JPS6320106A - 圧延機のロール及びその製造方法 - Google Patents

圧延機のロール及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6320106A
JPS6320106A JP16194986A JP16194986A JPS6320106A JP S6320106 A JPS6320106 A JP S6320106A JP 16194986 A JP16194986 A JP 16194986A JP 16194986 A JP16194986 A JP 16194986A JP S6320106 A JPS6320106 A JP S6320106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolls
pair
contour
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16194986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571323B2 (ja
Inventor
Kenji Yanagida
柳田 賢二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP16194986A priority Critical patent/JPS6320106A/ja
Publication of JPS6320106A publication Critical patent/JPS6320106A/ja
Publication of JPH0571323B2 publication Critical patent/JPH0571323B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/14Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
    • B21B13/142Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls by axially shifting the rolls, e.g. rolls with tapered ends or with a curved contour for continuously-variable crown CVC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 開示技術は圧延機に設けられて鋼板に対する比延を行う
作業ロール等のロールの外形構造技術分野に属する。
〈要旨の概要〉 而して、この出願の発明は1土延機のスタンドにメタル
チョックを介して設けられる作業ロールのロール対に対
してその上下に中間ロールや補強ロールの外部ロールが
ロール対を成して設けられており、それらのロール対の
いづれかがそのバレルの全長に亘り湾曲したロール輪郭
が形成されている圧延機のロール構造に関する発明であ
り、特に、上記いづれかのロール対の一方のロール輪郭
か三次、一次、定数の各項から成り、ロールのバレル方
向長さ距離に関する三次式であり、且つ、変曲点を介し
て極大値と極小値を有する部分か市ってロールのバレル
長に亘っており、他方のロールのロール輪郭は相互のバ
レル長ざ方向の平行移動部分を含めて一方のバレルに対
して点対称に形成され、又更に、該ロール対か軸方向固
定ロールに対して軸方向移動自在にされ、移動したロー
ル対のバレルの全長か移動後においても軸方向固定ロー
ルのバレル長よりも端部か長く外部に在るように形成さ
れている圧延機のロール構造に係る発明でおる。
〈従来技術〉 周知の如く、圧延鋼板等は自動車産業の隆盛等に伴って
圧延精度か厳しく求められるようになってきており、圧
延側の長さ方向に於ける均一ざはほぼ完成の域に達して
いるか、幅方向の均一さ、即ち、仮クラウンの全幅方向
に於ける均一さは完全に満足する技術の領域に至ってお
らす、これに対処する様々な技術か開発研究されてきて
いる。
そして、主として仮りラウン修正能ノJについて実質的
に凸型乃至フラットな範囲に向けての仮クラウン制御は
必要でなく、フラン[〜から凹型の板クラウンに向りて
