JPS63194475A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS63194475A
JPS63194475A JP62026314A JP2631487A JPS63194475A JP S63194475 A JPS63194475 A JP S63194475A JP 62026314 A JP62026314 A JP 62026314A JP 2631487 A JP2631487 A JP 2631487A JP S63194475 A JPS63194475 A JP S63194475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
image information
red
picture information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62026314A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Tsuji
誠 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62026314A priority Critical patent/JPS63194475A/ja
Publication of JPS63194475A publication Critical patent/JPS63194475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、多色画像情報を受信して記録出力するファク
シミリ装置に関する。
[従来技術] 近年、白黒画像以外の色の画像、例えば、赤色の画像情
報も送受信できるファクシミリ装置が実用されている。
このようなファクシミリ装置では、送信原稿の強調部分
に引いた赤色のアンダーライン、捺印、をそのままの状
態で伝送できるので、受信側のオペレータに容易に注意
を喚起することができる。
白黒画像以外の、例えば赤色の画像も記録出力できる記
録装置(以下、多色記録装置という)としては、サーマ
ルヘッドと多色感熱記録紙の組合せを用いた装置が使用
されている。
白黒赤画像を記録できる多色感熱記録紙は、供給する熱
量によって黒色あるいは赤色に発色するものであり、サ
ーマルヘッドによっておのおののラインの画素毎に供給
する熱量を変更することで白黒界の画像を記録している
。また、赤色に発色させるときに必要な熱量が黒色に発
色させるときに必要な熱量の数倍程度に設定されている
サーマルヘッドは、記録画素の寸法に対応した寸法に形
成された発熱体を、記録幅に画素間隔で多数個配列して
構成されており、この発熱体に供給できる駆動電流の大
きさには限界があり、通常は、一定の駆動電流を供給し
ている。このように、サーマルヘッドの単位時間当りの
発熱量が一定なので、多色感熱記録紙を赤色に発色させ
るためには、駆動電流を黒色に発色させるときの数倍の
時間供給する必要がある。
そのため、赤色を発色させるラインの画像を記録するた
めに必要となる時間は、黒色のみを発色させるラインの
画像を記録するために必要となる時間の数倍の長さにな
る。
一方、ファクシミリ装置は、受信した画情報を直接記録
紙に記録して出力するので、送信側は、受信側の画像記
録に応じた時間間隔で1ライン分の画情報を伝送するよ
うに規定されている。
そのために、従来、多色画像情報を伝送するとき、受信
側が1ラインの画情報を記録出力するために必要な時間
が非常に長くなるので、画情報の伝送時間が非常に長く
なるという不都合を生じていた。
[目的] 本発明は、かかる従来技術の不都合を解消するためにな
されたものであり、多色画像情報を伝送するときに要す
る時間を短縮できるファクシミリ装置を提供することを
目的としている。
[構成] 本発明は、この目的を達成するために、多色画像情報を
受信するときには、受信画情報を蓄積手段に全て蓄積し
、その受信終了後に蓄積手段に蓄積した多色画像情報を
記録出力している。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置
を示しており、この実施例の装置は、赤色の画像も伝送
できるいわゆるカラーファクシミリ装置である。
同図において、システム制御部1はこのファクシミリ装
置全体を制御するものであり、システムメモリ2はこの
ファクシミリ装置に固有な種々の情報、例えば、短縮ダ
イアル情報等を記憶するためのものであり不揮発性の記
憶装置からなる。
2色スキャナ3は原稿の白黒赤の画像を所定の解像度で
読み取るためのものであり、2色プロッタ4は白黒赤の
受信画像等を所定の解像度で記録出力するためのもので
あり、ラインメモリ5は2色プロッタ4に記録出力させ
る画像データを1ライン分蓄積するためのものであり、
画像メモリ6は圧縮された状態の受信画情報等を蓄積す
るためのものである。
操作表示部5は各種の操作キーと、操作のガイダンス情
報等を表示するための表示自由度の大きい表示器等から
なり、時計回路8は現在の時刻を知るためのものであり
、符号化復号化部9は画像データを符号化圧縮するとと
