JPS63196543A - カルボン酸エステルの製造法 - Google Patents

カルボン酸エステルの製造法

Info

Publication number
JPS63196543A
JPS63196543A JP62026928A JP2692887A JPS63196543A JP S63196543 A JPS63196543 A JP S63196543A JP 62026928 A JP62026928 A JP 62026928A JP 2692887 A JP2692887 A JP 2692887A JP S63196543 A JPS63196543 A JP S63196543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
carboxylic acid
reaction
acid
sio2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62026928A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Saito
斎藤 吉則
Osamu Takahashi
収 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP62026928A priority Critical patent/JPS63196543A/ja
Publication of JPS63196543A publication Critical patent/JPS63196543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明はカルボン酸又はカルボン酸無水物を固体触媒の
存在下で水素と反応させてカルボン酸エステルを製造す
る方法に関するものである。
[従来の技術1 従来、酢酸を水添して酢酸エチルを製造する方法として
は、ルテニウムを用いるもの(米国特許1260780
7号明細書、特開昭58−192850号公報)あるい
はレニウムを用いるもの[ジャーナルオブオーがニック
ケミストリ(J、Org、 Chelll)t24巻、
 1847ページ(1959)、 同27巻、 440
0ページ及び4402ページ(1962)、同28巻、
 2345ページ及び2347ページ(1967)1な
どが、知られている。また、無水酢酸を水添して酢酸エ
チルを製造する方法としては、パラジウムを用いる方法
(特開昭61−5050号公報)、ルテニウムを用いる
方法(英国特許第2129430号明細書、特開昭59
−157053号公報、米国特許第4485245号明
細書、米国特許第4485246号明細書)そしてレニ
ウムを用いる方法(***特許第3407092号公報)
などが知られている。しかしこれらの方法はいづれも貴
金属あるいはレニウムのように高価な成分を主触媒とし
ており、そのうちいくつかは反応条件が極めて苛酷(例
えば150気圧以上など)であったり、液相均一系で触
媒の分離回収に困難を要したりするなどの欠点を有して
いる。
[発明が解決しようとする問題点1 本発明は、カルボン酸等と水素とを反応させてカルボン
酸エステルを製造する方法において、安価な固体触媒の
存在下で、反応条件が温和で、使用固体触媒が分離しや
すい不均一反応系によるカルボン酸エステルの製造方法
を提供するものであE問題点を解決するための手段] 本発明者らは、固体触媒の存在下でカルボン酸又はカル
ボン酸無水物と水素との反応によりカルボン酸エステル
を製造する方法について種々検討した結果、安価に入手
しうるモリブデン又はタングステンを固体触媒として使
用することが可能なこと及びこの触媒は分離回収が容易
であることを見畠し本発明を完成した。
すなわち、本発明はカルボン酸又はカルボン酸無水物と
水素とをモリブデン又はタングステンを含む固体触媒に
接触させるカルボン酸エステルの製造法を提供するもの
である。
本発明の原料に用いるカルボン酸又はカルボン酸無水物
としては炭素数1〜15の脂肪族もしくは芳香族カルボ
ン酸又はその酸無水物、すなわちそのカルボン酸基と結
合している炭化水素残基が直鎖状もしくは分岐状のアル
キル基、アルケニル基、アラルキル基又はアルキル置換
もしくは未置換の7リール基等であるものが使用でき、
例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、ツ
