JPS6319309B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319309B2
JPS6319309B2 JP58058754A JP5875483A JPS6319309B2 JP S6319309 B2 JPS6319309 B2 JP S6319309B2 JP 58058754 A JP58058754 A JP 58058754A JP 5875483 A JP5875483 A JP 5875483A JP S6319309 B2 JPS6319309 B2 JP S6319309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
mounting plate
insulator
wax
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58058754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59187455A (ja
Inventor
Susumu Matsuoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP58058754A priority Critical patent/JPS59187455A/ja
Publication of JPS59187455A publication Critical patent/JPS59187455A/ja
Publication of JPS6319309B2 publication Critical patent/JPS6319309B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、素材の表面の研磨量を部位によつて
任意にかえることのできる絶縁物分離基板の研磨
方法に関するものである。
〔従来技術〕
以下に、従来の研磨方法を図面に基づいて説明
する。
第1図は半導体ウエハを固定した取付板の平
面図、第1図は同側断面図である。
図において、1は円板状で正確な面精度で仕上
げられた取付板、2は取付板1上に複数固定した
研磨素材である半導体ウエハ、3は取付板1に半
導体ウエハ2を固定するろうワツクスである。
尚、取付板1上への半導体ウエハ2の取付状態
は、取付板1の中心部をさけて周辺部に適当な間
隔で、かつ同一円周上に取付けられる。
そして、取付板1の主表面と半導体ウエハ2の
固定面とが平行面となるように固定しなければな
らないので、ろうワツクス3は取付板1の主表面
の精度を損なわないように均一な厚みに施してあ
る。
このようにして、取付板1に半導体ウエハ2を
固定して研磨するものであり、次にその説明を図
面に基づいて行なう。
第2図は研磨装置の部分的側断面図である。
図において、1は取付板、2は半導体ウエハ、
3はろうワツクス、4は回転する定盤、5は定盤
4の上面に取付けた半導体ウエハ2を研磨する研
磨パツド、6は研磨時の半導体ウエハ2の加熱を
防止するために定盤4内を循環する冷却水、7は
研磨パツド5に半導体ウエハ2を押付けるために
加圧手段をもつて回転するトツプリング、8は半
導体ウエハ2の研磨時の加熱を防止するためにト
ツプリング7内を循環する冷却水、Aは定盤4の
aはトツプリング7の回転方向を示す矢印であ
る。
この装置では、定盤4の研磨パツド5にトツプ
リング7によつて、取付板1に固定した半導体ウ
エハ2を押付けて定盤4は矢印A方向に、トツプ
リング7は矢印a方向に回転しながら、半導体ウ
エハ2の加熱を防止するために定盤4に冷却水6
をトツプリング7に冷却水8を循環させると同時
に研磨パツド5上に研磨液を供給しながら半導体
ウエハ2の研磨は行なわれる。
そして、この半導体ウエハ2の研磨は高精度に
仕上げた取付板1の主表面を基準面として行なわ
れる。
しかし、同様の方法で絶縁物分離基板のように
大きな反りや厚さの不均一なものの研磨において
は次のような欠点が生じてくる。
以下に、絶縁物分離基板の研磨状態を図面に基
づいて説明し、従来の研磨方法においての欠点を
明らかにする。
第3図Iは研磨後の絶縁物分離基板の平面図、
第3図は同側断面図である。
図において、9は単結晶シリコン、10a,1
0b,10c,10dは単結晶シリコン9に形成
したこの図では逆になつているV溝、11は単結
晶シリコン9のV溝10a,10b,10c,1
0d面側に形成した絶縁膜、12は単結晶シリコ
ン9の絶縁膜11側に形成した多結晶シリコン、
13はこのように構成した絶縁物分離基板、14
は研磨オーバ領域、15は研磨不足領域である。
図に示すように、大きな反りや厚さの不均一が
ある絶縁物分離基板13を単に基準面に平行に研
磨するだけの従来の方法で研磨した場合には、ど
うしても研磨オーバ領域14は研磨不足領域15
ができてしまい、絶縁物分離基板13の仕上がり
面は絶縁膜11による均一な分離の島領域ができ
なく、仕上がり研磨歩留りの低下となる欠点を有
