JPS63220929A - パイプの液圧バルジ成形方法 - Google Patents

パイプの液圧バルジ成形方法

Info

Publication number
JPS63220929A
JPS63220929A JP62052140A JP5214087A JPS63220929A JP S63220929 A JPS63220929 A JP S63220929A JP 62052140 A JP62052140 A JP 62052140A JP 5214087 A JP5214087 A JP 5214087A JP S63220929 A JPS63220929 A JP S63220929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
nozzle
hydraulic
bellows
bulge forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62052140A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shinagawa
浩 品川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP62052140A priority Critical patent/JPS63220929A/ja
Publication of JPS63220929A publication Critical patent/JPS63220929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、パイプを上型及び下型によりクランプさせ
た状態で、パイプ内部から液圧を作用させることにより
、所定の形状に塑性変形させる、パイプの液圧バルジ成
形方法に関する。
[従来の技術] 一般に、パイプの液圧バルジ成形製方法においては、パ
イプを上型及び下型の間に挿入して、キャビティ内に収
納し、このパイプを上型及び下型を互いに接合するプレ
ス工程において、概略所定の形状に塑性変形させている
。そして、このプレスされた状態で、パイプに、内部か
ら液圧機構を介して高圧を作用させることにより、パイ
プの管壁をキャビティの内周面に押し付けて、キャビテ
ィの内周面により規定される所定の形状に、正確に塑性
変形されるように構成されている。
このような従来のパイプの液圧バルジ成形方法において
は、プレス工程において、パイプの中途部が塑性変形さ
れることに伴い、パイプの端面が垂直面から僅かに傾斜
することになる。一方、このパイプの端面において、液
圧機構のノズルの端面と接合することにより、パイプと
液圧機構とは連通状態に維持されている。
このような方法においては、上述したように、プレス工
程において、パイプの端面が傾斜してしまうと、パイプ
の端面と液圧機構のノズルの端面とが離間してしまい、
パイプと液圧機構との連通状態が損なわれることになる
。このため、液圧機構からの高圧は、パイプとノズルと
の間の隙間から漏れ出し、パイプの内部に作用しなくな
る。このようにして、従来のパイプのバルジ成形方法に
おいては、バルジ成形が良好に行なえない問題点が指摘
されている。
このような問題点を解決するため、従来において、特開
昭55−77934号公報に示されるように、パイプの
端面に外方フランジを形成しておき、この外方フランジ
をバルジ成形動作時において、係止することにより、パ
イプの端面を常時、所望の位置、即ち、垂直位置に維持
しておく事が提案されている。
[発明が解決しようとする問題点] このようにパイプの端面を垂直位置に維持する方式にお
いては、確かに、これにより、液圧機構から高圧がパイ
プ内部に作用されるようになる。
しかしながら、この従来の方式においては、パイプの端
面に予め外方フランジを形成しておかなければらなない
。このような外方フランジの形成のための製造工程が別
途必要になり、手間が増えると共に、このよな外方フラ
ンジの形成は面倒であり、製造コストの上昇を招く問題
点が有る。
また、型装置の側においても、このパイプの外方フラン
ジを係止しておくシリンダ機構が必要となり、装置全体
の構成が複雑化すると共に、大型化する問題点が指摘さ
れている。
この発明は上述した問題点に鑑みてなされたもので、こ
の発明の目的は、成形時において、簡単に、しかも確実
に、パ、イブの端面を所定の状態に係持した状態で、液
圧動作を損なうことなく実行することの出来るパイプの
液圧バルジ成形方法を提供することである。
[問題点を解決するための手段] 上述した問題点を解決し、目的を達成するため、この発
明に係わるパイプの液圧バルジ成形方法は、パイプの両
端部にベローズを形成する第1の工程と、このベローズ
が形成されたパイプを互いに接合可能に配設された一対
の上型及び下型の間に挿入する第2の工程と、これら上
型及び下型の互いの食合面を接合するように駆動し、前
記パイプをこれの両端をクランプしつつプレス加工する
第3の工程と、液圧機構のノズルを移動して、ベローズ
を収縮させてパイプの端面にノズルの端面を密着させる
第4の工程と、このノズルを介して、パイプ内に液圧を
作用させる第5の工程とを具備する事を特徴としている
[作用] 上述した構成のパイプの液圧バルジ成形方法においては
、パイプの両端部に予めベローズを形成している。そし
て、このベローズが形成されたパイプを互いに接合可能
に配設された一対の上型及び下型の間に挿入し、これら
上型及び下型の互いの接合面を接合するように駆動する
ことにより、前記パイプをこれの両端をクランプしつつ
プレス加工している。そして、液圧機構のノズルを移動
することにより、ベローズを収縮させて、パイプの端面
とノズルの端面とを密着させるようにしている。この後