ウリン酸、グリフール酸、シクロヘキサンカルボン酸、
フェニル酢酸等の脂肪族−塩基性カルボン酸類、フハク
酸、グルタル酸、アジピン酸等の脂肪族二塩基性カルボ
ン酸類、安息香酸、トルイル酸等の芳香族−塩基性カル
ボン酸類、7タール酸、ナフタレン−1,2−ジカルボ
ン酸等の芳香族二塩基性カルボン酸類及びそれらの酸無
水物が使用できる。
これらの中でも炭素数1〜9の飽和もしくは不飽和脂肪
族カルボン酸及びその酸無水物が好適に使用でき、さら
に酸無水物の場合は2個のアシル基が同一のものが好ま
しい。
本発明の原料のカルボン酸及びカルボン酸無水物は単独
で反応に供給してもよいし、また両者を混合して使用す
ることもできる。
本発明に用いる触媒に含まれるモリブデン又はタングス
テンは、金属単体、合金、金属間化合物又は酸化物、炭
酸塩、ハロゲン化物、水酸化物、硫酸塩などの種々の無
機化合物などの形態で存在させることができる。触媒作
用状態における形態は明らかでないが、好ましい形態と
しては、高比表面積の金属もしくは合金、酸化物又は部
分還元状態の酸化物もしくは複合酸化物である。
また、モリブデンとタングステンは固体触媒中に任意の
割合で共存させることができる。
本発明に用いるモリブデン又はタングステンを含む固体
触媒は、通常は担体、例えば、アルミナ、シリカ、シリ
カアルミナ、ゼオライト、チタニア、ジルコニア、活性
炭、ケイソウ土、ヘテロポリ酸又はその塩等にモリブデ
ン又はタングステンの単体、合金もしくはそれらの化合
物を担持させたものを使用する。担持量は固体触媒全量
に対して0.01〜80重量%程度が好ましい。
本発明の固体触媒に他の触媒成分、例えば、第8族金属
又は銀などを助触媒として微量添加することができる。
この場合の添加量はモリブデン又はタングステンに対し
て0.001〜30重量%が好ましい。
この助触媒の微量添加は、本発明の還元反応の温度を低
くすることができ、また還元反応の時間が短くなるなど
の効果がある。
本発明の反応は、反応温度50〜400℃、反応圧力常
圧〜150気圧において、固定床又は流動床の触媒床を
用い、液相もしくは気相において、実施できる。
本発明の反応方式は回分式、半連続式又は連続式のいず
れも使用でき、触媒使用量は、回分式では反応物に対し
て固体触媒を0.0001〜50重量%使用し、流通式
では触媒層の空間速度(W)ISV)が0.1〜100
hr ’になるように固体触媒を使用して反応させるこ
とができる。
本発明においては、仕込みのカルボン酸及びカルボン酸
無水物の合計量に対し水素を、H2/カルボン酸等のモ
ル比で表して、0.1〜100使用して反応させること
がでbる。
本発明において、必要に応じ適宜、希釈剤、例えば、炭
化水素のような不活性溶剤又は窒素、ヘリウム、アルゴ
ン等の不活性ガスを使用することができる。
本発明の触媒の調製法は、特に制限はなく、金属触媒、
酸化物触媒、担持触媒などの調整に用いられる公知の方
法をすべて用いることができる。
このうち、担持含浸法を用いる場合は、原料としてはモ
リブデン又はタングステンを含み、水又は有機溶剤など
の溶媒に可溶なものであればどのようなものでも使用で
き、例えば、モリブデン酸アンモニウム、タングステン
酸アンモニウム、12−タングストリン酸、12−モリ
ブドリン酸、タングステンカルボニル化合物、モリブデ
ンカルボニル化合物などが好適に使用できる。
また、助触媒を、例えば、含浸法により固体触媒に含ま
せる場合は、第8族金属及び銀などの成分で適当な溶媒
に可溶であればどのようなものでも使用できる。
本発明の触媒の担持は上記原料を溶液とし、所定の担体
上に含侵し乾燥させることにより行なわれる。種々の調
整法により得られた触媒はそのまま用いることもできる
が、通常活性化処理を施して用いることが好ましく、特
に、水素による還元処理を温度50〜500℃、水素分
圧1〜200気圧で処理するのが望ましい。
固体触媒の使用前の水素処理により、モリブデン化合物
又はタングステン化合物の大部分は単体に還元されて、
その結果、本発明の反応速度を高め、触媒の寿命を長く
することができる。
本発明の固体触媒の形態は特に制限はなく、例えば、柱
状の押し出し成形品、錠剤状、ベレット、粒子、粉末な
どの種々の形状、寸法のものが使用できる。またこれら
の触媒の機械的強度を付与するために、触媒に種々のバ
インダーを添加して成形することができる。
なお、反応に用いた水素、未反応のカルボン酸又は無水
