JPS63185820A - 改質チタニアゾルの製造方法 - Google Patents

改質チタニアゾルの製造方法

Info

Publication number
JPS63185820A
JPS63185820A JP24155087A JP24155087A JPS63185820A JP S63185820 A JPS63185820 A JP S63185820A JP 24155087 A JP24155087 A JP 24155087A JP 24155087 A JP24155087 A JP 24155087A JP S63185820 A JPS63185820 A JP S63185820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titania sol
titania
sol
compound
titanic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24155087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07100611B2 (ja
Inventor
Goro Sato
護郎 佐藤
Yusaku Arima
悠策 有馬
Hirokazu Tanaka
博和 田中
Hideyasu Hiraoka
平岡 秀逸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Original Assignee
Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd filed Critical Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Publication of JPS63185820A publication Critical patent/JPS63185820A/ja
Publication of JPH07100611B2 publication Critical patent/JPH07100611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 尺用り五■旦団 本発明は、チタニアゾルの製造方法に関し、さらに詳し
くは、分散性に優れるとともに広いpH領域で安定なチ
タニアゾルの製造方法に関づる。
発0の技術的背景ならびにその問題点 近年、酸化チタン粒子は、その化学的特性を利用した用
途が広がりつつある。たとえば酸化チタンは、紫外線の
遮断力を利用して化粧材またはプラスチックの表面コー
ト材として用いられたり、また高屈折率を利用して反射
防止コート材として用いられたり、ざらにはこれらの効
果を組み合せて機能性ハードコート材などとして用いら
れている。
上記のように酸化チタンは多くの用途に用いられている
が、いずれの場合であっても酸化チタンには多くの機能
が要求される。たとえば、化粧材として酸化チタンを用
いる場合には、紫外線の遮蔽効果だけではなく、円滑性
、肌ざわり、透明性などが求められている。またコート
材として酸化チタンを用いる場合には、透明性、高屈折
率に加えて、さらに優れた被膜形成性、密着性、被膜硬
度、機械的強度、耐摩耗性などが求められている。
このように酸化チタン粒子を種々の用途に用いるには、
酸化チタン粒子は、それぞれの用途に応じて種々の特性
を有することが求められるが、どのような用途に用いる
にしても、超微粒子であることが好ましい。しかも酸化
チタン粒子に透明性が要求される場合には、この粒子は
粒子形状および大きざが揃っているばかりでなく、配合
時に媒体中に高分散することが求められる。これらの特
性を満たすような酸化チタン粒子を製造するには、高分
散したコロイド状チタニア(チタニアゾル)を用いるこ
とが特に好ましい。
このようなチタニアゾルの製造方法としては、従来チタ
ン塩水溶液を加水分解して得られるメタチタン酸を中和
した後洗浄して得られるゲルを酸で解膠することによっ
て得る方法、あるいはチタン塩水溶液をイオン交換樹脂
などで脱イオンして1!?られるゾルを1qる方法など
が知られている。
しかしながら、上記のような製造方法により1ワられる
チタニアゾルには、以下のような問題点がある。
