JPS63216852A - 2級アミド誘導体の製造法 - Google Patents

2級アミド誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS63216852A
JPS63216852A JP5049887A JP5049887A JPS63216852A JP S63216852 A JPS63216852 A JP S63216852A JP 5049887 A JP5049887 A JP 5049887A JP 5049887 A JP5049887 A JP 5049887A JP S63216852 A JPS63216852 A JP S63216852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sec
group
reaction
fatty acid
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5049887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346461B2 (ja
Inventor
Shinji Yano
真司 矢野
Akira Kawamata
章 川俣
Naotake Takaishi
高石 尚武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP5049887A priority Critical patent/JPS63216852A/ja
Publication of JPS63216852A publication Critical patent/JPS63216852A/ja
Publication of JPH0346461B2 publication Critical patent/JPH0346461B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規アミド誘導体の製造法に関するものであり
、更に詳しくは、分子内に1級アルコール性水酸基と2
級アミノ基を有する化合物の2級アミノ基のみを選択的
にアミド化する、新規アミド誘導体の製造法に関するも
のである。
〔従来の技術及びその問題点〕
従来、アミノアルコール誘導体からの一般的なアミド誘
導体の製造法としては、無触媒もしくはナトリウムメチ
2−ト、トリエチルアミンなどの塩基触媒存在下、酸無
水物、酸ハロゲン化物、脂肪酸エステル、脂肪酸等を用
いてアシル化する方法が知られており、実施されている
しかしながらこの方法を、1級アルコール注水酸基と2
級アミンが同一分子内にある化合物に適用した場合、1
級アルコール性水酸基と2級アミンが同時にアシル化さ
れてしまい、目的とする化合物が得られないという欠点
があった。そこで、例えば下式に示す如く反応によシ得
られたアシル体を水酸化カリウム、炭酸カリウムもしく
はナトリウムメチラートなどの塩基性条件下でエステル
のみを選択的に加水分解する方法もおこなわれているが
、繁雑なものであり、あまり収率も良くなかった。
(式中、R及びR′は炭化水素基を示す)また、上記し
た酸無水物、酸ハロゲン化物、脂肪酸を用いて直接アシ
ル化する、一般的製造法による選択的アミド誘導体の製
造方法もあるが、この方法には反応の工程が長くなるば
かりでなく、大量の脂肪酸もしくは脂肪酸塩が副生ずる
ため、反応の後処理が煩雑になるという短所がある。更
に、脂肪酸を用いた場合は、選択率が低下して種々の副
生物が生じ収率が悪くなるという欠点があり、特に2級
アミンをアシル化する場合、この欠点が著しかった。
〔問題を解決するための手段〕 期る実情において、本発明者らは、1級アルコール性水
酸基と2級アミノ基を有するアミノアルコールの選択的
アミド化をおこなうべく鋭意研究をおこなった結果、塩
基性触媒の存在下、生成する低級アルコールを留去しつ
つアミノアルコールに脂肪酸低級アルキルエステルを作
用させれば選択的にアミド化が生じることを見出した。
すなわち、本発明は、分子内に1級アルコール性水酸基
を有する2級アミン化合物に、脂肪酸低級アルキルエス
テルを塩基触媒の存在下、生成する低級アルコールを留
去しつつ反応させることを特徴とする2級アミド訪導体
の製造法である。
本発明の分子内に1級アルコール性水酸基を有する2級
アミン化合物c以下単に「2級アミン」と略称する)と
しては、例えば次の式(I)%式% 〔式中 R1は直鎖若しくは分岐鎖の、飽和若しくは不
飽和の炭化水素基を、Xは酸素原子又はメチレン基を、
Yは基→CH,+−nOH(ここで、nは2〜6の数を
示す)、基−4CHxGHzOf H又は基−CHzC
H(OH)CH2−OHを示す〕で表わされるアミノア
ルコール誘導体が挙げられる。
このアミノアルコール誘導体(I)は、公知の方法(例
