JPS63214061A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS63214061A
JPS63214061A JP62045244A JP4524487A JPS63214061A JP S63214061 A JPS63214061 A JP S63214061A JP 62045244 A JP62045244 A JP 62045244A JP 4524487 A JP4524487 A JP 4524487A JP S63214061 A JPS63214061 A JP S63214061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
reading
document
photoelectric conversion
conversion element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62045244A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Aoyanagi
雄二 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62045244A priority Critical patent/JPS63214061A/ja
Publication of JPS63214061A publication Critical patent/JPS63214061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、記録装置、特にドツト読取装置を有する記録
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
記録装置に関しては、例えば特開昭58−75965号
公報に開示されているように近来は画像読取装置と例え
ば熱転写形プリンタとを併設するものが開発されている
。上記公報を例にとり第10図に示す。
図において1は原稿、2は原稿押え、3は搬送ローラ、
4は照明、5はレンズ、6は光電変換素子で、これらは
原稿の読取部分を示す。
また、7はサーマルヘッド、8は記録紙、9は記録紙8
を収納する紙カセット、10は紙引出しロール、11は
プラテン、12はインクリボンで、これらは読取った原
稿情報を印写する部分を示す。
図に示′すように原稿1が原稿押え2と原稿搬送ローラ
3の間にセットされ、照明4により照射されると、原稿
1の面から生ずる反射光はレンズ5を経て光電変換素子
6に結像することになる。
光電変換素子6は原稿1の表面を機械的に移動して例え
ばX方向に走査すると共に、原稿1も原稿搬送ローラ3
の回転によりこの走査と同期して例えばY方向に移動す
るので、原稿1の画像情報は光電変換素子6によりすべ
て読取られることになる。
光電変換素子6によって読取られた情報はサーマルヘッ
ド7に記録情報として伝えられる。
一方、記録紙8は紙カセット9より紙引出しロール10
によって引出されプラテン11の上に巻付けられて矢印
の方向に移動する6 記録紙8がプラテン11にセットされると、サーマルヘ
ッド7は上記の記録情報に基づいて課電されている発熱
素子群をインクリボン12を介して記録紙8に押付ける
ように動作するので、インクリボン12のインクが溶融
あるいは昇華して記録紙8に転写され記録が完了するこ
とになる。
記録装置にはこの他に手書き文字を読取って内蔵の活字
と照合し、この照合によって認識された文字を印字装置
によって出力する方式のものもある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したように従来の記録装置では、原稿の画像情報を
読取って記録することができるが、ドツトマトリックス
で表わされた文字や図形を一列に並べられた光電変換素
子6で読取るような場合には、第11図(a)に示すよ
うにドツト13゜14.15と光電変換素子6との間に
生ずる走査方向の位置ずれにより、同図(b)に示すよ
うに同じ図形であるのにも拘らず読取出力が異なる場合
がある。すなわち5文字や図形が誤って読取られる恐れ
が生ずる。
本発明の目的は、ドツトマトリックスにより表わされる
文字や図形を明瞭に読取る原稿読取部を内蔵する記録装
置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ドツトで表わされた文字9図形の光電変換素
子を用いて読取る原稿読取部と、この原稿読取部が読取
った情報を印写する印写部とを備える記録装置において
、前記文字2図形のドツト中心位置と前記光電変換素子
の読取中心位置とを一致させて誤読取を防止する読取位
置制御回路が設けであることを特徴とし、文字や図形を
明瞭に読取れるようにして目的の達成を計ったものであ
る。
〔作用〕
本発明の記録装置は、原稿の情報を読取る原稿読取部と
、読取った情報を印写記録する印写部とを同一筐体内に
納め、ドツトマトリックスで表現される文字や図形を光
電変換素子で読取り、この読取情報を例えば熱転写式記
録装置を用いて記録紙に転写、記録するもので、原稿情
報の読取りに際してはマイクロプロセッサを用いた読取
位置制御回路を設けて光電変換素子の位置を制御し、読
