JPS63218475A - 糸切れ検出装置 - Google Patents

糸切れ検出装置

Info

Publication number
JPS63218475A
JPS63218475A JP4947587A JP4947587A JPS63218475A JP S63218475 A JPS63218475 A JP S63218475A JP 4947587 A JP4947587 A JP 4947587A JP 4947587 A JP4947587 A JP 4947587A JP S63218475 A JPS63218475 A JP S63218475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breakage detection
thread
thread breakage
yarn
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4947587A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Yamamoto
山元 武男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasuga Denki Inc
Original Assignee
Kasuga Denki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasuga Denki Inc filed Critical Kasuga Denki Inc
Priority to JP4947587A priority Critical patent/JPS63218475A/ja
Publication of JPS63218475A publication Critical patent/JPS63218475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Warping, Beaming, Or Leasing (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、糸切れ検出装置に関し、特に磁電変換素子
(たとえばホール素子)を利用した糸切れ検出装置に関
する。
[従来の技術] 従来、たとえば自動編機、整経機、糊付は機あるいは自
動織機の縦糸等の糸切れを検出するために下記のような
方法が用いられている。
(1) たとえば整経機においては、糸供給源(クリー
ル)から繰り出された糸はかなりの高速で走行するため
、走行する糸に接触する部分(たとえば糸受は部)に振
動を生じる。そこで、この振動を生じる部分たとえば糸
受は部にチタン酸バリウム等の圧電素子を取付け、いわ
ゆるピエゾ効果によってこの振動を電気信号に変換する
。糸が正常に走行している場合は圧電素子から絶えず糸
の振動に応じた電気信号が出力されるが、糸切れが生じ
ると圧電素子の出力が途絶えるため、それを検出して糸
切れを検知する。
(2) 他の方法として、走行する糸を間に挾んで対向
するように発光素子と受光素子とを配置する。糸が正常
に走行している場合は糸の振動によって発光素子と受光
素子との間の光路が規則的または不規則的に遮断される
。したがって、受光素子からは断続した電気信号が得ら
れる。糸切れが生じると、受光素子の出力の信号変化が
なくなるため、それを検出して糸切れを検知する。また
、糸切れの生じた糸の糸端は垂下するため、その垂下し
た糸を検出し得る位置に発光素子と受光素子とを設け、
受光素子から糸端の検知出力が得られたときに糸切れを
検出する方法もあった。
(3) さらに他の方法として、円筒形の中空コンデン
サに糸を通し、糸が走行中は静電容量が常時変化するた
め、静電容量の変化がなくなったことに基づいて糸切れ
を検知する方法もあった。
[発明が解決しようとする問題点コ 上記のような(1)の方法においては、糸の走行による
振動が微小であるため、圧電素子の出力変化幅が小さく
、そのままでは感度が極めて低い。
そのため、高ゲインの増幅回路によって圧電素子の出力
を増幅する必要があり、コストが高くなるという問題点
があった。特に、整経機のようにクリールから数百本の
糸を同時に供給する場合は、各糸ごとに高価な増幅器を
用いなければならず、設備全体の価格が極めて高いもの
となってしまう。
また、上記(2)の方法では、発光素子の発光面や受光
素子の受光面に埃が付くと検知感度が著しく低下したり
、時には検知不能となるという問題点があった。
さらに、上記(3)の方式では、湿気による静電容量の
変化によって検知感度が低下するという問題点があった
さらに、上記(1)〜(3)のいずれの方式おいても、
圧電素子や発光および受光素子や中空コンデンサを現用
設備に別個に取付ける必要があるため、糸切れ検出装置
を備えていない既存の設備に取付ける場合は取付作業が
面倒であり、また設備の種類によっては取付スペースが
なく取付不可能な場合もあった。
この発明は、上記のような問題点に着目してなされたも
ので、安価でありかつ埃や湿気による検知感度の低下も
なく、また既存の設備をほとんど変更することなく容易
に取付けることができるような糸切れ検出装置を提供す
ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る糸切れ検出装置は、ワッシャテンサの回
転部分に永久磁石を取付け、ワッシャテンサにおいてこ
の永久磁石の回転軌道と対向する位置に磁電変換素子を
静止的に設け、さらにこの磁電変換素子の出力に基づい
て糸切れ検知出力を導出する糸切れ検知出力導出手段を
設けるようにしたものである。
[作用] この発明においては、磁電変換素子が永久磁石の回転に
よって生じる磁界の変化を電気信号に変換し、この磁電
変換素子の出力が一定時間以上途絶えたことに応答して
糸切れ検知出力導出手段が糸切れ検知出力を導出するこ
とにより、糸切れを検知する。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例を示す外観図である。図に
おいて、クリール等の図示しない糸供給源から繰り出さ
れた糸1は基台4の一方端に固着されたたとえば円板状
のメール(糸受け)2を介してワッシャテンサ3に導か
れる。このワッシャテンサ3は、糸1に一定の張力を与
えるためのもので、基台4の上に固定的に立設されたシ
ャフト31と、このシャフト31に対して回動自在に設
けられた上側ワッシャ32および下側ワッシャ33と、
上側ワッシャ32の上に載置された張力調整用錘り34
とを含む。上側ワッシャ32および下側ワッシャ33は
たとえば円形の皿状に構成されており、それぞれの底面
と上面とが互いに当接している。糸1は上側ワッシャ3
2の底面と下側ワッシャ33の上面との間を走行し、摩
擦力によって上側ワッシャ32および下側ワッシャ33
を回転させる。このとき、糸1は上側ワッシャ32と下
側ワッシャ33との当接力に応じた張力が付与される。
なお、張力調整用錘り34の重量を変えることによって
糸1に与える張力を調整することができる。ワッシャテ
ンサ3を通過した糸1は基台4の他方端に設けられたメ
ール5を介して自動織機等の図示しない糸供給光に供給
される。
この発明の特徴となる糸検出装置は、上記ワッシャテン
サ3に関連して設けられる。すなわち、張力調整用錘り