、このノズルを介して、パイプ内に液圧を作用させ、パ
イプを所望の形状に成形することになる。
[実施例] 以下に、この発明に係わるパイプの液圧バルジ成形方法
の一実施例の構成を添付図面を参照して、詳細に説明す
る。
第1図には、この液圧バルジ成形方法を実行するところ
の、金属製パイプ10の液圧バルジ成形装置12が示さ
れている。ここで、このパイプ10の両端部には、図示
しない加工装置により、予め、伸縮自在なベローズ10
aが形成されている。このベローズ10aの存在により
、パイプ10の各端面の位置、即ち、姿勢(起立状態)
は、ベローズ10aの収縮に伴ない可変になされている
この液圧バルジ成形装置12は、図示しない土台上に固
定された下型14と、この下型14の上方に配設された
上型16とを備えている。この下型14及び上型16の
互いの接合面には、互いに連設可能な状態で、キャビテ
ィ18.20が夫々形成されている。
これらキャビティ18.20は、下型14及び上型16
の互いの接合面が接合された状態において、バルジ成形
されるパイプ10の形状を規定する内周面を有するよう
に形成されている。即ち、下型14のキャビティ18は
、パイプ10の下側部分を規定し、上型16のキャビテ
ィ20は、パイプ10の上側部分を規定するように形成
されている。
上述した上型16は、上下動可能に設けられており、図
示しない上下動機構により、下型14上に接合する成形
位置と、下型14の上方に離間された待機位置との間で
上下動するように構成されている。この上型16は、実
質的にバルジ成形されるパイプ10の部分を規定する本
体部分16aと、この本体部分16aの両側に位置し、
パイプ10の両端部をクランプするクランプ部16bと
を備えている。
この上型16において、本体部分16aは、上述した上
下動機構に接続され、これにより上下動するよう構成さ
れている。一方、この本体部分16aの両側に位置する
クランプ部16bは、この本体部分16aに対して、摺
動可能に取り付けられている。ここで、両クランプ部1
6bは、上下動機構に対して、図示しないクラッチ機構
を介して接続されており、このクラッチ機構が切断され
た状態においては、本体部分16aの駆動とは独立して
停止し、その位置を保持するように構成されている。
ここで、上型16におけるキャビティ20においては、
本体部分16aに対応して、実質的にバルジ成形部分を
規定する主キヤビテイ部20aと、クランプ部16bに
対応して、パイプ10の両端部をクランプする副キヤビ
テイ部20bとから構成されることになる。
また、パイプ10の両端部は、上型16においては両ク
ランプ部16bにおける副キャビティ20bの内周面に
より、また、下型14においては、両クランプ部16b
に対応する部分のキャビティ18の部分の内周面により
、クランプされるように構成されている。
尚、下型14及び上型16が互いに接合された状態にお
いて、両側面に形成されるキャビティ18.20の開口
部の夫々の側方には、パイプ10内に液圧を作用させる
ための液圧機構のノズル24が配設されている。各ノズ
ル24の端面は、垂直方向に起立した状態に形成されて
おり、クランプされたパイプ10の対応する端面に密着
するように設定されている。
以上のように構成される液圧バルジ成形装置12におい
て、この発明の特徴をなす液圧バルジ成形動作を以下に
説明する。
先ず、第1図に示すように、図示しない上下動機構によ
り、上型16は、下型14の上方に離間した状態に位置
するようにもたらされている。この状態において、バル
ジ成形されるところの両端にベローズ10aが形成され
たパイプ10が、これら下型141Lび上型16の間に
挿入され、下型14上のキャビティ18内に収容される
。尚、この初期状態において、クランプ部16bは、こ
れの副キヤビテイ部20bが本体部分18aの主キヤビ
テイ部20aより下方に位置するように、本体部分16
aより予め下げられている。
この後、図示しないクラッチ機構が接続された状態にお
いて、上下動機構が起動して、上型16は全体的に下降
される。ここで、上述したように、上型16においては
、クランプ部16bは、本体部分16aより下方に位置
しているので、この下降動作により、本体部分16aが
下型14に接合する前に、クランプ部16bが下型14
に接合することになる。
このようにして、第2図に示すように、先ず、クランプ
部16bが下型14に接合して、パイプ10のベローズ
10aが形成された両端部がクランプ部16b及び下型
14によりクランプされることになる。このクランプ後
、液圧機構のノズル24がクランプされたパイプ10の
端面に接近して、これに密着する。このように、パイプ
10の内部と液圧機構とが連通状態になされる。
この状態において、第5図に実線で示すように、この液
圧機構が作動して、ノズル24から、予圧としての低い
圧力の液圧がパイプ10内に作用する予圧工程が実行さ
れる。
このようにパイプ10の両端部がクランプされ、ノズル
24が密着され、予圧が付与された状態において、クラ
ッチ機構は切断され、その後、上型16においては、本
体部分16aのみが下降することになる。そして、この
本体部分16aが下型14に接合した時点において、両
キャビティ18.20は上下方向に関して閉じられ、パ
イプ10の中間部は、プレス作用により、第3図に示す
ように、所望の形状に概略近い形状に形成されることに
なる。換言すれば、この状態においては、パイプ10の
外周面は、正確にキャビティ18.20の内周面に密着
した状態とはなされていない。
ここで、このプレス加工が実行される際において、その
塑性変形に応じて、所謂内が寄せられて、パイプ10の
端面には、これが傾斜するように偏倚する力が内的に作
用する。しかしながら、この一実施例においては、パイ