の制御が実現可能に強く望まれている。
そして、これまで開発されてきている仮クラウン制御の
技術的手段は主として作業ロール、中間ロール、補強ロ
ール等のロールをバレル全長に対して湾曲した形状にし
、これに軸方向移動手段を付与するようにされているも
のである。
〈発明か解決しようとする問題点〉 例えば、特開昭56−30014@公報発明の圧延機に
おいては作業ロールのロール対のロール輪郭を規制する
曲線に二次式を用いているために、ロール輪郭のイニシ
アルクラウンの曲線には極小値と極大値かなく、したが
って、当然のことなから、機械的に制限されるバレル方
向の相対移動に際し所要のロールギャップクラウン変化
範囲を得るためには同一ロールに於ける径差か著しく大
きくなり、例えば、四段構造の圧延機に於ける作業ロー
ルに適用した場合には補強ロールとの接触が不均一にな
り、ロールマークを生ずる欠点があったり、当然のこと
ながら周面速度に差が出来てスリップ傷が生ずる等の難
点があり、製品品質を低下させ製品に対する信頼度が低
下するという不利点かあった。
そして、ロール対の輪郭は点対称とされ、一方のロール
の軸方向の片側は凸クラウンに、他方側は凹クラウンに
形成されているために、第8〜10図に示す様に、作業
ロールのロール対1.1′により圧延材2を圧延するに
際し、それぞれ軸方向に点対称に相対移動する場合には
ロールキャップクラウンは第8図に示す様に凸型、第9
図に示す様なフラット型、第10図に示す様に凹型の無
段の範囲の修正機能を発揮することにはなるが、実用上
第8図に示す様な凸型板クラウン制御は必要なく、第9
図に示すフラット型から第10図に示す凹型の板クラウ
ン制御のみが必要となるために、不必要な凸型乃至フラ
ット型の板クラウン制御については無用な制御能力範囲
を有する無駄な不利点かあった。
加えて、二次式を用いたロールカーブを使用する為に上
下作業ロールをそれぞれ軸方向に点対称に相対移動して
も、変更可能な板クラウンの成分はダイヤ型、又は、逆
ダ、イヤ型のロール軸方向距離に関する一次の成分しか
変更出来ず、ロールたわみの特性から必要な二次の成分
の変更を自在に行えず、はなはだしい場合には極めて処
理し難い1/4部伸びを生ずるという実際の圧延には不
具合な点を有していた。
又、特公昭51−7635号公報発明に示されるように
四段圧延機に於いて、第11図に示す様に、作業ロール
1.1′に軸方向平行移動とロールベンディングを併用
すると、作業ロール1.1′のバレル長が補強ロール3
.3′のバレル長に等しくされているために、板クラウ
ン制御に際して補強ロール3.3′による作業ロール1
.1′のたわみに対する拘束状態が作業ロール1.1′
の相対移動に応じて変化してしまい、ロールベンディン
グ機能に外乱状態を与える結果となり、板クラウン制御
を著しく複雑化する欠点があり、これを補足する制御管
理は箸しく煩瑣どなって、結果的にコスト高になるとい
う不利点かあった。
〈発明の目的〉 この出願の発明の目的は上述従来技術に基づく作業ロー
ル等のロール対のロール輪郭が湾曲されている構造によ
ってロールベンディングや軸方向移動により板クラウン
制御をする利点を有するものの、ロール径差か著しく大
きいことによってロールマークを生じたり、製品にスリ
ップ傷を与えてしまい、又、ロールベンディングに外乱
条件が与えられる問題点を解決すぺぎ技術的課題とし、
径差を大幅に減少し、ロールベンディングを用いてもバ
レル方向移動が外乱条件に影響されないようにし、製品
晶質の向上が得られ、板クラウン制御かスムースに行え
るようにして機械製造産業におCプる鋼板成形技術利用
分野に益する優れた圧延機のロール構造を提供せんとす
るものである。
〈問題点を解決するための手段・作用〉上述目的に沿い
先述特許請求の範囲を要旨とするこの出願の発明の構成
は前述問題点を解決するために、圧延機の作業ロールに
対してその上下に設けられた中間ロールや補強ロールの
外部ロールを含めてこれらのロール対のいづれかのロー
ル対に対しそのバレル全長に変曲点を介して極大値と極
小値かスムースに形成される三次、一次、定数の各項か
ら成るロールのバレル方向距離に関する三次式でロール
輪郭を形成させ、ロール対の一方と使方のロール輪郭に
ついてはバレル方向の平行移動を含めて点対称に形成さ
