JPS63199317A - 液晶表示パネル及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示パネル及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63199317A
JPS63199317A JP62031386A JP3138687A JPS63199317A JP S63199317 A JPS63199317 A JP S63199317A JP 62031386 A JP62031386 A JP 62031386A JP 3138687 A JP3138687 A JP 3138687A JP S63199317 A JPS63199317 A JP S63199317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid crystal
substrates
display panel
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62031386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769530B2 (ja
Inventor
Masakatsu Saito
斉藤 正勝
Yuko Kumisawa
組沢 優子
Jun Yamada
純 山田
Kozo Sato
剛三 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62031386A priority Critical patent/JPH0769530B2/ja
Priority to KR1019880001258A priority patent/KR920007166B1/ko
Priority to US07/155,811 priority patent/US4832457A/en
Publication of JPS63199317A publication Critical patent/JPS63199317A/ja
Publication of JPH0769530B2 publication Critical patent/JPH0769530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/35Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13336Combining plural substrates to produce large-area displays, e.g. tiled displays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アクティブマトリクス方式の液晶表示パネル
に関し、特に、表示画面の大形化に適した液晶表示パネ
ルと、その製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
液晶表示パネルは、製造技術上の問題から、実用になっ
ているパネル単体の寸法は10cm角程度角程半であり
、実験室での試作例でも20cm角程度0寸法である。
したがって1.従来の大型液晶表示パネルとして。
は、例えば、特開昭61−77884号公報に記載され
ているような・小型竺晶界示″ネ″を複数枚同一平面上
に縦横に配置したマルチパネル方式が採用されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第8図は、従来の液晶表示パネルにおけるパネル接続部
の構造を示した断面図である。
第8図において、100は小型液晶表示パネル、101
はガラス基板、102は液晶、103は封。
着部、104は電極端子、105は半田材料、で□ある
第8図に示す様に、上記従来技術では、小型液晶表示パ
ネル100の封着部103や、小型液晶表示パネル相互
間の電極接続部(即ち、電極端子104や半田材料10
5など)を必要とするため、一定の幅の、格子状の無絵
素(無表示)部を生ずるという問題があった。
本発明の目的は上述したマルチパネル方式の問題点であ
る小型パネル間の無絵素(無表示)部をなくし、高品位
な大画面表示を可能とする液晶表示パネルと、その製造
方法とを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では、上記した目的を達成する為に、マトリクス
状画素電極を有する基板を、電極引出し部が基板の少な
くとも直交する2辺の基板端にくるようにパターン配置
し、それぞれ独立に表示でにした2枚ないし4枚の第1
の基板で構成し、この複数枚の第1の基板を、共通電極
を設けた透光性を有する第2の基板と、表示パターンに
関係しない第3の基板との間謡配置し、少なくとも前記
第1の基板と第2の基板との間に液晶材料を封入して成
る構造とした。