34の上面には永久磁石35が埋め込まれる。この永久
磁石35は、1個または複数個設けられる。複数個設け
る場合は、同一円周上に等角度間隔(たとえば90°間
隔)ごとに設けるのが好ましい。また、シャフト31の
上端には固定部36が固着され、この固定部36の下面
に磁電変換素子の一例のホール素子37が設けられる。
このホール素子37の取付位置は、永久磁石35の回転
軌道と対向する位置に選ばれる。ホール素子37はいわ
ゆるホール効果によって磁界の変化を電気信号に変換す
るものであり、この場合は永久磁石35の回転によって
生じる磁界の変化を電気信号に変換する。
なお、上記第1図の構成は、クリール等から供給される
数百本の糸の各基ごとに設けられる。
第2図はこの発明の一実施例における電気回路を示す概
略ブロック図である。図において、ホール素子37の出
力は微分回路6を介してタイマ回路7に与えられる。こ
のタイマ回路7は、一定時間微分回路6の出力がないこ
とに応答して糸切れ検知出力を導出するものである。タ
イマ回路7の出力は優先回路8に与えられる。この優先
回路8はタイマ回路7からの糸切れ検知出力に応答して
動作するたとえば3つのリレー回路を含む。第1のリレ
ー回路の出力は表示器9に与えられる。この表示器9は
各基ごとに設けられたランプであってもよいし、また糸
切れの生じた糸番号を数字表示するような表示器であっ
てもよい。第2のリレー回路の出力は停止出力としてた
とえば整経機等の本体に与えられる。第3のリレー回路
の出力は不能動化出力として他の系におけるタイマ回路
7に与えられ糸切れ信号が入力されても回路は動作しな
い。
次に、上記実施例の動作を説明する。クリール等の糸供
給源から繰り出された糸1はワッシャテンサ3に導かれ
、上側ワッシャ32と下側ワッシャ33との間を走行す
る。それによって、上側ワッシャ32および下側ワッシ
ャ33が回転し、それに伴なって張力調整用錘り34に
埋め込まれた永久磁石35も回転する。永久磁石35が
回転すると、ホール素子37における磁界に強弱の変化
が生じるので、ホール素子37はこの磁界の変化に応じ
た電気信号を導出する。微分回路6はホール素子37の
出力を微分し、ホール素子37の出力の立ち上がり時お
よび立ち下がり時に微分パルスを発生する。ここで、糸
1に糸切れが生じていない場合は、微分回路6から継続
して微分パルスが得られるので、タイマ回路7は予め設
定されたタイムアツプ時間が経過する前にリセットされ
再スタートを繰返すので糸切れ検知出力(タイムアツプ
出力)を導出しない。
一方、糸1に糸切れが生じると、ワッシャテンサ3の回
転、かつしたがって永久磁石35の回転が停止するので
、ホール素子37の出力レベルが変化せず、微分回路6
から微分パルスが導出されない。タイマ回路7は微分回
路6からの微分パルスが予め設定された一定時間以上途
絶えるとタイムアツプし、糸切れ検知出力を導出して優
先回路8に与える。優先回路8は表示器9にいずれの糸
が切れたかを表示させる。また、優先回路8は停止出力
を導出し、糸を巻取る整経機等の稼動を停止させる。さ
らに、優先回路8は他の糸に対して設けられたタイマ回
路7に不能動化出力を導出し、各タイマ回路7の計時動
作を停止させる。これによって、他の糸における糸切れ
検知動作が不能化される。これは、整経機等の稼働停止
によってすべての糸の走行が停止し、他の系′における
糸切れ検出装置も糸切れと同じ状態が発生するため、も
し他の系における糸切れ検知動作を停止させなければす
べての系から糸切れ検知出力が導出され、いずれの糸が
切れたかを区別できなくなってしまうからである。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、磁電変換素子を用い
て糸切れの検出を行なっているため、感度の良い糸切れ
検出が可能であり、したがって従来の圧電素子を用いた
糸切れ検出のように高ゲインの増幅回路を必要とせず、
装置が安価に構成できる。また、従来の糸切れ検出装置
のにように埃や湿気による検知感度の低下を生じること
がなく、常に高感度の糸切れ検知が行なえる。さらに、
既存の設備をほとんど変更することなく取付が極めて容
易であるため、取付作業が簡素化でき、また取付不可能
を生じることがほとんどない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す外観図である。第2
図はこの発明の一実施例における電気回路を示す概略ブ
ロック図である。 図において、1は糸、3はワッシャテンサ、4は基台、
31はシャフト、32は上側ワッシャ、33は下側ワッ
シャ、34は張力調整用錘り、35は永久磁石、36は
固定部、37はホール素子、6は微分回路、7はタイマ
回路、8は優先回路、9は表示器を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)糸供給源から供給された糸に所定の張力を与える
    ためのワッシャテンサに関連して設けられた糸切れ検出
    装置であって、 前記ワッシャテンサの回転部分に取付けられた永久磁石
    と、 前記ワッシャテンサにおいて、前記永久磁石の回転軌道
    と対向する位置に静止的に設けられ、前記永久磁石の回
    転によって生じる磁界の変化を電気信号に変換する磁電
    変換素子と、 前記磁電変換素子の出力が一定時間以上途絶えたことに
    応答して糸切れ検知出力を導出する糸切れ検知出力導出
    手段とを備える、糸切れ検出装置。
  2. (2)前記磁電変換素子はホール素子であり、ホール効
    果によって前記磁界の変化を電気信号に変換することを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の糸切れ検出装
    置。
  3. (3)前記糸切れ検知出力導出手段からの糸切れ検知出
    力を表示する表示器をさらに備えた、特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の糸切れ検出装置。
  4. (4)前記糸供給源および前記ワッシャテンサは複数組
    あり、これら各ワッシャテンサ別に設けられた糸切れ検
    出装置であって、 前記糸切れ検知出力導出手段からの糸切れ検知出力に応
    答して、他の組の糸切れ検出装置の糸切れ検知動作を不
    能動化する不能動化手段をさらに備えた、特許請求の範
    囲第1項または第3項のいずれかに記載の糸切れ検出装
    置。
JP4947587A 1987-03-04 1987-03-04 糸切れ検出装置 Pending JPS63218475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4947587A JPS63218475A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 糸切れ検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4947587A JPS63218475A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 糸切れ検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63218475A true JPS63218475A (ja) 1988-09-12