カルボン酸は必要な程度に精製してから再度反応系に循
環させることができる。
[発明の効果] 本発明のカルボン酸エステルの製造法は安価な固体触媒
により収率よく該エステルを製造できる点及び不均一系
の固体触媒を使用するので触媒の分難が容易な点で有利
である。
[実施例1 本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1 モリブデン酸アンモニウム(Ntl−)JotO□、・
4■2011.65yを約60℃lの蒸留水12f)I
Ilに溶解させた。
これに、あらかじめ200℃で乾燥したシリカゲル(デ
ビソン社製10デル)38.0gを投入し、湯浴上で蒸
発乾固、さらに温度150℃のオーブンで一晩乾燥し、
モリブデン成分をシリカゾル上に担持させた固体触媒を
得た。
この固体触媒5gを加圧流通式反応装置の反応管に充填
し、常圧において、温度450℃で5.5時間、さらに
同温度で、60気圧において3時間、流通速度IO1/
hrの水素流による還元処理を行った。
次いで、原料として無水酢酸(11,0g/hr)及び
水素(5,31/hr)を該反応装置に供給し、反応温
度280℃、圧力60気圧で反応を行った。反応r&績
を第1表に示す。
実施例2 硝酸銀AgN0.0.107gを3(hNの蒸留水に溶
解させた。この中に、実施例1で調製した固体触媒11
.0gを投入し、湯浴上で蒸発乾固、更に150″Cの
オーブンで一晩乾燥し、銀成分とモリブデン成分をシリ
カゾル上に担持した固体触媒(^rHo/SiO□)を
得た。その後、実施例1と同様にして前処理及び反応を
行った。反応成績を第1表に示す。
実施例3 12モリブドリン酸(H3PMO12040’XH20
) 11.92g及び八gNOs 0.479を100
z1の蒸留水に溶解させた。この中へあらかじめ200
℃で乾燥したシリカゲル(デビソン社製It)ゲル)3
S、OI?を投入、湯浴上で蒸発乾固の後、60℃のオ
ーブンで一晩乾燥した。さらに常圧下で、温度450℃
で6時間、水素流5011/win、とともに窒素流1
00ti’/sin、を流通させて、へH−No−P/
SiO□固体触媒を得た。この固体触媒にたいして、反
応に先だち60気圧、400℃で6時間、10i’/h
rの流通速度の水素流により還元処理を行った。
この固体触媒5gを反応管に充填、加圧流通式反応装置
にて無水酢酸の水素化反応を行った。なお、反応は、無
水酢酸仕込み速度11.0y/hr及び水素仕込み速度
5.31/hrで原料を供給し、反応温度280℃、圧
力60気圧の条件で行った0反応成績を第1表に示す。
実施例4 タングステン酸アンモニウム(Ni1.)、。−1□0
□、・5H205,631?を約70℃に加温した10
0*1の蒸留水に溶解させた。この中へあらかじめ20
0℃で乾燥したシリカゾル(デビソン社製IDデル)2
0. Oyを投入、湯浴上で蒸発乾固、更に150℃の
オーブンで一晩乾燥し、12タングストリン酸及び銀成
分をシリカゲル上に担持させた固体触媒を得た。その後
、実施例1と同様にして前処理及び反応を行った。
反応成績を第1表に示す。
実施例5 12タングストリン酸H3pH112040・XH2O
11,Oy及び^gNOz O,47gを100i+1
の蒸留水に加熱溶解させた。
この中へあらかじめ200℃で乾燥したシリカゲル(デ
ビソン社製IDゲル)38.hを投入、湯浴上で蒸発乾
固の後、60℃のオーブンで一晩乾燥し、シリカゾル上
に12タングストリン酸及び硝酸銀が担持した固体触媒
を得た。その後、実施例1と同様にして反応を行った。
反応成績を第1表に示す。
実施例6 モリブデン酸アンモニウム(NH=)iMotO□4・
4112011.65gを120x1の蒸留水中に溶解
、PdC1z O,13gを濃塩酸1,0.、と20m
1の蒸留水を混合した水溶液中に溶解させた。この両者
を混合した中に、あらかじめ200℃で乾燥したシリカ
ゲル(デビソン社製IDゲル)38.0gを投入、湯浴
上で蒸発乾固の後、150℃のオーブンで一晩乾燥した
。更に水素気流下常圧、500℃で4時間水素還元(L
:150m1/lll1n) L 、シリカゲル上にモ
リブデン成分及びパラジウム成分が担持された固体触媒
(Pd−No/SiO□)を得た。
この触媒10gを反応管に充填、加圧流通式反応装置に
て無水酢酸の水素化反応を行った。尚、触媒は反応に先
だち常圧、350℃で2時間更に同温、60気圧で、4
時間、水素流5.31/hrにより還元処理を行った。
