
電極32を相互配線することにある。
尚、11はSi基板と高融点金属膜との間に形成された
シリサイド膜、12はSi基板と高融点金属膜とSi膜
との間に形成されたシリサイド膜を示す。
第2図を用いて、本発明によるMOS型FETの製造方
法の1例を示す。p型Si基板3アに素子分離用S 1
02膜38を選択的に形成し、ゲート絶縁膜42とMO
SFETのゲート電極31と他のMOSFETのゲート
電極32を形成する。この場合、ゲート電極はゲート電
極膜と絶縁膜20の2層膜を同時エツチングして形成す
る(a)。ゲート電極31.32をマスクとしてLDD
構造n−MOS F E Tを形成するためにp+イオ
ン注入して低濃度n層21を形成する。次に、全面を絶
縁膜で覆いった後、異方性エツチングによシその絶縁膜
をエツチングしてゲート電極の側壁に選択的に絶縁膜2
2を形成してゲート電極の上部及び側面を絶縁膜20.
22で覆い膜39を形成する。
この時、MOS型FETのソース、ドレインばSi基板
表面が露出する(b)、ゲート電極を覆う絶縁膜39に
選択的に開口部23を形成した後、全面にTi 、W、
Pt又はMo等の高融点金属膜24と多結晶又は非晶質
Si膜26の2層膜を形成する(C)。
次に、上記Si膜26を配線領域26を残して選択的に
エッチするCd)。RT A (Rapid Ther
malAnnealing)法や電気炉等を用いて熱処
理を行ないSi基板37と高融点金属膜24のシリサイ
ド膜11.Si基板37と高融点金属膜24とSi膜2
5とのシリサイド膜12及び高融点金属膜24とSi膜
25とのシリサイド膜10を形成する。
シリサイド膜化されていない高融点金属膜24を+ 選択的にエツチング除去する。全面にAsをイオン注入
しソース、ドレイン形成用のn十拡散領域33.34を
形成する。この工程で、MOS型FETのドレイン34
とゲート電極32の相互配線が完了する(e)。層間絶
縁膜4oを形成し、選択的にコンタクト開口部をあけて
アルミニウム配線41を形成する。アルミニウム配#i
’41はシリサイド配線10,11.12の上面に形成
できる(f)。
尚、上記実施例ではn −MOS F E Tを例にと
って説明したが、p−MOSFETや、n−及びp −
MOS F E Tの混在する0MOS構造ICに於い
ても同様である。又、シリサイド化する膜として多結晶
又は非晶質Si膜を用いたが、これは他の半導体膜、例
えばGe等でも可能である。
発明の効果 本発明によれば、従来例の如くドレインに対するコツタ
クト開口部の間隔lはゼロにすることもできる。又、間
隔mもゼロになる。本発明ではたとえば第2図のSi膜
26がドレイン領域の一部とオーバラップしておれば相
互接続ができるので極めて狭い接続面積で形成可能であ
り、高密度化に有用である。
又、たとえば実施例の第2図(f)に示すようにシリサ
イド配線1o、11,12の上面にアルミニウム配線4
1が形成できるため、多層配線が可能となり−ラの高密
度化が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例のMOSICの要部平
面図、第1図(b)は第1図(、)のI、−I、’線断
面図、第2図(a)〜(f)は本実施例のMOSICの
製造方法を示す工程断面図、第3図(a)は従来のMO
5ICの要部平面図、第3図(b)は第3図(a)のl
2−I、線断面図である。 10.11.12・・・・・・シリサイド配線領域、3
1.32・・・・・・ゲート電極、34・・・・・・ド
レイン、37・・・・・・St基板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図 1oo−f(pt4θJ’1FEr pOD−−−ii24   n

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)MOS型トランジスタのソース又はドレインとゲ
    ート電極とをシリサイド膜により接続してなるMOS型
    半導体装置。
  2. (2)MOS型トランジスタのソース又はドレイン,及
    びゲート電極を形成する工程と、上記ソース又はドレイ
    ンの一部又は全部を開口する工程と、上記ゲート電極に
    選択的に開口部を形成する工程と、全面に高融点金属膜
    と多結晶又は非晶質Si膜の2層膜を形成する工程と、
    上記Si膜を選択的に島状に形成する工程と、熱処理に
    より上記高融点金属とSi膜をシリサイド膜化する工程
    と、上記高融点金属膜のシリサイド膜化されていない領
    域を選択的に除去する工程を有し、上記シリサイド膜で
    上記MOS型トランジスタのソース又はドレインとゲー
    ト電極とを接続するようにしたMOS型半導体装置の製
    造方法。
JP62061509A 1987-03-17 1987-03-17 Mos型半導体装置およびその製造方法 Pending JPS63227045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62061509A JPS63227045A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 Mos型半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62061509A JPS63227045A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 Mos型半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63227045A true JPS63227045A (ja) 1988-09-21

Family

ID=13173129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62061509A Pending JPS63227045A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 Mos型半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63227045A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419722A (en) * 1987-06-26 1989-01-23 Hewlett Packard Yokogawa Integrated circuit and manufacture thereof
JPS6436053A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Seiko Epson Corp Semiconductor device
US5672901A (en) * 1990-06-28 1997-09-30 International Business Machines Corporation Structure for interconnecting different polysilicon zones on semiconductor substrates for integrated circuits

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419722A (en) * 1987-06-26 1989-01-23 Hewlett Packard Yokogawa Integrated circuit and manufacture thereof
JPS6436053A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Seiko Epson Corp Semiconductor device
US5672901A (en) * 1990-06-28 1997-09-30 International Business Machines Corporation Structure for interconnecting different polysilicon zones on semiconductor substrates for integrated circuits

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05198739A (ja) 積層型半導体装置およびその製造方法
JP3181695B2 (ja) Soi基板を用いた半導体装置の製造方法
JPS6245708B2 (ja)
JPS63227045A (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JP2602848B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2924491B2 (ja) 半導体装置
JPH0319370A (ja) 半導体装置
JPH11340424A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04311066A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0247871A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63289964A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07221300A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07263536A (ja) 半導体装置
JPH035066B2 (ja)
JPH0247870A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0257346B2 (ja)
JPH05136353A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH0319709B2 (ja)
JPH07115194A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH02170416A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS6051275B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08222737A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1083972A (ja) 低抵抗シリサイド層形成法
JPS59130445A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS63197373A (ja) 半導体装置の製造方法