プ10の両端面には、ベローズ10aが形成されている
ので、この偏倚力はベローズ10aで吸収され、パイプ
10の両端面はその位置を保持することになる。このよ
うにして、例え、パイプ10の中間部がプレス加工によ
り塑性変形を受けようとも、このパイプ10の両端面は
、起立状態を維持することになる。
また、この後、液圧機構のノズル24がクランプされた
パイプ10の端面を更に内方に偏倚するように、移動す
る。このようにして、例え、プレス工程において、パイ
プ10の端面が傾斜したとしても、このノズル24の移
動により、パイプ10の端面は、ノズル24の端面に再
び密着することになる。
このように、パイプ10の内部と液圧機構とが連通状態
になされた後、この液圧機構から第5図において実線で
示すように、高圧の液圧がパイプ10内に作用し、主加
圧工程が実行される。この液圧により、パイプ10の外
周面は、キャビティ18.20の内周面に押し付けられ
、第4図に示すように、バルジ成形後のパイプ10の形
状を規定するキャビティ18.20により、パイプ1゜
は、所望の形状に成形加工されることになる。
ここで、前述したように、パイプ10の両端面と、液圧
機構のノズル24との密着状態は、良好に維持されてい
ることになる。このようにして、液圧機構からの高圧の
液圧は、このパイプ10とノズル24との接合部から漏
れることなく、確実にパイプ10内に作用することにな
る。
このように所望の形状にパイプ10がバルジ成形された
後に、液圧機構による液圧の作用は停止され、上下動機
構が逆に作動して、上型16は上方に引き上げられる。
このようにして、バルジ成形されたパイプ10は、この
成形装置12から取り出され、一連のバルジ成形動作が
終了することになる。
以上詳述したように、この一実施例によれば、パイプ1
0がプレス加工される事に先立って、パイプ10の両端
部には、伸縮自在なベローズ10aが加工形成されてい
る。そして、このベローズ10aが形成されたパイプ1
0の両端部が、クランプ部16bと下型14とによりク
ランプされている。このようにして、この後、パイプ1
0がプレス加工され、例え、このパイプ10の両端面が
傾斜したとしても、液圧機構のノズル24が内方に移動
することにより、パイプ10の両端面は、このノズル2
4の端面により、起立した状態に復帰され、液圧機構の
ノズル24と確実に密着することになる。
このように、この一実施例においては、パイプ10の両
端部にベローズ10aを形成するという簡単な構成によ
り、液圧機構から確実にパイプ10内に液圧が作用する
ことになり、この液圧動作を損なう虞が無くなることに
なる。
この発明は、上述した一実施例の構成に限定されること
なく、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能
であることは言うまでもない。
例えば、上述した一実施例の動作においては、液圧機構
からの液圧の作用は、パイプ10の両端がクランプされ
た時点に招ける予圧工程と、パイプ10のプレス工程が
終了して、ノズル24の移動によるノズル24の端面と
パイプ10の端面との密着工程の後に実行される主加圧
工程との2工程から構成されるように説明した。しかし
ながら、この発明は上述した動作に限定されることなく
、第5図に破線で示すように、予圧工程を省略して、パ
イプ1°0のプレス工程が終了して、ノズル24の移動
によるノズル24の端面とパイプ10の端面との密着工
程の後に、−気にパイプ10内に所定の圧力を作用する
ように構成しても良い。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明に係わるパイプの液圧バ
ルジ成形方法においては、パイプの両端部にベローズを
形成する第1の工程と、このベローズが形成されたパイ
プを互いに接合可能に配設された一対の上型及び下型の
間に挿入する第2の工程と、これら上型及び下型の互い
の接合面を接合するように駆動し、前記パイプをこれの
両端をクランプしつつプレス加工する第3の工程と、液
圧機構のノズルを移動して、ベローズを収縮させてパイ
プの端面にノズルの端面を密着させる第4の工程と、こ
のノズルを介して、パイプ内に液圧を作用させる第5の
工程とを具備する事を特徴としている。
従って、この発明によれば、成形時において、簡単で、
しかも確実に、パイプの端面を所定の状態に保持するこ
とが出来、液圧動作を損なうことなく実行することの出
来るパイプの液圧バルジ成形方法が提供されることにな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わるパイプの液圧バルジ成形方法
を実行する液圧バルジ成形装置の一実施例の構成を概略
的に示す正面断面図;そして、第2図乃至第4図は、液
圧バルジ成形方法の実行を順次示す正面断面図であって
、 第2図は上型のクランプ部がパイプの両端部をクランプ
した状態を示す正面断面図; 第3図はクランプ後においてパイプをプレスした状態を
示す正面断面図; 第4図はパイプ内に液圧を作用した状態を示す正面断面
図;そして、 第5図は液圧機構による圧力の作用状態を示す線図であ
る。 図中、10・・・パイプ、12・・・成形装置、14・
・・下型、16・・・上型、16a・・・本体部分、1
6bクランプ部、18.20・・・キャビティ、20a
・・・主キャビティ、20b・・・副キャビティ、24
・・・液圧機構のノズルである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パイプの両端部にベローズを形成する第1の工程
    と、 このベローズが形成されたパイプを互いに接合可能に配
    設された一対の上型及び下型の間に挿入する第2の工程