取ドツトの中心と光電変換素子の読取位置とを一致させ
るようにして明瞭な読取情報と鮮明な印写が得られるよ
うにしたものである。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を図により説明する。
第1図は本発明の記録装置の一実施例を示す全体斜視図
、第2図は第1図の側面図である。
これらの図において、16は原稿、17は原稿カバー、
18は横位置タッチパネル、19は縦位置タッチパネル
、2oは位置選択ペン、21は原稿17を載せる原稿台
、22は液晶表示板、23は原稿17上に置かれる原稿
用ガラス、24は原稿台21を支持するバネで、これら
は原稿16を装置にセットする原稿設置部を示す。
また、25は移動読取装置、26は原稿16に光を照射
する照明、27は原稿面の光を反射させる反射鏡、28
はこの反射光を結像させるロッドレンズアレイ、29は
光電変換素子でロッドレンズアレイ28を通過する光を
検出して情報を読取る。30は移動読取装置25を原稿
面に沿って移動させるモータ、31はそのタイミングベ
ルトで、これらは原稿16の情報を読取る原稿読取部を
示す。 また、32は記録紙、33は記録紙32を搬送
するプラテン、34.35はプラテン33に記録紙32
を巻付ける補助ローラ、36は印字用のインクリボン、
37はサーマルヘッドで読取った記録情報により発熱す
る。38は記録紙を収納する紙カセット、39は紙カセ
ツト38内の記録紙を引出す紙引出しロール、40は引
出された記録紙をプラテン33にガイドする紙ガイド、
41は巻取ロール、42は引出しロール、43はリボン
カセットで、これらは読取った情報を記録紙32に転写
する転写部を示す。
44は操作パネルを示し、Pは装置を操作するコピース
タート類である。
45.45’は装置の各制御機器が取付けられている制
御基板、46は装置を動作させる電源である。
(A)原稿設置部 第3図に示すように、原稿16は原稿面を上にして原稿
面21の上にセットされ、上方から原稿カバー17で押
えられる。このとき原稿16と原稿カバー17の間の密
着性が低下しないようバネ24の弾性により圧着してい
る。
原稿カバー17は透明の原稿用ガラス23と液晶表示板
22とを備えており、原稿16をセットして押えたとき
外部から原稿をみることができる。
また、原稿カバー17の枠には第4図に示すように、横
方向および縦方向に感圧式のタッチパネル18.19が
取付けられている。
このタッチパネル18.19を使用する場合は位置選択
ペン20で両方のタッチパネル18゜19の任意の位置
を順に押圧して原稿上の任意の点を指示する。位置選択
ペン2oで指示された点47と48とにより表わされた
座標と、点49と50とで指示された座標とにより求め
られる四角形51が画像修飾のため選択された範囲とし
て認識されるもので、この四角形の範囲51は液晶表示
板22の動作によって不透明に表示される。
(B)原稿読取部 移動読取装置25は原稿用モータ30により駆動される
タイミングベルト31に固定されており、原稿用モータ
30の回転により第5図に示すように原稿カバー17の
上を矢印方向に往復移動して原稿16の文字あるいは図
形を読取る。
移動読取装置25の内部には照明26、反射鏡27、ロ
ッドレンズアレイ28、光電変換素子29が内蔵され、
原稿の画像を光電変換して読取るが、このとき第6図に
示すような読取位置制御回路により読取位置が制御され
ることになる。
第6図において、52は光電変換素子29を走査方向に
移動させるモータ、53はモータ52の軸に固定された
プーリ、54はプーリ53と光電変換素子29を連結し
ているスチールベルトである。
また、55は増幅回路で光電変換素子29により読取ら
れたアナログ信号を増幅する。56はピーク値ホールド
回路で、増幅回路55の出力ピーク値を保持する。57
はこのピークホールド値をディジタル信号に変換するA
/D変換回路、58はCPU (マイクロプロセッサ)
で回路全体を制御する。59〜62はモータドライバ回
路、63はCPU58のメモリである。
原稿16上のドツトが光電変換素子29で検出されると
その出力はは−ク値ホールド回路56でピーク値として
とり出され、このピーク値はCPLI58とメモリ63
に入力されてて逐次比較される。
CPU58はこの比較値が極大となるようにモータ駆動
回路59〜62を制御してドツトの中心位置と光電変換
素子29の読取位置とが一致するように制御を行なう。
(C)印写部 第3図に構成部品を示したが、第7図、第8図に熱転写
印字方式の動作原理図を示す。
第7図で送出側ロール63に巻取られたインクリボン6
4は、リボンガイド65、プラテン66を介して巻取ロ
ール67に巻取られる。
記録紙68はプラテン66によって印字位置へ搬送され
る。
サーマルヘッド69は長さ方向に一列に配置された発熱
素子群を備え、この発熱素子群をインクリボン64を介
して記録紙68に押付け、記録情報に応じたサーマルベ
ッド69の発熱により溶融したインクを記録紙68に転
写する。
印字終了または印字体止中はサーマルヘッド69の押付
力は解除されて復帰する。
カラー印字を行なう場合は第8図に示すようにインクリ
ボン64を黒および色の三原色となる黄Y、マゼンタM
、シアンCの四色に塗りわけ、これらの組合せによって
