JPS63191088A - 大地上に分散配置した捕捉装置によって収集された地震データを中央記録装置に伝達する方法及び装置 - Google Patents

大地上に分散配置した捕捉装置によって収集された地震データを中央記録装置に伝達する方法及び装置

Info

Publication number
JPS63191088A
JPS63191088A JP62326603A JP32660387A JPS63191088A JP S63191088 A JPS63191088 A JP S63191088A JP 62326603 A JP62326603 A JP 62326603A JP 32660387 A JP32660387 A JP 32660387A JP S63191088 A JPS63191088 A JP S63191088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage device
acquisition
transmitted
mass storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62326603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2610149B2 (ja
Inventor
ジョセフ リエラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPS63191088A publication Critical patent/JPS63191088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610149B2 publication Critical patent/JP2610149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D21/00Measuring or testing not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D9/00Recording measured values
    • G01D9/005Solid-state data loggers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/22Transmitting seismic signals to recording or processing apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/24Recording seismic data
    • G01V1/247Digital recording of seismic data, e.g. in acquisition units or nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/73Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for taking measurements, e.g. using sensing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/14Flow control between communication endpoints using intermediate storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、予想される地帯に隔置されたデータ捕捉装
置によって収集された地震データを中央記録シ・ステム
に伝送する方法及び装置に関する。
最近の地震予知方法は、しばしば数キロメートルの距離
に規則的間隔で配置されたデータ装置を使用する。これ
らの方法は地震源によって大地に伝達され不連続の下層
土によって反射された振動に応答して1個又は複数個の
適当な受信機(氷中聴音器又は土中聴音器)によって収
集された地震信号を収集するようになっている。
収集された信号は分析され、ディジタル化され、メモリ
に記憶された後に、即時に又は遅延して中央制御記録試
験所に伝送される。
種々の捕捉装置が、命令信号及び試験信号並びに蓄積さ
れた地震データを伝送するようになっている共通ケーブ
ルによって中央制御記録試験所に接続される。これらの
捕捉装置は中央試験所から次々に呼出され、これに応答
して該試験所に記憶されたディジタルデータが伝送され
る。
従来の技術 かかるシステムはフランス特許第2471088号に例
示されている。
種々の捕捉装置は短波によって中央試験に接続させるこ
とができる。捕捉装置の各々は無線装置と関係作動する
。収集されたデータは即時に中央試験所及び同時にすべ
ての捕捉装置に伝送される。このため、異なる周波数の
多数の広帯域又は狭帯域の短波伝送チャンネルの使用が
必要である。
捕捉装置によって収集されたデータは連続して伝送され
ることができ、各捕捉装置はそれ自身のデータを直接又
は中間の捕捉装置又はリレー素子を通って中央試験所に
伝送する。中央試験所へ連続的に伝送するに要する時間
中に収集されたデータを記憶するために記録装置が使用