    と、 これら上型及び下型の互いの接合面を接合するように駆
    動し、前記パイプをこれの両端をクランプしつつプレス
    加工する第3の工程と、 液圧機構のノズルを移動して、ベローズを収縮させてパ
    イプの端面にノズルの端面を密着させる第4の工程と、 このノズルを介して、パイプ内に液圧を作用させる第5
    の工程とを具備する事を特徴とするパイプの液圧バルジ
    成形方法。
  2. (2)前記ノズルは、上型及び下型がパイプの両端をク
    ランプした時点で、パイプの各端面に接触するよう移動
    される事を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のパ
    イプの液圧バルジ成形方法。
  3. (3)前記第5の工程は、第4の工程が実行された後に
    行なわれる事を特徴とする特許請求の範囲第1項若しく
    は第2項に記載のパイプの液圧バルジ成形方法。
  4. (4)前記第5の工程は、パイプの各端面にノズルの端
    面を接触させる工程が実行された時点で、パイプ内に予
    備的な圧力を作用させる予圧工程と、第4の工程が実行
    された後に行なわれる主加圧工程とを備えている事を特
    徴とする特許請求の範囲第2項に記載のパイプの液圧バ
    ルジ成形方法。
JP62052140A 1987-03-09 1987-03-09 パイプの液圧バルジ成形方法 Pending JPS63220929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62052140A JPS63220929A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 パイプの液圧バルジ成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62052140A JPS63220929A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 パイプの液圧バルジ成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63220929A true JPS63220929A (ja) 1988-09-14

Family

ID=12906568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62052140A Pending JPS63220929A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 パイプの液圧バルジ成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63220929A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233854A (en) * 1992-05-11 1993-08-10 General Motors Corporation Press apparatus for hydroforming a tube
US5715718A (en) * 1996-02-27 1998-02-10 Benteler Automotive Corporation Hydroforming offset tube
WO1998043758A1 (en) * 1997-03-27 1998-10-08 T I Corporate Services Limited Method and apparatus for forming of tubing
US5979201A (en) * 1996-08-26 1999-11-09 Cosma International Inc. Hydroforming die assembly for pinch-free tube forming
US6397449B1 (en) * 1993-08-16 2002-06-04 Vari-Form Inc. Method for expansion forming of tubing
US6415638B1 (en) * 1999-03-26 2002-07-09 Nissan Motor Co., Ltd. Method and device for forming tubular work into shaped hollow product by using tubular hydroforming
US6609301B1 (en) 1999-09-08 2003-08-26 Magna International Inc. Reinforced hydroformed members and methods of making the same
KR100461676B1 (ko) * 2002-08-23 2004-12-14 현대자동차주식회사 하이드로 포밍용 프레스 금형
KR100481127B1 (ko) * 2000-12-26 2005-04-08 주식회사 포스코 강관의 하이드로포밍 성형성 평가시험장치
JP2006218503A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Nissan Motor Co Ltd 液圧成形方法及び液圧成形装置
KR100705264B1 (ko) 2005-12-29 2007-04-09 주식회사 포스코 하이드로포밍 튜브의 용접부 자동 정렬장치
CN103272910A (zh) * 2013-05-20 2013-09-04 哈尔滨工业大学 一种可实现内外加压的管材液压成形装置
CN103464562A (zh) * 2013-09-14 2013-12-25 中国第一汽车股份有限公司 腔体件低内压成形方法
CN108526284A (zh) * 2018-04-18 2018-09-14 保隆(安徽)汽车配件有限公司 一种管件内高压外低压成型方法及成型机

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233854A (en) * 1992-05-11 1993-08-10 General Motors Corporation Press apparatus for hydroforming a tube
US6397449B1 (en) * 1993-08-16 2002-06-04 Vari-Form Inc. Method for expansion forming of tubing
US5715718A (en) * 1996-02-27 1998-02-10 Benteler Automotive Corporation Hydroforming offset tube
US5775153A (en) * 1996-02-27 1998-07-07 Benteler Automotive Corp Hydroforming offset tube
US5979201A (en) * 1996-08-26 1999-11-09 Cosma International Inc. Hydroforming die assembly for pinch-free tube forming
WO1998043758A1 (en) * 1997-03-27 1998-10-08 T I Corporate Services Limited Method and apparatus for forming of tubing
US6415638B1 (en) * 1999-03-26 2002-07-09 Nissan Motor Co., Ltd. Method and device for forming tubular work into shaped hollow product by using tubular hydroforming
US6609301B1 (en) 1999-09-08 2003-08-26 Magna International Inc. Reinforced hydroformed members and methods of making the same
KR100481127B1 (ko) * 2000-12-26 2005-04-08 주식회사 포스코 강관의 하이드로포밍 성형성 평가시험장치
KR100461676B1 (ko) * 2002-08-23 2004-12-14 현대자동차주식회사 하이드로 포밍용 프레스 금형
JP2006218503A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Nissan Motor Co Ltd 液圧成形方法及び液圧成形装置
KR100705264B1 (ko) 2005-12-29 2007-04-09 주식회사 포스코 하이드로포밍 튜브의 용접부 자동 정렬장치
CN103272910A (zh) * 2013-05-20 2013-09-04 哈尔滨工业大学 一种可实现内外加压的管材液压成形装置
CN103464562A (zh) * 2013-09-14 2013-12-25 中国第一汽车股份有限公司 腔体件低内压成形方法
CN103464562B (zh) * 2013-09-14 2016-03-30 中国第一汽车股份有限公司 腔体件低内压成形方法
CN108526284A (zh) * 2018-04-18 2018-09-14 保隆(安徽)汽车配件有限公司 一种管件内高压外低压成型方法及成型机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63220929A (ja) パイプの液圧バルジ成形方法
KR100547529B1 (ko) 타원형 단면을 갖는 관형 블랭크의 수압 성형 및 수압성형 장치
US10828688B2 (en) Elastomer formed beaded joint
JP2001246665A (ja) 熱可塑性材料の成形装置
US4006524A (en) Method of making a hose coupling
KR101719548B1 (ko) 밴드 클램프용 하우징 제조방법
JP4492296B2 (ja) カップ状部品の成形方法及び成形装置
JP2010533591A (ja) 電磁弁の圧密な結合部を形成するための方法及び装置、並びに電磁弁のための弁カートリッジ
JPH115125A (ja) 液圧バルジ成形方法
JP2004181477A (ja) 液圧成形装置
JPS63273525A (ja) 長尺パイプ材のバルジ成形方法
JPH0536645Y2 (ja)
JP3780578B2 (ja) ヨークの製造方法
JP3206253B2 (ja) 粉末成形方法および粉末成形装置
JPS6347377Y2 (ja)
JP3718880B2 (ja) 金属パイプ継手の製造方法
JP4774614B2 (ja) カシメ結合装置
JPS63177931A (ja) 厚板に薄板をカシメで結合する方法とそのための装置
JPH02130127A (ja) 複合管の受口部製造方法
JPH066310B2 (ja) 焼付成形品の製造方法
JPH0742681Y2 (ja) 成形型
JP2002036370A (ja) シール材端末部の接合装置及び接合方法
JPS63145523U (ja)
CN112847219A (zh) 电机蜗杆压装工装
JPS63145522U (ja)