JPS63185870A - セラミツクス−金属接合部材 - Google Patents

セラミツクス−金属接合部材

Info

Publication number
JPS63185870A
JPS63185870A JP1731387A JP1731387A JPS63185870A JP S63185870 A JPS63185870 A JP S63185870A JP 1731387 A JP1731387 A JP 1731387A JP 1731387 A JP1731387 A JP 1731387A JP S63185870 A JPS63185870 A JP S63185870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
ceramic
ceramics
bonding
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1731387A
Other languages
English (en)
Inventor
白兼 誠
中橋 昌子
山崎 達雄
博光 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1731387A priority Critical patent/JPS63185870A/ja
Publication of JPS63185870A publication Critical patent/JPS63185870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、セラミックスと金属の接合部材に関し、更
に詳しくは、接合強さが高くかつセラミックスにクラッ
クを発生させることのないセラミックスと金属の接合部
材に関する。
(従来の技術) セラミックスと金属の接合部材はセラミックスと金属の
特性が大きく異なるため、接合に際し種々の問題がある
重要な問題の1つに、接合に伴う熱応力の発生によるセ
ラミックス母材のクラック発生と、接合強さの低下があ
る。熱応力は、セラミックスと金属の熱膨張差に起因す
るものである。すなわち、セラミックスと金属は、熱膨
張係数の異なるものが多く、たとえば窒化珪素(約2゜
5 X 10−@/k)あるいは窒化アルミニウム(約
4 X 10−’/k)のようなセラミックスと比較し
て、鉄鋼(約12 X 10−1/k)やN1(約14
 X 10”″”/k)のような金属の熱膨張係数は、
大きく両者の差が大きい、そのため接合時の温度の上昇
、下降に伴い接合部に熱応力が発生しセラミックス母材
のクラック発生を引き起こし易い。
さらに、セラミックス母材にクラック発生を引き起こさ
ない場合でも、接合部には、大きな残留応力が生ずる。
この残留応力は、セラミックス母材に引張応力として存
在することが多い、一般的にセラミックスの引張強さは
、圧縮強さに比べかなり低い、従って、引張の残留応力
が存在するセラミックスと金属の接合部材は、外部から
の応力、つまり破壊強さが低くなる。そのため接合部に
は、種々の応力緩和方法が考えられている。しかしなが
ら、発生する熱応力を完全に吸収することは困難であり
、相当量の応力が、室温に冷却された時点で接合部に残
留する。そのため、接合材の使用時に温度変化が生じる
と、残留応力との相乗効果により、大きな熱応力が発生
し、セラミックスにクラックが発生するか、あるいは接
合強さが低下する問題があった。
こうしたセラミックスと金属の接合時に生ずる熱応力を
緩和する方法としては、■セラミックスと金属の間に軟
質金属層を介在させ、その塑性変形及び弾性変形によっ
て熱応力を緩和する方法(特開昭56−41879号)
、■セラミックスと金属の間に線膨張率が両者の中間の
値を有する材料の層を介在させる方法(特開昭55−1
13678号)、■セラミツクスから金属にかけて線膨
張率が小から大へと変化する複数の層を順次積層して介
在させる方法(特開昭55−7544号)などが開示さ
れている。
しかしながら、■の場合セラミックスの持つ優れた特性
の一つである高強度を活用しようとした場合、接合体の
強度が前記軟質金属の特性に支配されて十分にセラミッ
クスの特性を活すことができなかった。特に、高温にお
いては軟質金属の特性低下が著しく、接合体の活用を図
ることが不可能であった。
また■■の場合は、ある程度の熱応力の緩和および接合
強さが期待されるが、熱応力の緩和には限界がある。さ
らに、これらの熱応力緩和層の選定および作製には、困
難が伴なう。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、セラミックスと金属の接合部材に生ずる熱応
力に起因するセラミックスへのクランクの発生あるいは
、接合強さ、熱疲労等の低下を解決するための、新規の
熱応力緩衝層を具備した、セラミックス−金属接合部材
の提供を目的としている。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、セラミックスと金属の接合面に熱応力緩
衝層を介せしめた接合部材に関し、鋭意研究を重ねた結
果、後述の熱応力緩衝層を用いた接合部材が、前記問題
点の解決を達成し得るとの事実を見出し本発明を開発す
るに到った。
すなわち本発明はセラミックスと金属との接合面に溶射
法により形成された金属−酸化物の複合層が介在されて
いることを特徴とするセラミックス−金属接合部材にあ
る。
まず1本発明部材を適用し得るセラミックスとしては1
例えば、i、O,、ZrO,のような酸化物系セラミッ
クス、 SiC,TiCのような炭化物系セラミックス
、Si、N、、 iNのような窒化物系セラミックスを
あげることができる。また金属としては、Fe。
Ni、 Co、 Tl、 No、 Ti、 Nb、 T
a、 Zr* Cup AQのような金属、若しくは、
これら金属の適宜な合金をあげることができる。
本発明の熱応力緩衝層は、溶射法で形成された、金属−
酸化物の複合層であるが、この金属としては、Fe、 
Ni、 Co、 Cu、 iなどが好ましいが、他の高
純度金属又は軟質金属であってもかまわない。
酸化物としてはAらO,、ZrO,、The、、 Si
n、、 Coo、。
TiO□、 V、O,粉などあるいはこれらの混合粉が
好ましい、これらの粒径は1.0−以下が好ましい、複
合層に占める酸化物の量としては2〜12体積%が好ま
しい、2%未満では、接合強さの向上が期待出来ず、ま