している。
〔発明の目的〕
そこで、本発明の目的は装置に使用している冷
却水及び研磨液の温度差による取付板や定盤の熱
膨張差から生じるトツプリングや定盤の変形を利
用して従来の欠点を解決するものである。
〔発明の構成〕
その構成は、以下の通りである。
取付板及び定盤の少なくとも一方、好ましくは
両方を、使用しているろうワツクスの軟化点以下
で熱膨張係数をもつ材料で構成し、従来方法と同
じように絶縁物分離基板を研磨する。
次に、絶縁物分離基板の個々の研磨不足領域を
取付板の周辺部に向きを変えて、トツプリングま
たは定盤の冷却水をろうワツクスの軟化点以下で
あるが定盤またはトツプリングの冷却水及び研磨
液より高い温度にして取付板を凹変させて研磨を
行なう。
あるいは、トツプリングの冷却水及び定盤の冷
却水を研磨液の温度より高い温度としてトツプリ
ングと定盤の両方を凹変させて研磨を行なう。
更に、前記温度関係を逆にしてトツプリングあ
るいはトツプリングと定盤の両方を凸変させて研
磨を行なうことである。尚、この時の絶縁物分離
基板の研磨不足領域は取付板の中心よりに位置さ
せて研磨を行なう。
以上を特徴とするものである。
〔実施例〕
以下に、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。尚、部品構成においては従来例と同様な
ので、符号は従来例と同一符号を使用すると同時
に、従来例の図面を加えて説明を行なつていく。
第4図は厚さの不均一な絶縁物分離基板の側断
面図、第5図は同絶縁物分離基板を取付板に固定
した側断面図、第6図は研磨の第1段階を示した
同側断面図、第7図は本発明による研磨状態を示
す取付板を凹変させた状態の側断面図、第8図は
研磨完成の絶縁物分離基板の側断面図、第9図は
取付板と定盤の両方を凹変させた側断面図であ
る。
図において、9は正確な精度面をもつた単結晶
シリコン、10a,10b,10cは単結晶シリ
コン9の主表面に形成したV溝、11は単結晶シ
リコン9の主表面に形成した絶縁膜、12は絶縁
膜11表面に形成した多結晶シリコン、13はこ
のように構成した絶縁物分離基板を示す。
16は単結晶シリコン9の反対主表面、17は
反対主表面16を基準面にして研磨される第2の
基準面である。
この第2基準面17は、単結晶シリコン9の主
表面と平行に形成されるのが理想であるが、この
場合は、多結晶シリコン12の厚みが大なる部分
hと小なる部分h′のように、その厚みに差があ
り、誤差△tが生じてテーパ状になつている。
次に、この絶縁物分離基板13を取付板1にろ
うワツクス3で従来同様に同一円周上に固定した
状態が第5図である。
尚、本実施例での取付板1は、ろうワツクス3
の軟化点以下の温度での良好な変形をする熱膨張
係数のガラス材によつて、研磨素材よりも遥かに
精度よく厚さ約15mm、直径約285mmの円板状に形
成されている。又、ガラス材は加工も容易であり
安価で、かつ裏面を見ることもできる。そして、
その固定は取付板1の主表面に精度良く塗付した
ろうワツクス3に絶縁物分離基板13の多結晶シ
リコン12が形成している第2基準面17を接着
して固定されている。従つて、誤差△tは研磨さ
れる単結晶シリコン9の反対主表面16に表われ
ている。
このように、取付板1に固定した絶縁物分離基
板13の単結晶シリコン9の反対主表面16を、
取付板1の主表面と平行な多結晶シリコン12の
第2基準面17を基準にして、従来例同様に研磨
する。
すると、第6図に示すように△tの誤差がある
ので多結晶シリコン12の厚みが大となる領域に
ある、ここでは逆になつているがV溝10aの底
部が最初に露出する。この最初に露出したV溝1
0aの底部を確認して研磨を一時中断し、研磨不
足となつている領域を取付板1の周辺部になるよ
うに絶縁物分離基板13の固定方向を変える。
そして、次に従来例の第2図に示すトツプリン
グ7の冷却水8をヒータを内蔵した図示外の温度
コントロール装置にて一定の温水、たとえば30℃
にして循環させる。同時に研磨液及び定盤4の冷
却水6も図示外の温度コントロール装置にて、こ
れ等は20℃にて供給及び循環させる。
この状態で研磨を進めると、取付板1はトツプ
リング7内を循環する冷却水8の30℃の温水に接
する面と研磨液20℃と接する面との10℃の温度差
があるために取付板1に熱膨張差が生じ取付板1
の主表面が凹変する。
この、取付板1の凹変を示したのが第7図であ
り、この状態は取付板1の周辺部が、定盤4上に
形成した研磨パツド5に取付板1の中心部より研
磨圧力が増す状態であるので、すでに露出してい
るV溝10aの領域をオーバ研磨することなくV
溝10b,10cを適正に研磨して露出すること
ができる。
以上のようにして研磨された絶縁物分離基板1
3は、第8図に示すように、図では逆となつてい
るがV溝10a,10b,10cの適正な露出を
行なうことができるものである。
尚、第9図に示すように取付板1と共に定盤4
も凹変させることもできる。それは、定盤4を循
環する従来例第2図に示す冷却水6の温度も30℃
