JPS63222447A - 半導体基板 - Google Patents

半導体基板

Info

Publication number
JPS63222447A
JPS63222447A JP5606387A JP5606387A JPS63222447A JP S63222447 A JPS63222447 A JP S63222447A JP 5606387 A JP5606387 A JP 5606387A JP 5606387 A JP5606387 A JP 5606387A JP S63222447 A JPS63222447 A JP S63222447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
semiconductor
crystal silicon
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5606387A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kano
狩野 靖夫
Setsuo Usui
碓井 節夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5606387A priority Critical patent/JPS63222447A/ja
Publication of JPS63222447A publication Critical patent/JPS63222447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は絶縁性材上に単結晶半導体薄膜を形成して成る
半導体基板に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、選択的に開口を有する半導体薄膜を絶縁性材
上に貼着することによって所謂SOI基板を容易に構成
できるようにしたものである。
〔従来の技術〕
絶縁基板上に単結晶シリコン薄膜を形成する所謂S O
I  (Silicon On In5ulator)
技術の開発が進められている。数多いSol技術の内の
一つとして貼り合せ法によるSol技術がある。この方
法は、表面に熱酸化による5i(h膜を形成した単結晶
シリコン基板上に接着材又は熱酸化によってもう1枚の
単結晶シリコン基板を貼り合せ、上部のシリコン基板を
ラッピング等によって数μ以下に薄くしていわゆるSo
l基板を得るというものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の貼り合せ法によるSol技術の場合、貼り合せる
基板自体はシリコン基板でなくても良いが、上部は通常
のシリコン基板で鏡面研磨された〜500μ厚程度の6
のを使用する必要がある。しかし、シリコン基板の浪費
とラッピングの難しさ、或は費用等に問題があった。
本発明は、上述の点に鑑み、低価格で作成でき、併せて
三次元デバイスへの応用を可使にし、また安定なデバイ
ス特性が得られるSol基板即ち半導体基板を提供する
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、選択的に開口(25)を有する半導体$11
 (23)を絶縁性材(26)上に貼着して半導体基板
(29)を構成する。
半導体薄膜(23)は次のようにして形成する。
単結晶半導体基板(21)にイオン打込み法により所要
の原子を打込み、基板表面近傍の内部に単結晶半導体と
エツチング特性の異なる膜(22)を形成し、次に表面
の単結晶膜に選択的に開口(25)を形成して後、開口
(25)を通して下の膜(22)をエツチング除去する
ことにより、表面の単結晶膜を基板(21)から分離し
て半導体薄膜(23)を形成する。
半導体薄膜(23)を貼着する基板としては、貼り付け
る手段が絶縁性であれば半導体基板、絶縁基板をとわず
何でもよい。
半導体Wl膜(23)において、開口と開口との間の領
域は素子形成に十分な面積に選ばれる。
〔作用〕
半導体薄膜(23)を半導体基板(21)から分離する
ようにして形成し、この半導体I膜(23)を絶縁性材
(26)上に貼着するのみで半導体基板即ちSol基板
(29)が構成される。
所定の厚さの半導体基板(21)を用意すれば、多数枚
の半導体薄膜(23)が得られることから、低価格でS
OI基板が作成できる。又、soi基板(29)の半導
体薄膜(23)に素子を形成し、その上に絶縁膜を被着
形成し、さらに基板(21)がら分離した半導体薄膜(
23)を貼着し、これに素子を形成するときは、いわゆ
る三次元デバイスが作成される。半導体薄膜(23)は
極めて薄く形成できるため安定なデバイス特性が得られ
る。
〔実施例〕
以下、本発明による半導体基板をその製法と共に説明す
る。
実施例1 先ず、所定の面方位を有する単結晶シリコン薄膜を形成
する。これは、第1図Aに示すように所定面方位を有す
る鏡面単結晶シリコン基板(いゎゆるSlウェハ)  
(21)を用意し、この基板(21)に対しイオン打込
み技術によって酸素原子を基板表面より例えば0.2〜
0.3μ鴎の深さに例えばドーズ量10” cm−3以
上打込み、アニール処理して基板(21)表面から0.
2〜0.3μ−の内部にシリコン酸化膜(22)を形成
する0次に第1図Bに示すようにシリコン酸化膜(22
)上の所謂表面の単結晶シリコン薄膜(23)上に極め
て細いスリット状開口を有する格子状のホトレジスト層
(24)を形成し、このホトレジスト層(24)をマス
クに単結晶シリコン薄!9!(23)を格子状に選択エ
ツチングする。しかる後、このシリコン基板(21)を
弗酸水溶液中に入れ、開口(25)を通じて単結晶シリ
コン薄1ll(23)下のシリコン酸化I!1I(22
)を全てエツチング除去する。これにより、第1図C及
びC′に示すように例えば厚さ0.2〜0.3μ−で選
択的にスリット状の開口(25)を有する単結晶シリコ
ン薄Il!(23)が基板(21)より分離される。
この場合単結晶シリコン薄膜(23)において、スリッ
ト状の開口(23)間の領域は爾後素子を形成するに十
分な面積に形成される0例えば、開口(23)の長さl
は50μ鴫程度、開口(21)の巾tは2μ−程度、隣
り合う開口(23)間の間隔dはlOμm程度とするこ
とができる。