反応は、無水酢酸の仕込み速度11.0y/hr及び水
素の仕込み速度5.31/hrで原料を供給し、反応温
度280℃、圧力60気圧の条件で行った。反応成績を
第1表に示す。
実施例7 酢酸仕込み速度11,0y/hr及び水素仕込み速度5
、31/hrで原料を供給した以外はすべて実施例1と
同様に行った。反応成績を第2表に示す。
実施例8 酢酸仕込み速度11.Oy/hr及び水素仕込み速度5
.31/hrで原料を供給した以外はすべて実施例2と
同様に行った1反応成績を第2表に示す。
実施例9 酢酸仕込み速度11.Oy/h’r及び水素仕込み速度
5.3f/hrで原料を供給し、反応温度252℃で行
った以外はすべて実施例3と同様に行った0反応成績を
第2表に示す。
実施例10 反応温度を281℃とした以外はすべて実施例9と同様
に行った1反応成績を第2表に示す。
実施例11 酢酸仕込み速度11.Gy/hr及び水素仕込み速度5
.31/hrで原料を供給し、反応温度280℃で行っ
た以外はすべて実施例4と同様に行った。反応成績を第
2表に示す。
実施例12 酢酸仕込み速度11.0y/hr及び水素仕込み速度5
、31/hrで原料を供給し、反応温度280℃で行っ
た以外はすべて実施例5と同様に行った0反応成績を第
2表に示す。
実施例13 モリブデン酸アンモニウム(NH4)sMotO□< 
・4H201,104#を50111の蒸留水中に溶解
、PdCl20,033gを濃塩酸2.43.と蒸留水
2011を混合した水溶液中に溶解させた。この両者を
混合した中に、あらかじめ200℃で乾燥した活性炭(
三菱化成工業製ダイヤホープ008)20.hを投入し
、湯浴上で蒸発乾固の後、60℃のオーブーンで一晩乾
燥した。更に水素気流下常圧、温度500℃において7
時間、150xil論in、の水素流で還元して、モリ
ブデン成分及びパラジウム成分を炭素上に担持した固体
触媒(Pd−No/C)を得た。
この触媒101?を反応管に充填、加圧流通式反応装置
にて酢酸の水素化反応を行った。反応は、酢酸仕込み速
度11.Oy/hr及び水素仕込み速度5.31/hr
で原料を供給し、反応温度300℃、圧力60気圧で行
った。反応成績を第3表に示す。
実施例14 反応原料を酢酸(11,Oy/hr)及び水素(5,3
j!/hr)とし、反応温度250℃で行った以外はす
べて実施例6と同様に行った。反応成績を第3表に示す
実施例15 反応温度を280℃とした以外はすべて実施例14と同
様に行った。反応成績を第3表に示す。
実施例16 プロピオン酸仕込み速度11.0g/hr及び水素仕込
み速度5.31/hrで原料を供給した以外はすべて実
施例7と同様に行った。主生成物はプロピオン酸プロピ
ルであった。反応成績を第4表に示す。
実施例17 n−酪酸仕込み速度11.0g/hr及び水素仕込み速
度5、3N/hrで原料を供給した以外はすべて実施例
7と同様に行った。主生成物はn−酪酸n−ブチルであ
った。反応成績を第4表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カルボン酸又はカルボン酸無水物と水素とをモリブ
    デン又はタングステンを含む固体触媒に接触させること
    を特徴とするカルボン酸エステルの製造法。
JP62026928A 1987-02-07 1987-02-07 カルボン酸エステルの製造法 Pending JPS63196543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62026928A JPS63196543A (ja) 1987-02-07 1987-02-07 カルボン酸エステルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62026928A JPS63196543A (ja) 1987-02-07 1987-02-07 カルボン酸エステルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63196543A true JPS63196543A (ja) 1988-08-15

Family