れ、その相対位置関係の軸方向移動によって板クラウン
がフラット型から凹型に無段に調整出来、所望のロール
キャップクラウン変化範囲を実現する為に必要なロール
径差か大幅に減少され、ロールマークの発生の防止やス
リップ傷の防止に有効に作用するようにし、更に、作業
ロール等の当該ロール対に軸方向移動を行ってロールベ
ンディングと併用される際に、当該ロール対のバレル全
長を移動後においても固定ロール対の端部よりも更に端
部から外部に長く在るように形成されてロールベンディ
ングとロール移動調節とか干渉けず、ロールベンディン
グに外乱条件を与えることなく各々の機能が設訂通りに
独立して発揮出来るようにした技術的手段を講じたもの
でおる。
〈実施例−構成〉 次に、この出願の発明の実施例を第1〜7図に基づいて
説明すれば以下の通りである。尚、第8〜11図と同一
態様部分は同一符号を用いて説明するものとする。
第1図に示す実施例は四段圧延機の態様であり、圧延材
3に対して上部作業ロール1、及び、下部作業ロール1
′か配設され、更に、その上下に外部ロールとしての上
部補強ロール3と下部補強ロール3′か設けられており
、ミルスタンドに対するメタルチョック等を介して軸装
される態様は在来の圧延機と同様である。
そして、当該実施例においては上部作業ロール1と下部
作業ロール1′とのロール対のロール輪郭について次の
如くバレルの長さ方向距離の三次式に基づく湾曲曲線に
形成され、上部作業ロール1と下部作業ロール1′の相
対向するロール輪郭について各々そのバレル長の内部に
変曲点4.4′を介して極大値点5.5′、極小値点6
.6′を有するようにされている。
尚、当該第1図を含めて仝図面に極大値点、極小値点、
変曲点を明示するために影線は表示しないようにされて
いる。
又、当該実施例において、下部補強ロール3、下部補強
ロール3′はそのロール輪郭か湾曲されておらず、スト
レート形状に形成されているものであり、上部作業ロー
ル1と下部作業ロール1′のロール輪郭は図示の都合上
強調されており、更に、図示態様は圧下刃を印加されて
いない状態で示しであるものとする。
而して、二段圧延機の態様においては、上下の作業ロー
ル1.1′のロール輪郭の差かロールギャップクラウン
として与えられるが、当該四段圧延機や人殺圧延機に於
いては作業ロール、或は、中間ロールのロール対に湾曲
したロール輪郭の曲= 10− 線を付与した態様では一対のみのロールに該湾曲ロール
輪郭曲線を適用し、他のロール対はストレー1〜なフラ
ノi〜な直線ロール輪郭を付与することにより二段圧延
機の態様におけるよりも二倍の量が板クラウン制御担と
して与えられることになる。
そこで、第1図に示す四段圧延機の上下の作業ロール1
.1′のロール対のロール輪郭についてこの出願の発明
の湾曲形状について第2〜5図を参照して詳)ホする。
第2図に示す様に、ロール対のロール輪郭が湾曲して形
成されているバレルの長さ方向距離に関する数式を図上
極大値5、極小値6を有する式についてバレル方向X、
これに直交する軸yについて三次、及び、一次、定数項
より成る式y=ax’ +cx+dとして与えるものと
すれば、第2図に示す様になり、下記の特性を有するこ
とになる。
−11= 変曲点を与える点      X=Q そして、ロールのバレルの胴長を21−とじて、極大値
5、極小値6を有し、バレルの長さ方向にWだけロール
の中立点を平行移動し、端部9.10の間に極大値5と
極小値6を有する一方のロールのロール輪郭については
第3図に示す様になり、バレルの中立点をマイナスWだ
け平行移動し、端部9’ 、10’の間に極大値5′、
極小値6′を有する胴長2Lの他方のロールのロール輪
郭については第4図に示す様になり、これらを模式的に
同軸X、Yについて中立点がY軸上にあるように配置し
て示すと第5図の様になって、上ロールではX=X+W
、下ロールではX−X−Wであるから、上ロールのロー
ル輪郭Y1、下ロールのロール輪郭Y2が次式(1) 
、(2)で各々表される。
Y+ =a (X+w>’ 十c (X+w> 十(j
+ (1)Y2 =a (X−W> 3+C(X  W
) −1−d2 (2)且つ、第5図に示す様に、X−
OのときY+ −Y2=11と置くと、 a’w’ +cw+d+−(−avv’ −GW−1−