Family

ID=12832178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4947587A Pending JPS63218475A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 糸切れ検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63218475A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990010593A1 (de) * 1989-03-09 1990-09-20 Iro Ab Fadenbremse
KR101398921B1 (ko) * 2012-08-30 2014-05-27 부승섬유(주) 합섬사의 가공방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830592U (ja) * 1971-08-13 1973-04-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830592U (ja) * 1971-08-13 1973-04-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990010593A1 (de) * 1989-03-09 1990-09-20 Iro Ab Fadenbremse
KR101398921B1 (ko) * 2012-08-30 2014-05-27 부승섬유(주) 합섬사의 가공방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2541574B2 (ja) 電子的糸張力制御機能を有する給糸装置
EP2772573B1 (en) Yarn break detector of a spinning machine
JP2007522463A (ja) 縫い糸又は織り糸の2次元分析を含む、光学式分析装置
US4023599A (en) Opto-electronic weft yarn detector
US3633835A (en) Filament break detector utilizing photoelectric means for detecting speed of supply spool
JP4651821B2 (ja) 糸の走行/停止状態を監視する方法および糸検知器
US4610707A (en) Broken filament detector and system therefor
US10000867B2 (en) Device and method for determining the diameter of a yarn balloon formed by a running yarn at a workstation of a textile machine
US3818236A (en) Apparatus for detecting broken threads or other disturbances in a fibre web
US3621267A (en) Method and apparatus for detecting a break in longitudinally moving yarn
JPS63218475A (ja) 糸切れ検出装置
JPS63256731A (ja) 繊維機械における生産と品質のオンライン管理をする方法と装置
US3751893A (en) Strand detection
JPH1114445A (ja) 振動検出装置
US3361314A (en) Yarn guard for checking yarn travel in a textile machine
US4232714A (en) Traveling yarn dispensers
US4238789A (en) Apparatus for monitoring the yarn produced by an open-end spinning turbine
US11352720B2 (en) Device for contactless measurement of the parameters of a linear textile formation, a method of controlling the device and a textile machine
US5140805A (en) Device to check the presence of threads on spinning machines
US4814633A (en) Yarn storing device
EP0965552A2 (en) Yarn reserve monitoring device in weft feeders for weaving looms
GB2174415A (en) Thread movement monitor for a knitting machine
US5331175A (en) Strand breakage detection system for use with a plurality of strands being fed in unison along a rotating circular array of feed paths
EP1036869B1 (en) Method and device for weft yarn monitoring in weaving processes and the like
CS276353B6 (en) Device for watching thread motion