JPS6322526A - 肝細胞増殖因子 - Google Patents

肝細胞増殖因子

Info

Publication number
JPS6322526A
JPS6322526A JP61166495A JP16649586A JPS6322526A JP S6322526 A JPS6322526 A JP S6322526A JP 61166495 A JP61166495 A JP 61166495A JP 16649586 A JP16649586 A JP 16649586A JP S6322526 A JPS6322526 A JP S6322526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activity
growth factor
hepatitis
hepatic cell
hepatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61166495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564486B2 (ja
Inventor
Eiichi Aida
合田 栄一
Hirohito Tsubouchi
博仁 坪内
Hiroyuki Nakayama
中山 宏幸
Shiyuuichi Hirono
弘野 修一
Kozo Takahashi
耕三 高橋
Shuji Hashimoto
修治 橋本
Yasushi Daikuhara
大工原 恭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61166495A priority Critical patent/JP2564486B2/ja
Priority to CA000538802A priority patent/CA1300010C/en
Priority to US07/058,211 priority patent/US5004805A/en
Publication of JPS6322526A publication Critical patent/JPS6322526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564486B2 publication Critical patent/JP2564486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/4753Hepatocyte growth factor; Scatter factor; Tumor cytotoxic factor II
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/843Digestive system
    • Y10S530/846Liver

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本R明Lt、肝細胞増殖因子(hepatocyteg
rowth  factor : HG F ) 、詳
しくはヒト血液に山来し、肝細胞の増殖を可能とする新
しい蛋白性物質に関する。
従  来  の  技  術 肝臓は、生体内中間代謝の中心的役割を果たすi!5度
に分化の進んだ原性器官であり、その機能は肝臓を構成
する肝実質細胞が担っている。しかして、例えばラット
の肝臓はそのほぼ2/3を切除しても、残された組織が
急速に増殖を開始し、約10日後には元の大きざに戻る
ことが知られ、この事実を利用して、ヒトでも肝癌jk
者等において肝組織の部分切除手術後、残された正常肝
組織からの増殖を持つ治療法が行なわれている。
上記肝臓の増殖(肝再生)機序につき、従来より各種の
研究が行なわれ、肝切除後のラットの血液中に何らかの
増殖促進因子が出現することが示唆され、該因子(ra
t hcpatocyte growth facto
r;rHG F )の部分精製に成功した例も種々報告
されている。しかしながら報告された各rHGFはその
分子艮や物理化学的性質の点で必ずしも一致せず、いま
だ不明な点が多く、またこれまでにヒトの血液中に同様
の肝細胞増殖因子が存在することを示した報告はなかっ
た。
本発明者らも、以前より上記肝細胞増殖促進因子につき
、鋭意研究を重ねてぎたが、その過程で劇症肝炎患3の
