JPS62171970A - セラミツクと金属の接合部材 - Google Patents

セラミツクと金属の接合部材

Info

Publication number
JPS62171970A
JPS62171970A JP1386886A JP1386886A JPS62171970A JP S62171970 A JPS62171970 A JP S62171970A JP 1386886 A JP1386886 A JP 1386886A JP 1386886 A JP1386886 A JP 1386886A JP S62171970 A JPS62171970 A JP S62171970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
ceramic
based alloy
thermal stress
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1386886A
Other languages
English (en)
Inventor
白兼 誠
中橋 昌子
山崎 達雄
博光 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1386886A priority Critical patent/JPS62171970A/ja
Publication of JPS62171970A publication Critical patent/JPS62171970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、接合強さに優れた。セラミックスと金属の
接合部材に関し、更に詳しくは熱応力緩衝層にNi基合
金あるいはCo基合金またはFe基合金を用い優れた接
合強さが得られるセラミックー金属接合部材に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
窒化ケイ素、炭化ケイ素、アルミナ等の各種セラミック
スは、夫々が備えた特異な性質を生かすことにより構造
部材、各種機能部材として広く利用され始めている。そ
の多くの場合は、セラミックスそれ自体を単独で利用す
るという態様である。
こうしたセラミックスに金属を接合できるとすれば、得
られた部材は新たな機能を備えた部材として一層広い分
野での利用が可能になるものと考えられる。
」二連したセラミックス−金属接合部材において、それ
が構造部品である場合にはセラミックスと金属の接合強
度は充分に高いことが要求され、特に、セラミックスの
最も優れた特徴である高温域までの、優れた機械的特性
を生かすには高温域までの高い接合強度が要求される。
しかしながら、セラミックと金属を直接、接合すると冷
却する過程においてセラミックスにクラックが頻発する
、あるいは、クラックが発生しなくとも、熱疲労に対し
非常に弱い、または、接合強度が著しく低いという問題
がある。これは、セラミックスと金属との間に発生する
熱応力に基づく現象である。例えば、セラミックスがア
ルミナ、窒化ケイ素の場合、夫々の線熱膨張係数は8.
8X10−”/℃、 2.5X10−’/℃であり、 
Cu、Ni、Feなどに比べてその値は約1桁小さいも
ので、両者の接合部に発生する熱応力は大きくなる。し
かも、熱応力は接合時の温度と冷却時の温度(室温)と
の差が大きければ大きいほど増大する。従って、熱応力
を減するためには接合時の温度を低めることが求められ
、そのことは接合時に低融点のろう材の使用が要求され
ることになる。
上述した問題点に対して特開昭56−163093号の
接合方法の提案や活性金属を含むろう材をセラミックス
と金属の両者に拡散せしめて構成した接合部材の開発が
なされている。しかしながら、これらの方法は複雑な工
程、長時間の熱処理が不可避であるため、生産性等の点
で問題があり、しかもセラミックスと金属間の熱応力の
緩和には必ずしも有効ではない。
上記手法の適用時における応力緩和を果すための方法と
しては、セラミックスと金属の間に軟質金属層を介在さ
せ、その塑性変形及び弾性変形によって熱応力を緩和す
る方法(特開昭56−41879号)、セラミックスと
金属の間に線膨張率が両者の中間の値を有する材料の層
を介在させる方法(特開昭55−1.13678号)、
セラミックスから金属にかけて線膨張率が小から大へと
変化する複数の層を順次積層して介在させる方法(特開
昭55−75/14号)などが開示されている。
しかしながら、活性金属を含むろう材での上記接合方法
の場合、接合面にかかる圧力によって、しばしば溶融ろ
う材が接合部からはみ出すことがある。このはみ出した
溶融ろう材の量が多くなると、凝固冷却する過程におい
て、セラミックスとろう材の熱膨張係数の差に基づく熱
応力によりセラミックスにクラックが生じることがある
。この現象を防止するためには、はみ出しがなく、かつ
接合部全面をろう材がぬらすのに必要な最適なろう材の
量(厚さ)を決めればよいが、用いる接合材料、接合圧
力、接合温度、雰囲気等の条件により、ろう材の最適量
を決めるのは非常に困難である。さらに、熱応力緩衝層
を介在させた場合、セラミックスおよび熱応力緩衝層と
、ろう材との相互作用が複雑となり接合に至らない場合
がある。
例えば、熱応力緩衝層に、Ni基、Co基、Fe基の各
合金を用いた場合、ろう材に活性金属ろうを用いると、
ろう材中の活性元素がセラミックスの他に熱応力緩衝層