もに符号化圧縮された画像データを元の画像データに復
号化するものである。
通信制御部10は所定のファクシミリ伝送制御手順を実
行して相手局と画像伝送を実行するものであり、モデム
11はアナログ回線網である公衆電話回線網等を伝送回
線として用いることができるようにデジタルデータを変
復調するものであり、網制御装置12はファクシミリ装
置を公衆電話回線網に接続するためのものである。なお
、この網制御装置12は自動発着信機能を備えている。
そして、これらのシステム制御部1、システムメモリ2
.2色スキャナ3.2色プロッタ4、ラインメモリ5、
画像メモリ6、操作表示部7、時計回路8、符号化復号
化部9、および、通信制御部10は、システムバス12
を介して相互にデータをやりとりしている。
2色プロッタ4は、複数の発色層が積層された多色感熱
記録紙を用いて白黒赤の画像を記録する多色記録装置で
あり、その多色感熱記録紙の一例を第2図(a) 、 
(b) 、 (C)に示す。
この多色感熱記録紙は、基紙21上に、赤色を発色する
赤発色層22、黒色を消すための黒潮色層23、黒色を
発色する黒発色層24、および、保護層25を積層して
形成されている。
そして、接触面が画素に相当する寸法に形成されている
発熱体26を保護層25に接触させて加熱すると、保護
層25および黒発色層24に充分な熱量が供給されると
その画素に対応した面積で黒発色層24が発色して黒画
素PBが記録され、さらに熱量が供給されるとその画素
に対応した面積で黒消色層23が作用してその発色した
黒色が消色され、さらに熱量が供給されると赤発色層2
2が発色して赤画素PRが記録される。
このようにして、黒画像を構成する黒画素と、赤画像を
構成する赤画素が多色感熱記録紙に形成される。また、
赤画素を記録するには、黒発色層24、黒潮色層23お
よび赤発色層22を順次作用させる必要があるため、そ
のために必要となる熱量は、黒画素を記録するために必
要となる熱量の4〜5倍程度になる。一方では、発熱体
26の単位時間当りの発熱量はほぼ一定であるから、赤
画素を記録するときには、発熱体26を駆動する時間を
黒画素を記録するときの4〜5倍に設定している。
第3図に、2色プロッタ4の構成例を示す。
同図において、第2図(a)に示したと多層の構造をも
つロール状の多色感熱記録紙30は、プラテンローラ3
1によって所定速度で矢印方向に搬送されながら、この
プラテンローラ31が圧着しているサーマルヘッド32
によって所定タイミングでその記録幅のライン単位に画
像が記録される。
また、サーマルヘッド32には、プラテンローラ31が
接触する幅方向の直線部分に、画素寸法に対応した寸法
の発熱素子を所定の間隔で所定個数配列して形成された
発熱体33が位置している。また当然のことながら、多
色感熱記録紙30は、サーマルヘッド32に接触する側
が、保護層25の面にされている。
この2色プロッタ4による画像記録は、次のようにして
行なわれる。
記録出力する画像が白黒画像である場合、ラインメモリ
5を介し、ライン単位に記録データがシステム制御部1
より2色プロッタ4に転送され、2色プロッタ4はその
転送された記録データをライン単位に多色感熱記録紙3
0に記録して、白黒画像を記録出力する。
また、記録出力する画像が、赤色成分を含んだ白黒赤画
像である場合、ライン毎に、最初に白黒画像を記録し、
続いて同一ラインの赤色画像を記録し、同一ラインを2
度書きすることによって白黒赤の画像を記録している。
このとき、上述のように赤画素を記録するために必要な
熱量が黒画素を記録するために必要な熱量の4〜5倍程
度になるため、赤色に発色させる画素については、白黒
画像を記録するときに予熱しておき、その状態で赤色画
像を記録するときにさらに赤色に発色させるために必要
な熱量を供給することで、白黒赤画像を記録するために
必要な時間を短縮している。
そこで、白黒赤画像を記録するとき、同一ラインに最初
に記録するデータとしては、白黒画像のデータと赤色画
像のデータを画素毎に論理和をとったものを用い、2度
目に記録するデータは、赤色画像のみのデータを用いる
また、このファクシミリ装置では、2色スキャナ3から
出力されるデータが既にそのようなデータとして出力さ
れる。すなわち、2色スキャナ3は。
白黒赤画像読取モード(2色読取モード)で動作すると
き、画像の白黒成分と赤色成分の論理和の結果のデータ
と赤色成分のみのデータをライン単位に出力する。
そして、このような赤色成分を含んだ画像情報を伝送す
るときには、画像の白黒成分と赤色成分の論理和の結果
のデータと赤色成分のみのデータを、ライン単位に交互
に伝送する。またそれらのデータを識別するための識別
データが、ライン単位のデータの先頭に付加され、また
符号化処理はおのおののデータ別になされる。
そのような伝送情報を受信した受信装置は、画像の白黒
成分と赤色成分の論理和の結果のデータと赤色成分のみ
のデータをそれぞれ識別し、それぞれのデータ別に復号
化処理を実行して、ライン単位にそれぞれの記録データ
を復号する。そして上述したように、2色プロッタ4に
それぞれのデータをライン単位に交互に出力して赤色成
分を含んだ画像(白黒赤画像)を記録出力している。