〔作用〕
上記のように、複数の小型基板(第1の基板)毎に液晶
セル化するのではなく、第3の基板によって液晶材料を
封着、封入することによって、従来のマルチパネル方式
で問題となっていた小型基板毎の封着部による無絵素(
無表示)部をなくすことができる。また、画素電極のX
、Y方向の引き出しは、小型基板毎に基板端の2辺に引
き出してあり、複数の小型基板相互の電極接続部も必要
とせず、したがって、この電極接続部による無絵素(無
表示)部もなくすことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第r図(a)は本発明の第1の実施例を示す斜視図、第
1図(b)は第1図(a’)のA−A’線断−図、第2
図は第1の実施例における画素電極の形成された基板を
示す平面図、である。
では、まず、第1図及び第2図に示す本発明の第1の実
施例について説明する。
第ttig (a)、 (b)に示す様に、本実施例に
おける液晶表示パネルは、共通電極を形成した透光性基
板2.透光性基板に薄膜スイッチング素子や画素電極等
を形成した4枚の画素電極付小型基板1a〜ld、液晶
材料の封着用の第3の透光性基板3.という基板群から
構成され、シール部材4a、4.bによって、透光性基
板2と小型基板1a〜1d問および小型基板1a〜1d
と第3の基板間にそれぞれ液晶5.6を封入し、透光性
基板2および第3の基板3の外側に偏光板8,9を配置
して成る。この偏光板は8,9は液晶の表示モードによ
っては1枚でもよく、位置も基板の内側に配置してもよ
い。
ここで、液晶5は、例えばツイストネマティック型やゲ
ストポスト型等の所望の表示モードが得られるよう配向
処理されている。尚、ここで言う配向処理とは、即ち、
透光性基板2及び小型基板1a〜1dの液晶側の面に設
けられている配向膜と称する膜に所定の処理を施すこと
であり、この処理を施すことによって液晶分子を一方向
にのみ配向させることができる。一方、液晶6は、偏光
板9の偏光方向と同じ方向に配向するように平行配向処
理されている。また、液晶6は、上記の様に偏光板9の
偏光方向と同じ方向に配向させる代りに、基板面に対し
垂直方向となるように配向させても良く、その場合は、
垂直に配向するように配向処理するか、或いは、小型基
板1a〜1dと第3の基板3の各々の液晶側の面に透明
電極を形成して電界を印加することによって垂直配向さ
せるようにする。
以上の如く、液晶5,6を配向させることによって、本
実施例における液晶表示パネルは、透光性基板2と小型
基板1a〜ld、液晶5で構成される部分が通常の表示
パターン用として機能し、小型基板1a〜1dと第3の
基板3.液晶6で構成される部分は常に光を通過させ得
る状態になるため、透過型表示パネルとして動作する。
次に、第2図により、画素電極付小型基板1a〜1dに
ついて説明する。
本実施例における小型基板1a〜1dは、それぞれ、マ
ドリスク状に配線した画素電極10毎に薄膜スイッチン
グ素子11を設け、外部駆動回路(図示せず)との接続
端子(走査電極端子12゜表示電極端子13)を、各々
の小型基板1a〜1dにおける直交する2辺の基板端近
傍に集中してパターン形成したものである。また、小型
基板1a〜1dの角部には、透光性基板2の共通電極を
引き出すための共通電極端子4も設けられている。
また、各々の小型基板1a〜1dにおいて、電極端子を
形成していない残りの2辺は、配線パターンや画素電極
パターンのパターンぎりぎりで切断されている。
次に、本実施例における液晶表示パネルの作製方法を簡
単に説明する。
(1)第2図に示すように、4枚の小型基板1a〜1d
を、基板相互間の配線は接続せずに、切断面(即ち、電
極端子の形成されていない2辺)を突き合わせて配置し
た後、第2図のシール材形成箇所15にシール部材4a
を設け、このシール部材4aを間に挟んで、第11図に
示す如く、小型基板1a〜1dと透光性基板2とを張り
合わせる。
この時、セルギャップ(小型基板1a〜1dと透光性基
板2との間の間隙)の均一性が悪い場合には、第2図に
示したセルギャップ規制箇所15゛にシール部材4aと
同一材料でスペーサを形成するか、或いは所望の直径の
ファイバー等を分散させればよい。
(2)4枚の小型基板1a〜1dの裏面と第3の基板3
とを、液晶の注入口を残して、シール部材4bを間に挟
んで、第1図に示す如く接着する。
また、外部に出ている各小型基板1a〜Id間の突き合
わせ部16〜19も接着し、必要に応じて、例えば封止
に使う紫外線硬化樹脂などで補強する。
(3)注入口から液晶材料を注入し、注入後封止する。
この時、小型基板1a〜1dと第3の基板3との間の間
隙に入った液晶材料は、液晶6となり、更にまた、液晶
の材料は小型基板1a〜1dの突き合わせ部のわずかな
隙間を通って、表示用パネル部分(即ち、小型基板1a
〜1dと透光性基板2との間の間隙)にも入り、液晶5
となる。
以上の説明で明らかなように、本実施例によれば、従来