される。
短波による地震データ伝送システムはフランス特許第2
511772号及び第2538561号に例示されてい
る。
米国特許第3948357号及び欧州特許第10G60
号は遅延伝送システムを開示している。ここでは、収集
された地震データが種々の捕捉装置に含まれるカセット
レコーダに貯蔵される。現場における各記録期間の終り
又は規則的時間間隔で、実地チームはすべての記録カセ
ットをもとに戻して記録したカセットを中央試験所に持
ち帰り、カセットの内容を大容量記録装置に伝送する。
各捕捉装置と中央試験所との間に短波が使用できる時は
、中央試験所はすべてのレコーダのカセットの読取りを
命令し、カセットが持つデータを中央記録装置に伝送す
る。
前述した従来の伝送システムは、中央試験所への接続方
法だけでなく、各捕捉装置に使用できるレコーダの形式
に関係した欠点を有する。
実際のところ、地震予知作業は、伝送チャンネルの使用
に関する地方規則が面倒な制約を持つ地域でしばしば行
なわれる。地震データの伝送が短波でなされる時は、一
つ又は複数の広帯域伝送チャンネルが必要であり、これ
は時々入手困難である。
各捕捉装置にレコーダを使用することは、遅延伝送の場
合に短波に全く頼らないならば永久制御を避けることが
でき、発動準備が容易となる。しかしながら、この場合
には、永久制御によって得られる利点が喪失する。
カセットレコーダは常に高信頼性があるとは限らないの
で、中央試験所の所員は彼等の作業が正しいかあり得る
失敗を検出するかどうかを確認できない。
中央試験所でまた短波によって、地震地帯の各記録期間
の開始前に、レコーダの正しい作動を検査する試験がし
ばしば行なわれる。しかしながら、かかる試験は呼出す
べき捕捉装置の数のためにしばしば長時間を要し、組織
的に実施不能である。ここの所員はレコーダや捕捉装置
の不備に気付かないかも知れず、しばしば地震データの
重要な喪失が生じる。
カセットレコーダは比較的おそいので、中央記録装置へ
地震データを伝送するのにしばしば長時間を要する。こ
れは、各捕捉装置から短波で伝送される時に現実的なも
のとなる。一度記録されたカセットが中央試験所に持ち
帰られて次々と読み取られる場合もまた同様である。
問題を解決するための手段 この発明の方法及び装置は上述した従来の欠点を回避す
るものである。
この方法は、予想される地震地域に隔置された地震セン
サの組が、連続する送受信サイクルの間に不連続の下層
土の振動に応答した信号に対応するデータを中央記録装
置に伝送するものである。これらの信号は複数個の捕捉
装置によって収集され、この装置は受信した信号を分析
し、ディジタル化し、かつ記憶する。
各捕捉装置は一定数の送受信サイクルから成る地震調査
期間中に収集されたデータの高速アクセス及び大容量の
記憶装置を有する。また高速大容量記憶装置を前記捕捉
装置の各々の近辺へ連続的に移動し、前記捕捉装置の各
々によって記憶されたデータを前記大容量記憶装置に一
つの高速接続装置を通って連続的に伝送し、前記大容量
記憶装置に記憶されたすべてのデータを前記中央記録装
置に伝送するようになっている。
各捕捉装置からのデータを前記大容量記憶装置に伝送す
るのは高速伝送ケーブルによって行なうことができる。
また、かかる伝送は狭い範囲の広帯域短波、あるいは変
調光線についても行なうことができる。
この発明の方法は、また、検査の目的で、前記捕捉装置
の各々によって収集されたデータの一部を前記中央記録
装置に、比較的狭い通過帯域の短波チャンネルを通って
連続的に伝送することもできる。
また、この発明の方法は、各捕捉装置の正確な作動及び
地震捕捉の特性の試験結果を示す制限されたデータを、
連続する送受信サイクルの正常の休止期間中に、伝送す
ることができる。
高速アクセスメモリはEEFROM又はRAMの形式の
積分回路メモリによって形成されることが好ましい。こ
の形式のメモリは多くの利点と信頼性とを有する。その
非常に短かいアクセス時間のために、記憶されたデータ
の操作及び伝送が容易となる。また、容量が大きいので
、同一の地震調査期間中に収集されたすべてのデータを
記憶することができる。この形式のメモリは記憶された
データの試験作業を容易にするのに特に適している。制
御の目的又は伝送されるデータを正確にするために中央
記録装置に直接伝送される一部の地震データは記録サイ
クル中いつでも自由にRAMから容易に読み出すことが
でき、また使用された無線チャンネルの伝送速度に適合
した速度で無線送受信装置に容易に伝送することができ
る。
大容量と高速大量メモリとを組合わせて使用することに
よって、期間の終わりに、種々の捕捉装置によって記憶
されたデータの収集及び次の記録期間のための記憶容量
の回復が容易となりかつ促進される。
この動作は、もし変調光線又は広帯域無トランシーバの
ような高速伝送システム、例えば伝送ケーブル又は捕捉
装置のケースを通る磁気を使用するならば、さらに促進
される。大量メモリが各捕捉箱に近接しているので、無
線伝送に狭い範囲が必要なために、管理団体の特別許可
を必要としない非常に低い電力の広帯域無線伝送装置を
使用することができることを強調、したい。
この発明の他の特性及び利点は図面に関する吹下の実施
例の説明から明瞭となろう。
実施例 この発明の装置は地震信号を増巾し、ディジタル化し、
記憶する複数の地震データ捕捉装置によって調査収集で
きるように地震地域に配置した複数の地震受信機が捕捉
した信号を中央記録装置所に送信するものである。同一
の捕捉装置が1個又は数個の受信機からくる諸信号を接
続するようにしてもよい。この場合には、異なる信号を
周知のように多重送信しかつ分析することによって収集
する。これらの捕捉装置は、洪水地に配置された時に、
各ブイと関係する密封箱に収容される。
第1図に例示された捕捉装置Aは地震受信機Rに接続さ
れた単一の入力チャンネルを包含する。この受信機は増
巾器1、宵月な周波数帯を選定するフィルタ装置2)及
びA−D変換器3を直列に接続する一連の捕捉装置の入
力に接続される。前記変換器によって送られたディジタ
ル化信号は記憶装置4に供給される。
静的記憶装置は例えば周知の大容量型(EEP・ROM
>について使用することができる。この記憶装置は充分
な数の積分回路によって形成され、同一の地震調査期間
受信したすべての信号を格納することができる。積分回
路の記憶素子の容量の増大は止まるところがない。数百
キロビットの現時点で、まもなく数メガビット、否lO
メガビットから20メガビツトにも達しよう。前述した
ように、この形式の記憶装置は信頼性があり、高速であ
りエネルギ節約ができ、容積が小さい。
プログラムコンピュータ5は記憶装置4及びA−D変換
器3に接続され、信号をディジタル語に変換して記憶装
置4へ送り、続いて再読取りするようになっている。コ
ンピュータ5は中央試験所からの制御信号又は呼掛信号
を復調してアンテナ7で捕捉するようになっている電波
受信機6に接続される。このアンテナに電波送信機8が
接続される。この送信機はコンピュータ5から、受信し
た前記制御信号又は呼掛信号に応答して中央試験所に送
られるレスポンスを受取る。
各捕捉装置と中央試験所との間で交換された信号は事情
によって小さくもあり大きくもなる。
中央試験所がデータ捕捉期間中に捕捉装置の作動を検査
しない場合には、交換された信号は地震源の休止時に初
期設定信号及び信号受信号に再送信された別の捕捉信号
によって形成される。
各捕捉期間中の各捕捉装置の正しい作動を検査しようと
する場合には、「発射」中に収集された地震データをデ
ータ検査の中央試験所に全部又は一部を送信するのを命
令するために、二つの連結する「発射」間の時間又は比
較的長い瞬間的中止時を利用することができる。この送
信は一つ又は複数の標準短波チャンネルを使用する。こ
のチャンネルは地震予想にしばしば必要な非常に広い帯
域のチャンネルよりも使用し易い。
中央試験所からの呼掛信号に応答して各捕捉装置から再
送信される情報を少数のパラメータに制限することによ
り、二つの連続する送受信の中間時にすべての捕捉装置
に呼掛けるようにすることができる。これらのパラメー
タは、−又は複数の信号対ノイズの比率、記憶された地
震信号の平均エネルギ、捕捉装置の電子技術又はラジオ
装置の動作特性をコード化したディジタル語、その他の
ものとして箱の内部の温度又は湿度等であってもよい。
600の連続呼掛けされた捕捉装置を含む受信装置を例
示として検討しよう。もし各捕捉装置が異なる動作パラ
メータの値を示を120バイトを再送信するならば、こ
れらの応答は、二つの連続する「発射」を分離する数秒
の間に、4又は5の標準短波チャンネルを使用して極め
て容易に送信されよう。
データ捕捉の特性をさらに正確に知りたい場合には、連
続する送受信サイクルを瞬間的に中止させ、又は調査期
間中中止させ、あるいは収集したデータを「発射」中に
すべての捕捉装置によって中央試験所に伝達してもよい
。この試験所は異なる捕捉装置に連続的に呼掛けする。
各捕捉装置内部のコンピュータ5は送信命令を受信する
と、記憶装置4から読出されたデータを特定の送受信サ
イクルに関して電波送信機8へ伝達するよう命令する。
一例として、同一の発射に関するデータを、毎秒600
0ビツトの送信容量をもつ標準短波チャンネルを通って
伝送する時間は15秒以下である。もし異なる4つの短
波チャンネルを使用するとすれば、同一の送受信サイク
ル中に200の捕捉装置によって収集されたデータを試
験所へ送信するのに10分より僅か多い時間で足りる。
各記録時間後に、各捕捉装置の記憶装置4は数10のメ
ガビットを含む。
一例として、同一発射に対応するデータ容量が8000
ビット程度ならば、400の連続送受信サイクルを含む
期間後に、データ容量は64メガビット程度となろう。
各地震検査期間の終りに、記憶されたデータが収集され
る。もし捕捉装置の箱を洪水地に設置するならボートの
ような乗物によって、高速記録システム9を捕捉装置の
近辺に移動させる。
記録装置9は制御部材によって駆動される被変調光線ト
ランシーバを含む伝送アセンブリ11と関連作動するデ
ィジタル光学的円板記録装置10を含む。伝送アセンブ
リ11は例えばフランス特許出願EN8G/1187G
に記載されたものと類似のものが使用される。また、゛
捕捉装置はコンピュータ5によって駆動される光線トラ
ンシーバを含む。
光学的伝送手段は広帯域無線トランシーバによって伝送
アセンブリ11.12の代わりに置換してもよい。この
トランシーバの伝送能力は特別な許可なしに使用するの
に充分低い。例えば、能力が100mWに制限される1
ギガヘルツのトランシーバがこれに使用するのに適して
いる。
伝送アセンブリと捕捉装置とに配設されたトランシーバ
間の磁気伝送は捕捉装置の箱の壁を通って行なわれる。
前述した諸実施例は捕捉装置の箱を湿地帯に使用する場
合に特に適している。
しかしながら、前記伝送は捕捉装置の箱7上の適当なソ
ケットに接続された広帯域伝送ケーブルによる物理的接
続を使用して達せられる。
流速が毎秒数メガビットのような広帯域伝送チャンネル
によれば、各記憶装置4の全内容は記録装置9に数秒で
伝送される。たとえば、もしディジタル光学的円板シス
テムが毎秒4メガビツトの速度でデータを捕捉するの使
用すると、前述したように各記録期間の終わりに静止捕
捉装置が含む64メガビツトを伝送するのに8秒で足り
る。
捕捉装置のアセンブリによって蓄積されたデータを連続
的に収集したホータプルな記録装置9を中央試験所に持
帰る。その内容は大容量記憶装置に伝送され、地震記録
を得るために処理される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法を実施する地震捕捉箱の一実施
例及びデータを収集する記憶システムの構成図、第2図
は各捕捉箱によって蓄積されたデータを野原で収集する
可動の大容量記憶システムを示す。 A・・・・・・捕捉装置 R・・・・・・地震受信機 4・・・・・・記憶装置 9.10・・・・・・記録装置 特許出願人 アンスティテユ フランセデュ ペトロー
ル 手続和↑正書(自発)7゜ 昭和63年2月23日 8゜ 9゜ 工、事件の表示  昭和62年特許願第328803号
2)発明の名称  大地上に分散配置した捕捉装置によ
って収集された地震データを中央記録装置に伝達する方
法及び装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称  アンスティテユ フランセ デュ ベトロー
ル4、代理人 住 所  107東京都港区北青山1丁目2番3号青山
ビル410   電話403−5281氏名  (82
Ei2)弁理士関根秀太5、補正命令の日付 自発 補正の対象 タイプ仕上げの明細書及び優先権証明書補正の内容 別紙のとおり(内容に変更なし) 添付書類

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予想される地震地域に隔置させた地震センサの組
    が、連続する送受信サイクルの間に不連続の下層土の振
    動に応答して送受信した信号に対応するデータを中央記
    録装置に伝送する方法にして、一定数の送受信サイクル
    から成る地震調査期間中に収集されたデータを記憶する
    高速アクセス及び大容量の記憶装置を有するとともに信
    号を分析し、ディジタル化し、かつ記憶するようになっ
    ている複数個の捕捉装置によって前記信号を収集し、高
    速大容量記憶装置を前記捕捉装置の各々の近辺へ連続的
    に移動し、前記捕捉装置の各々によって記憶されたデー
    タを前記大容量記憶装置に一つの高速接続装置を通って
    連続的に伝送し、前記大容量記憶装置に記憶されたすべ
    てのデータを前記中央記録装置に伝送する方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の方法にして、前記捕
    捉装置の各々からのデータを前記大容量記憶装置に高速
    伝送ケーブルによって伝送する方法。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の方法にして、前記デ
    ータを前記捕捉装置の各々から前記大容量記憶装置に狭
    い範囲の広帯域短波によって伝送する方法。
  4. (4)特許請求の範囲第1項記載の方法にして、前記デ
    ータを前記捕捉装置の各々から前記大容量記憶装置に変
    調光線によって伝送する方法。
  5. (5)特許請求の範囲第1項記載の方法にして、検査の
    目的で、前記捕捉装置の各々によって収集されたデータ
    の一部を前記中央記録装置に、比較的狭い通過帯域の短
    波チャンネルを通って連続的に伝送する方法。
  6. (6)特許請求の範囲第5項記載の方法にして、地震記
    録期間の中断中に同一送受信サイクルに関して収集され
    たすべてのデータを伝送する方法。
  7. (7)特許請求の範囲第1項記載の方法にして、前記捕
    捉装置の各々の正確な作動及び地震捕捉の特性の試験結
    果を示す制限されたデータを、連続する送受信サイクル
    の正常の休止期間中に、伝送する方法。
  8. (8)予想される地震地域に隔置された地震センサの組
    が、連続する送受信サイクルの間に不連続の下層土の振
    動に応答した信号に対応するデータを中央制御記録装置
    に伝送する装置にして、大地上に隔置され、受信した信
    号を分析し、ディジタル化し、かつ記憶するようになっ
    ている複数個の捕捉装置を含み、各捕捉装置が電波トラ
    ンシーバと、受信した信号に対応するデータを記憶する
    装置と、前記中央制御記憶装置と通信する制御同期アセ
    ンブリとを備え、さらに大地上に配置された前記捕捉装
    置の各々の近辺へ可動な高速大容量記憶装置と、該大容
    量記憶装置及び前記捕捉装置と関係作動する狭い範囲の