とすることで可能となり、いつそう本発明の効果
を増大することができる。
更に尚、前記説明では取付板1あるいは取付板
1及び定盤を凹変させる方法としたが、トツプリ
ング7の冷却水8を研磨液及び定盤4の冷却水6
よりも低い温度にすることによつて取付板1を凸
変させ、あるいはトツプリング7の冷却水8と定
盤4の冷却水6を研磨液より低い温度とすること
により取付板1と定盤4を凸変させることもでき
る。
これは、前記温度関係を逆にした状態によるも
のであり、この取付板1又は取付板1と定盤4の
凸変に対応して、絶縁物分離基板13の研磨不足
領域も取付板1の中心部方向に位置させた固定を
行なう。
以下に、第10図のグラフを以つて各温度差に
対する絶縁物分離基板13の取付板1の変形によ
る周辺部から中心部への研磨速度の関係を示す。
グラフ中、aは研磨液28℃、トツプリング及び
定盤の冷却水10℃の場合、bは研磨液28℃、トツ
プリング及び定盤の冷却水25℃の場合、cは研磨
液20℃、トツプリング及び定盤の冷却水30℃の場
合を示している。
図に示すように、温度差が3℃のbの場合では
平坦に研磨されるので本発明の効果がみられない
が、aにおいては温度差18℃により取付板1の中
心部に向つて研磨速度が高くなつている。また、
cに示すように温度差10℃の場合では取付板1の
周辺部において研磨速度が高くなつており、本発
明の効果が顕著に発揮されていることを示してい
る。
尚、前記では片面法絶縁物分離基板13の製造
について説明したが、単結晶シリコンのV溝上の
絶縁膜上に形成した多結晶シリコンを、V溝部以
外の多結晶シリコンを研磨除去するポリプレーナ
法絶縁物分離基板の製造においても同様の使用を
行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように本発明ではトツプ
リング及び定盤の冷却水と研磨に使用する研磨液
の温度差による取付板及び定盤の少なくとも一方
に発生する熱膨張差による凹変あるいは凸変を利
用して、取付板に固定した研磨素材を研磨するの
で以下のような効果を発揮することができる。
それは、従来の研磨方法では不可能な研磨量を
領域的に調節可能とする効果であり、詳しくは研
磨素材である絶縁物分離基板の研磨不足領域を、
取付板の凹変に対しては取付板の周辺部に位置代
えをすることにより、又取付板の凸変に対しては
取付板の中心部方向に位置代えをすることにより
絶縁物分離基板の研磨不足領域を適正に研磨可能
とした効果である。
そして、この方法は従来の研磨装置の構造をそ
のまま使用できる効果もある。
このような効果により、各種の絶縁物分離基板
の製造に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は半導体ウエハを固定した状態の平面
図、第1図は同側断面図、第2図は研磨装置の
部分的側断面図、第3図は研磨後の絶縁物分離
基板の平面図、第3図は同側断面図、第4図は
厚さの不均一な絶縁物分離基板の側断面図、第5
図は同絶縁物分離基板を取付板に固定した側断面
図、第6図は研磨の第1段階を示した同側断面
図、第7図は本発明による研磨状態を示す取付板
を凹変させた状態の側断面図、第8図は研磨完成
の絶縁物分離基板の側断面図、第9図は取付板と
定盤の両方を凹変させた側断面図、第10図は各
温度差に対する絶縁物分離基板の取付板の変形に
よる周辺部から中心部への研磨速度の関係を示し
たグラフである。 1……取付板、3……ろうワツクス、4……定
盤、5……研磨パツド、6……冷却水、7……ト
ツプリング、8……冷却水、9……単結晶シリコ
ン、10a,10b,10c,10d……V溝、
11……絶縁膜、12……多結晶シリコン、13
……絶縁物分離基板、16……反対主表面、17
……第2基準面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絶縁物分離基板を取付板の主表面に同一円周
    を成してろうワツクスで複数固定し、冷却水を循
    環させながら回転する定盤の主表面に形成した研
    磨パツドに絶縁物分離基板を取付板を介して冷却
    水を循環させながら回転するトツプリングで押付
    けると共に研磨液を供給しながら絶縁物分離基板
    を研磨パツドで研磨する絶縁物分離基板の研磨方
    法において、 前記取付板及び定盤の少なくとも一方を前記ろ
    うワツクスの軟下点以下の範囲の熱膨張係数を有
    する材料で構成して、予じめ前記絶縁分離基板の
    研磨不足領域を前記取付板の周辺部あるいは中心
    部に配置し、 前記トツプリングと定盤の冷却水及び研磨液
    に、前記ろうワツクスの軟下点以下で温度差を持
    たせることにより、前記取付板及び定盤の少なく
    とも一方を凹変あるいは凸変させて、前記絶縁物
    分離基板の研磨不足領域の適正研磨を行うことを
    特徴とした絶縁物分離基板の研磨方法。