のマルチパネル方式の表示パネルで問題であった、小型
液晶表示パネルの液晶封着部や小型液晶表示パネル間の
電極接続部等の無絵素(無表示)部をなくすことができ
、高品位な大画面表示が可能となる。
次に、上記と同様の効果を得られる本発明の第2の実施
例について第3図〜第5図を用いて説明する。
第3図(a)は本発明の第2の実施例を示す斜視図、第
3図(b)は第3図(a)のB−B’線断面図、第4図
は第2の実施例における画素電極の形成された基板を示
す平面図、第5図は第2の実施例における共通電極の形
成された基板を示す平面図、である。
本実施例では、第3図(a)、(b)に示すように、共
通電極を形成した透光性基板2と、封着用の第3の基板
3と、シール部材4と、で液晶セルを作り、そのセル内
に第1の実施例同様の4枚の小型基板1a〜1dを配置
すると共に、各小型基板1a〜1dの画素電極の外部と
の接続は、透光性基板2に共通電極形成時に同時に形成
した接続端子に導電性接着剤41でつないで引き出すよ
うにした構造の液晶表示パネルである。尚、この液晶表
示パネルも第1の実施例同様、透過型表示パネルである
ため、液晶5.6は第1の実施例と同様の配向となって
いいる。
小型基板1a〜1dと透光性基板2の各々の電極パター
ンは、例えば、第4図及び第5図に示す如くである。即
ち、第4図に示した小型基板1a〜1dの各パターンは
、第2図に示した共通電極端子14がないだけで、他は
第1の実施例と同じである。また、第5図に示した透光
性基板2の電極パターンは、共通電極20.共通電極端
子14゜走査電極端子121表示電極端子13等から成
る。
;J・型基板1・〜1dの画素電極は走査電極接続部1
2°2表示電極接続部13”を導電性接着剤41で透光
性基板2の走査電極端子121表示電極端子13に接続
することによって、外部に引き出される。尚、この時の
導電性接着剤41でセルギャップは規定される。
以上のように、本実施例では、画素電極付小型基板1a
〜1dは第1の実施例のように液晶の封着、封入には関
与していないが、第1の実施例同様、無絵素(無表示)
部のない大画面を得ることができる。
最後に第6図及び第7図により、本発明の第3の実施例
及び第4の実施例についてそれぞれ説明する。
第6図は本発明の第3の実施例を示す断面図、第7図は
本発明の第4の実施例を示す断面図、である。
これら2つの実施例のう′ち、前者は前記第1の実施例
における、後者は前記第2の実施例における、それぞれ
、液晶6の封入されていた空間を透明な接着剤4cで満
たした構造の液晶表示パネルである。このような構造と
することにより、これら実施例においては、液晶6を平
行配向或いは垂直配向あり、、、、あ。配向処理や手段
ヵ、不要&: 116という効果がある。
以上の各実施例では、液晶表示パネルを透過型表示パネ
ルとして説明したが、例えば、画素電極付小型基板’l
a〜1dをシリコンウェーハのような非透光性基板で構
成し、画素電極に光を反射する材料等を使うことにより
、反射型表示パネルとすることもできる。この様な反射
型表示パネルとした場合には、例えば、第1.第2の実
施例において、液晶6は表示に関与しないため、液晶6
に対する平行配向や垂直配向の処理や手段が不要になり
、偏光板9も不要になる。
また、上記した実施例では、画素電極付小型基板を4枚
用いた場合について説明したが、本発明では、画素電極
付小型基板が2枚であっても良く、その様な場合におい
ても、上述したと同様、無絵素(無表示)部のない画面
を得ることができる。
しかし、画素電極付小型基板が2枚の場合は、その小型
基板の電極パターンもそれに応じて適宜変える必要はあ
る。
さらにまた、本発明では、画素電極付小型基板に薄膜ス
イッチング素子の駆動回路を内蔵したものを用いること
もでき、その場合には外部回路との接続端子数が少なく
、量産性が大幅に改善されることはいうまでもない。
また、以上述べた実施例では偏光板を用いるモードで説
明したが、偏光板を用いないモードの液晶素子の場合で
も、本発明が適用できることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明によれば、2枚ないし4
枚の複数の画素電極を形成した小型基板を2枚の大型基
板ではさみ込み、1枚の表示パネルとして液晶を注入、
封止する構造とし、画素電極の外部との接続端子は各々
の小型基板毎に少なくとも直交する2辺の基板端に並べ
る構造とすることによって、従来の大画面用のマルチパ
ネル方式で問題であった小型液晶表示パネルにおける液
晶封着部や、小型液晶表示パネル間の電極接続部等の無
絵素(無表示)部をなくすことができ、従って、高品位
な大画面表示を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の第1の実施例を示す斜視図、第
1図(b)は第1図(a)のA−A’線断面図、第2図
は第1の実施例における画素電極の形成された基板を示