血清が高い肝細胞増殖活性を有すルコとを初めて見出し
た( 31oled、Res、、 6 。
231 (1985))。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、上記本発明者らの研究に係わる劇症肝
炎患者血液中に存在する新しい肝細胞増殖因子を分離精
製して、その性質や臨床的応用のための知見を得ること
にある。
問題点を解決するための手段 本発明によれば、ヒト血液に由来し以下の理化学的性質
及び生理活性を有する蛋白性物質であることを15徴と
する肝細胞増殖因子(humanhepatocyte
 growth factor ; h HG F )
が1足供される。
1)SDS−PAGE (非還元条件下)による111
定分子伝が約76000〜92000である、2)肝m
胞を増殖させる活性を有する、3)80℃、10分間の
加熱処理により上記活性が失活する、 4)トリプシン消化及びキモトリプシン消化により上記
活性が失活する、及び 5)ヘパリンに強い親和性を有する。
本発明hHGFの上記特性及びその他の性状については
、後記実施例において詳述する。
本発明のhHGFは急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、劇症
肝炎等の肝疾患の治療乃至は肝切除術後の治療薬として
、また上記各疾患の免疫学的診断を確立するための抗原
等として有用である。更に該hl−(GFの利用によれ
ば、ヒトをはじめとじて各種動物由来の肝細胞を、該h
HGFの存在下に生体外で極めて容易に増殖、維持する
ことができ、かくして増殖、維持される肝t8胞は、例
えば肝機能等の基礎的研究用、各種ホルモンもしくは薬
剤等の肝細胞に対する作用の研究用、肝疾患治療薬等の
スクリーニング試験用等に有用であり、更に発癌試験用
及び肝炎ウィルスの生体外培養における宿主細胞として
も有用である。本発明はかかる有用な生理活性物質を提
供するものである。
以下、本発明のhHG Fの製造方法につき詳述する。
本発明111−IGFは、ヒト血液、殊に劇症肝炎患者
の血液より効率よく、しかも高収率で単離することがで
きる。ここで原料として用いられる血液は、常法に従っ
て1nることができ、通常は血清もしくは血漿として有
利に使用し得る。尚、劇症肝炎患者の血液としては、血
漿交換療法に際して得られる患者血漿が好適である。
上記原料からの本発明hl−IGFの製造は、基本的に
はこの種の生体物質からの蛋白性物質の分離に汎用され
る通常の方法と同様にして、目的とするh)l G F
の物理的、化学的性質を利用した各種処理操作に従い実
施することができる。該処理操作としては、例えば通常
の蛋白沈澱剤による処理、限外濾過、分子ふるいクロマ
トグラフィー(ゲル濾過)、遠心分離、電気泳動、イオ
ン交換クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグ
ラフィー、逆相クロマトグラフィー、吸着クロマトグラ
フィー、透析法、これらの組み合せ等が挙げられる。
特に好ましい上記操作の一例としては、まず原料、例え
ば血漿を56℃程度で約15分間加熱後、硫安分画する
ことにより、硫安温度約1.1〜2.1〜1の沈澱画分
に活性物として収1グすることができる。上記活性物は
更に例えば通常の担体を使用するゲル濾過、DEAE等
の陰イAン交操体を使用するイオン交換クロマトグラフ
ィー等により、精製Jることができる。殊に本発明者ら
の研究によれば、本発明のhHGFは、アフィゲルブル
ー(Arri−Get  Blue 、 バイオ・7ト
ラホラトリ一ズ社)、ヘパリン及びヒドロキシアパタイ
トに強い結合性を有することが確認されており、之等の
クロマトグラフィーによる精製が最適である。
上記各処理の操作、条件等は、通常のこの種の方法にお
けるそれらと同様のものとすることができる。
上記方法により本発明hl−IGFが、単1lill精
製され、これは上記した特性にて特定される。
尚、本発明hHGFは、SDS処理によっても活性(肝
細胞増殖活性)が保持されることが確認されており、従
って上記精製手段として、5O8PAGE (ドデシル
硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミドゲル電気泳動法)
をも好適に採用することができる。
実   施   例 以下に実施例を示し、本発明をより具体的に述べるが、