ID=12206831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62026928A Pending JPS63196543A (ja) 1987-02-07 1987-02-07 カルボン酸エステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63196543A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514035A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 酢酸エチルを経由して酢酸から酢酸ビニルを製造するための一体化した方法
JP2012153697A (ja) * 2008-07-31 2012-08-16 Celanese Internatl Corp 二元金属担持触媒を用いる酢酸からの酢酸エチルの直接的且つ選択的な製造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012153697A (ja) * 2008-07-31 2012-08-16 Celanese Internatl Corp 二元金属担持触媒を用いる酢酸からの酢酸エチルの直接的且つ選択的な製造
JP2012514035A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 酢酸エチルを経由して酢酸から酢酸ビニルを製造するための一体化した方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0198682B1 (en) Alcohols production by hydrogenation of carboxylic acids
US3755423A (en) Process for preparing an unsaturated glycol diester
US4083809A (en) Hydrogenation catalyst and method of producing same
JPH04500813A (ja) カルボン酸および無水物の水素化によるエステル製造
JPS6156139A (ja) ニツケルと錫、ゲルマニウムまたは鉛とを含有する触媒の存在下におけるカルボン酸エステルの水素化分解によるアルコールの製造方法
TW200415141A (en) Platinum-rhenium-tin catalyst for hydrogenation in aqueous solution
JPH10306047A (ja) 1,6−ヘキサンジオールの製造方法
JPH03500657A (ja) エステルの触媒水素添加によるアルコールおよびエーテルの製造
IE44306B1 (en) Production of alcohols by catalytic hydrogenation of carboxyhlic acids,lactones or anhydrides
EP0277562B1 (en) Hydrogenation of citric acid and substituted citric acids to 3-substituted tetrahydrofuran, 3- and 4-substituted butyrolactones and mixtures thereof
JPS63255253A (ja) アミン類の製造方法
US5969194A (en) Process for preparing 1, 6-hexanediol
JP3852972B2 (ja) 飽和エステルの製造方法
JPS63196543A (ja) カルボン酸エステルの製造法
JPH11240846A (ja) 1,4−ブタンジオールへのマレイン酸の水素化のための改良されたプロセス
KR0131203B1 (ko) γ-부티로락톤의 제법
JPH01193246A (ja) 2,3―ジクロロピリジンの製造法
JP4472108B2 (ja) カルボン酸水添触媒
JP3744023B2 (ja) 1,4−ブタンジオール及び/又はテトラヒドロフランの製造方法
JP2001010987A (ja) シクロペンテンの製造方法
JP3132532B2 (ja) ラクトンの製造法
US4619947A (en) Chemical process
JPH06239778A (ja) 1,4−ブタンジオールの製造方法
US4287356A (en) Preparation of vinylglycol esters
JPH1036314A (ja) 不飽和グリコールジエステルの製造法