d2)−り 即ち、 2cw3+ 2cw+d、−62=h     (3)
そして、バレル軸方向中立位置でのロールギャップの形
状、dYは 〆Y=Y+  −Y2 −(a (X3+3wX2+ 3w2X+w’ )十〇
(X十w) 十d+ ) −(a (x3−3wX2 +  3w2 X−w3 
)十〇 (X  W>+d2) 一6aw×2+2aw’ + 2cw 十dl−d2 −6cwX2 +h              (4
)次に、第6図に示す様に作業ロールの上目−ル1、下
ロール1′を第5図に示した中立位置から各々右方向に
v1左方向にVと等距離に点対称に移動した場合(これ
をディフリーズ側の平行移動と称する。)、ロール輪郭
は Y+ ’ =a ((X−V) +W) ’十G ((
X  V> +W) 十d+  (1’ )Y2 ’ 
=a ((X十V) −W) ’十G((X十V)−W
) +d2 (2’ )そして、このように軸方向点対
称にディフリーズ側に平行移動した後のロールキャップ
形状、dY′は dY’ −Y+ ’  Yz ’ −a (X+(w−v) ) 3 十〇 (X±(W−V)) 十d+ −a (X−(W−V) ) ’ 十c (X−いw−v))+d2 一6a (w−v) X2+2a (w−v) ’+2
c(w−)十d、−d、。
一6a (w−v) X2 +2a (−3vw2+3v2w−v’ )−2cv十
h  (5) となり、特に、中立点の移動量Wに等しくディフリーズ
側の平行移動を行えば、フラットなロールギャップ形状
か得られることが分る。
これと逆方向に軸方向点対称に平行移動した場合(これ
をインクリーズ側の平行移動と称する。)1上式(5)
のに(−■)を代入すれば、ロールキャップ形状か得ら
れるか、明らかなようにこの場合はバレル方向の距離に
関する二次式で与えられる凸形の日−ルギャップ形状が
得られることになる。
そして、平行移動をディフリーズ側に行う場合と、平行
移動をインクリーズ側に行う場合、板幅2B、平行移動
iv−±Vとずれば、板クラウン変化範囲γは次の通り
である。
ディフリーズ側の平行移動の場合には、V−十V、X=
Bで゛のロールギャップ:α1v−十V、X=Oでのロ
ールキャップ:α2v−十yでの板クラウン     
 :△αと置けば、 △(X−(Xz  (Xl−−68CW−V)82  
 (6)同様にして、インクリーズ側の平行移動の場合
には、 v−−V、x=Bでのロールギャップ:β1■−一■、
x=Oでのロールギャップ:β2v=−Vでの板クラウ
ン      :△β△β−β2−β1−−68 (w
十v> 82   (7)したがって、板クラウン変化
範囲γは γ=△α−△β−12aVB2(8) で表わされる。
上述のことより、圧延材2の板クラウン変化範囲γはロ
ールの軸方向中立位置から左右へ軸方向移動する量の限
界値Vと板幅2Bとロール輪郭の曲線のバレル方向の距
離に関する式の三次の項の係数aとによって決まり、一
次の項の係数Gと定数d1、d2、或は、中立点の平行
移動量Wと【ま全く無関係なことが式(8)かられかる
ここで、作業ロール、補強ロール、中間ロールのロール
対は一般に圧延反力を受けてロールキャップは凸型の分
布を有することがわかっており、その数式上の主成分は
バレルの長さ方向の距離の二次の項であることがわかっ
ている。
これに対して、上述式(4)と(5)から、上作業ロー
ル1を、例えば、ディフリーズ側からインクリーズ側に
、即ち、右から左に平行移動した場合、これと対称的に
下ロール1′を左から右に平行移動すると、ロールキャ
ップの分布は第8図に示す凸型から第10図に示1凹型
まで式の二次の項の係数によって任意に変化することか
わかる。
したがって、辻延条件によって変化するEコールたわみ
に応じて変化する凸型ロールキャップの修正は少くとも
第9図に示すフラッ1〜な形状から第10図に示す凹型
の形状に制御することによって正確に修正が為し得るこ
とかわかるものである。
したかって、出来る限り大きな凹型のロールギャップを
得ることか望ましいが、この点からしても式(6)から
w=Vの軸方向移動量をとることにより、最大限の形状
制御能力が得られることがねかる。
又、ロールバレルの全長に亘って湾曲したロールを用い
る場合、ロール径の変化に応じてロールの周面速度の変
