JPS63202620A - エポキシ樹脂成形材料 - Google Patents

エポキシ樹脂成形材料

Info

Publication number
JPS63202620A
JPS63202620A JP3472787A JP3472787A JPS63202620A JP S63202620 A JPS63202620 A JP S63202620A JP 3472787 A JP3472787 A JP 3472787A JP 3472787 A JP3472787 A JP 3472787A JP S63202620 A JPS63202620 A JP S63202620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
molding material
filler
length
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3472787A
Other languages
English (en)
Inventor
Munetomo Torii
鳥井 宗朝
Koji Ikeda
幸司 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3472787A priority Critical patent/JPS63202620A/ja
Publication of JPS63202620A publication Critical patent/JPS63202620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は電気部品や電子部品を封止する樹脂モールド品
に主として用すられるエポキシ樹脂成形材料に関するも
のである。
〔背景技術〕
近年、電気、電子機器の高性能化、高信頼性、生産性向
上のため、プラスチヴクによる封止がなされるようにな
ってきた。これらの電気部品や電子部品には例えばトラ
ンジスタ、ダイオード、コンデンサー、フィルター、整
流器、抵抗体、コイル等があり、広く応用されているが
半田浸漬時にバ9ケージクラブクを発生する場合があり
、耐クラツク性に優れた成形材料が強く要望されている
従来はゴム、可塑剤等を派別することによって耐クラツ
ク性を向上させることが試みられたが各れも耐熱性が低
下するという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的とするところは、封止成形品の加熱時耐ク
ラツク性に優れたエポキシ樹脂成形材料を提供すること
にある。
〔発明の開示〕
本発明はフェノール樹脂を硬化剤とし、充填剤中50〜
90東fil(以下単に憾と記す)のシリカと、10−
50’lの憂さが300ミクロン以下で長さ/直径(以
下単にL/Dと記す)が5以上の無機充填剤を含有した
ことを特徴とするエポキシ樹脂成形材料のため、耐熱性
を維持したままで熱時耐クラック性を向上せしめること
ができたもので、以下本発明の詳細な説明する。
本発明では硬化剤としてフェノール樹脂を用bルカ、好
ましくはノボラック型フェノール樹脂を用することか1
it熱性の点でよく望ましいことである。充填剤として
は結晶シリカ、溶融シリカ等のシリカ全段と、長さが3
00ミクロン以下でL/Dが5以上のガラス線維、アス
ベスト繊維、石膏繊維、セラミック繊維、スチール繊維
、チタン繊維等の無機充填剤全般であるが好ましくはガ
ラス線維を用いることが望ましb0無機充填剤の長さが
300ミクロンをこえると封止素子の全線が破断しやす
くなり、 L/Dが5未満であっても封止素子の全線が
破断しやすくなるためである。エポキシ樹脂トしては1
分子中に21固以上のエポキシ基を有する硬化可能なエ
ポキシ樹脂であるならばビスフェノールA型エポキシ樹
脂、ノボラック型エポキシ樹脂、可撓性エポキシ樹脂、
ハロゲン化エポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポキ
シ樹脂、高分子型エポキシ樹脂各れでもよく特に限定す
るものではない。エポキシ樹脂、硬化剤、充填剤以外の
添加剤としては、難燃剤、硬化促進剤、′a型剤、カリ
ブリング剤、着色剤等を混合、混練、粉砕し更に必要に
応じて造粒して成th材料を得るものである。更に該成
形材料の成形につめては、トランスファー成形、射出成
形等によるトランジスター、ダイオード、コンデンサー
、フィルター、整流器、抵抗体、コイル等の電子部品の
多数個取り成形に適することは勿論、圧縮成形等にも適
用できるものである。以下本発明を実権例にもとずbて
詳細に説明する。
実施例1乃至3と比較例 第1表の配合表に従って材料を配合、混合、混練してエ
ポキシ樹脂成形材料を得、トランス7丁−成形機を用す
て金型温度175℃、成形圧力5o’q/d−硬化時間
3分間でハイブリリドICを封止成形した。
第   1   表 重量部 注 ※1 エポキシ当Jit220.軟化点80℃のクレゾ
ール ノボラック型エポキシ樹脂。
※2 水酸基当量104、軟化点87℃のノボラック型
フェノール樹脂。
秦3 長さ200ミクロン、L/Dが8のガラス繊維。
〔発明の効果〕
実施例1乃至3と比較例の加熱時耐クラツク性は第2表
で明白なように本発明のものの性能はよく、本発明のエ
ポキシ樹脂成形4材料の浸れて論ることを確認した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フェノール樹脂を硬化剤とし、充填剤中50−9
    0重量%のシリカと、10−50重量%の長さが300
    ミクロン以下で長さ/直径が5以上の無機充填剤を含有
    したことを特徴とするエポキシ樹脂成形材料。
  2. (2)無機充填剤がガラス繊維であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のエポキシ樹脂成形材料。
JP3472787A 1987-02-18 1987-02-18 エポキシ樹脂成形材料 Pending JPS63202620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3472787A JPS63202620A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 エポキシ樹脂成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3472787A JPS63202620A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 エポキシ樹脂成形材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63202620A true JPS63202620A (ja) 1988-08-22

Family

ID=12422350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3472787A Pending JPS63202620A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 エポキシ樹脂成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63202620A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207353A (ja) * 1984-03-31 1985-10-18 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置
JPS61166823A (ja) * 1985-01-19 1986-07-28 Toshiba Chem Corp 封止用樹脂組成物
JPS62106953A (ja) * 1985-11-06 1987-05-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JPS62209128A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Toshiba Corp 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207353A (ja) * 1984-03-31 1985-10-18 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置
JPS61166823A (ja) * 1985-01-19 1986-07-28 Toshiba Chem Corp 封止用樹脂組成物
JPS62106953A (ja) * 1985-11-06 1987-05-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JPS62209128A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Toshiba Corp 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58198525A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6055025A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63202620A (ja) エポキシ樹脂成形材料
JPS62184020A (ja) 封止用樹脂組成物
JPH0249329B2 (ja)
JPH0786465A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPS62112622A (ja) 封止用樹脂組成物
JPS61233051A (ja) 封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH05214216A (ja) 封止用エポキシ樹脂成形材料
JPS6333416A (ja) 封止用樹脂組成物
JPH05239184A (ja) 封止用エポキシ樹脂成形材料
JP2001048958A (ja) エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物
JPH03212423A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH02182747A (ja) エポキシ樹脂成形材料
JPH02182751A (ja) エポキシ樹脂成形材料
JPH01203423A (ja) エポキシ樹脂成形材料
JPH03106960A (ja) エポキシ樹脂成形材料
JPH01182357A (ja) エポキシ樹脂成形材料
JPH02182748A (ja) エポキシ樹脂成形材料
JPH05214215A (ja) 液状エポキシ樹脂成形材料
JPH04270723A (ja) 封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH0657100A (ja) メラミン・フェノール樹脂組成物
JPS61168622A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS59210933A (ja) 封止用樹脂組成物
JPH0214237A (ja) 封止用樹脂組成物