■ゾルの分散粒子は、球状あるいは階床状をした凝集体
であり、粒径も不均一であるため、白濁し透明性に劣る
■ゾルの生成条件によっては粒径の小さい透明性に優れ
たゾルを得ることは可能であるが、この場合には安定剤
として多量の酸を必要とする。
■ゾルは酸性領域(吐I3以下)でしか安定でなく、中
性やアルカリ性では沈殿が生じたりあるいはゲル化を起
こすため、使用範囲が限定される。
■ゾルをアルコールなどの有機溶媒と混合したり、有機
溶媒で溶媒置換を行なうとしても、不安定となって沈殿
が生成覆るため、プラスチックなどの表面への′ハード
コート剤などとして用いにくい。
■チタニアゾルから得られるチタニア粒子は、高い比表
面積と、強い表面活性とを有するため、樹脂などと混合
して用いた場合に樹脂の劣下を促進することがある。
本発明者らは、上記のような問題点を解決すべく鋭意研
究したところ、特定の方法によってチタニアゾルを製造
すれば、従来のチタニアゾルに伴う問題点を解決でき、
優れた性能をもったチタニアゾルが得られ、このチタニ
アゾルから17られる改質チタニア粒子は種々の優れた
特性を有していることを見出して、本発明を完成するに
至った。
発明の目的 本発明は、上記のような従来技術に伴う問題点を解決し
ようとするものでおって、分散性に優れるとともに広い
t)HrA域で安定であってii集することがなく、か
つ高濃度に濃縮しても安定でおり、しかも有機溶媒と混
合しても沈澱が生ずることなく塗布性に優れた改質チタ
ニアゾルの製造方法を提供することを目的としている。
λ用二見工 本発明に係る改質チタニアゾルの製造方法は、下記の工
程(a)および(b)からなっていることを特徴として
いる。
(a)含水チタン酸のゲルまたはゾルに過酸化水素を加
えて含水チタン酸を溶解して得られた溶液を無機化合物
の共存下で加熱することによりチタニアゾル前駆体を調
整する工程、(b)前記チタニアゾル前駆体にケイ素化
合物またはジルコニウム化合物を添加して、チタニアゾ
ル前駆体にケイ素化合物またはジルコニウム化合物を作
用させる工程。
尺五Δ萩生酊乳服 以下本発明に係る改質チタニアゾルの製造方法について
具体的に説明する。
本発明に係るチタニアゾルの製造方法は、(a)チタニ
アゾル前駆体を調整する工程および(b)このチタニア
ゾル前駆体にケイ素化合物またはジルコニウム化合物を
作用させる工程とからなっているが、以下にこの各工程
(a)および(b)について説明する。
工程(a) まず、常法に従って従来公知の方法によって含水チタン
酸のゲルまたはゾルを調整する。含水チタン酸ゲルは、
たとえば塩化チタン、硫酸チタンなどのチタン塩の水溶
液にアルカリを加えて中和することによって1qられる
。また含水チタン酸ゾルは、チタン塩の水溶液をイオン
交換樹脂に通して陰イオンを除去することによって1q
られる。これらのゾルあるいはゲルを調整するには、上
記のような方法に限らず、従来公知の方法が広く用いら
れうる。ここでいう含水チタン酸とは、上記のような方
法で得られる酸化チタン水和物またはチタンの水酸化物
を意味する。
次に上記のようにして得られた含水チタン酸ゲルまたは
含水チタン酸ゾルあるいはこれらの混合物に、過酸化水
素を加えて含水チタン酸を溶解して均一な水溶液を調整
する。この際、必要に応じて加熱あるいはtli ff
−することが好ましい。またこの際含水チタン酸の濃度
が高くなりすぎると、含水チタン酸の溶解に長時間を必
要とし、ざらに未溶解状態のゲルが沈澱したり、あるい
は得られる水溶液が粘稠になりすぎるため好ましくない
このためTiO2濃度としては約10千呈%以下好まし
くは約5重量%以下であることが望ましい。
加えるべき過酸化水素の足はト1202/1−102重
量比で1以上であれば、含水チタン酸を完全に溶解する
ことができる。1−12 o2/TiO2比が1未満で
あると、含水チタン酸が完全に溶解せず、未反応のゲル
またはゾルが残存するため好ましくない。またH  O
/1−io2比は大きいほど、含水チタン酸の溶解速度
は大きく、反応は短時間で終了するが、必より過剰に過
酸化水素を用いると、未反応の過酸化水素が系内に大量
に残存することとなり、次の工程に悪影響を与えるため
好ましくない。したがって、ト1202 /TiO2比
が1〜6好ましくは2m6程度となるJ、うな最で過酸