化が生ずるか、これにより、圧延材とロールとの間の潤
滑条件にも差か生じて圧延材の片面に於ける表面粗度や
表面光沢にも差が生じることになり、著しく製品性状を
低下させしめることが結論づけられ、又、上下ロールは
互いに補間し合う位置関係にあるために、ロール径の変
化が大ぎい場合には圧延材の上下面で圧延速度か変わり
、上ぞりや下ぞりが生じ、この点からも製品晶質に対す
る信頼感か低下する。
そのため、湾曲したロール輪郭の径差を極力小さくする
必要かあるが、この出願の発明ではロール輪郭の曲線の
極大値と極小値か共にロールバレル内にあるように三次
式中の一次の係数を与えることか出来、それらは何ら圧
延材の板クラウンの変化範囲に影響しないことも前式(
8)から明らかである。
而して、以上では所要の仮クラウン変化範囲Tを得る為
に従来技術のロール輪郭カーブを用いる場合と、この出
願の発明によるロール輪郭カーブを用いた場合とでロー
ル径差が如何に減少出来るかを具体的数値を用いて検証
してみる。
第1図に示す態様において、上下の作業ロールのバレル
1.1′の1同の長さを共に21を2200mm、左右
の平行移動ff1Vを100.、板幅Bを2000m、
必要とする板クラウン変化範囲γを1 mmとした場合
、例えば、特開昭56−30014号公報記載発明の在
来態様の手段によれば上作業ロールには軸方向片側にy
1=a+ X2+d、の凸クラウン、その反対側にy2
−a2X2+d2の凹クラウンの輪郭を付与し、下作業
ロールのイニシアルクラウンは略同−形状で、且つ、豆
いに点対称としたものである。
以下の検討では記号は(1)乃至(8)式に!$すると
すると Y+ =a+  (X+W) 2+d、       
(1’ )Y2 =82 (X  W) 2+d2  
   (2”)x=0 : Y+ −Y2 =hcl;
す(at−al)W2+d+ −d2 =h   (3
’ )△Y=Y+  −Y2 −(at   82 )X2 十2(at W+82W)x十h  (4’ )Y+ 
’ −8+ ((X−V) +W) 2+d+  (1
” )Y2’−82((X十V)−W)2+d2  (
2’)△Y’ −(at   az )x′ +2(a1+az )(w−v)x −2(al −82)Wv +(at−al)V2+h   (4”)△α−α2−
α1 =   (at −82)82 −2(at +820w  V)B  (6″′)八β
−β2−β1 =   (at  −82)82 −2(at +82)(w十V)B  (7’ )T−
△α−△β−4(at +82) VB   (8’ 
)T−1mm、−ioo、、B=1000mmを代入ス
ルト、=  21 − 簡単にする為に中立点の移動量W=Oの場合につき検討
すると、 上ロール右半分の輪郭Y+ R=a+ X2+d。
上ロール左半分の輪郭YI L −a2X2+d。
したがって、 上ロール右胴端ではYlR−a1L2+d1、上ロール
左胴端ではY+ L −−az L2+d。
となり、L=1100mであるから、ロール径差は2X
 (at +82) L” が必要である。
又、この従来技術の先術の欠点は(4M)式と(41)
式で明瞭に読み取ることか出来る。
即ち、Xの二次の項の係数は軸方向移動ivには仝く無
関係でロール輪郭カーブの特性値a1、= 22− a2を定めれば、一定値を取るのみであり、軸方向移動
量\/て変更出来るa I、t xの一次の項の係数の
みてあり、ダイヤ型、或は、逆ダイヤ型の板クラウン制
御しか行えないことが分る。
そして、以上の経過を、例えば、出願人の先願の特願昭
61−103941号発明の三次の項に比例するロール
輪郭を有する作業ロールに適用すると、 ロール曲線y=ax3+dXw=oとした場合、上ロー
ル輪郭Yl−aX3+d。
= 23− =  1.109+d+  ()淵) −−1,109+d+  <mm> ロール径差1.109X 2X 2= 4.436#1
I11これに゛対し、この出願の発明の手段を適用した
場合には ロール曲線y=aX3+cx十d。
w=V (= 100) 極値を与える点か、X−+50()にあるように係1ン −−  X 10−’ −−□ Xl0−’ (X+100> 十dl X=1100の時     Yt = 0.6900 
+d+X −−1100の時   ’y’、 −一0.