本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 (1)肝細胞増殖活性(1−I G F活性)の測定セ
グレン(3eglen )の方法(M ethods 
1ncell biology、voll 3 、 p
 29 、 Academicpress、 New 
 York  (1976) )に従い、ウィスター糸
紐ラット(体重2000 )より、0.05%コラ−ゲ
ナーゼ(タイプエ、シグマ社)を用いて肝実質細胞を単
離した。この肝実質細胞を直径1.55cn+のウェル
を有するマルヂーウエル プラスデック ディツシュ(
Nunc)に5×104個10.2mQ/cm2の濃度
でまき込み、5%炭酸ガス含有空気気相下、37℃でl
Fi層培養した(Tanaka et al、、J、 
Biochem、旦」−1937〜946 (1978
))。培養培地としては5%牛脂児血清(F CS 、
 F 1ltron、 A 1tona 。
Au5tralia) 、1 μlvlデキサメサゾン
、100U/11112ペニシリン及び1 ’OOμg
/−ストレプトマイシンを添加したウィリアムスE培地
(フローラボラトリーズ社、以下「基本培地」と略す)
を使用した。培養開始後、4及び20時間開目被検試料
を含む基本培地に培地交換し、40時間開目基本培地の
みに交換した後、DNA合成を測定した。
DNA合成は、3H−チミジン(A mersham社
)を4μCi /mQ (2Ci /ra mol )
添加した後、2時間37℃で培養を続け、DNAへの取
り込みを測定することにより行なった。尚、上記3H−
チミジンによるラベルに際し、iomvヒドロキシウレ
アを添加した群をコントロール群とした。
上記培養によるラベル後、細胞を冷PBS、2%過塩素
酸及び95%エタノールで3回洗浄した。
次いで細胞を風乾し、2mMEDTA及び20mM  
NaHCO3を含有する2%SDSの0.8mQで可溶
化し、その一部をとって放射能測定及び蛋白量測定に供
した。蛋白量の測定は、BSAを標準としてローリ−法
に従った。放射能測定により、被検試料により肝実質細
胞DNAに取込まれた3H−チミジン量を、コントロー
ルとのカウントの差として求め、これを肝実質細l11
1μり蛋白偕当り、1時間当りに換算してDNA合成活
性(dpm /hr/μ9蛋白)とし、被検試料のHG
F活性の指標とした。
(2)本発明hl−IGFのl!l造 ■ 劇症肝炎患者の血漿交換療法に際して111られた
患者血漿を原料として用いた。
まず原料血漿930mQを、56℃で15分間加熱し、
4℃で60分間遠心分離(105000(1)した。以
下の精製操作は全て4℃下で行なった。
次いで、上澄液を同門の蒸留水で希釈し、これに3.8
M硫酸アンモニウム(p )−16,0)を添加して分
画した。1.15M〜2.05MIIi!l酸アンモニ
ウム沈澱分画を、PBS l)の少量に溶かし、同緩衝
液に対して透析した。
透析液をPBS (−)で平衡化したアフィゲルブル−
のカラム(3,9X11cm)にかけ、PBS (−)
250ma及び1.4M  Na CQを含むPBS 
(−)(p 1−17.4)250−で順次洗浄した。
次いで活性画分を2Mグアニジン塩酸(1)87.4>
350m12で溶出させ、溶出液をPBS (−)に対
して72時間(少なくとも5回液交換を行なう)透析し
た。
透析液に、トリトンX−100(Tr目onX−100
)を最終濃度が0.013%となるように添加し、これ
を0.013%トリトンx−i o。
を含むPBS (−)で平衡化したヘパリン−セファロ
ースカラム(ファルマシア社、1,6x5cn+)にか
けた。カラムを同PBS (−) 75m12、次いで
0.5M  Na CQを含む同PBS (−>50戒
で各々洗浄した後、0.5Mから1.75MNaCQの
リニアグラジェントにより溶出させた。
上記でVlられた活性画分<0.84〜1.15M  
NaCQ>を、0.013%トリトンX−100を含む
PBS (−)で2倍希釈した後、同PBS (−)で
平衡化したヒドロキシアバタイ]・カラム(バイオ・ラ
ドラボラトリーズ社、1゜6x5cm1流速20mQ/
hr)にかけた。カラムを同バッファー20mGで洗浄
し、次いで0.15MNaCQ及び0.013%トリト
ンX−100を含有する0、1Mリン酸ナトリウムバッ
ファー(p H7,1>20鵬で洗浄後、室温で、0.