    高速伝送装置とを含み、前記捕捉装置の各々における前
    記データを記憶する装置が制御同期アセンブリによって
    制御された積分回路メモリを含むデータ伝送装置。
  9. (9)特許請求の範囲第8項記載データ伝送装置にして
    、前記大容量記憶装置がディジタル光学的円板記録装置
    を含むデータ伝送装置。
  10. (10)特許請求の範囲第8項記載のデータ伝送装置に
    して、前記狭い範囲の高速伝送装置が前記捕捉装置の各
    々及び前記大容量記憶装置と関係作動する広帯域無線ト
    ランシーバを含むデータ伝送装置。
  11. (11)特許請求の範囲第8項記載のデータ伝送装置に
    して、前記狭い範囲の高速伝送装置が光線トランシーバ
    と、伝送されるデータの関数として光線を変調する装置
    と、伝送された光線に作用する変調を検出する装置とを
    含むデータ伝送装置。
JP62326603A 1986-12-23 1987-12-23 分散配置したデータ捕捉装置の収集した地震波データを中央制御記録装置に伝送する方法及び装置 Expired - Lifetime JP2610149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8618030A FR2608780B1 (fr) 1986-12-23 1986-12-23 Procede de transmission a un dispositif central d'enregistrement de donnees sismiques collectees par des appareils d'acquisition repartis sur le terrain et dispositif pour sa mise en oeuvre
FR86/18030 1986-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63191088A true JPS63191088A (ja) 1988-08-08
JP2610149B2 JP2610149B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=9342195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62326603A Expired - Lifetime JP2610149B2 (ja) 1986-12-23 1987-12-23 分散配置したデータ捕捉装置の収集した地震波データを中央制御記録装置に伝送する方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4905205A (ja)
EP (1) EP0275781B1 (ja)
JP (1) JP2610149B2 (ja)
AU (1) AU599182B2 (ja)
BR (1) BR8707030A (ja)
CA (1) CA1284209C (ja)
DE (1) DE3767700D1 (ja)
FR (1) FR2608780B1 (ja)
IN (1) IN170427B (ja)
NO (1) NO178876C (ja)
OA (1) OA08791A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014516626A (ja) * 2011-04-15 2014-07-17 インフォバイオニック インコーポレイテッド 多層分析を伴う遠隔データ監視および収集システム

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2599533B1 (fr) * 1986-05-30 1988-11-04 Inst Francais Du Petrole Systeme de transmission de signaux sismiques utilisant des radiorelais
FR2602875B1 (fr) * 1986-08-18 1989-02-17 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif d'initialisation d'appareils d'acquisition de donnees et notamment de donnees sismiques
US5062043A (en) * 1986-12-16 1991-10-29 The Tokyo Electric Power Co., Inc. Information collecting and distributing system providing plural sources and destinations with synchronous alternating access to common storage
FR2653898B1 (fr) * 1989-10-30 1992-02-21 Inst Francais Du Petrole Methode et dispositif de transmission a grand debit suivant un mode quasi-asynchrone.