2083 +d+x=500、即ち、X=400の時 Y+ = −0,2083+d+ x−−500、即ち、X=600の時 Y 1−0.2083 + d ] ロール径差(0,6900+0.2083 ) x 2
−1.7966 mm そして、上述の在来態様の2つとこの出願の発明の態様
との具体例をまとめると、表1の通りであり、この出願
の発明のロールギャップクラウン変化範囲を与えるロー
ル径差か著しく減少することがわかり、結果的にロール
マークの発生やスリップ傷の発生防止に有効であること
か明瞭にわかる。
表1 次に、第7図に示す実施例は人殺圧延機の上中間ロール
11と下中間ロール11′ に上述四段圧延機と同様に
三次、一次、定数の各項を有する三次式%式% のロール輪郭を付与した態様であり、当該実施例におい
ても、バレル全長内部に極大値と極小値が在るようにし
たものである。
そして、当該第7図に示す実施例における作用効果は共
に第1図に示J゛実施例の場合と同様であることも又、
明らかである。
そして、当該実施例においては作業ロール1.1′ と
補強ロール3.3′はフラットなストレートロールに形
成されている。
又、第1.7図に示す実施例においては前述した三次式
のロール輪郭を有するロール対かバレル方向に平行移動
してシフ]〜した場合にその両端部9.1()、9’ 
、10’ かフラットなストレート状のロール対の固定
ロールに対し軸方向移動後もこれをカバーする艮いバレ
ル長に形成されており、したかって、バレル方向の軸方
向移動とロールベンディングをIJf用した場合に軸方
向固定ロールと軸方向移動[1−ルとの接触状態に変化
か生じないことにより、両ロールのたわみの拘束状態に
変化が生ぜす、軸方向移動ロールのバレル方向移動調節
によってロールベンディング効果に外乱作用が与えられ
ず、ロールベンディングによる板クラウン制御に影響が
ないことがわかる。
尚、この出願の発明の実施態様は上述各実施例に限るも
のでないことは勿論であり、例えば、大股以上の圧延機
に対しても適用可能であり、又、人殺での作業ロールに
適用する等種々の態様が採用可能である。
〈発明の効果〉 以上、この出願の発明によれば、圧延機のロール対の少
くとも1つのロール対に対してロールバレル間に極大値
と極小値を有する三次式のロール輪郭を付与することに
より、作業ロールギャップのクラウン変化範囲を与える
ロール輪郭のロール径差か著しく減少し、ロールの周面
速度変化も少く、接触するロール間の接触か不均一にな
らず、ロールマークやスリップ傷も生ぜず、製品に対す
る信頼度か向上する優れた効果か秦される。
又、圧延条件の変化に応じて変化する板クラウンに対し
ての凸型ロールギャップの修正が圧延の実態に治った態
様で、且つ、フラットから凹型の範囲で出来るために、
1/4部伸び等の不都合を生ずることかなく、又、無用
な板クラウン形状制御能力を付与せずに済むという優れ
た効果か奏される。
しかも、ロールバレル全長に亘って湾曲したロール輪郭
を有するロールを使用するにもかかわらず、ロール周面
速度に変化が少く、作業ロールに本発明を適用した場合
にも圧延材とロールの間の潤滑条件にもムラが生ぜず、
圧延材の片面で表面粗度や表面光沢にムラか生じないこ
とになり、この点からも著しく製品精度を上昇させるこ
とが出来るという優れた効果が奏される。
又、上述の如く、上下のロールか補間し合う関係にあり
ながら、ロール径の径差か小さいために作業ロールにこ
の出願の発明を適用した場合にも周面速度の変化に伴う
ところの上ぞりや下ぞりか形成されず、この点からも製
品に対重る信頼度が向上するという優れた効果が秦され
る。
又、上下のロールを軸方向移動した状態にロールペンデ
ィングを併用した場合であっても、移動ロールの両端が
固定ロールの両端に対し更に外側に在ることになり、し
たがって、補強ロールや作業ロールの接触状態に変化が
生ぜず、ロールたわみの拘束状態にムラがなくなるため
に、ロールベンディング効果に外乱条件が与えらす、板
クラウン制御についてのロールベンディング効果が設計
通りに付与されることになるという優れた効果が奏され
る。
【図面の簡単な説明】
第1〜7図はこの出願の発明の詳細な説明図であり、第
1図は1実施例の概略模式正面図、第2図はロール輪郭
を付与する基本的な三次曲線のグラフ図、第3図はロー
ル対の上ロールのロール輪郭の付与グラフ図、第4図は
同下目−ルのロール輪郭付与グラフ図、第5図はロール
対の模式正面図、第6図は上ロールと下ロールをそれぞ
れ平行移動したグラフ図、第7図は第1図相当仙の実施
例の模式正面図、第8図は板クラウンの凸型制御の模式
正面図、第9図はフラットな板クラウン= 30 = 制御の模式正面図、第10図は凹型の板クラウン制御模
式正面図、第11図は従来技術に基づく板クラウン制御
の模式正面図である。 1.1′・・・作業ロール、 3.3′・・・外部ロール、 4.4′・・・変曲点、 5.5′・・・極大値、 6.6′・・・極小値

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)作業ロール対の上下に外部ロールが設けられこれ
    らのロール対のいづれかがバレル全長に亘りそれらのロ
    ール輪郭が湾曲して形成されている圧延機のロール構造
    において、ロール対のロール輪郭が三次、一次、定数の
    各項から成るロール軸方向距離に関する三次式であって
    その極大値と極小値を有する部分から成り、而してロー
    ル対の一方と他方のロール輪郭とがバレル長方向平行移
    動を含めて点対称に形成されていることを特徴とする圧
    延機のロール構造。
  2. (2)作業ロール対の上下に外部ロールが設けられこれ
    らのロール対のいづれかがバレル全長に亘りそれらのロ
    ール輪郭が湾曲して形成されている圧延機のロール構造
    において、ロール対のロール輪郭が三次、一次、定数の
    各項から成るロール軸方向距離に関する三次式であって
    その極大値と極小値を有する部分から成り、而してロー
    ル対の一方と他方のロール輪郭とがバレル長方向平行移
    動を含めて点対称に形成され、更に該ロール対が軸方向
    固定ロールに対し軸方向移動自在にされ、而して移動ロ
    ール対の全長が軸方向固定ロールのそれより移動後も端