1Mから0.5Mリン酸ナトリウムのリニアグラディエ
ンドにより溶出(21+12フラクシヨン)させた。
上記溶出パターンを第1図に示ず。図において横軸はフ
ラクションNo、を、縦軸はHG F活性(曲線(1)
で示される)及びリン酸ナトリウム溌度(曲線(2)で
示される)をそれぞれ示す。
活性の最も高い画分くフラクションN0.60〜66)
を集め、−20’Cで保存した。
かくして、原料血漿から、20万倍以上に精製されたh
 HGFを得た。
該hl−IGFのHGF活性は、加熱処理(80℃、1
0分間)及び酵素処理(0,lff1g/−トリプシン
、37℃、30分間及び0.1110/IIIQキモト
リプシン、37℃、30分間)により失活した。また0
、5M酢酸、0.1M酢M緩衝液(pH4,0)、同(
p )−15,0)、O,1Mリン酸緩衝液(E)11
7.4)及び0.1Mグリシン!l衝液<o 1−19
.5)のいずれの処理(4℃、20時間)によっても安
定であった。
■ 5DS−PAGE レムリ(lacmIIlli)の方法(Nature 
、 227゜680−685 (1970))に従い、
3%スタッキングゲル及び8%分離ゲル(厚さ1mm)
を用いて、tW下に5DS−PAGEを行なった。
即ち、上記■で得たhHGFを、セントリコン10(ア
ミコン社)を用いて約10倍に濃縮し、この濃縮hトI
GFを、サンプルバッファーの2倍濃縮液(6%SDS
、20%グリセロール及び0.025%ブロモフェノー
ルブルーを合む125IIIMトリス・塩酸緩衝液(f
)H6,8)からなる)の等昂と混合した侵、25℃で
1時間処理してサンプルとした。電気泳動後、分離ゲル
の3レーンを剃刀の刃で1.5Hにスライスした。
切片を試験管に入れ、細かく切り、撹拌下、室温で20
時間を要して、0.013%トリトンX−100及び0
.02%SDSを含むPBS (−)1−で抽出し、H
GF活性の測定に供した。他のル−ンは、10%三塩化
酢酸で固定後、銀染色を行ない、分子量スタンダード(
ファルマシア社)から、推定分子伝を算出した。
上記結果を第2図に示す。図において横軸はスライスN
O1を、縦軸はHG F活性を示す。
上記5DS−PAGEによれば、非還元条件下で、本発
明h HGFは、分子■約76000〜92000にわ
たるバンドとして泳動され、該バンド(スライスNo、
29〜34)に一致したトIGF活性が確認された。
■ 上記■において、ゲルスライスから抽出されたh+
(Gr:につき、再度、上記■と同様にして5DS−P
AGEを行なった。
その結果を第3図に示す。図において横軸はレーンNo
、を示し、レーン1は上記■におけるスライスNo、2
9を、レーン2は同スライスNo、30を、レーン3は
同スライスN0.31を、レーン4は同スライスNo、
32を、レーン5は同スライスNo、33を、レーン6
は同スライスNO,34をそれぞれ示ず。また縦軸は分
子量スタンダードから求めた分子量(X10−”)を示
す。
上記結果によれば、hHGFには、わずかに分子量の異
なるいくつかの分子型が存在し、それらは上記方法によ
り単離することができた。単離されたそれぞれの分子量
を、それらのトIGF活性と共に、下記第1表にポリ。
尚、HGF活性は染色強度に応じた値が得られた。
第  1  表 レーン  分 子 吊  トIGF活性(dpm/N0
0(非還元条件)   hr/μg蛋白)1  約92
000    17.3 2  約88000    38.6 3  約86000    93.9 4  約83000と 約81000    31.2 5  約79000    70.5 6  約79000と 約76000   10.5 尚、上記において、還元条件下での5OS−PAGEに
よれば、いずれも分子ff156000〜65000及
び320oO〜35000の両グループにメインバンド
を与えた。このことより、hHGFはこれらがジスルフ
ィド結合により結合した蛋白性物質であり、上記7種の
分子型はいずれも実質的にhHGFとして同一であると
推定された。
■ 用量依存効果 上記■で得られたhHGFを用いて、HGF活性の川口
依存性を調べた。
結果を第4図に示す。図中、横軸はhトIGFの濃度(
nlJ/ 1110 )を、縦軸はHGF活性(dpm
/hr/μg蛋白)を示す。また図においてrmEGF
Jはマウス上皮生長因子(和光純薬社)の25 ng/
−を用いた結果を示す。
■ 上記■で得たhHGF、インスリン、マウス上皮生
長因子(mEGF、和光純薬社)及びヒト上皮生良因子
(h EGF、湧水製薬社)の組合せによる、肝細胞増
殖効果を確認試験した。
結果を下記第2表に示す。
表中、ラベリング インデックスは、オートラジオグラ
フィー (3ioned、Res、 6.231(19
85))に従って、3)(−チミジンでラベルされた核
数の計測によって算出されたものであり、少なくとも2
50個以上の細胞の測定による百分率で示される。該イ
ンデックスは、肝実質細胞の増殖を反映する指標である
。また、表中HGF活性及びラベリング インデックス
の結果は、それぞれ平均値±SD (3回試験の場合、
2回数試験の場合は、平均値)で示される。
第  2  表 第2表より、hトIGFの肝臓細胞増殖活性は、インス
リン、mE G F及びhE G Fのそれらよりも強
く、しかもそれらと相加的或いは相乗的であることが判
る。
尚、hl」GFの肝細胞増殖活性は、位相差顕微鏡下に
おける、肝実質細胞の核***像の観察及びウェル内の総
核数の増加によっても観察された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明hHGFのヒト0キシアパタイトカラム
からの溶出を示すグラフである。第2図及び第3図は、
それぞれ本発明hHGFの5DS−PAGEによる分析
結果を示すものである。第4図は本発明h HGFのm
m依存曲線を示すものである。 (以 上) 一″へ 代理人 弁理士 三 枝 英 二 ;J、仄二図面の浄
2″(内容に変更なし〕 第2図 スライスNo。 図面の6會シ()’I O−i::変更なし)第3図 レーンN。 手続補正力(方式) 昭和61年10月27日 1 事件の表示 昭和61年特許願第166495号 2 発明の名称 肝細胞増殖因子 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 橋 本 修 治 (ほか3名) 4代理人 大阪市東区平野町2の10 沢の鴎ビル(6521)弁
理士 三枝英二 5 補正命令の日付 昭和61年9月30日 6 補正の対象 図面(第2図及び第3図) 7 補正の内容 別紙添附の通り 補  正  の  内  容 1 第2図及び第3図を別紙の通り訂正します。 (以 上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヒト血液に由来し、以下の理化学的性質及び生理
    活性を有する蛋白性物質であることを特徴とする肝細胞
    増殖因子。 1)SDS−PAGE(非還元条件下)による推定分子
    量が約76000〜92000である、 2)肝細胞を増殖させる活性を有する、 3)80℃、10分間の加熱処理により上記活性が失活
    する、 4)トリプシン消化及びキモトリプシン消化により上記
    活性が失活する、及び 5)ヘパリンに強い親和性を有する。
JP61166495A 1986-07-14 1986-07-14 肝細胞増殖因子 Expired - Lifetime JP2564486B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166495A JP2564486B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 肝細胞増殖因子
CA000538802A CA1300010C (en) 1986-07-14 1987-06-04 Hepatocyte growth factor
US07/058,211 US5004805A (en) 1986-07-14 1987-06-04 Hepatocyte growth factor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166495A JP2564486B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 肝細胞増殖因子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6322526A true JPS6322526A (ja) 1988-01-30
JP2564486B2 JP2564486B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=15832427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61166495A Expired - Lifetime JP2564486B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 肝細胞増殖因子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5004805A (ja)
JP (1) JP2564486B2 (ja)
CA (1) CA1300010C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372883A (ja) * 1989-08-11 1991-03-28 Mitsubishi Kasei Corp 肝実質細胞増殖因子及びそれをコードする遺伝子
WO1993008821A1 (en) * 1991-11-07 1993-05-13 Toshikazu Nakamura Side effect inhibitor for cancer therapy
JPH05301824A (ja) * 1991-06-03 1993-11-16 Mitsubishi Kasei Corp 肝実質細胞増殖剤
JP2009524622A (ja) * 2006-01-25 2009-07-02 オクタファルマ アクチェン ゲゼルシャフト 創傷治癒支援因子の精製および使用
KR20160146736A (ko) 2014-04-28 2016-12-21 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 Hgf의 동결건조 제제
KR20180127322A (ko) 2016-03-17 2018-11-28 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 활성 간세포 성장 인자(hgf)를 생성하는 방법

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ232813A (en) * 1989-03-10 1992-08-26 Snow Brand Milk Products Co Ltd Human fibroblast glycoprotein, cell differentiation, blood vessel endothelial cell growth factor, cellular immunology inforcing factor of 78 or 74 thousand daltons plus or minus two thousand daltons
US5871959A (en) * 1989-12-27 1999-02-16 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method of producing hepatocycte growth factor/scatter factor and related cell lines
US5362716A (en) * 1989-12-27 1994-11-08 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Methods for stimulating hematopoietic progenitors using hepatocyte growth factor and lymphokines
US6566098B1 (en) 1990-09-14 2003-05-20 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services DNA encoding truncated hepatocyte growth factor variants