化水素を用いることが好ましく、このような母で過酸化
水素を用いると、含水チタン酸は0.5〜20時間程度
で完全に溶解する。
この際の反応温度は50’C以上好ましくは70℃以上
であることが望ましい。
次いで、上記のようにして1qられる含水ブタン酸が溶
解した水溶液(チタン酸水溶液)に無機化合物を所定但
混合して60℃以上、好ましくは80℃以上に加熱し、
チタン酸を加水分解する。
こうすることによって均一なチタニア粒子が分散したチ
タニアゾル前駆体が1qられる。
本発明で用いられる無機化合物としては、好ましくはA
1等の周期律表第■族、Ti5Zr、3i、3m等の第
1V族、v、sb等の第V族、W等の第Vl族およびF
e等の第■族から選ばれた1種または2種以上の元素の
化合物が用いられる。
化合物の形態としては、酸化物、水酸化物またはオキシ
酸あるいはイキシ酸塩などが用いられる。
これらは固体状で加えても良く、または水溶液として混
合しても良い。好ましい方法としては、これら無機化合
物のゲルまたはゾルを用いる。ゾルを用いる場合、分散
粒子の平均粒径は約30mμ以下、好ましくは約157
nμ以下であることが好ましい。
たとえばケイ素の場合は、シリカゲル、シリカゾルある
いはケ酸液が用いられる。ここでいうクイ酸液とは、ア
ルカリケイ酸塩水溶液をイオン交換法等で脱アルカリし
て1qられるケイ酸の低手合物の溶液である。
無機化合物の混合量は、その伍が多い程、最終的に1q
られるチタニアゾルの長期安定性、耐光性が増し、また
高濃度のゾルが得られる。しかし、混合量を増すに従っ
て、長期安定性、耐光性の増加はみられなくなるなど、
無機化合物の添加効果の増大がみられなくなるので好ま
しくない。また、混合量が少なくなると、得られるチタ
ニア粒子の粒径が大ぎくなる傾向が認められる。しかし
、あまり少なくなると粒径が不均一になったり、粒子同
志の凝集が起こるなどの問題がでてくる。
上記のことを勘案すると、混合すべき無機化合物の坦と
しては、チタン酸水溶液中のチタン重■をTiO2に換
算した値と無機化合物の型組を酸化物(MOx )  
に換算した値の比Tie2/MOx  (徂量比)とし
て0.25〜200の範囲であることが好ましい。チタ
ン酸水溶液と無機化合物の混合方法としては、特に制限
はなく、所定把のチタン酸水溶液と無機化合物を一時に
混合しても良く、またチタン酸水溶液と無機化合物の一
部ずつを最初に混合して加熱し、反応が進むに従って、
両者の残りを加えても良い。
ざらには、無機化合物の仝酎とチタン酸水溶液の一部を
最初に混合して加熱し、その後残りのチタン酸水溶液を
加える方法もとり得る。
また、無機化合物の混合時期は、必ずしも含水チタン酸
が過酸化水素に溶解したのちでおる必ばはなく、過酸化
水素に溶解前のゲルまたはゾルの段階で混合しても良く
、さらには含水チタン酸のグルまたはゾルの調整時に混
合しても良い。要は、チタン酸水溶液を加熱加水分解す
るときに前述の無機化合物が存在していることが必要で
おる。無機化合物が共存しないチタン酸水溶液を加熱し
、加水分解した場合、チタニア濃度が希薄であっても一
部チタニアゾルとなるが、1qられるチタニアゾルはき
わめて不安定であり、たとえばこれを濃縮するともはや
ゾルとして存在することができず沈澱が生成する。
本発明において、チタン酸水溶液に混合する無機化合物
としてチタン化合物を用いる場合、本発明の出発原料の
含水チタン酸ゲルまたはゾルを用いても良いし、本発明
のチタン酸水溶液を無機化合物を加えずにそのまま加熱
加水分解して得られたチタニアゾルを用いることもでき
る。これらの場合には、含水チタン酸グルまたはゾルを
過酸化水素で完全に溶解してチタン酸水溶液にしたのち
、上記のチタン化合物を混合した方が好ましい。
なお、このようにして得られるチタニアゾル前駆体もま
た、チタニア粒子が分散媒中に分散されてなるチタニア
ゾルである。
工程(b) 次いで、上記のようして得られたチタニアゾル前駆体に
、ケイ素化合物またはジルコニウム化合物を添加して、
チタニアゾル前駆体にケイ素化合物またはジルコニウム
化合物を作用させて本発明に係るチタニアゾルを1qる
チタニアゾル前駆体は、調整時には、チタニア(T i
 02+無機酸化物)濃度は、通常、約0.01〜10
重量%であるが、本発明では、このチタニアゾル前駆体
をこのまま用いることもでき、場合によってはこれを濃
縮して用いることもできる。しかしながらチタニアゾル
前駆体中のチタニアが高濃度になると、チタニア粒子の
凝集が起りやすくなるなど不安定になるため、チタニア
ゾル前駆体中のチタニア濃度は約7重量%以下であるこ
とが好ましい。
(1)ケイ素化合物の添加 チタニアゾル前駆体に添加されるケイ素化合物としては
、ケイ酸アルカリ水溶液を陽イオン交換樹脂で脱アルカ
リして得られるケイ酸液、ケイ酸アルカリを酸で中和し
て1qられるシリカゾル、おるいはエチルシリケートな
どのアルコキシドまたはその加水分解物などのケイ素化
合物の溶液または分散液が用いられる。また市販のシリ
カゾルも使用可能でおり、これらの場合、シリカの粒径
は約60℃以上であることが好ましい。
チタニアゾル前駆体へのケイ素化合物の溶液または分散
液の添加方法としては、チタニアゾル前駆体の液を加熱
しながら、ケイ素化合物の溶液または分散液を徐々に添
加する方法、チタニアゾル前駆体とケイ素化合物の溶液
または分散液とを一挙に混合した俊、加熱する方法のい
ずれでも良く、チタニア濃度、ケイ素化合物の溶液また
は分散液中のシリカ濃度に応じて選択されるべきもので
ある。チタニア濃度が1重量%以下と比較的希薄な場合
には、両者を一挙に混合する方法でも何ら支障はないが
、チタニア濃度が1重量%以上と濃厚な場合には、シリ
カがチタニアを凝集させることがあること、シリカ濃度
が高いとシリカ単味での凝集、相合が起ることなどから
徐々に添加する方法が好ましい。
添加または混合時の温度は、通常は、ケイ素化合物とチ
タニアとの反応を促進するために約60℃以上に加熱し
て行なうことが好ましい。しかし、エチルシリケートな
どのア・ルコキシドを用いるときは、これらの加水分解
速度が速く、混合液中で、シリカのコロイド粒子が生成
しゃすくなるので、約40’C以下の比較的低温で徐々
にアルコキシドを添加し、添加終了後、約60’C以上
の温度に昇温し、反応を完結させる方法がとられる。
ケイ素化合物を添加する際の混合液のl) Hは、チタ
ニアゾル前駆体および生成チタニアゾルの安定性の点か
ら中性ないし、アルカリ性の方が好ましく、通常、約6
〜10の範囲で行なわれる。
上記のようにして、ケイ素化合物の溶液または分散液を
添加した俊の、ケイ素化合物をSiO2に換算した場合
のシリカの添加徂と、チタニアゾル前駆体中のTiO2
との重量比s +02/T i O2は、ケイ素化合物
の添加効果を発現させるためには少なくとも0.03が
必要である。しかしながら添加但がだんだん多くなると
、チタニア本来の特性(g外線遮蔽、高屈折率)が損な
われてくることからSiO/TiO2値の上限は約0.
7程度であることが好ましい。
(2)ジルコニウム化合物の添加 チタニアゾル前駆体に添加されるジルコニウム化合物と
しては、塩化ジルコニウム、硫酸ジルコニウム等の酸性
塩、炭酸ジルコニルアンモニウム等の塩基性塩、オキシ
塩化ジルコニル等のジルコニル塩などのジルコニウム化
合物の水溶液または分散液が用いられる。
このようなジルコニウム化合物のチタニアゾル前駆体へ
の添加方法は、ケイ素化合物の場合と同様に、チタニア
ゾル前駆体に、ジルコニウム化合物の水溶液または分散
液を一挙に混合しても良く、また場合によっては徐々に
添加しても良い。
チタニアゾル前駆体に添加されるジルコニウム化合物を
ZrO2に換算した場合のZrO2/TiO2(重量比
)は、ケイ素化合物の場合と同様の理由から少なくとも
0.05以上であり、また約0.9以下でおることが好
ましい。
なお添加時のチタニアゾル前駆体の固形分濃度、温度、
l)Hは、ケイ素化合物の場合と同じである。
このようにして得られたシリカまたはジルコニアにより
改質されたチタニアゾルは、必要ならば、そのO)−1
を6〜10に調整し、シリカまたはジルコニアなどの出
発物質あるいは工程途中の吐1調整に由来する塩を限外
濾過、イオン交換等の常用手段で除去することができる
。ざらに、用途に応じて、シリカまたはジルコニアによ
り改質されたチタニアゾルは、濃縮されるが、濃縮方法
としては、蒸発法、限外濾過法等公知の方法が採用可能
である。
上記のようにしてチタニアゾル前駆体に、ケイ素化合物
の水溶液または分散液、あるいはジルコニウム化合物の
水溶液または分散液を添加すると、チタニアゾル前駆体
中に含まれるチタニア粒子の表面にケイ素の酸化物また