    部が外方に長く形成されていることを特徴とする圧延機
    のロール構造。
JP16194986A 1986-07-11 1986-07-11 圧延機のロール及びその製造方法 Granted JPS6320106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16194986A JPS6320106A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 圧延機のロール及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16194986A JPS6320106A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 圧延機のロール及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6320106A true JPS6320106A (ja) 1988-01-27
JPH0571323B2 JPH0571323B2 (ja) 1993-10-07

Family

ID=15745108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16194986A Granted JPS6320106A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 圧延機のロール及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6320106A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586606A (en) * 1978-12-23 1980-06-30 Kobe Steel Ltd Rolling mill
JPS5630014A (en) * 1979-08-17 1981-03-26 Kobe Steel Ltd Rolling mill
JPS5791807A (en) * 1980-10-15 1982-06-08 Schloemann Siemag Ag Rolling mill
JPS58187207A (ja) * 1982-04-10 1983-11-01 エス・エム・エス・シユレ−マン−ジ−マ−ク・アクチエンゲゼルシヤフト 軸方向に摺動可能なロ−ルを備えたロ−ルスタンド
JPS61296904A (ja) * 1985-06-26 1986-12-27 Nippon Steel Corp 圧延機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586606A (en) * 1978-12-23 1980-06-30 Kobe Steel Ltd Rolling mill
JPS5630014A (en) * 1979-08-17 1981-03-26 Kobe Steel Ltd Rolling mill
JPS5791807A (en) * 1980-10-15 1982-06-08 Schloemann Siemag Ag Rolling mill
JPS58187207A (ja) * 1982-04-10 1983-11-01 エス・エム・エス・シユレ−マン−ジ−マ−ク・アクチエンゲゼルシヤフト 軸方向に摺動可能なロ−ルを備えたロ−ルスタンド
JPS61296904A (ja) * 1985-06-26 1986-12-27 Nippon Steel Corp 圧延機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571323B2 (ja) 1993-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2733836B2 (ja) 圧延物、特に圧延板材の製造のための圧延装置
US5174144A (en) 4-high rolling mill
RU2391154C2 (ru) Выпуклый валок для регулирования профиля и плоскостности катаной полосы
TW407069B (en) Method for influencing the steel strip profile on the rim portion of rolling steel strip
RU1787052C (ru) Способ прокатки металлических полос
AU731151B2 (en) Roll stand for rolling strip
US5622073A (en) Six high rolling mill
US6055837A (en) Method for rolling shape steel having flange and web, and rolling mill line for the same
JP2000015308A (ja) 圧延方法
JPS6320106A (ja) 圧延機のロール及びその製造方法
JP3933325B2 (ja) 圧延機
JP3185629B2 (ja) 圧延機および圧延方法
US5218852A (en) Multi-roll cluster rolling apparatus
JPS62263805A (ja) 圧延ロール及び圧延方法
JPH0620562B2 (ja) 熱間圧延時の板クラウン制御方法
JPH0696161B2 (ja) 形材のウエブ厚み圧下用ロール
JP2605546B2 (ja) 冷間連続圧延における形状制御方法
JPS61180602A (ja) 圧延スタンド
JPH05104112A (ja) 圧延用ロール形状
JPH0351481B2 (ja)
JPH059161B2 (ja)
JPS6174708A (ja) ユニバ−サル圧延機
JPH05177218A (ja) 圧延機
JPH06277727A (ja) 板クラウン制御方法
JPH0832330B2 (ja) フランジを有する形材の圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees