JPS6318837A - 伝送デ−タ確認装置 - Google Patents

伝送デ−タ確認装置

Info

Publication number
JPS6318837A
JPS6318837A JP61162115A JP16211586A JPS6318837A JP S6318837 A JPS6318837 A JP S6318837A JP 61162115 A JP61162115 A JP 61162115A JP 16211586 A JP16211586 A JP 16211586A JP S6318837 A JPS6318837 A JP S6318837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
confirmation
received
transmission
confirmation data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61162115A
Other languages
English (en)
Inventor
Ko Otobe
大富部 興
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61162115A priority Critical patent/JPS6318837A/ja
Publication of JPS6318837A publication Critical patent/JPS6318837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的) (産業上の利用分野) この発明は、データ伝送路を介して伝送したディジタル
データが正しく伝送されたか否かを確認する伝送データ
確認装置に関する。
(従来の技術) データ伝送路を介してコンピュータ間でディジタルデー
タを伝送する場合、データ伝送路は外部から種々の影響
を受け、伝送路にはしばしばノイズが乗るため、該伝送
路を伝送されるデータぽノイズの影響によってビット落
ちや反転等のエラーを含んで伝送される。従って、この
ようなエラーを検出するために、従来、送信するデータ
にパリティビットを付加したり、またはチェックサムデ
ータを追加することが行なわれている。そして、受信側
においては、受信したデータのパリティビットやチェッ
クサムデータに基づいて受信データが誤っているか否か
をチェックしている。受信データが誤っていることが判
定された場合には、受信側から送信側に伝送路を介して
再送信要求データを返送し、送信側に再度同じデータを
送信させるようにしている。
また、送信するデータが少ない場合には、最初から同じ
データを2度、3度と繰返して送信する方法が行なわれ
ている。この場合、受信側においては、繰返し受信した
同じデータの中からパリティビットやチェックサムデー
タをチェックし、このチェックの正しいデータのみを有
効なデータと判断している。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したように、パリティビットやチェックサムデータ
等を使用して受信データが誤っていると判定した場合に
、受信側から送信側に再送信要求データを返送する従来
の方法においては、該再送信要求データの返送時、該デ
ータが伝送路によって同じようにノイズの影響で誤動作
した場合には、該再送信要求データが誤って送信側に伝
送され、送信側では適確な動作、すなわち適確な再送信
動作を行なうことができないという問題がある。
また、最初から同じデータを2度、3度と繰返して送信
する従来の方法は、送信時間がかかるとともに、最初の
データが正しく送信されたとしても同様に2度、3度と
繰返さなければならないので無駄が多いという問題があ
る。
この発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、受信データの正誤を適確に送信側に報知
して効率的なデータを伝送を行なう伝送データ確認装置
を促供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため、この発明は、伝)ス路にデ
ータをチェックデータとともに送信する送信手段と、こ
の送信手段からのデータおよびチェックデータを伝送路
を介して受信する受信手段と、この受信手段における受
信データを受信チェックデータに基づいてチェックし、
受信データが正しいと判断した場合には、所定のパター
ンの第1の確認データを伝送路に返送し、受信データが
誤っていると判断した場合には、前記第1の確認データ
のパターンと異なる所定のパターンの第2の確認データ
を伝送路に返送する確認データ返送手段と、前記送信手
段に関連してこの送信手段側に設けられていて、館記確
認データ返送手段からの確認データを受信する確認デー
タ受信手段とを有することを要旨とする。
(作用) この発明の伝送データ確認装置においては、受信データ
が正しいと判断した場合には、所定のパターンの第1の
確認データを送信側に送信し、受信データが誤っている
と判断した場合には、前記第1の確認データのパターン
と異なる所定のパターンの第2の確認データを送信側に
返送している。
(実施例) 以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の一実施例に係る伝送データ確認装置
のブロック図である。この装置は、送信ステーション1
から伝送路5にディジタルデータを送信し、受信ステー
ション3において伝送路5から該ディジタルデータを受
信するデータ伝送システムにおいて、受信ステーシコン
3で受信したデータの正誤を確認し、この確認結果のデ
ータを受信ステーション3から伝送路5を介して送信ス
テーション1に返送するように構成されているものであ
る。そして、送信ステーション1は受信ステーション3
からの返送される確認データに基づいて前記送信データ
が適確に受信ステーション3に送信されたか否かを確認
するとともに、適確に送信されず、例えばノイズ等の影
響で誤動作していた場合には、データを再送信するもの
である。
構成を説明すると、送信ステーション1はデータを伝送