JP58058754A 1983-04-05 1983-04-05 絶縁物分離基板の研磨方法 Granted JPS59187455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58058754A JPS59187455A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 絶縁物分離基板の研磨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58058754A JPS59187455A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 絶縁物分離基板の研磨方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59187455A JPS59187455A (ja) 1984-10-24
JPS6319309B2 true JPS6319309B2 (ja) 1988-04-22

Family

ID=13093321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58058754A Granted JPS59187455A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 絶縁物分離基板の研磨方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59187455A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5036630A (en) * 1990-04-13 1991-08-06 International Business Machines Corporation Radial uniformity control of semiconductor wafer polishing
JP3124085B2 (ja) * 1991-12-02 2001-01-15 沖電気工業株式会社 半導体装置
CN102343546A (zh) * 2011-10-10 2012-02-08 沈阳理工大学 烧结聚晶金刚石冷板冷却高速研磨方法
JP2015196224A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨方法、及び保持具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59187455A (ja) 1984-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5191738A (en) Method of polishing semiconductor wafer
KR840002114B1 (ko) 연마된 웨이퍼의 평탄성 개량 장치
KR100604035B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 화학 기계적 평탄화 방법 및 장치
KR20020093138A (ko) 반도체 웨이퍼의 박형화 방법 및 박형 반도체 웨이퍼
EP0860238B1 (en) Polishing apparatus
JPS6319309B2 (ja)
US6004860A (en) SOI substrate and a method for fabricating the same
US3924361A (en) Method of shaping semiconductor workpieces
EP0403287B1 (en) Method of polishing semiconductor wafer
KR100373503B1 (ko) 기판 연마장치 및 반도체 기판의 연마방법
JPH0745565A (ja) 半導体ウェハの研磨装置
JPS63123645A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3467184B2 (ja) ワークの研磨方法
JPH10156710A (ja) 薄板の研磨方法および研磨装置
JPH03256668A (ja) 半導体ウェハ研磨用マウント板
JPS6331886Y2 (ja)
JPH0722892B2 (ja) 光ディスク成形用スタンパの裏面研磨装置
KR100510453B1 (ko) 화학 기계적 연마 공정용 캐리어 필름 마운팅 방법 및 캐리어필름 마운팅 플레이트
JPH0376119A (ja) 曲面の研削方法
JPH07112360A (ja) 半導体ウェーハの研磨方法
JPH06210563A (ja) ウェハー研磨装置
JP2001334444A (ja) 薄板の曲面加工方法
JPH0829492B2 (ja) ウェーハ研磨用キャリアプレートの製造方法
JPH03278434A (ja) 半導体ウェーハの研磨用ホルダー
JP2575674B2 (ja) 研磨装置