なお、赤色成分を含まない画像については、一般的なフ
ァクシミリ装置と同様の処理を実行し、白黒画像を伝送
する。
以上の構成で、本実施例のファクシミリ装置による画像
伝送は1次のようにしてなされる。
第4図に示すように、送信装置が受信装置を発呼すると
、受信装置はまず、被呼局識別信号CEDを応答してか
ら、標準的な端末機能を通知するためのデジタル識別信
号DISおよび非標準的な端末機能を通知するための非
標準装置信号NSFを送信装置に応答する。このとき、
非標準装置信号NSFには、2色画情報を受信可能なこ
と、および、2色画情報を受信するときには代行受信機
能を使用できることをあられす情報が含められる。
これにより、送信装置は、そのときの画情報伝送に使用
する機能を非標準装置設定信号NSSにより指定する。
この場合、非標準装置設定信号NSSには、2色両情報
を伝送するときには、2色画情報を伝送すること、およ
び、ライン当りの最小走査線時間をOssに設定するこ
とをあられす情報が含められる。
次に、送信装置は、トレーニングチェックTFCを実行
したのち、受信装置から受信準備確認信号CFRが応答
されると、2色スキャナ3にセットされている送信原稿
の画像を読み取り、符号化復号化部9で符号化した画情
報PIXを伝送する。このとき、2色画情報を伝送する
ときには、上述した形式で、かつ、ライン当りの最小走
査線時間を0IIIsに設定した状態で画情報PIXを
伝送する。
一方、受信装置は、2色画情報を受信するときには、受
信画情報を直接画像メモリ6に蓄積する代行受信機能を
使用する。
そして、伝送を終了すると、メツセージ終了信号ROM
を送信する。これに対し、受信装置が画像受信を正常に
終了してメツセージ確認信号MCFを応答してくると、
回線切断命令信号DCNを送信して回線を切断し、画情
報伝送を終了する。
受信装置は、画情報の受信が終了すると、代行受信して
いた場合には、画像メモリ6に蓄積している2色画情報
を符号化復号化部9によって元の画信号に復号化した後
に、ラインメモリ5に順次転送して、2色プロッタ4か
ら記録出力する。
このファクシミリ装置における受信時の処理例を第5図
に示す。
着信を監視しく判断101) 1着信があると、上述し
たような内容の伝送手順信号(DIS、N5F)を応答
しく処理102) 、送信装置から送信されてくる伝送
手順信号(NSS)を待つ(判断103)。
そして、2色画情報を受信するかどうかを判断しく判断
104)、判断104の結果がYESになるときには、
受信画情報を画像メモリ6に蓄積する代行受信処理10
5を、全てのページを受信終了するまで繰り返し実行す
る(判断106のNoループ)、なお、この代行受信中
には、画像メモリ6に蓄積した受信画情報を符号化復号
化部9に転送して復号化させ、受信した画情報にデータ
誤りが発生しているかどうかを調べ、その結果を、1ペ
ージの画情報の受信が終了した時点で、送信装置に応答
する。
また、判断104の結果がNOになるときには、受信画
情報を符号化復号化部9によって復号化し、ラインメモ
リ5に転送し、白黒記録モードに設定した2色プロッタ
4によって記録出力させる通常受信処理107を、全て
のページを受信終了するまで繰り返し実行する(判断1
08のNoループ)、なお、この通常受信中にも、1ペ
ージの画情報の受、信が終了した時点で、受信した画情
報にデータ誤りが発生しているかどうかを送信装置に応
答する。
受信を終了すると、伝送終了手順処理109を実行して
回線を切断する6そして、そのときの画情報の受信が代
行受信であったかどうかを調べ(判断110)、判断1
10の結果がYESの場合には、画像メモリ6にWMさ
れている2色画情報を読み出して、上述と同様にして2
色プロッタから記録出力させる(処理112)。
このように、本実施例では、2色画情報を伝送するとき
に、受信装置が直接画像メモリ6に蓄積する代行受信機
能を使用しているので、2色画情報を伝送するときに必
要となる時間を、従来装置と比べて非常に短い時間とす
ることができる。
ところで、このファクシミリ装置では、送信装置からの
指示によって「緊急」等の通信付加情報を表示する定型
文を赤色で記録出力したり、受信紙を通信別に容易に区
別できるようにおのおのの1ページ目の受信紙の肩に赤
色のマークを付加する。
この指令は、伝送前にやりとりする伝送制御信号(例え
ば、非標準装置設定信号N5S)によってなされる。
このような付加的な機能を使用することが指令された場
合、システム制御部lは、その時点で代行受信機能を使
用するモードに受信モードを切り換える。
そして、画情報の受信を全て終了した時点で、指定され
た定型文やマークを赤色で付加しながら、画像メモリ6
に蓄積した画情報を2色プロッタ4によって記録出力さ
せる。
なお、上述した実施例では、白黒画像の他に赤色画像も
伝送できるファクシミリ装置に本発明を適用した場合に
ついて説明したが、さらに多くの色の画像を伝送できる
ファクシミリ装置にも、本発明を適用できる。
〔効果] 以上説明したように、本発明によれば、多色画像情報を
受信するときには、受信画情報を蓄積手段に全て蓄積し
、その受信終了後に蓄積手段に蓄積した多色画像情報を
記録出力しているので、多色画像情報を伝送するときに