FR2689647B1 (fr) * 1992-04-01 1997-09-05 Inst Francais Du Petrole Systeme d'acquisition et de centralisation de donnees obtenues par une installation permanente d'exploration d'une formation geologique.
FR2692384A1 (fr) * 1992-06-11 1993-12-17 Inst Francais Du Petrole Système d'acquisition de données pourvu de moyens de traitement décentralisés.
FR2696839B1 (fr) * 1992-10-12 1994-12-09 Inst Francais Du Petrole Méthode et système de transmission sismique utilisant des unités de concentration.
US5426360A (en) * 1994-02-17 1995-06-20 Niagara Mohawk Power Corporation Secondary electrical power line parameter monitoring apparatus and system
FR2720518B1 (fr) * 1994-05-26 1996-07-12 Inst Francais Du Petrole Système d'acquisition et de transmission sismique avec décentralisation des fonctions.
US6061299A (en) * 1996-12-19 2000-05-09 Institut Francais Du Petrole Method of transmitting compressed seismic data
FR2757641B1 (fr) * 1996-12-19 1999-01-22 Inst Francais Du Petrole Methode de transmission de donnees sismiques compressees
FR2766580B1 (fr) * 1997-07-24 2000-11-17 Inst Francais Du Petrole Methode et systeme de transmission de donnees sismiques a une station de collecte eloignee
US6226601B1 (en) 1998-05-15 2001-05-01 Trimble Navigation Limited Seismic survey system
US7218890B1 (en) * 1998-08-07 2007-05-15 Input/Output, Inc. Seismic telemetry system
US6041283A (en) * 1998-08-07 2000-03-21 Input/Output, Inc. Remote control system for seismic acquisition
US20040105533A1 (en) * 1998-08-07 2004-06-03 Input/Output, Inc. Single station wireless seismic data acquisition method and apparatus
FR2833359B1 (fr) * 2001-12-10 2004-04-23 Inst Francais Du Petrole Systeme d'acquisition de donnees sismiques utilisant des stations d'acquisition posees sur le fond marin
US20070118334A1 (en) * 2005-10-05 2007-05-24 Klaus Guenter Data logger for a measuring device
US8170802B2 (en) * 2006-03-21 2012-05-01 Westerngeco L.L.C. Communication between sensor units and a recorder
CA2654887A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-21 Ion Geophysical Corporation Operating state management for seismic data acquisition
EP2024762A4 (en) 2006-06-09 2012-11-07 Inova Ltd ACQUISITION OF SEISMIC DATA
CA2654949A1 (en) * 2006-06-10 2007-12-13 Ion Geophysical Corporation Digital elevation model for use with seismic data acquisition systems
WO2007143744A2 (en) * 2006-06-10 2007-12-13 Ion Geophysical Corporation Apparatus and method for integrating survey parameters into a header
US7894301B2 (en) * 2006-09-29 2011-02-22 INOVA, Ltd. Seismic data acquisition using time-division multiplexing
US20080080310A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Ion Geophysical Corporation Seismic Data Acquisition Systems and Methods for Managing Messages Generated by Field Units
US8605546B2 (en) * 2006-09-29 2013-12-10 Inova Ltd. Seismic data acquisition systems and method utilizing a wireline repeater unit
WO2008042799A2 (en) * 2006-09-29 2008-04-10 Ion Geophysical Corporation System and apparatus for wireless seismic data acquisition
US7729202B2 (en) * 2006-09-29 2010-06-01 Ion Geophysical Corporation Apparatus and methods for transmitting unsolicited messages during seismic data acquisition
US7813222B2 (en) * 2007-02-01 2010-10-12 Ion Geophysical Corporation Apparatus and method for compressing seismic data