す平面図、第3図(a)は本発明の第2の実施例を示す
斜視図、第3図(b)は第3図(a)の13−B’線断
面図、第4図は第2の実施例における画素電極の形成さ
れた基板を示す平面図、第5図は第2の実施例における
共通電極の形成された基板を示す平面図、第6図は本発
明の第3の実施例を示す断面図、第7図は本発明の第4
の実施例を示す断面図、第8図は従来の液晶表示パネル
におけるパネル接続部の構造を示した断面図、である。 符号の説明

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、その表面に、複数の表示用画素電極と、各画素電極
    から引き出される複数の電極引出し部と、が形成された
    基板のうち、該電極引出し部が該基板の少なくとも直交
    する2辺の基板端の近傍に集中して配置され、前記画素
    電極が該基板の残りの部分にマトリクス状に並べられ、
    他の辺の基板端(以下、第1の基板端と言う)の極近傍
    まで来るように配置されている第1の基板を2枚または
    4枚用意し、これら第1の基板を、その表面に共通電極
    が形成され透光性を有する第2の基板と、表示パターン
    に関係しない第3の基板との間に、各々の第1の基板端
    同士を突き合わせて配置し、該第3の基板による封着に
    より少なくとも前記第1の基板と第2の基板との間に液
    晶材料を封入して成ることを特徴とする液晶表示パネル
    。 2、特許請求の範囲第1項に記載の液晶表示パネルにお
    いて、前記第1及び第3の基板はそれぞれ透光性を有す
    る基板から成り、該第1の基板と第3の基板との間に該
    基板面に対し垂直に配向する液晶材料を封入したことを
    特徴とする液晶表示パネル。 3、特許請求の範囲第1項または第2項に記載の液晶表
    示パネルにおいて、前記第1の基板における画素電極は
    、光を反射する材料から成ることを特徴とする液晶表示
    パネル。 4、その表面に、複数の表示用画素電極と、各画素電極
    から引き出される複数の電極引出し部と、が形成された
    基板のうち、該電極引出し部が該基板の少なくとも直交
    する2辺の基板端の近傍に集中して配置され、前記画素
    電極が該基板の残りの部分にマトリクス状に並べられ、
    他の辺の基板端(以下、第1の基板端と言う)の極近傍
    まで来るように配置されている第1の基板を2枚または
    4枚用意し、これら第1の基板を各々の第1の基板端同
    士を突き合わせて配置する第1の工程と、前記第1の基
    板上に所定の間隔を置いて、共通電極がその表面に形成
    され透光性を有する第2の基板を配置し、両者の間に所
    定の空間が得られるようシール部材を間に挟んでその両
    者を貼り合わせる第2の工程と、前記第1の基板の裏面
    に表示パターンに関係しない第3の基板を配置して該第
    3の基板と前記第1の基板または第2の基板と貼り合わ
    せる第3の工程と、少なくとも前記第1の基板と第2の
    基板との間の空間に液晶材料を注入し、その後、液漏れ
    無きよう封止する第4の工程と、から成ることを特徴と
    する液晶表示パネルの製造方法。
JP62031386A 1987-02-16 1987-02-16 液晶表示パネル及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0769530B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62031386A JPH0769530B2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16 液晶表示パネル及びその製造方法
KR1019880001258A KR920007166B1 (ko) 1987-02-16 1988-02-10 멀티패널 액정표시장치 및 그 제조방법
US07/155,811 US4832457A (en) 1987-02-16 1988-02-16 Multipanel liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62031386A JPH0769530B2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16 液晶表示パネル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63199317A true JPS63199317A (ja) 1988-08-17