US5821223A (en) * 1990-09-14 1998-10-13 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method of stimulating cell growth with a novel broad spectrum human lung fibroblast-derived mitogen
JP3072628B2 (ja) * 1990-11-19 2000-07-31 敏一 中村 ヒト肝実質細胞増殖因子をコードする染色体dna
JP3200609B2 (ja) * 1990-12-28 2001-08-20 敏一 中村 上皮細胞増殖促進剤
TW318142B (ja) * 1991-06-03 1997-10-21 Mitsubishi Chemicals Co Ltd
US5227158A (en) * 1991-06-10 1993-07-13 Genentech, Inc. Method of stimulating hepatocyte proliferation by administration of hepatocyte growth factor and gamma-interferon
US6221359B1 (en) * 1991-07-26 2001-04-24 Toray Industries, Inc. Hemopoietic stem cell multiplier
WO1993023541A1 (en) * 1992-05-18 1993-11-25 Genentech, Inc. Hepatocyte growth factor variants
US5316921A (en) * 1992-05-18 1994-05-31 Genentech, Inc. Single-chain hepatocyte growth factor variants
US5328837A (en) * 1992-05-18 1994-07-12 Genentech, Inc. Hepatocyte growth factor protease domain variants
DE69334087T2 (de) * 1992-07-16 2007-07-05 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Arzneimittelzusammensetzung enthaltend TCF-II
DE69310525T2 (de) * 1992-09-16 1997-10-02 Genentech Inc Schutz gegen leberschäden mit hgf
US5440022A (en) * 1992-10-14 1995-08-08 Panorama Research, Inc. Hepatokine and methods for its use
US5593880A (en) * 1994-02-10 1997-01-14 Viratest International, Inc. Dual-state nutritional medium for the transport and maintenance of cells
JP3818322B2 (ja) * 1994-04-28 2006-09-06 敏一 中村 コラーゲン分解促進剤
US6143714A (en) * 1994-10-24 2000-11-07 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of using hepatocyte growth factor to promote survival, growth and differentiation of motor neurons
IT1271088B (it) * 1994-11-24 1997-05-26 Dompe Spa Uso di fattore di crescita degli epatociti per indurre la proliferazione e differenziazione di cellule emopoietiche
AU7254896A (en) * 1995-10-05 1997-04-28 Genentech Inc. Improved angiogenesis using hepatocyte growth factor
WO2002017964A1 (en) * 2000-08-28 2002-03-07 Fariba Nayeri The synergetic effects of hgf and antibacterial treatment
US7220410B2 (en) * 2003-04-18 2007-05-22 Galaxy Biotech, Llc Monoclonal antibodies to hepatocyte growth factor
US20040208876A1 (en) * 2003-04-18 2004-10-21 Kim Kyung Jin Monoclonal antibodies to hepatocyte growth factor
RU2007146986A (ru) * 2005-06-02 2009-06-27 ГЭЛЭКСИ БАЙОТЕК, ЭлЭлСи (US) Способы лечения опухолей головного мозга с использованием антител
US20070049739A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-01 Biomet Manufacturing Corp. Method and system for extracting blood-derived growth factors
AR059922A1 (es) * 2006-04-01 2008-05-07 Galaxy Biotech Llc Anticuerpos monoclonales humanizados para el factor de crecimiento de hepatocitos

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045534A (ja) * 1983-08-22 1985-03-12 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 肝実質細胞増殖因子