た12%を越えると、複合層が硬くなり過ぎて、応力緩
和作用が十分になされなくなる恐れがある。また溶射後
の空孔率は1〜10体積%が好ましい、1%未満では、
応力緩和作用を十分に発揮し難くなり、かといって10
%を越えると、接合強さの低下を招く恐れがある。また
、この複合層の厚さは0.3mm以上にすることが好ま
しい。この理由は、該複合層の厚さを0.3mm未満に
すると、セラミックスと金属との間に発生する熱応力を
有効に吸収することが難しくなり、接合強さが著しく低
下したり、セラミックスにクラックが発生する恐れがあ
るからである。
この溶射法で形成された金属−酸化物の複合層は、セラ
ミックスと金属の接合面に介在させ接合する方法あるい
は、セラミックス又は金属の接合面に溶射付着させてお
き接合する方法のいかなる方法であっても1本発明のセ
ラミックス−金属接合部材の特徴を損なうことはない、
しかし好ましくは、金属の接合面に複合層を溶射付着さ
せておき、セラミックスと接合する方法が簡便かつ安定
した特性が得ら易い。
本発明のセラミックス−金属接合部材は前述まで記載し
た、セラミックスと金属の接合部に溶射法で形成された
金属−酸化物の複合層を介在させて接合し、得ることが
出来る。
(作  用) 本発明のセラミックス−金属接合部材はセラミックスと
金属の接合面に溶射法で形成された金属−酸化物の複合
層を介在させることで、セラミックスと金属の熱膨張係
数の差から生ずる、熱ひずみが緩和される。この熱応力
の緩和によりセラミックスへのクラックの発生あるいは
接合強さ、熱疲労等に優れたセラミックス−金属接合部
材となる。
(実 施 例) 以下、本発明の詳細な説明する。
実施例1 第1図を用いて説明すると、まず直径13■閣厚さ5■
の窒化ケイ素円柱体1と、直径15mm厚さ5■の構造
用炭素鋼(JIS、 345G)の円柱体2とを用意し
た。そして熱応力緩和層は、炭素鋼円柱体2の接合面に
N1−Al2. O□6.5体積%(AQ、O粒径3μ
s)を厚さlll11まで溶射付着させ、その後厚さ0
.8+m+mまで研摩してなる複合層を用いた。このN
1−AQ、O,複合層3の空孔率は約3〜5体積%存在
することが、比重測定により判かっている。
次に、該窒化ケイ素円柱体1とNi−A1. O,複合
層3が溶射付着された炭素鋼円柱体2の間に夫々。
厚さ5趨のTi箔とCu箔のろう材4を挟んで重ね合わ
せた後1 kg/dの圧力を加えながら、5X10″″
5Torr950℃×6分間の条件に保持し、ひきつづ
きアルゴンガス中で冷却して、窒化ケイ素−炭素鋼接合
部材を得た。
得られた接合部材について接合面にせん断路力を加え、
室温でのせん断強さを測定した。その結果せん断強さは
10.9kg/mm”であった、また比較例として、熱
応力緩衝層に外径15mm、厚さ0・81IIIのN1
圧延材を用い、窒化ケイ素、炭素鋼、ろう材接合条件を
上記例と同一として窒化ケイ素−炭素鋼接合部材を得、
室温でのせん断試験を行なった。
その結果、せん断強さは1〜2 kg / am”と低
い値であった。
実施例2 実施例1と同様の窒化ケイ素円柱体と、構造用炭素鋼円
柱体を用意した。熱応力緩衝層には、炭素鋼円柱体にC
u−AQ、0,6.5体積%(Ajl、 0.粒径3−
)を厚さ1m閣まで溶射付着させ、その後厚さ0.8o
uiまで研摩したものを用いた。空孔率は約2〜4体積
%存在する0次に、該窒化ケイ素円柱体とCu −Aら
O3複合層が溶射付着された、炭素鋼円柱体の間に3μ
s厚のTi、 10μs厚のAg箔を挟んで重ね合わせ
た後1kg/、−jの圧力を加えなから5×10″″’
 Torr850℃×6分間の条件で保持し、ひきつづ
きアルゴンガス中で冷却して、窒化ケイ素−炭素鋼接合
部材を得た。
得られた接合部材について、600℃でのせん断強さを
求めた。その結果、せん断強さは、 8.1kg/l1
11″であった。また比較例として、熱応力緩衝層に外
径15mm、厚さ0.8■のCu圧延材を用い上記接合
条件で接合を行ない、窒化ケイ素−炭素鋼接合部材を得
た06次に600℃のせん断強さを求めたところ、4−
8kg/am”と低い値であった。
〔発明の効果〕
セラミックスと金属の接合面に、溶射法で形成された金
属−酸化物の複合層を介在させて接合することで、セラ
ミックスと金属の熱膨張係数の差から生ずる熱ひずみが
緩和され、セラミックスへのクラックの発生あるいは、
接合強さ、熱疲労等に優れたセラミックス−金属接合部
材が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における接合部材の模擬図であ
る。 1・・・窒素ケイ素円柱体  2・・・炭素鋼円柱体3
・・・N1−Aら03複合層   4・・・ろう材代理
人 弁理士 則 近 憲 佑 同    竹 花 喜久男 第  1  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1、)セラミックスと金属との接合面に、溶射法によ
    り形成された金属−酸化物の複合層が介在されているこ
    とを特徴とするセラミックス−金属接合部材 (2、)複合層が1〜10体積%の空孔率及び2〜12
    体積%の酸化物粒子から構成されていることを特徴とす
    る特許請求範囲第1項記載のセラミックス−金属接合部
    材 (3、)複合層があらかじめ金属接合面に溶射されてな
    るものであることを特徴とする特許請求範囲第1項、第
    2項のいずれかに記載のセラミックス−金属接合部材
JP1731387A 1987-01-29 1987-01-29 セラミツクス−金属接合部材 Pending JPS63185870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1731387A JPS63185870A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 セラミツクス−金属接合部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1731387A JPS63185870A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 セラミツクス−金属接合部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63185870A true JPS63185870A (ja) 1988-08-01