JPH0769530B2 JPH0769530B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=12329820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62031386A Expired - Lifetime JPH0769530B2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16 液晶表示パネル及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4832457A (ja)
JP (1) JPH0769530B2 (ja)
KR (1) KR920007166B1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079636A (en) * 1988-07-21 1992-01-07 Magnascreen Corporation Modular flat-screen television displays and modules and circuit drives therefor
US5767913A (en) * 1988-10-17 1998-06-16 Kassatly; Lord Samuel Anthony Mapping system for producing event identifying codes
US5790177A (en) * 1988-10-17 1998-08-04 Kassatly; Samuel Anthony Digital signal recording/reproduction apparatus and method
US5157491A (en) * 1988-10-17 1992-10-20 Kassatly L Samuel A Method and apparatus for video broadcasting and teleconferencing
US5508733A (en) * 1988-10-17 1996-04-16 Kassatly; L. Samuel A. Method and apparatus for selectively receiving and storing a plurality of video signals
US5768517A (en) * 1988-10-17 1998-06-16 Kassatly; Samuel Anthony Paperless publication distribution and retrieval system
US5691777A (en) * 1988-10-17 1997-11-25 Kassatly; Lord Samuel Anthony Method and apparatus for simultaneous compression of video, audio and data signals
US5164853A (en) * 1989-04-06 1992-11-17 Ricoh Company, Ltd. Liquid crystal display panel with plural substrates
JP2811811B2 (ja) * 1989-10-03 1998-10-15 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JP2765140B2 (ja) * 1989-12-22 1998-06-11 三菱電機株式会社 液晶ディスプレイ装置
JPH03276186A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示用基板
GB9106720D0 (en) * 1991-03-28 1991-05-15 Secr Defence Large area liquid crystal displays
KR940000143B1 (ko) * 1991-06-25 1994-01-07 재단법인 한국전자통신연구소 대형 박막 트랜지스터(TFT) 액정 디스플레이 패널(LCD panel)의 제조방법
US5285300A (en) * 1991-10-07 1994-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device
KR940004290B1 (ko) * 1991-11-27 1994-05-19 삼성전관 주식회사 플라즈마 어드레스 방식의 액정표시소자와 그 제조 방법
GB9202693D0 (en) * 1992-02-08 1992-03-25 Philips Electronics Uk Ltd A method of manufacturing a large area active matrix array
FR2713812B1 (fr) * 1993-12-08 1996-02-23 Matra Defense Dispositif d'affichage modulaire à cristaux liquides.