カラー表現を行なう。
以上、第1図〜第8図より本実施例の記録装置では、装
置を始動するときは操作パネル44のコピースタートボ
タンPを押すことにより移動読取装置25が原稿16を
副走査方向(第5図矢印方向)に走査しながら読取って
ゆく。
CPU58はこの副走査方向の1ラスク毎の画像を読込
みそのデータによりモータドライバ回路59〜62を動
作させて光電変換素子29を主走査方向に微少移動させ
、前回の出力ピークホールド値と今回の出力ピークホー
ルド値とを比較し。
その比較値が極大値となる位置に光電変換素子29が到
着したときの読取データを原稿16の画像情報として用
いる。
このようにして光電変換素子29の読取位置が制御され
、原稿上のドツトは最良の位置関係で読取られることに
なる。
ここで現在布設されているドツトマトリックス形のプリ
ンタをみると、ドツト密度は殆んどのものが1/180
インチを用いている。
本実施例では原稿読取部の読取密度を1/18゜インチ
としているので、1 / 1.80インチのドツト密度
で印字された原稿を読取る場合、原稿の一個所における
ドツトと光電変換素子の一画素の中心を合致させること
により、原稿読取時の主走査方向における1ラスタ全体
のドツト中心を光電変換素子の中心に合致させることが
できる。
このように光電変換素子29の位置を原稿16に合せて
補正した後、原稿16の画像情報を読取り、この画像情
報をサーマルヘッド37に送り記録紙32に転写して(
第3図)印写が完了する。
原稿の画像情報を部分的に修飾して複写する場合は、前
述したように第4図に示すような修飾範囲51を位置選
択ペン20で指定し、修飾情報を操作パネル44で指示
して複写を行なうことにより修飾処理された画像記録が
得られる。
このようにしてこの記録装置では、ドツトマトリックス
で表現された文字や図形を光電変換素子との間に位置ず
れを生ぜず明瞭に読取ることができる。また、原稿を上
向きに置くことができるので、複数枚の原稿を重ねたり
あるいは並べて1枚の複写に納めようとする場合に原稿
が置き易くなる。
また、複写する原稿の位置を正確に指示することができ
、さらに原稿と一対一に対応する液晶表示板を用いるこ
とにより、原稿を部分的に修飾して複写する場合1例え
ば原稿の任意の範囲を削除して複写すること、任意の範
囲のみを複写すること、任意の範囲の図形色を変更する
こと、任意の範囲の図形、背景色を変更すること、任意
の範囲を拡大、縮少すること、および任意の範囲を他の
位置へ移動することなど、各種の修飾処理を容易に行な
うことができる。
また、外部画像データ発生器から入力された画像データ
を液晶表示板に表示させ、原稿と位置合せした後、メモ
リに記憶させて合成、複写することも容易となる。
第9図はワードプロセッサあるいはパーソナルコンピュ
ータと本実施例の記録装置とを結合して用いる場合で、
例えばワードプロセッサ69により画像データを発生さ
せ、通信ケーブル70を介して記録装置に印写するもの
で、この場合は8ビツトのパラレル信号を用いることに
より実現することができる。
また本実施例では、上述したように光電変換素子のドツ
ト密度を1/180インチとしているが、その他、1/
60インチあるいは1/72インチドツト密度の記録装
置も用いられる。このような場合はこれらと同じ線密度
の光電変換素子を使用し、主走査方向の最大微少移動幅
をそれぞれ±17120インチ、±1/144インチと
すればよいことになる。すなわち読取線密度を10と1
2の最小公倍数の正数倍ドツト/インチまたは10と1
2の最小公倍数の2の負数乗倍ドツト/インチとするか
、あるいは72の正数倍ドツト/インチ、または72の
2の負数乗倍ドツト/インチとするか、あるいは2の正
数乗ドツト/ミリメートルとすればよいことになる。
なお、本実施例では情報をドツトで表わす場合について
説明したが、線や塗りつぶしによって表示する情報にも
適用することができる。
また、第4図に示すタッチパネルは縦軸と横軸とに分割
しであるが、原稿カバー全面をタッチパネルで蔽い、縦
軸、横軸を一回の動作で同時に指示するように構成する
こともできる。
印写方式としては熱転写方式を使用しているが、その他
通電転写方式、ワイヤドツト方式、電子写真方式および
、インクジェット方式などの各方式を用いても同様の効
果が得られる。
光電変換素子の移動にはモータを用いているが、圧電素
子などを使用する他のアクチュエータを用いることもで
きる。
以上、本実施例を用いることにより次のような効果が得
られる6 ドツトマトリックスで表現される文字や図形を読取る場
合、光電変換素子の読取位置を制御することにより、原
稿上の読取ドツトと光電変換素子との間に生ずる位置ず
れを防止し、文字あるいは図形の明瞭に読取るとともに
、これらの画像情報を鮮明に記録することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ドツトマトリックスにより表現される
文字や図形を明瞭に読取る原稿読取部を内蔵する記録装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の記録装置の一実施例の全体斜視図、第
2図は第1図の側面説明図、第3図は原稿設置部説明図
、第4図は液晶表示板斜視図、第5図は記録動作説明図