路5に送信する送信回路11を有し、受信ステーション
3は該送信回路11から送信されたデータを受信する受
信回路31を有する。なお、送信ステーション1の送信
回路11から送信されるデータは、後述する第2図のフ
ローチV−トにおいて送信データS、Dとして図示され
ているように、Lバイトのデータ髪1、髪2、・・・交
りからなるデータと1バイトのチェックサムデータとか
ら構成されている。このチェックサムデータは各バイト
データ11〜uLを次式に示すように加算したものであ
る。
Σli=斐1+愛2+・・・+IL +ぷ1 なお、この計算で桁上げが発生しても無視するものとす
る。
受信ステージヨシ3において、受信回路31で受信され
たデータはチェック回路33に供給され、受信データを
受信したチェックサムデータに基づいてチェックする。
このチェックは、受信したLバイトの各データu14L
を加締し、すなわちΣli=吏0を計算し、この計算値
0−oが受信したチェックサムデータの値と等しいか否
かをチェックし、等しい場合には受信データが誤りなく
正確に受信されたものと判断し、等しくない場合には受
信データは例えばノイズ等で誤って受信されたものと判
断している。チェック回路33は、確認データ返送回路
35に接続され、確認データ返送回路35は伝送路5に
接続されている。そして、チェック回路33は、受信デ
ータが正しい場合にはこの旨を確認データ返送回路35
に通知する。
確認データ返送回路35はこれに応答して正しいデータ
を受信したことを意味する第1の確認データを伝送路5
に送信する。また、チェック回路33におけるチェック
の結果、受信データが誤っている場合にはチェック回路
33はその日を確認データ返送回路35に通知する。確
認データ返送回路35はこれに応答して受信データが誤
っていたことを意味する第2の確認データを伝送路5に
送信する。
第1の確認データは、同じビット信号のみからなる所定
ビット長のデータ、例えば「1」ビットからなる1バイ
トのデータ、すなわちM 1111111Jであり、第
2の確認データは、第1の確認データのビット信号の反
転のビット信号、すなわちrOJビット信号のみからな
る所定ビット長、すなわち1バイトのデータroooo
oo。
O」である。
要約すると、受信ステーション3が送信ステーション1
からのデータを受信し、該受信データをチェックして該
受信データが正しい場合には、第1の確認データN11
11111jを伝送路5を介して送信ステーション1に
返送し、受信データが誤っている場合には、第2の確認
データ「00000000Jを伝送路5を介して送信ス
テーション1に返送する。
送信ステーション1においては、このような受信ステー
ション3から返送される確認データを確認データ受信回
路13で受信する。確認データ受信回路13は受信した
確認データを計数回路15に供給し、計数回路15は該
確認データのビット信号の数、すなわち「1」ビットお
よび「0」ビットの数を計数する。計数回路15はこの
語数結果をデータ識別回路17に供給し、データ識別回
路17は該計数結果から確認データが第1の確認データ
であるのかまたは第2の確認データであるのかを識別す
る。すなわち、「1」ビットの数が8個または過半数以
上あれば第1の確認データであると識別し、「○」ビッ
トの数が8個または過半数以上あれば第2の確認データ
であると識別する。
データ識別回路17における確認データの識別の結果、
確認データが第1の確認データ、すなわち受信ステーシ
ョン3が正しいデータを受信したことを意味する確認デ
ータである場合には、データの送受信が適確に行なわれ
たことになるので、該データの伝送処理を終了するが、
第2の確認データ、すなわち受信ステーション3が誤っ
たデータを受信したことを意味する確認データである場
合には、データ識別回路17は再送信制御回路19を起
動する。再送信制御回路19はこれに応答して送信回路
11を駆動し、同じデータを再送信させる。
また、データ識別回路17は伝送路以上判定回路21に
接続されているが、この伝送路以上判定回路21は上記
再送信動作を監視し、この再送信動作を所定回数、例え
ば3度繰返しても確認データが第2の確認データの場合
には伝送路5に異常があるために正しいデータを受信ス
テーション3で受信できないものと判定し、その旨を図
示しない異常監視装置に報知し、アラーム信号等を発生
する。
以上のように本実施例の伝送データrii認装冒は構成
されている。次にその作用を第2図のフローチャートを
参照して説明する。
なお、このフローチャートにおいては本発明の本質に関
係ない事項、例えば送信側で受信側の準備等をチェック
する動作は示されていない。
まず、送信ステーション1の送信回路11からLバイト
のデータとチェックサムデータからなるL+1バイトの
データを伝送路5に送信する(ステップ110)。この
データは受信ステーション3の受信回路31で受信され
る(ステップ120)。チェック回路33は該受信デー
タ11−41を加咋して、この加算値吏0を求め、この
1Jtln値吏0が受信したチェックサムデータSUM
に等しいか否かをチェックする(ステップ130.14
0)加nff1loがチェックサムデータSUMに等し
い場合には、受信データが正しいことになるので、その
旨を確認データ返送回路35に報知し、加咋1NLoが
チェックサムデータSUMに等しくない場合には、受信
データが誤っているものと判断できるので、その旨を確
認データ返送回路35に報知する。確認データ返送回路
35は受信データが正しい旨の情報を入力されると、そ
の旨を意味する第1の確認データN1111111Jを
伝送路5に送信し、また逆に受信データが誤っている冒
の情報を入力されると、その旨を意味ザる第2のll1
l認データrooooo000jを伝送路5に送信する
(ステップ150,160.170)。
送信ステーション1においては、この1バイトのM1認
データを確認データ受信回路13によって受信する(ス
テップ180)。この受信した確認データは計数回路1
5でそのビット信号が計数され、この計数結果がデータ
識別回路17に供給され、確認データが第1の確認デー
タかまたは第2の確認データかが識別される。すなわち