US5805117A (en) * 1994-05-12 1998-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Large area tiled modular display system
US5557436A (en) * 1994-05-12 1996-09-17 Magnascreen Corporation Thin seal liquid crystal display and method of making same
JP3135793B2 (ja) * 1994-09-02 2001-02-19 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
TW347479B (en) * 1994-12-15 1998-12-11 Sharp Kk Liquid crystal display panel and liquid crystal display apparatus
JP3133228B2 (ja) * 1995-03-31 2001-02-05 シャープ株式会社 表示装置
JP3559115B2 (ja) * 1995-09-14 2004-08-25 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US6900855B1 (en) * 1995-10-12 2005-05-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having resin black matrix over counter substrate
JPH09105953A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
US5801797A (en) * 1996-03-18 1998-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display apparatus includes an opposite board sandwiched by array boards with end portions of the array boards being offset
US5777706A (en) * 1996-05-17 1998-07-07 Motorola, Inc. Nematic liquid crystal phase spatial light modulator for enhanced display resolution
US5781258A (en) * 1996-06-13 1998-07-14 Rainbow Displays, Inc. Assembling and sealing large, hermetic and semi-hermetic, h-tiled, flat-paneled displays
KR100218580B1 (ko) * 1996-07-09 1999-09-01 구자홍 고 밀도 대형 액정 표시 장치 제조 방법
KR100412081B1 (ko) * 1996-09-20 2004-04-17 삼성에스디아이 주식회사 멀티 액정 표시 장치
JP3856889B2 (ja) 1997-02-06 2006-12-13 株式会社半導体エネルギー研究所 反射型表示装置および電子デバイス
US5796452A (en) * 1997-03-21 1998-08-18 International Business Machines Corporation Simplified wiring escape technique for tiled display
JPH10268332A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Sharp Corp 液晶表示装置及びその製造方法
US5808710A (en) * 1997-04-07 1998-09-15 International Business Machines Corporation Liquid crystal display tile interconnect structure
US5777705A (en) * 1997-05-30 1998-07-07 International Business Machines Corporation Wire bond attachment of a liquid crystal display tile to a tile carrier
US6104457A (en) * 1997-06-13 2000-08-15 Sharp Kabushiki Kaisha Sealed multi-panel liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US6174406B1 (en) 1998-04-09 2001-01-16 International Business Machines Corporation Bonding together surfaces
DE10108411A1 (de) * 2001-02-21 2002-09-19 Aeg Ges Moderne Inf Sys Mbh LCD-Anzeigetafel
DE10121177A1 (de) 2001-04-30 2002-11-14 Aeg Ges Moderne Inf Sys Mbh LCD-Zelle
DE10125673A1 (de) 2001-05-25 2002-12-05 Aeg Ges Moderne Inf Sys Mbh LCD-Zelle
US7646467B2 (en) * 2003-06-25 2010-01-12 Lg Display Co., Ltd. Method of fabricating liquid crystal display devices having various driving modes on a common substrate
US20050071226A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Visa U.S.A. Inc. Method and system for managing dynamic terms and conditions and user interaction

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161723A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Canon Inc Multilayered cell type electrooptical display device
JPS61205916A (ja) * 1985-03-09 1986-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JPS61262783A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 松下電器産業株式会社 液晶表示パネル

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823607B2 (ja) * 1977-09-22 1983-05-16 シャープ株式会社 多層マトリツクス型液晶表示装置
JPS55166619A (en) * 1979-06-15 1980-12-25 Stanley Electric Co Ltd Multilayer liquid crystal display device
JPS6177884A (ja) * 1984-09-26 1986-04-21 松下電器産業株式会社 液晶表示パネルの製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161723A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Canon Inc Multilayered cell type electrooptical display device
JPS61205916A (ja) * 1985-03-09 1986-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JPS61262783A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 松下電器産業株式会社 液晶表示パネル

Also Published As

Publication number Publication date
KR920007166B1 (ko) 1992-08-27
JPH0769530B2 (ja) 1995-07-31
US4832457A (en) 1989-05-23
KR880010347A (ko) 1988-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63199317A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JPS60186889A (ja) 多層マトリクス型液晶表示装置
JPH0567208B2 (ja)
JPH03192333A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JPH112836A (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置
JPH0493924A (ja) 液晶表示装置
CN113253504B (zh) 显示面板及显示装置
JPH11183915A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2010134128A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置用枠体
JP2002023135A (ja) 液晶表示装置
JPH11109370A (ja) 液晶表示装置
JPH04110992A (ja) 液晶表示装置
KR100830274B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP5010238B2 (ja) 電極基板
JPS60102613A (ja) 大型液晶フルカラ−表示装置
EP2453297A2 (en) Method for creating a multi-display device
JPH0194381A (ja) 液晶デイスプレイパネル及びその製造方法
KR20030042641A (ko) 도전성 기둥을 갖는 액정표시장치
KR100257815B1 (ko) 대형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR960003478B1 (ko) 2층구조 칼라 액정표시소자
JPS60222824A (ja) 液晶表示装置
JPH09258230A (ja) 液晶表示パネル
JPH02921A (ja) 液晶表示パネル
KR0182044B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH0569432B2 (ja)