えばポリッシュ・シャーナル・オプ・ケミス  ト  
リ  −  (Po1.J、Chem、)   52 
   1283   (I978)等)に準じて製造さ
れ、例えば(I)式中、X=0、Y =−CHzCHz
OHで表わされる化合物(Ia )は以下に示す反応式
に従い、グリシゾルエーテルとエタノールアミンから製
造することができる。
「 CR2CR20H (Ia) (式中 R1は前記した意味を有し、好ましくは炭素数
10〜26のものである) また、本発明で使用される脂肪酸低級アルキルエステル
c以下「脂肪酸エステル」と略称する)の好ましいもの
としては、次の式(II)R” C0OR”     
 (II )1式中、R2は直鎖若しくは分岐鎖の、飽
和若しくは不飽和の炭化水素基を示し R3は低級炭化
水素基を示す) で表わされるものが挙げられ、特に、基R2の炭素数が
9〜25で R3の炭素数が1〜5のものが挙げられる
。より具体的には、カプリン酸メチル、ラウリン酸メチ
ル、ミリスチン酸メチル、ノQルミチン酸メチル、ノQ
ルミチン酸エチル、ノQルミテン酸イソプロピル、ステ
アリン酸メチル、ベヘン酸メチルなどの飽和直鎖脂肪酸
エステル;メチル分岐インステアリン酸メチル、2−へ
ブチルウンデセン酸メチル、メチル分岐イソステアリン
酸イソプロピル、などの飽和分岐鎖脂肪酸エステル;オ
レイン酸メチル、リノール酸メチル、リノール酸メチル
などの不飽オロ脂肪酸エステルなどがあげられるが、こ
れらに限定されるものではない。この脂肪酸エステルの
使用量は、2級アミン1モルに対し0.95〜1.05
モル用いるのが好ましい。
更に、本発明で便用される塩基性触媒として具体的には
、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウムあ
るいはナトリウムメチラート、ナトリウムエチラート、
カリウム−1−ブトキシドなどがあげられるが、これら
に限定されるものでない。塩基性触媒の使用量は、2級
アミン1モルに対し0.01〜0.2モルが好ましい。
更にまた、本発明方法においては?リエーテル化合物を
用いるとより好ましい結果が得られ、具体的には破りエ
チレングリコール(平均分子量が200〜50000)
1.feリエチレングリコールメチルエーテル(平均分
子量350〜5000 )、トリエチレングリコールジ
メチルエーテル、トリス(ジオキサ−3,6−へブチル
)アミンなどの鎖状?リエーテル化合物;18−クラウ
ン−6、ジペンゾ−18−クラウン−6,4,13−ジ
アザ−18−クラウン−6などの環状?リエーテル化合
物などが用いられるが、これらに限定されるものでない
。これらの?リエーテル化合物の使用量は、2級アミン
Zoo重量部当シ、0.1〜100重量部が好ましい。
本発明の反応は、反応により生じる低級アルコールを効
率良く系外に留去することが必要であり、このためには
反応を常圧ないし減圧下、好ましくは100 ”’ 0
.01 mHy程度の圧力下で50〜200℃、好まし
くは80〜100℃に加熱しおこなう。
本発明方法における脂肪酸エステルの滴下時間は1〜3
時間程度で充分であり、滴下終了後の反応時間は、1〜
2時間以内が好ましい。
〔発明の効果〕
本発明方法によれば、エステル体の生成を抑え、目的と
する2級アミド誘導体、例えば2級アミンとして前記(
Ia )のアミノアルコールを、脂肪酸エステルとして
前記(II)の化合物を採用した場合には、次の式(I
II) R’ OCR冨 0HzCHzOH で表わされる2級アミド化合物を高い選択性で得ること
かできる。
〔実施例〕
以下本発明を実施例をもって詳細に説明するがこれらに
限定されるものではない。
実施例I N−(2−ヒドロキシ−3−テトラデシロキシゾロピル
)−N−2−ヒドロキシエチルオクタデカナミド: 攪拌装置、滴下漏斗、温度計、蒸留装置を備えk 10
0 me 4ツロフラスコにN−(2−ヒドロキシ−3
−テトラデシロキシゾロビル)−N−2−ヒドロキシエ
チルアミン6.63 t (20mmoA )、水酸化
カリウム0.0565’(Immot)およびポリエチ
レングリコール40000.331−加え、80℃/ 
20 mHyにて加熱攪拌しつつ、これにステアリン酸
メチル5.989 (20mmot)を約1時間かけて
滴下した。滴下終了後更に同粂件下1時間加熱攪拌し、
さらにこれをヘキサンから1回、メタノールから1回再
結晶することにより無色粉末の目的化合物11.33f
?、得た。収率94.7%。
mp、 : 78−80℃ IR(KBr 、cm−” ) : 3298(br)、2920,2854,1617゜1
467.1110.1062 NMR(I062N、δ): 0.86(6H,t)、Ll〜1.7(54H,m)、
2.2〜2.5(2H,m)、3.1〜4.1 (I3
H、m )元素分析: 計算値(%)  C74,31N12.64  N2.