、第6図は読取位置制御回路系統図、第7図、第8図は
複写原理説明図、第9図はワードプロセッサなどと結合
する場合の説明図、第10図、第11図は従来の記録装
置の説明図である。 16・・・原稿、17・・・原稿押え、22・・・液晶
表示板、25・・・移動読取装置、26・・・照明、2
9・・・光電変換素子、32・・・記録紙、33・・プ
ラテン、36・・・インクリボン、37・・・サーマル
ヘッド、38・・・紙カセット、58・・・CPU、6
9・・・ワードプロセッサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ドットで表わされた文字、図形を光電変換素子を用
    いて読取る原稿読取部と、該原稿読取部が読取った情報
    を印写する印写部とを備える記録装置において、前記文
    字、図形のドット中心位置と前記光電変換素子の読取中
    心位置とを一致させて誤読取を防止する読取位置制御回
    路を設けたことを特徴とする記録装置。 2、前記原稿読取部は、前記光電変換素子を読取方向へ
    微少移動させる手段を有するものである特許請求の範囲
    第1項記載の記録装置。 3、前記原稿読取部の読取線密度は、10と12の最小
    公倍数の正数倍ドット/インチ、もしくは10と12の
    最小公倍数の2の負数乗倍ドット/インチのいずれか一
    方を有するものである特許請求の範囲第1項記載の記録
    装置。 4、前記原稿読取部の読取線密度は、72の正数倍ドッ
    ト/インチ、もしくは72の2の負数乗倍ドット/イン
    チのいずれか一方を有するものである特許請求の範囲第
    1項記載の記録装置。 5、前記原稿読取部の読取線密度は、2の正数乗ドット
    /ミリメートルである特許請求の範囲第1項記載の記録
    装置。
JP62045244A 1987-03-02 1987-03-02 記録装置 Pending JPS63214061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62045244A JPS63214061A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62045244A JPS63214061A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63214061A true JPS63214061A (ja) 1988-09-06

Family

ID=12713844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62045244A Pending JPS63214061A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63214061A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0497178A2 (en) * 1991-01-31 1992-08-05 Sharp Kabushiki Kaisha Image inputting equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0497178A2 (en) * 1991-01-31 1992-08-05 Sharp Kabushiki Kaisha Image inputting equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823195A (en) Recording apparatus
JPH02162962A (ja) 同時読取り/書出しコピー機
US4727431A (en) Electronic print board
JPS63214061A (ja) 記録装置
US4755882A (en) Electronic blackboard capable of providing hardcopy
JPS621358A (ja) 画像形成装置
JPS59230360A (ja) 印字装置
JPH0789640B2 (ja) 情報処理装置
JPH0221712B2 (ja)
JP2512901B2 (ja) 手動式画像入力装置
JPH04238075A (ja) 熱転写プリンタ
JPS59228464A (ja) 画像情報記録読み取り装置
JPS6388955A (ja) デイジタイザ−を有した画像入力装置
JP2003125159A (ja) 画像読取装置
JPS61103283A (ja) 情報入出力装置
JPS63267938A (ja) 複写装置
JPS621359A (ja) 画像形成装置
JPH10248010A (ja) 画像読み取り装置、および、この画像読み取り装置を用いたプリンタ
JPH0811382A (ja) 熱転写シリアルビデオプリンタ
JPH0652371B2 (ja) フイルム読取機
JPS6370657A (ja) 画像読取装置
JPS62200861A (ja) 画像形成装置
JPH047150B2 (ja)
JPS605662A (ja) 印字装置
JPS611170A (ja) 画像形成装置