US9655518B2 (en) 2009-03-27 2017-05-23 Braemar Manufacturing, Llc Ambulatory and centralized processing of a physiological signal
US9968274B2 (en) 2016-04-29 2018-05-15 Infobionic, Inc. Systems and methods for processing ECG data
USD794806S1 (en) 2016-04-29 2017-08-15 Infobionic, Inc. Health monitoring device
USD794807S1 (en) 2016-04-29 2017-08-15 Infobionic, Inc. Health monitoring device with a display
USD794805S1 (en) 2016-04-29 2017-08-15 Infobionic, Inc. Health monitoring device with a button
NO20220390A1 (en) * 2022-03-30 2023-10-02 Magseis Fairfield ASA Method of and system for transmitting seismic data from a subsea seismic sensor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135384A (ja) * 1982-12-29 1984-08-03 アモコ・コ−ポレ−ション 地震デ−タ処理作用を有する無線式地震記録装置を制御する方法および装置
JPS59136671A (ja) * 1982-12-29 1984-08-06 アモコ・コ−ポレ−ション 現場における地震デ−タ処理能力を有する無線式デイジタル地震記録装置
JPS60111982A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Fujitsu Ltd 地震観測システムのデ−タ伝送方式

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3705385A (en) * 1969-12-10 1972-12-05 Northern Illinois Gas Co Remote meter reading system
ES416858A1 (es) * 1972-08-21 1976-06-01 Texas Instruments Inc Un sistema para exploracion de terreno.
GB1460148A (en) * 1973-04-26 1976-12-31 Lucas Industries Ltd Data transmission system
US3934202A (en) * 1974-03-25 1976-01-20 Telesonic Systems, Inc. Tour guide system including means for noise and crosstalk suppression
US4119948A (en) * 1976-04-29 1978-10-10 Ernest Michael Ward Remote meter reading system
US4493063A (en) * 1978-10-30 1985-01-08 Phillips Petroleum Company Method and apparatus for seismic geophysical exploration
US4408307A (en) 1978-12-26 1983-10-04 Texas Instruments Incorporated Optical transmission of digital seismic data
GB2055467A (en) * 1979-07-16 1981-03-04 Fairfield Ind Inc Geophysical exploration utilizing telemetered seismic data and airborne receivers
FR2474221A1 (fr) * 1980-01-23 1981-07-24 Thomson Csf Dispositif optique d'enregistrement-lecture de supports d'information et systeme de memoire optique comportant un tel systeme
FR2496257A1 (fr) * 1980-12-16 1982-06-18 Electricite De France Procede et installation de lecture automatique a courte distance d'informations numeriques representant une consommation, notamment d'energie electrique
US4390974A (en) * 1981-01-08 1983-06-28 Litton Resources Systems, Inc. Seismic data telemetric system
FR2511772A1 (fr) * 1981-08-24 1983-02-25 Inst Francais Du Petrole Dispositif de transmission sequentielle de signaux par radio ou par cable, entre un systeme central de commande et des appareils d'acquisition de donnees
US4463354A (en) * 1981-12-09 1984-07-31 Sears Lawrence M Apparatus for communicating utility usage related information from a utility usage location to a portable utility usage registering device
US4663743A (en) * 1983-08-22 1987-05-05 Standard Oil Company Seismic data transcription system
US4663744A (en) * 1983-08-31 1987-05-05 Terra Marine Engineering, Inc. Real time seismic telemetry system
US4616320A (en) * 1984-03-12 1986-10-07 Teledyne Industries Inc. Seismic strong-motion recorder
FR2574190B1 (fr) * 1984-11-30 1987-05-15 Inst Francais Du Petrole Procede pour controler la memorisation de donnees recues par un systeme d'enregistrement sismique et dispositif pour sa mise en oeuvre