との反応にも大幅に消費され十分な接合強度が得られな
い場合がしばしばあった。
〔発明の目的〕
本発明は、高温での接合強度が高く、しかも熱影響によ
るセラミックスのクラック発生および接合部界面での剥
離を防止したセラミックー金属接合部材を提供しようと
するものである。
〔発明の概要〕
本発明者らは、セラミックと金属との間に応力緩衝層を
介在せしめて全体を活性金属ろう材で接合した、接合部
材について鋭意研究を重ねた結果、応力緩衝層としてN
i基合金、あるいはCO基合金、またはFe基合金を用
い接合用ろう材として、後述の活性金属ろう材を用いる
ことによって、記述の如く高温での接合強度が高く、シ
かも熱影響によるセラミックスのクラック発生を防止し
たセラミックー金属接合部材を見い出した。
上記セラミックスとしては1例えばA Qz OB g
 ZrO□などの酸化物系セラミックス、 SiC,T
iCなどの炭化物系セラミックス、5iaN、 、 A
βNなどの窒化物系セラミックス等を挙げることができ
る。
上記金属としては1例えばFe、Ni、Co、Ti、M
o、V。
Nb、Ta、Zr又はこれらの合金等を挙げることがで
きる。
上記熱応力緩衝層としては、Ni基合金あるいはCo基
合金またはFe基合金を挙げることができる。
これらの合金は溶解材の他、焼結体であって真密度が1
00%に達していなくても良く、さらに粒子分散強化型
合金であって、真密度が100%に達していないもので
あっても良い。これらの合金は一般に高温強度が優れて
おり、接合強度の向上が期待出来る。これら、熱応力緩
衝層の厚さは、0.3m以]−にすることが望ましい。
この理由は、該複合層の厚さを0.3mm未満にすると
、セラミックスと金属との間に発生する熱応力を有効に
吸収することが難しくなり、接合部の強度が著しく低下
したり、セラミックスにクラックが発生する恐れがある
本発明の特徴の1つである接合用ろう材は、Tiろう材
組成の選択は熱応力緩衝層の成分により決定される。つ
まり、熱応力緩衝層がNi基合金の場合、ろう材組成は
Fj−CuあるいはTj−Cu−Nj、 C。
基合金の場合、T i−CuあるいはTi−Cu−Co
、 Fe基合金の場合、Tj、−Cu−Feから選択す
るのが好ましい。
しかしながら必ずしもこれらの組合せでなくとも接合は
可能である。ろう相成分はTi−Cu、Ti−Cu−N
i。
Ti−Cu−Co 、 Ti−Cu−Fe合金の共晶成
分および共晶成分より低T1成分が良い、共晶成分より
高Ti成分になるとセラミックスと熱応力緩衝層のNi
基合金、Co基合金、Fe基合金との反応が複雑になる
。つまり熱応力緩衝層とTi5との反応に多くのTjが
消費され、セラミックスとの反応が十分になされず、高
い接合強度が得られない。また、ろう材は、合金層ある
いは各元素ごと金属箔として配してもいかなる方法であ
っても良い。ろう材の厚さは、6声以下になると、セラ
ミックスと熱応力緩衝層の接合面、全体をぬらすのが困
難となり、非常に平滑な接合面および接合圧力を必要と
し、生産性等の点で問題がある。また厚さが20庫以上
になると接合は容易になるが、接合強度におよぼするう
材層の影響が顕著に現われる。つまり上記のような、ろ
う相成分は、一般的に脆性であり、厚さが増すにつれ、
ろう材層からの剥離破断が生じやすく、低い接合強度と
なる。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明によれば高温での接合強度が
高く、しかも熱影響によるセラミックスのクラック発生
を防止でき、ひいては各種の構造部材、機能部材として
有用な高信頼性のセラミックス−金属接合部材を提供で
きる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の詳細な説明する。
実施例 まず、直径13nm、厚さ5mnの窒化ケイ素円柱体、
直径1.3 +nn、厚さ51W+の構造用炭素鋼(、
TIS、S次いで、前記窒化ケイ素円柱体と炭素鋼円板
の間に前記複合板を介在させ、該窒化ケイ素円柱体と複
合板の間及び複合板と炭素鋼円板の間にろう材を挟んで
重ね合せた後、10kH/dの圧力を加えなから5 X
 IF” Torr、950℃×4分間の条件で保持し
、ひきつづきアルゴンガス中で冷却して窒化ケイ素−炭
素鋼接合部材を得た。
第1表に、熱応力緩衝板の材質、ろう相成分および厚さ
をさらに、接合部材、接合面に600℃でせん断路力を
加え、高温せん断強さを測定した。
その結果を同第1表に併記した。なお、第1表中には、
実施例1〜4を記しさらに比較例1〜4を併記した。
第1表 上記第1表より明らかな如く、本実施1〜4の接合部材
の600℃における、せん断強さは、ろう材の厚さが8
〜13虜であり、かつ、それは全てTi−Cuの共晶成
分であるTi −Cu72vt%より高Cu成分領域と
なっており、せん断強さは、全て13kg / am 
”以上の強さが得られたにれに対し、比較5〜8の接合
部材の600℃における、せん断強さは比較例1〜3の
ろう相成分がTi −Cuの共晶成分より高T1成分で
あるため実施例に比べ低いせん断強度となっている。特
に、比較例1では、ろう材厚さが25μsもあるため非
常に低い値になっていた。また比較例4ではTi −C
u共共成成分り高Cu成分であったが、ろう材厚さが6
1tnと薄いため実施例に比べ低い値となっていた。
代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  竹花票久男