Family

ID=11940521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1731387A Pending JPS63185870A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 セラミツクス−金属接合部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63185870A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283274A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Showa Aircraft Ind Co Ltd 接合方法
JPH02183909A (ja) * 1989-01-09 1990-07-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 絶縁電線
WO2006016588A1 (ja) * 2004-08-10 2006-02-16 Asahi Glass Company, Limited 車両用窓ガラス

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283274A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Showa Aircraft Ind Co Ltd 接合方法
JPH02183909A (ja) * 1989-01-09 1990-07-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 絶縁電線
WO2006016588A1 (ja) * 2004-08-10 2006-02-16 Asahi Glass Company, Limited 車両用窓ガラス
JPWO2006016588A1 (ja) * 2004-08-10 2008-05-01 旭硝子株式会社 車両用窓ガラス
US7588819B2 (en) 2004-08-10 2009-09-15 Asahi Glass Company, Limited Window glass for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0729859B2 (ja) セラミツクス−金属接合部材
JPS63185870A (ja) セラミツクス−金属接合部材
JPH01224280A (ja) セラミックス−金属接合体
JPS62171969A (ja) セラミツクスと金属の接合方法
JPS59184778A (ja) セラミツク部材と金属部材との圧接方法
JPH0649620B2 (ja) セラミツクス部材と金属部材との接合方法
JP3438028B2 (ja) Nb3Si5Al2−Al2O3二層被覆Nb基合金及びその製造方法
JPH0328391B2 (ja)
JPS62171970A (ja) セラミツクと金属の接合部材
JP3394844B2 (ja) 耐熱材料
JPH0469035B2 (ja)
JPS6278167A (ja) セラミツクスとタングステンもしくはモリブデンとの接合体
JPS62187183A (ja) セラミツクと金属の接合方法
JPS61209965A (ja) 窒化珪素セラミツクスとアルミニウムの接合方法
JPS5860680A (ja) 切削および耐摩耗工具用高靭性窒化硼素基超高圧焼結材料
JPS59197393A (ja) セラミツク部品の接着方法
JPS62130843A (ja) 金属セラミツクス接合体
JPS63182267A (ja) セラミツクス−金属接合部材
JPH0130791B2 (ja)
JPS63206365A (ja) セラミツクスと金属の接合体
JPH0419182B2 (ja)
JPH01103966A (ja) セラミックス−金属接合体
JPS63179733A (ja) セラミツクスと金属の接合構造体およびその製造方法
JPH0723268B2 (ja) セラミツクス−金属接合部材
JPS61106467A (ja) 非酸化物セラミツクスと金属の接合体およびその製造法