要する時間を短縮できるという利点を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図(
a)は多色感熱記録紙の構造を例示した断面図、同図(
b)、(C)は発色の原理を説明するための概略図、第
3図は2色プロッタの概略構成図、第4図はファクシミ
リ伝送手順の一例を示すタイムチャート、第5図は受信
時の処理例を示すフローチャートである。 1・・・システム制御部、3・・・2色スキャナ、4・
・・2色プロッタ55・・・ラインメモリ、6・・・画
像メモリ、10・・・通信制御部。 代理人 弁理士  紋 日  誠 第2図 (a)    (b) 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多色画像情報を受信して記録出力するファクシミリ装置
    において、受信画情報を蓄積する蓄積手段を備え、多色
    画像情報を受信するときには、受信画情報を上記蓄積手
    段に全て蓄積し、その受信を終了した後に上記蓄積手段
    に蓄積した多色画像情報を記録出力することを特徴とす
    るファクシミリ装置。
JP62026314A 1987-02-09 1987-02-09 フアクシミリ装置 Pending JPS63194475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62026314A JPS63194475A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62026314A JPS63194475A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63194475A true JPS63194475A (ja) 1988-08-11

Family

ID=12189916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62026314A Pending JPS63194475A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63194475A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084554A (en) * 1989-04-25 2000-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for recording image data in accordance with a usage condition of colorant depositing means

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084554A (en) * 1989-04-25 2000-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for recording image data in accordance with a usage condition of colorant depositing means

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2681775B2 (ja) 多色記録制御装置
JPH0595490A (ja) フアクシミリ装置
JPS63194475A (ja) フアクシミリ装置
JPH09153971A (ja) 通信端末装置
JPH06291974A (ja) ファクシミリ装置
JPH01182052A (ja) ファクシミリ装置
JPH066563A (ja) 画像伝送装置
JP3556301B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2977609B2 (ja) 画像通信装置
JP2652829B2 (ja) ファクシミリ装置
EP0854629A2 (en) Method of recording receiving information in a facsimile
JP2527630B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3685129B2 (ja) 通信端末装置
JPH07123283B2 (ja) フアクシミリ伝送方式
JPH02135868A (ja) ファクシミリ装置
JPH08317231A (ja) カラーファクシミリ装置
JP2002064696A (ja) 通信装置
JP2002218126A (ja) 画像記録装置
JPH08167991A (ja) ファクシミリ装置
JPH05103145A (ja) フアクシミリ装置
JPH0946530A (ja) カラーファクシミリ装置
JPS6214572A (ja) 画像通信装置
JPH09163123A (ja) カラーファクシミリ装置
JPH09284459A (ja) ファクシミリ装置
JPH0454767A (ja) ファクシミリ通信方式