は水酸化物あるいはジルコニウムの酸化物または水酸化
物が吸着され、あるいはチタニア粒子とこれらの酸化物
または水酸化物とが反応するなどして相互作用を起し、
チタニア粒子の性質に一部変化が生ずる。このようなチ
タニア粒子の性質の変化としては、たとえばチタニア粒
子の表面活性がやや低下してくることが挙げられる。こ
のため、本発明により製造されたチタニアゾルから得ら
れるチタニア粒子は、たとえば樹脂用フィラーとして用
いた場合に樹脂の劣化を促進することがなく、しかもこ
のチタニア粒子を化粧品に配合した場合には、紫外線な
どによって粒子の色調変化が起ることがない。
ざらに本発明により製造されたチタニアゾルから1qら
れるチタニア粒子は、チタニアゾル前駆体から得られる
チタニア粒子と同様に、チタニア粒子が本来布するよう
な性質1なわち紫外線の遮蔽効果、高屈折率などの性質
はほとんど損なわれていない。しかも本発明により製造
されるチタニアゾルは、チタニアゾル前駆体と同様に分
散性に優れるとともに長期安定性、耐光性にも優れてい
る。
また広いpHf域で安定であって、30fflffi%
以11の高濃度まで濃縮が可能であり、しかも分散媒中
の有機溶媒の割合を高くしても安定であるというような
優れた性質を右している。
発明の効果 本発明により製造されるチタニアゾルおよびこのチタニ
アゾルから1qられるチタニア粒子は、下記のような優
れた性質を有している。
(1)チタニアゾルは、分散性、長期安定性、耐光性に
優れるとともに広いDH領域で安定である。
(2)チタニアゾルは、高濃度まで濃縮が可能である。
(3)チタニアゾルは、分散媒を有機溶媒と置換する場
合、分散媒中の有機溶媒の割合を高くしても安定である
(4)チタニアゾルは、従来のヂタニア微粒子分散液と
比較して紫外線遮蔽効果、透明性に優れている。
(5)チタニアゾルから得られるチタニア粒子を樹脂に
配合して、フィラーとし′C用いた場合、あるいはコー
ト剤として用いた場合には、樹脂の劣化を防ぎ、しかも
樹脂の耐久性、耐候性が向上する。従って、たとえば食
品包装用のプラスチックシートに配合すれば、従来の包
装材に比較して長期保存が可能となる。
(6)チタニアゾルから得られたチタニア粒子をガラス
、プラスデック等の透明基祠の表面コート剤として用い
た場合、基材との密着性にすぐれ、透明性、紫外線遮蔽
効果に優れた高屈折率の塗膜が1qられる。
(7)チタニアゾルから1qられたチタニア粒子を化粧
品に配合した場合には、紫外PQ遮蔽効果、仕上り感等
に優れた化粧品が得られ、その劣化(色調変化等〉を防
止することができる。
以下本発明を実施例により説明するが、本発明はこれら
実施例に限定されるものではない。
実施例1 (チタニアゾル前駆体の調整) 硫酸チタンを純水に溶解し、TiO2として、0.4手
量%を含む水溶液を冑た。この水溶液を攪拌しながら、
この水溶液に15%アンモニア水を徐々に添加し、p)
’t8.5の白色スラリー液をセ1だ。このスラリーを
濾過した後洗浄し、固形分濃度が9重量%である含水チ
タン酸ゲルのケーキを得た。
このケーキ5.55Nffに、33%過酸化水素水6.
06Kgと純水13.4Kyとを加えた後、80°Cで
5時間加熱し、T i O2として2.0重M%の溶液
25Kgを得た。このブタン酸水溶液は、黄褐色透明で
、pHは8.1であった。
次に、粒子径が7mμでありII度が15重M%である
シリカゾル130gと、上記のチタン酸水溶液9に9と
、純水191 K’Jとを混合した後、95°Cで60
時間加熱した。溶液は最初黄褐色液であったが、60時
間俊には乳白色透明なコロイド液となった。
このようにして得られたコロイド液を真空蒸発法で濃縮
し、固形分@度1.1%のチタニアゾル前駆体18.1
に!jを得た。
(ケイ素化合物による処理) SiO2溌度23.8重量%、5i02/Na2Oモル
比3.0のケイ酸ソーダ溶液を純水で希釈して、3.2
重間%の希ケイ酸ソーダを調整し、これを予めカラムに
充填した陽イオン交換樹脂(三菱化成工業(株)製ダイ
ヤイオン5K−18> FMヲ通過させ、S i 02
8度3,0重量%のケイ酸液を得た。
次に、前記チタニアゾル前駆体2,000gに水酸化ナ
トリウムを加えてチタニアゾル前駆体の1)Hを9.7
に調整した後、95°Cに加熱した。
チタニアゾル前駆体をこの温度に保ちながら、純水によ
り0.5重向%に希釈した前記のケイ酸液4!10gを
徐々に12時間かけて添加し、添加終了後、ざらに1時
間この温度を保持した。得られた希ヂタニアゾルを真空
蒸発法にて濃縮したところ、表1に示すようなチタニア
ゾルが得られた。
実施例2 実施例1において、添加ケイ酸液の量を8809とし、
添加時間を30時間とした以外は、実施例1と同様にし
、表1に示すようなチタニアゾルを得た。
実施例3 実施例1において、ケイ酸液22409を38時間かけ
て添加した以外は、実施例1と同様にして表1に示すよ
うなチタニアゾルを得た。
実施例4 実施例1で1qられたチタニアゾル前駆体2000gに
希アンモニア水を添加してI)Hlo、8に調整した。
この液に、エヂルアルコールで希釈したエチルシリケー
1〜(S102として14.5重量%)12.4yと9
.4%アンモニア水13.1gを別々の添加口より、3
0’Cで19時間かけて添加した。添加終了後、反応液
に0.1N塩酸を加えてpl−1を9.2とした後、6
0’Cに加熱し、1時間熟成した。
得られたチタニアゾルを限外濾過により、溶媒中のエタ
ノールとアンモニア、41を除去した後、真空蒸発によ
り濃縮したところ、表1に示すようなチタニアゾルを得
た。
実施例5 炭酸ジルコニルアンモニウム(商品名ジルコゾールAC
1第1希元素化学工業(株)社製)を純水で希釈してZ
rO2として、0.5%となるよう調整した。
一方、実施例1で得られたチタニアゾル前駆体2000
9を95℃に昇温し、この温度に保ちながら、このチタ
ニアゾル前駆体に上記の炭酸ジルコニルアンモニウム液
630gを25時間かけて徐々に添加した。添加終了後
、1時間95°Cに保持した。1qられたチタニアゾル
を限外濾過により、溶媒中の炭酸アンモンを洗浄した後
、真空蒸発により濃縮したところ、表1に示すようなチ
タニアゾルを得た。
実施例6 実施例1で1qられたチタン酸水溶液1.0Kgと純水
200Kyとを混合した後、95°Cで2時間加熱し、
TiO2として0.01重量%のチタニアゾルを1qた
。このゾルを実施例1のシリカゾルの代りに用いた以外
は、実施例1と同一条件で加水分解し、チタニアゾル前
駆体を得た。
このチタニアゾル前駆体を用いて、実施例1とIυじク
イ酸液、同−条イ4[で処理を行い、表1に示1チタニ
アゾルを得た。
比較例1 実施例1で得られた含水チタン酸ゲルのケーキを純水で
希釈し、Ti02i閂度が2.0重M%であるような懸
濁液を得た。これに0.1Nの塩酸をゾル状となるまで
徐々に添加した。得られたゾルを80’Cで1時間安定
化させた後、減圧下に水分を蒸発させて解膠法による濃
縮ゾルを17だ。
このゾルは20重但%まで濃縮可能であったがpHh;
1.7と低く、塩素イオンを2.1重1%含んだゾルで
あった。
試験例1 実施例1〜4および比較例1で1qられたチタニアゾル
について、イソプロピルアルコール(IPA)との溶媒
置換性、これらのゾルから1qられだチタニア粉末の安
定性について試験を行なったところ、表1に示すような
結果を19だ。それぞれの試験法は次のとおりである。
(1)溶媒置換安定性 各濃縮ゾルを水で10ffi1%に希釈し、限外濾過法
を用いて、全溶媒中のIPAIQ度が40手m%、70
重量%、90重量%になるまで溶媒置換を行い、沈澱物
発生の有無を観察した。
表中O印は変化なし、X印はゲル状沈澱物の発生を示す
紋末り玄足ユ ゾルを蒸発乾固した後、110℃で12時間乾燥してT
iO2粉末を17だ。
スクワランまたはグリセリンの100%溶液1Mに上記
粉末0.2yを加え、よく混合後、ウェザ−メーター用
の紫外線ランプにより、紫外線を16時間照射した1(
の色調変化をみた。
試験例2 実施例1、実施例3、比較例1で得られたチタニアゾル
を各固形分として20gとなるようにとり、アクリル系
水性樹脂アロン104(東亜合成化学工業製 濃度30
%)709とよく混合した。
これにイソシアネート系硬化剤コロネートトIL(日本
ポリウレタン工業製>1.5gを混合した後、ガラス板
に塗布し、130’Cで30分乾燥し、塗布膜を得た。
この塗布膜の耐候性をウェザ−メーター(スガ試験器(
株)製)にて、上記樹脂の黄変度(NBS単位)を測定
することによって試験した。結果を図1に示す。
試験例3 実施例1で1qられたチタニアゾルをTiO2瀧度0.