US4725992A (en) * 1985-12-03 1988-02-16 Amoco Corporation Adaptive seismometer group recorder having enhanced operating capabilities
FR2599533B1 (fr) * 1986-05-30 1988-11-04 Inst Francais Du Petrole Systeme de transmission de signaux sismiques utilisant des radiorelais
FR2602875B1 (fr) * 1986-08-18 1989-02-17 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif d'initialisation d'appareils d'acquisition de donnees et notamment de donnees sismiques

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135384A (ja) * 1982-12-29 1984-08-03 アモコ・コ−ポレ−ション 地震デ−タ処理作用を有する無線式地震記録装置を制御する方法および装置
JPS59136671A (ja) * 1982-12-29 1984-08-06 アモコ・コ−ポレ−ション 現場における地震デ−タ処理能力を有する無線式デイジタル地震記録装置
JPS60111982A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Fujitsu Ltd 地震観測システムのデ−タ伝送方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014516626A (ja) * 2011-04-15 2014-07-17 インフォバイオニック インコーポレイテッド 多層分析を伴う遠隔データ監視および収集システム
US11663898B2 (en) 2011-04-15 2023-05-30 Infobionic, Inc. Remote health monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
NO178876B (no) 1996-03-11
OA08791A (fr) 1989-03-31
NO875369D0 (no) 1987-12-21
NO178876C (no) 1996-06-19
FR2608780A1 (fr) 1988-06-24
AU8294887A (en) 1988-06-23
CA1284209C (fr) 1991-05-14
EP0275781B1 (fr) 1991-01-23
NO875369L (no) 1988-06-24
EP0275781A1 (fr) 1988-07-27
US4905205A (en) 1990-02-27
AU599182B2 (en) 1990-07-12
FR2608780B1 (fr) 1989-05-19
IN170427B (ja) 1992-03-21
BR8707030A (pt) 1988-08-02
DE3767700D1 (de) 1991-02-28
JP2610149B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63191088A (ja) 大地上に分散配置した捕捉装置によって収集された地震データを中央記録装置に伝達する方法及び装置
JP2767267B2 (ja) 地震波受信アセンブリーを中央制御/記録ラボラトリーに接続するために複数の無線送信周波数を同時に使って準遂次送信をする方法とそのシステム
US5276655A (en) Method and device for simplifying the localization of a subsurface zone within the scope of a seismic exploration
CA2150172C (fr) Systeme d'acquisition et de transmission sismique avec decentralisation des fonctions
US4072923A (en) Multichannel seismic telemeter system and array former
RU2578727C2 (ru) Связь между блоками чувствительных элементов и регистратором
CA1076690A (en) Seismic recording method using separate recording units for each group
Berger et al. The Anza array: A high-dynamic-range, broadband, digitally radiotelemetered seismic array
JPS6340500A (ja) 複数の無線中継器を用いた信号伝送システム
CA2482190A1 (en) Data collection and metering system
WO2008095159A2 (en) Apparatus and method for compressing seismic data
JPH0434795B2 (ja)
US4219810A (en) Frequency division multiplex digital seismic telemetry system
US5521845A (en) Analytical system for remote transmission of data
Chiu et al. PANDA: a simple, portable seismic array for local-to regional-scale seismic experiments
CN112162313A (zh) 一种高铁地震高频信号监测***及方法
Coates The Nimbus F random access measurement system (RAMS)
JPH0461314B2 (ja)
JPH0145260B2 (ja)
JPH0591088A (ja) 通信妨害装置
SU1024791A1 (ru) Многоканальна система сбора и обработки сейсмической информации
Spindell et al. Microprocessor Acoustic Data Buoy
SU538333A1 (ru) Способ измерени временных параметров сигнала при акустическом каротаже и устройство дл его осуществлени
US5410427A (en) Method for the detection, recognition and use of signals mixed with other encoding or parasitic signals, and apparatus for performing the method
Friedman et al. RF Closed Loop Checkout of the Agena Vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term