一方、第1図りに示すように貼り合せを行う基板例えば
石英基板(26)を用意し、この上に接着材(例えばス
ピン・オン・グラス又はシロキサン系接着材)  (2
7)を形成する。そして、第1図Eに示すようにこの石
英基板(26)上に前述の単結晶シリコン薄l1l(2
3)を重ね合せ、アニールして石英基板(26)に単結
晶シリコン酸化膜(23)を貼着゛する。このようにし
て石英基板(26)に結晶方位の揃うた単結晶シリコン
薄I’1l(23)が形成された半導体基板即ちSol
基板(29)が得られる。
上剥では基板(26)として石英基板を用いたが他の絶
縁基板、或は表面に絶縁層を有したシリコン基板、或は
接着材が絶縁性であるのでシリコン基板等を用いること
もできる。
かかるSot基板(29)によれば、単結晶シリコン基
板(21)から分離した極めて薄い単結晶シリコン薄膜
(23)を基板(26)に貼着するのみで構成されるの
で、大面積のものが容易に得られる。
特に単結晶シリコン薄膜の形成に際しては、酸素イオン
の打ち込み深さを制御することにより、単結晶シリコン
薄膜(23)の膜厚を任意に制御でき極薄のシリコン薄
膜(23)も容易に得られる。
又シリコン基板以外の基板上に単結晶シリコン薄膜(2
3)を形成したSol基板をも形成可能となる。
単結晶シリコン薄膜(23)としては選択的に開口(2
5)を有しているために大面積であっても基板(26)
に対して均一に密着性よ(貼れる。又この貼着時に接着
材(27)の反応物が開口より放出される。したがって
SOI基板(29)に素子を形成する際、その単結晶シ
リコン薄膜(23)を島領域化した場合に島領域が剥離
したり、基板(26)との界面から不純物、イオン等が
侵入し、デバイス特性を変化せしめる等の問題は生じな
い。
一方、貼り合せに使用したシリコン基板(21)は0.
5μ肩程度、鏡面研磨するだけでイオン打ち込みによる
損傷部を完全に取り除くことが出来るので、再使用が可
能である0例えば2mm厚のシリコン基板(21)を最
初に用意すると、厚みがll1llになるまで使用する
ことを考えると約1000枚の貼り合せ用の単結晶シリ
コンll膜(23)が得られることになる。このわずか
なラフピング工程と、1枚のシリコン基板(21)から
1000枚の貼り合せ用の単結晶シリコン薄膜(23)
が得られることから、より低価格のSOt基板が得られ
、又3次元デバイスの作成が出来る。すなわち、上述の
ようにして作成したSOI基板(29)の単結晶シリコ
ン薄膜(23)に素子を作り、その上に絶縁膜を被着形
成して、更に単結晶シリコン薄FJ(23)を貼り合せ
、それに素子を形成する工程を繰返えせば3次元デバイ
スが作成できる。
実施例2 実施例1と同様に単結晶シリコン基板(21)に酸素原
子をイオン打込みし、アニールして基板(21)の表面
より 0.2〜0.3μ胃の深さにシリコン酸化膜(2
2)を形成し、次に表面の単結晶シリコン薄膜(23)
を選択的に開口(25)を形成するように選択エツチン
グして後、内部のシリコン酸化II!(22)をエツチ
ング除去して単結晶シリコン薄膜(23)を基板より分
離するが、このとき、第2図Aに示すように基板(21
)の周辺部のシリコン酸化1it(22)が残るように
して内側のシリコン酸化膜(22)のみをエツチング除
去し、周辺部で基板(21)に連結した状態の単結晶シ
リコン薄膜(23)を形成するようになす。
この実施例2では特に単結晶シリコン薄1m!(23)
はシリコン基板(21)に連結された状態で基板(26
)に貼着できるので、貼着作業が容易となる。
次で、第2図Bに示すように基板例えば石英基板(26
)上に接着材(27)を形成し、これに上述のシリコン
基板(21)を下向きにして貼り合せを行う。この貼り
合せは2枚の基板(21)  (2B)を貼り合せた段
階で、200〜300℃の加熱を行って、分離された単
結晶シリコン薄Im!(23)が石英基板(26)にあ
る程度接着するようにし、その後、単結晶シリコン薄1
111(23)を下側の石英基板(26)に沿って切断
し、シリコン基板(21)を石英基板(26)から分離
させる0次で、第2図Cの状態になった後、高温ベーキ
ングし接着材のうち不要なものをスリット状開口(25
)から完全に放出させると同時に密着性を良好にし、目
的のSol基板(29)を得る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、選択的に開口を有する半導体Wi膜を
絶縁性材上に貼着して半導体基板を構成することにより
、大面積の所謂Sol基板が安価に得られる。そして、
この半導体薄膜の貼着により3次元デバイスへの応用も
可能となり、また極めて薄い半導体薄膜が得られること
から安定なデバイス特性が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図A−Eは本発明の半導体基板の例を示す製造工程
順の断面図、第1図C′は第1図Cの平面図、第2図A
−Cは本発明の半導体基板の他の製造例を示す工程図で
ある。 (21)は単結晶シリコン基板、(22)はシリコン酸
化膜、(23)は単結晶シリコン薄膜、(25)は開口
、(26)は石英基板、(27)は接着材である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 選択的に開口を有する半導体薄膜を絶縁性材上に貼着し
    て成る半導体基板。
JP5606387A 1987-03-11 1987-03-11 半導体基板 Pending JPS63222447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5606387A JPS63222447A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 半導体基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5606387A JPS63222447A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 半導体基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63222447A true JPS63222447A (ja) 1988-09-16