005単聞%に調整し、紫外線領域(約400nm以下
)の吸光度および可視光線領域(約4001m以上)の
光透過率を測定した。比較例として、塩化チタンを気相
酸化して得られた微粒子チタニア(デグツ1す社製エア
ロジル、P−25)を水に分散し、T+021度として
同じく0.005重ω%に調整した分散液の吸光度、光
透過率を測定した。その結果を第2図に示す。図中へは
本発明のチタニアゾルの光透過率を示1 tftt線で
あり、■−は比較例のチタニアゾルの光透過率を示す曲
線であり、Oは本発明のチタニアゾルの吸光度を示す曲
線であり、O′は比較例のチタニアゾルの吸光度を示す
曲線である。
なお、測定は分光光度計(日立製作断裂、330型)を
用いた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明で製造されるチタニアゾルから1rf
られるヂタニア粒子を樹脂中に添加した場合の樹脂の耐
候性を示す図でおる。 第2図は、本発明のチタニアゾルおよび市販チタニア微
粒子分散液の吸光度、光透過率を示す図である。 代理人  弁理士  鈴 木 俊一部 第  1  図 時    間  (HR8)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の工程からなる安定な改質チタニアゾルの製
    造方法: (a)含水チタン酸のゲルまたはゾルに過酸化水素を加
    えて含水チタン酸を溶解して得られた溶液を無機化合物
    の共存下で加熱することによりチタニアゾル前駆体を調
    整する工程、 (b)前記チタニアゾル前駆体にケイ素化合物またはジ
    ルコニウム化合物を添加して、チタニアゾル前駆体にケ
    イ素化合物またはジルコニウム化合物を作用させる工程
  2. (2)ケイ素化合物またはジルコニウム化合物が、Si
    O_2/TiO_2(重量比)として少なくとも0.0
    3であるか、あるいはZrO_2/TiO_2(重量比
    )として少なくとも0.05であるような量で、チタニ
    アゾル前駆体に添加されることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の方法。
JP24155087A 1986-09-26 1987-09-25 改質チタニアゾルの製造方法 Expired - Lifetime JPH07100611B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-227481 1986-09-26
JP22748186 1986-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63185820A true JPS63185820A (ja) 1988-08-01
JPH07100611B2 JPH07100611B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=16861555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24155087A Expired - Lifetime JPH07100611B2 (ja) 1986-09-26 1987-09-25 改質チタニアゾルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100611B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248418A (ja) * 1988-08-05 1990-02-19 Catalysts & Chem Ind Co Ltd ジルコニア系複合ゾル
JPH04174679A (ja) * 1990-11-06 1992-06-22 Nippon Zeon Co Ltd 光反応性有害物質除去剤及びこれを用いる有害物質除去方法
JP2000063118A (ja) * 1998-08-14 2000-02-29 Jsr Corp 二酸化チタン前駆体組成物および二酸化チタン
GB2350841A (en) * 1999-06-08 2000-12-13 Kansai Paint Co Ltd Titanium oxide precursor coating composition
US6703131B1 (en) 1999-06-24 2004-03-09 Nippon Arc Co., Ltd. Coated article
JP2005068001A (ja) * 2003-08-01 2005-03-17 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 繊維状酸化チタン粒子とその製造方法ならびに該粒子の用途
JP2007022844A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Sustainable Titania Technology Inc 酸化物複合膜、該膜形成用塗布液、該塗布液の製造方法及び該膜の造膜方法。
US7431903B2 (en) 2001-10-30 2008-10-07 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Tubular titanium oxide particles and process for preparing same
WO2008129693A1 (ja) 2007-04-17 2008-10-30 Tayca Corporation 表面被覆された酸化チタンゾル、その製造法およびそれを含むコーティング組成物
CN114105193A (zh) * 2021-11-30 2022-03-01 重庆英诺维节能环保科技有限公司 一种紫外屏蔽纳米二氧化钛材料的制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4521795B2 (ja) * 2000-11-08 2010-08-11 多木化学株式会社 酸化チタンゾル組成物
JP4521801B2 (ja) * 2001-09-25 2010-08-11 多木化学株式会社 有機溶媒分散型酸化チタンゾル及びその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248418A (ja) * 1988-08-05 1990-02-19 Catalysts & Chem Ind Co Ltd ジルコニア系複合ゾル