JPH01209449A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Konica Corp 自動現像機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045534A (ja) * 1983-08-22 1985-03-12 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 肝実質細胞増殖因子
JPH01209449A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Konica Corp 自動現像機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372883A (ja) * 1989-08-11 1991-03-28 Mitsubishi Kasei Corp 肝実質細胞増殖因子及びそれをコードする遺伝子
JPH05301824A (ja) * 1991-06-03 1993-11-16 Mitsubishi Kasei Corp 肝実質細胞増殖剤
WO1993008821A1 (en) * 1991-11-07 1993-05-13 Toshikazu Nakamura Side effect inhibitor for cancer therapy
JP2009524622A (ja) * 2006-01-25 2009-07-02 オクタファルマ アクチェン ゲゼルシャフト 創傷治癒支援因子の精製および使用
KR20160146736A (ko) 2014-04-28 2016-12-21 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 Hgf의 동결건조 제제
US11547743B2 (en) 2014-04-28 2023-01-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Lyophilized formulation of HGF
KR20180127322A (ko) 2016-03-17 2018-11-28 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 활성 간세포 성장 인자(hgf)를 생성하는 방법
US11548926B2 (en) 2016-03-17 2023-01-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Method for producing an active hepatocyte growth factor (HGF)

Also Published As

Publication number Publication date
CA1300010C (en) 1992-05-05
US5004805A (en) 1991-04-02
JP2564486B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6322526A (ja) 肝細胞増殖因子
Gohda et al. Human hepatocyte growth factor in plasma from patients with fulminant hepatic failure
Gohda et al. Purification and partial characterization of hepatocyte growth factor from plasma of a patient with fulminant hepatic failure.
JP3159705B2 (ja) 血管形成ペプチド
JPH06505983A (ja) 創傷治癒の促進方法および促進薬
CA2094045A1 (en) Heparin binding mitogen with egf homology
JPH02502825A (ja) 好中球活性化因子
JPH02117698A (ja) 血管内皮細胞成長因子
AT400444B (de) Verfahren zur herstellung von oncostatin m
WO1989004325A1 (en) Neutrophil-activating polypeptide, process for its manufacture and its use as a drug and diagnosticum
JPS6045534A (ja) 肝実質細胞増殖因子
JPH02288899A (ja) 成熟肝実質細胞増殖因子(i)
AU597323B2 (en) Angiogenic factor derived from blood vessel endothelial cells
JPH0635480B2 (ja) 肝実質細胞増殖因子
JPH07267992A (ja) 新規なタンパク質phbp−70
JP3610395B2 (ja) 成熟肝実質細胞増殖因子
Houlgatte et al. Serum contains a macromolecular effector promoting the synthesis of nerve growth factor (NGF) in L cells
JP3062841B2 (ja) ポリペプチド
JPH0656692A (ja) Tcf−iiを有効成分とする創傷治療剤
JP2551424B2 (ja) TGF−β制御糖タンパク質サブユニツト
Cai et al. Isolation from fetal bovine serum of a fragment b of complement factor B-like protein improving a long-term survival of human endothelial cells
JPS63150300A (ja) TGF−β制御糖タンパク質
JPH03178996A (ja) 成長因子
JPS6237009B2 (ja)
JPH0216994A (ja) 細胞増殖阻害因子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term