、「1」ビット信号が8個あるかまたは過半数、すなわ
ち5個以上あるかをチェックして第1の確認データであ
るか否かを識別する(ステップ190)。
この結果、「1」ビット信号が5個以上ない場合には、
第2の確認データ、すなわち受信ステーション3で受信
したデータが誤っているもので判定され得るので、ステ
ップ110に戻り、データ識別回路17は再送信制御回
路19を介して送信回路11を駆動し、最初に送信回路
11から送信したと同じデータを再度送信する。
また、「1Jビット信号が5以上ある場合には、第1の
確認データ、すなわち受信ステーション3で受信したデ
ータが正しいものと判定され得るので、データの送受信
処理を終了する。
更に、データ識別回路17は上述した再送信動作を伝送
路異常判定回路21にも通知する。伝送路異常判定回路
21は、この再送信動作を監視し、この動作を所定回数
、例えば3度繰返しても確認データが第2の確認データ
の場合には伝送路5に異常があるために正しいデータを
受信ステーシコン3で受信できないものと判定し、その
旨を図示しない異常監視装置に報知し、アラーム信号等
を発生する。
上記実施例において、第1および第2の確認データとし
て、それぞれ同じビット信号のみからなる所定ビット長
のデータおよび第1の確認データのビット信号の反転の
ビット信号のみからなる所定ビット長のデータ、例えば
N1111111J及びroooooooOJを設定し
、この確認データを伝送路5を介して送信ステーション
1に返送しているので、この確認データが例えばノイズ
等で誤動作したとしても「1」またはrOJビット信号
のすべてが変化することは極めて稀れであって、通常は
その中の1,2ビツトのみが誤動作するものであるため
、この確認データのビット信号を計数し、過半数のビッ
ト信号から確認データが第1または第2の確認データか
を適確に識別することができる。そして、この識別結果
から再送信ずべきか否かを送信ステーション1において
適確に判断できるのである。
なお、確認データは上記のような「11111111」
やroooooooOJのようなデータのみでなく、ノ
イズ等の影響に対してそれ自身で十分識別し得るパター
ン等を有するデータであれば他のデータでもよいこと勿
論である。
(発明の効果〕 以上説明したように、この発明によれば、受信データが
正しいと判断した場合には、所定のパターンの第1の確
認データを送信側に返送し、受信データが誤っていると
判断した場合には、前記第1の確認データのパターンと
異なる所定のパターンの第2の確認データを送信側に返
送している。
すなわち、受信データが正しいときには例えば「1」ビ
ットの信号のみの所定長、例えば8ビツトという所定の
パターンの確認データを送信側に返送し、受信データが
誤っているときには例えば「0」ビットの信号のみの8
ビツトという所定のパターンの確認データを返送してい
るので、仮に確認データが伝送路で誤動作しても確認デ
ータの中の「1」または「0」のビット信号の半数以上
が誤動作するというように所定のパターンの全体が破壊
される確率は極めて少ないため、このビット信号に基づ
いて、すなわちビット信号の数やパターンに基づいて第
1の確認信号であるか、または第2の確認信号であるか
を適確に識別することができ、これにより送信側におい
ては送信データが適確に受信側に伝送されたか否かを識
別することができる。そして、この結果、データが誤っ
て送信されたことが識別されたとぎのみデータを再送信
することにより効率的なデータ伝送を行なうことができ
るのである。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例に係る伝送データ確認装置
のブロック図、第2図は第1図の伝送データ確認装置の
作用を示すフローチャートである。 1・・・送信ステーション 3・・・受信ステーション 5・・・伝送路 11・・・送信回路 13・・・確認データ受信回路 19・・・再送信制御回路 31・・・受信回路 35・・・確認データ返送回路 代瓜人弁雇士三好保男

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)伝送路にデータをチェックデータとともに送信す
    る送信手段と、この送信手段からのデータおよびチェッ
    クデータを伝送路を介して受信する受信手段と、この受
    信手段における受信データを受信チェックデータに基づ
    いてチェックし、受信データが正しいと判断した場合に
    は、所定のパターンの第1の確認データを伝送路に返送
    し、受信データが誤っていると判断した場合には、前記
    第1の確認データのパターンと異なる所定のパターンの
    第2の確認データを伝送路に返送する確認データ返送手
    段と、前記送信手段に関連してこの送信手段側に設けら
    れていて、前記確認データ返送手段からの確認データを
    受信する確認データ受信手段とを有することを特徴とす
    る伝送データ確認装置。
  2. (2)前記第1の確認データは、同じビット信号からな
    る所定ビット長のデータで構成され、前記第2の確認デ
    ータは、前記第1の確認データのビット信号の反転のビ
    ット信号からなる所定ビット長のデータで構成されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の伝送データ
    確認装置。
  3. (3)前記確認データ受信手段は、第2の確認データを
    受信したと判断した場合には、前記データをチェックデ
    ータとともに再送信する再送信制御手段を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の伝
    送データ確認装置。
  4. (4)前記確認データ受信手段は、前記再送信手段によ
    って所定の複数回再送信動作を繰返しても第2の確認デ
    ータを受信する場合には、伝送路に異常があると判定す
    る伝送路異常判定手段を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第3項記載の伝送データ確認装置。