JPH04174679A (ja) * 1990-11-06 1992-06-22 Nippon Zeon Co Ltd 光反応性有害物質除去剤及びこれを用いる有害物質除去方法
JP2618287B2 (ja) * 1990-11-06 1997-06-11 日本ゼオン株式会社 光反応性有害物質除去剤及びこれを用いる有害物質除去方法
JP2000063118A (ja) * 1998-08-14 2000-02-29 Jsr Corp 二酸化チタン前駆体組成物および二酸化チタン
US6565641B1 (en) 1999-06-08 2003-05-20 Kansai Paint Co., Ltd. Inorganic film-forming coating composition, preparation method thereof and inorganic film-forming method
GB2350841B (en) * 1999-06-08 2001-12-19 Kansai Paint Co Ltd Inorganic film-forming coating composition, preparation method therof and inorganic film-forming method
GB2350841A (en) * 1999-06-08 2000-12-13 Kansai Paint Co Ltd Titanium oxide precursor coating composition
US6703131B1 (en) 1999-06-24 2004-03-09 Nippon Arc Co., Ltd. Coated article
US7431903B2 (en) 2001-10-30 2008-10-07 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Tubular titanium oxide particles and process for preparing same
EP2223895A1 (en) 2001-10-30 2010-09-01 JGC Catalysts and Chemicals Ltd. Tubular titanium oxide particles and use of the same
JP2005068001A (ja) * 2003-08-01 2005-03-17 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 繊維状酸化チタン粒子とその製造方法ならびに該粒子の用途
JP2007022844A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Sustainable Titania Technology Inc 酸化物複合膜、該膜形成用塗布液、該塗布液の製造方法及び該膜の造膜方法。
WO2008129693A1 (ja) 2007-04-17 2008-10-30 Tayca Corporation 表面被覆された酸化チタンゾル、その製造法およびそれを含むコーティング組成物
CN114105193A (zh) * 2021-11-30 2022-03-01 重庆英诺维节能环保科技有限公司 一种紫外屏蔽纳米二氧化钛材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07100611B2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5403513A (en) Titanium oxide sol and process for preparation thereof
JP2783417B2 (ja) ルチル型酸化チタンゾルの製造法
JP4550753B2 (ja) 表面処理された酸化チタンゾルの製造法
KR100541750B1 (ko) 중성 이산화티탄 콜로이드 용액, 그것의 제조방법 및그것을 포함하는 코팅제
JP4126788B2 (ja) シリカ−フッ化マグネシウム水和物複合ゾル及びその製造法
JP5657197B2 (ja) 酸化チタン系粒子およびその製造方法
JPS63185820A (ja) 改質チタニアゾルの製造方法
JPH10158015A (ja) 表面処理された酸化チタンゾルの製造方法
JP4247585B2 (ja) 変性された酸化第二スズ−酸化ジルコニウム複合ゾル及びその製造法
US5460738A (en) Modified stannic oxide-zirconium oxide composite sol and process for preparing the same
JPH0811693B2 (ja) チタニアゾルおよびその製造方法
JPH03217230A (ja) 変性金属酸化物ゾル及びその製造法
JP5258447B2 (ja) 酸化チタン系複合粒子の分散液および該分散液の製造方法
JPWO2008007708A1 (ja) 変性された酸化ジルコニウム−酸化第二スズ複合体ゾルの製造方法
JPH04214028A (ja) 酸化チタン・酸化セリウム複合系ゾルおよびこのゾルから形成された透明薄膜
JPS6345123A (ja) 微粉末二酸化チタン組成物
JP2820251B2 (ja) 酸化チタンゾル
JP2006176392A (ja) 変性された酸化第二スズゾルおよび酸化第二スズ−酸化ジルコニウム複合体ゾルの製造方法
JP4561955B2 (ja) 変性された酸化第二スズゾル、酸化第二スズ−酸化ジルコニウム複合体ゾル及びその製造方法
JPH0339017B2 (ja)
JPH0587446B2 (ja)
JP4654713B2 (ja) 変性された酸化第二スズ−酸化ジルコニウム複合ゾル及びその製造方法
JP2686103B2 (ja) ジルコニア系複合ゾル
KR101517369B1 (ko) 지르코니아 졸의 제조방법
JPH0980203A (ja) 変性金属酸化物ゾル及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term