Family

ID=13016624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5606387A Pending JPS63222447A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 半導体基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63222447A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983538A (en) * 1987-11-20 1991-01-08 Fujitsu Limited Method for fabricating a silicon carbide substrate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983538A (en) * 1987-11-20 1991-01-08 Fujitsu Limited Method for fabricating a silicon carbide substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2685819B2 (ja) 誘電体分離半導体基板とその製造方法
US3897627A (en) Method for manufacturing semiconductor devices
RU2121733C1 (ru) Способ изготовления монокристаллических кремниевых площадок на кварцевой подложке
JPH04365377A (ja) 半導体装置
US4131985A (en) Thin silicon devices
JPS63222447A (ja) 半導体基板
JPS6412543A (en) Manufacture of semiconductor device
JPS57180148A (en) Manufacture of semiconductor device having dielectric isolation structure
JPH01302740A (ja) 誘電体分離半導体基板およびその製造方法
JP2857456B2 (ja) 半導体膜の製造方法
JP3160966B2 (ja) Soi基板の製造方法
JPH01305534A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH056883A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH04307735A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6359531B2 (ja)
JPH04119648A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05267663A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940005704B1 (ko) 규소기판 직접 접착방법을 이용한 규소박막 제조방법
JPH04299859A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60147129A (ja) 誘電体絶縁分離基板の製造方法
JPH08222625A (ja) 誘電体分離基板の製造方法
JPH1050824A (ja) Soi基板の製造方法
JPH1012720A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62124753A (ja) 絶縁層分離基板の製法
JPH03286551A (ja) 半導体装置の製造方法