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セラミックス−金属接合部に介在させる、熱応力緩
    衝層をNi基合金およびCo基合金またはFe基合金と
    し、少なくとも、該セラミックスと熱応力緩衝層との接
    合用ろう材に、厚さ7〜19mmのTi−Cu、Ti−
    Cu−Ni、Ti−Cu−Co、Ti−Cu−Feのい
    ずれかの組成を用いて、接合されたことを特徴とするセ
    ラミックと金属の接合部材。 2、Ni基合金およびCo基合金またはFe基合金から
    なる熱応力緩衝層が真密度に達していない、焼結材また
    は、粒子分散強化型合金であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のセラミックと金属の接合部材。 3、Ti−Cu、Ti−Cu−Ni、Ti−Cu−Co
    、Ti−Cu−Fe接合用ろう材の成分が各々の共晶成
    分および共晶成分より低Ti成分であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のセラミックと金属の接合
    部材。
JP1386886A 1986-01-27 1986-01-27 セラミツクと金属の接合部材 Pending JPS62171970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1386886A JPS62171970A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 セラミツクと金属の接合部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1386886A JPS62171970A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 セラミツクと金属の接合部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62171970A true JPS62171970A (ja) 1987-07-28

Family

ID=11845216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1386886A Pending JPS62171970A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 セラミツクと金属の接合部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62171970A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01290567A (ja) * 1988-05-16 1989-11-22 Toru Yoshida 炭素材の接合方法、この方法で接合された接合体及びその応用部材
JPH03174370A (ja) * 1989-11-30 1991-07-29 Isuzu Motors Ltd セラミックスと金属の接合方法
CN1059418C (zh) * 1997-04-10 2000-12-13 陈铮 陶瓷与金属部分瞬间液相连接方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01290567A (ja) * 1988-05-16 1989-11-22 Toru Yoshida 炭素材の接合方法、この方法で接合された接合体及びその応用部材
JPH0521870B2 (ja) * 1988-05-16 1993-03-25 Tooru Yoshida
JPH03174370A (ja) * 1989-11-30 1991-07-29 Isuzu Motors Ltd セラミックスと金属の接合方法
CN1059418C (zh) * 1997-04-10 2000-12-13 陈铮 陶瓷与金属部分瞬间液相连接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60127271A (ja) 非酸化物系セラミックスと鋼との接合方法
US3795041A (en) Process for the production of metal-ceramic bond
JPS62220299A (ja) ろう付け用ろうおよびそれを用いる結合方法
JPS62171970A (ja) セラミツクと金属の接合部材
JPS6256380A (ja) セラミツクス−金属接合部材
JPH0737346B2 (ja) セラミック体と金属体の接合体及びその接合方法
JPS63239166A (ja) セラミツクス接合体
JPH01224280A (ja) セラミックス−金属接合体
JPH0492871A (ja) セラミックス―金属接合体及びその製造方法
JPS59184778A (ja) セラミツク部材と金属部材との圧接方法
JPS62227596A (ja) セラミツクス−金属接合部材
JPH01205053A (ja) セラミックと金属との接合応力緩衝合金、およびその緩衝合金を用いたセラミックと金属との接合体
JPH0469035B2 (ja)
JPS63206365A (ja) セラミツクスと金属の接合体
JPS61215272A (ja) セラミツクス部材と金属部材との接合方法
JPS62171969A (ja) セラミツクスと金属の接合方法
JPS63185870A (ja) セラミツクス−金属接合部材
JPH0328391B2 (ja)
JPS61183178A (ja) 窒化ケイ素セラミツクスと金属の接合方法
JPS61227973A (ja) 炭化ケイ素セラミツクス−金属接合体
JPS6278167A (ja) セラミツクスとタングステンもしくはモリブデンとの接合体
JPS6256379A (ja) セラミツクス−金属接合部材
JPS62235270A (ja) 焼結セラミツクと金属との接合構造及び接合方法
JPH0571544B2 (ja)
JPS6077181A (ja) セラミツクス−金属接合体