34実測値(チ)  C74,42N12.58  N
2.35実施例2 N−(2−ヒドロキシ−3−ヘキサデシロキシゾロビル
)−N−2−ヒドロキシエチルへキサデカナミド: N−(2−ヒドロキシ−3−ヘキサデシロキシゾロビル
)−N−2−ヒドロキシエチルアミン7.19F(20
mmot)、/Qルミチン酸メチル5.429 (20
mmot)、水酸化カリウム0.056f (Immo
t)および?リエチレングリコール4000 3、[l
Fを用いて実施例1と同様の方法により無色粉末の目的
化合物11.2 Ofを得た。
収率93.6チ。
融点ニア4.9〜75.3℃ IRνKB、 (tM−” ) : 3320br、2924,2852,1616,146
8゜1442.137B、1112,1062,722
1H−NMRacDc14゜ 0.86(6H,t)、1.0=1.6(54H,m)
、2.2〜2.5(2H,m)、3.1−4.1 (I
3H、m)元素分析 計算値(チ)  C74,3L  N12.64  N
2.34実側値(チ)  C74,12N12.70 
 N2.23実施例3 実施例1と同様の反応において、ポリエチレングリコー
ル4000 0.33Fに代わりトリエチレングリコー
ルジメチルエーテル0.35 Fを用いて反応を行なう
ことによシ無色粉末の目的化合物11.51fを得た。
収率96,2%。
実施例4 実施例1と同様の反応において、?リエテレングリコー
ル4000 0.33fに代わりトリス(ジオキサ−3
,6−へジチル)アミンを0.32 fを用いて反応を
行うことにより無色粉末の目的化合物11.45 fを
得た。収率95.7チ。
実施例5 実施例1と同様の反応において?リエテレングリコール
4000 0.33Fに代わシ18−クラウン−60,
25Fを用いて反応を行うことにより無色粉末の目的化
合物11.55 fを得た。収率96.5 チ。
実施例6 実施例1と同様の反応において、ポリエチレングリコー
ル4000を添加することなく、lo。
C/ 20 w Hyにて反応を実施したところ、得ら
れた無色粉末の目的化合物は10.769であった。
収率89.9チ。
実施例7 実施例6と同様の反応において、水酸化カリウムのかわ
りにナトリウムメチラート(28%メタノールl@液)
 0.193 Fを用いて反応を行うことにより、無色
粉末の目的化合物10.709を得九。
収率89.4俤。
以上 t   ・ 弁理士 高 野 登志雄   。
争番−1 弁理士小野 信夫!°、゛  つ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、分子内に1級アルコール性水酸基を有する2級アミ
    ン化合物に、脂肪酸低級アルキルエステルを塩基触媒の
    存在下、生成する低級アルコールを留去しつつ反応させ
    ることを特徴とする2級アミド誘導体の製造法。 2、2級アミン化合物のヒドロキシル基が2個以上であ
    る特許請求の範囲第1項記載の2級アミド誘導体の製造
    法。 3、2級アミン化合物が次の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R^1は直鎖若しくは分岐鎖の、飽和若しくは
    不飽和の炭化水素基を、Xは酸素原子又はメチレン基を
    、Yは基−(CH_2)−_nOH(ここで、nは2〜
    6の数を示す)、基−(CH_2CH_2O)−_2H
    又は基−CH_2CH(OH)CH_2−OHを示す〕
    で表わされるアミノアルコール誘導体である特許請求の
    範囲第1項記載の2級アミド誘導体の製造法。
JP5049887A 1987-03-05 1987-03-05 2級アミド誘導体の製造法 Granted JPS63216852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5049887A JPS63216852A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 2級アミド誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5049887A JPS63216852A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 2級アミド誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63216852A true JPS63216852A (ja) 1988-09-09
JPH0346461B2 JPH0346461B2 (ja) 1991-07-16

Family

ID=12860605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5049887A Granted JPS63216852A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 2級アミド誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63216852A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175321A (en) * 1989-05-19 1992-12-29 Kao Corporation Amide derivatives and dermatologic preparations containing the same
US5221757A (en) * 1989-05-19 1993-06-22 Kao Corporation Amide derivatives and dermatologic preparations containing the same
WO1995007882A1 (en) * 1993-09-14 1995-03-23 The Procter & Gamble Company Synthesis of amido acids from carboxylic acid esters and amino acid salts
WO1995007881A1 (en) * 1993-09-14 1995-03-23 The Procter & Gamble Company Synthesis of sarcosinate surfactants
US5446027A (en) * 1992-11-02 1995-08-29 Kao Corporation Amide derivative and external skin care preparation containing the same
US5831125A (en) * 1996-10-11 1998-11-03 Takasago International Corporation Method of making primary amide derivative