  5. (5)前記確認データ受信手段は、受信した各確認デー
    タを構成するビット信号の数を計数する計数手段および
    該計数結果に基づいて受信した確認データが第1または
    第2の確認データであるか否か識別するデータ識別手段
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第2項乃至第
    4項のいずれかに記載の伝送データ確認装置。
JP61162115A 1986-07-11 1986-07-11 伝送デ−タ確認装置 Pending JPS6318837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61162115A JPS6318837A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 伝送デ−タ確認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61162115A JPS6318837A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 伝送デ−タ確認装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6318837A true JPS6318837A (ja) 1988-01-26

Family

ID=15748326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61162115A Pending JPS6318837A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 伝送デ−タ確認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318837A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607044A (ja) * 1983-06-23 1985-01-14 Nec Corp カラ−受像管
JPH02121436A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両用多重伝送装置
US5295670A (en) * 1991-05-17 1994-03-22 Tokai Rubber Industries, Ltd. Steering coupling structure having cylindrical bushing with hollow portions
JP2008084276A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Omron Corp Plc装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607044A (ja) * 1983-06-23 1985-01-14 Nec Corp カラ−受像管
JPH02121436A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両用多重伝送装置
US5295670A (en) * 1991-05-17 1994-03-22 Tokai Rubber Industries, Ltd. Steering coupling structure having cylindrical bushing with hollow portions
JP2008084276A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Omron Corp Plc装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1092711A (en) Computer to computer communication system
JP2503086B2 (ja) デ―タ・リンク制御方法
KR100618475B1 (ko) 손실된 패킷들을 검출하는 방법
JPH0322743B2 (ja)
WO2021244934A1 (en) Serial interface with improved diagnostic coverage
JPS6318837A (ja) 伝送デ−タ確認装置
EP0089831A2 (en) Data communications system ensuring redundant message suppression
GB2029170A (en) Error detection and correction system
US6393595B1 (en) Method of communication with improved acknowledgement of reception
JP2001043324A (ja) Icカード接続装置
JPH01834A (ja) 全二重通信方式
JPH0441399B2 (ja)
JP2906370B2 (ja) ネットワークにおける局番重複監視方法
US6771716B1 (en) Method of communication with coherence checking and device for the implementation thereof
JPS6041375B2 (ja) 情報誤り検出方法
JPS6251022B2 (ja)
KR960003053B1 (ko) 에러발생 카운터를 가지는 데이터 전송 시스템
JP2803190B2 (ja) データ伝送システムの障害通知方式
JP3182235B2 (ja) 多重伝送システム
KR910005384B1 (ko) 사설교환기와 외부 컴퓨터 시스템간의 인터페이스방법
JPS62279435A (ja) 分散形プロセツサシステム
JPH0154738B2 (ja)
JPH10150476A (ja) ボーレート生成回路
JPS59154845A (ja) 信号伝送方式
JPS58120343A (ja) デ−タ伝送システム