EP1803439A2 (en) 2001-03-06 2007-07-04 Kao Corporation Composition for external application containing a diamide derivative
WO2013038985A1 (ja) 2011-09-13 2013-03-21 花王株式会社 N-アシルアミノトリオールの製造法
WO2014046300A2 (en) 2012-09-20 2014-03-27 Kao Corporation Cleansing composition for skin or hair
JP2014189542A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kao Corp アミド誘導体の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175321A (en) * 1989-05-19 1992-12-29 Kao Corporation Amide derivatives and dermatologic preparations containing the same
US5221757A (en) * 1989-05-19 1993-06-22 Kao Corporation Amide derivatives and dermatologic preparations containing the same
US5446027A (en) * 1992-11-02 1995-08-29 Kao Corporation Amide derivative and external skin care preparation containing the same
WO1995007882A1 (en) * 1993-09-14 1995-03-23 The Procter & Gamble Company Synthesis of amido acids from carboxylic acid esters and amino acid salts
WO1995007881A1 (en) * 1993-09-14 1995-03-23 The Procter & Gamble Company Synthesis of sarcosinate surfactants
US5831125A (en) * 1996-10-11 1998-11-03 Takasago International Corporation Method of making primary amide derivative
EP1803439A2 (en) 2001-03-06 2007-07-04 Kao Corporation Composition for external application containing a diamide derivative
WO2013038985A1 (ja) 2011-09-13 2013-03-21 花王株式会社 N-アシルアミノトリオールの製造法
JP2013060381A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Kao Corp N−アシルアミノトリオールの製造法
KR101479453B1 (ko) * 2011-09-13 2015-01-05 카오카부시키가이샤 N-아실아미노트리올의 제조법
WO2014046300A2 (en) 2012-09-20 2014-03-27 Kao Corporation Cleansing composition for skin or hair
JP2014189542A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kao Corp アミド誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0346461B2 (ja) 1991-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63216852A (ja) 2級アミド誘導体の製造法
JPS5867647A (ja) マロン酸ジエステルの製造法
JPS5826842A (ja) カ−ボネ−トエステルの製法
KR100190784B1 (ko) 유기 에스테르 및 아미드의 제조방법 및 이를 위한 촉매계
JPS6112649A (ja) 芳香族カルボン酸エステルの製法
JPS6197242A (ja) グリコールモノエステルの改良製造法
CA1067510A (en) Synthesis of oxalate esters from carbon monoxide and carboxylic ortho esters
JP4104894B2 (ja) エステル基を有する第4級アンモニウム塩の製法
JPH04230241A (ja) α−ヒドロキシエステルの合成法
JP4667589B2 (ja) 2,4−ジヒドロキシピリジンの製造方法
JP4421153B2 (ja) トリアルカノイルオキシホウ素の製造方法
US3998915A (en) Process for the production of 1-acyloxy alkylene phosphonic acid dialkyl esters
US4367346A (en) Method for synthesis of long-chain alcohols
JP4663105B2 (ja) 2−スルホニル−4−オキシピリジン誘導体の製造方法
JP4788049B2 (ja) ジカルボン酸ジエステル誘導体およびその製造方法
JPH04234831A (ja) ヒドロキシフェニルプロピオン酸エステルの製造方法
JPS61293950A (ja) カルボン酸およびそのエステルの製造方法
JPH0491055A (ja) コハク酸ジエステル及びその誘導体の製造方法
JP2526413B2 (ja) アルキレンジフェニルジスルホニルフルオライドおよびその合成方法
JPS6163634A (ja) オキシジ安息香酸の製造方法
KR820001181B1 (ko) 벤젠 포스포닉 디할라이드의 제조방법
JP2002308815A (ja) ラバンジュラールの製造方法
JPH1059899A (ja) 脂肪族カルボン酸ターシャリーブチルエステルの製造方法
JPS6110573A (ja) 4−(n,n−ジアルキルアミノメチル)−1,3−ジオキソラン−2−オンおよびその製造方法
JPH02240083A (ja) ジベンゾオキサゾリル化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term