JPS63183965A - 塗装組成物 - Google Patents

塗装組成物

Info

Publication number
JPS63183965A
JPS63183965A JP62163861A JP16386187A JPS63183965A JP S63183965 A JPS63183965 A JP S63183965A JP 62163861 A JP62163861 A JP 62163861A JP 16386187 A JP16386187 A JP 16386187A JP S63183965 A JPS63183965 A JP S63183965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
coating
pigments
acid
coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62163861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826283B2 (ja
Inventor
ソル・パヌシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Corp
Original Assignee
BASF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Corp filed Critical BASF Corp
Publication of JPS63183965A publication Critical patent/JPS63183965A/ja
Publication of JPH0826283B2 publication Critical patent/JPH0826283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/10Anti-corrosive paints containing metal dust
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/36Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/38Paints containing free metal not provided for above in groups C09D5/00 - C09D5/36
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31533Of polythioether

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、塗装組成物、塗装方法及びその結果としての
塗装された物品に係る。
背景技術 金属的外観を呈する自動車塗装組成物は当業者によく知
られている。金属的外観は塗装組成物のなかに金属フレ
ークのような金属または金属状の顔料を用いることによ
り得られる。金属的外観は米国特許第4.499.14
3号、第4,605,687号及び第4.598.01
5号明細書に開示されているように、塗装組成物のなか
に金属酸化物で被覆された雲母顔料のような金属状顔料
を含めることによっても得られる。これらの特許明10
1Fの開示内容を参照によりここに組み入れたものとす
る。
顔料を混合されたベースコートと少なくとも一つの透明
トップコートとを含んでいるマルチコート塗装系は当業
者によく知られており、例えば米国特許第3,375.
227号明細書に記載されている。
ベースコート及び透明トップコートを含んでいるマルチ
コート塗装系の使用により、耐候性及び耐損傷性が改善
されると共に美的外観が改善される。
透明な外側のトップコートと共に金属または金属状の顔
料を混合されたベースコートを有する既存のマルチコー
ト塗装系は美的外観の点でいつかの欠点を有する。第一
に、アルミニウムフレークのような金属フレーク顔料は
、これらの金属フレークを含有する顔料を混合された塗
装のその後の色に影響する自然床・色比効果を有する。
有色顔料の色度または純粋色が灰色化効果により部分的
に不利に影響される。この灰色化効果は、所望の色効果
を得るために、なんらかの方法で消去または補償されな
ければならない、典型的に、これは塗装のなかの有色顔
料の量を増すことにより実現されている。第二に、深く
て暗いダウンフロップがいくつかの金属性塗料組成物の
望ましい特性である。ダウンフロップとは、金運性塗装
に付随の現象として色が視角により変化する現象を指し
ている。このような塗装を真っ直ぐに見る時には、金属
又は金属状の顔料が優勢を占め、また成る角度から見る
時には、有色顔料が優勢を占める。既存の金属又は金属
状の顔料を含有する自動車塗装組成物では、ダウンフロ
ップ又は金属状効果が不透明な有色顔料の存在により部
分的に不利に影響される。金運又は金属状の顔料に対し
て臨界的な量の不透明な有色顔料の追加は最適な色度を
生ずるけれとも、全屈伏効果又はダウンフロップは不利
に影響されることが知られている。優れたダウンフロッ
プとならんで高い色度を得ることは現在可能でない。
塗装組成物が、基体に着装され且つ乾燥又は硬化された
時に、乳白色の外観を呈することも望ましい、マンセル
カラーチャートでN−4ないしN−8の値を有する第一
の内側ベースコート、金属酸化物で包まれた雲母を0.
06ないし0.13の顔料対結合剤比で含有する第二の
干渉又は中間コート及び第三の透明な外側トップコート
を含んでいる三つの層により乳白色効果を得ることは知
られている。これらの乳白色塗装系は米国特許第4,5
39.258号及び第4+615+940号明細書に開
示さており、それらの開示内容を参照によりここに組み
入れたものとする。しかし、乳白色効果を生ずるべく相
互作用する三つの屓を必要とすることは、この形式の乳
白色塗装の欠点である。三つの別々の塗料層の着装は塗
装プロセスを複雑化し、また被制御変数の追加を必要と
する。
従って、優れたダウンフロップとならんで高い色度を有
し且つ乳白色を呈する金運又は金属状顔料を含有する簡
単化された塗装組成物が要望されている。
発明の開示 ここに開示される塗装組成物は約24.Owt。
%ないし約35. Ow t 、%の熱可塑性又は熱硬
化性樹脂と、約20nmないし約3Qnmの粒子寸法を
有する約1.1 w t 0%ないし約10.5 w 
t 。
%の透明な金属酸化物顔料と、約1,1wt、%ないし
約10.5wt、%の金属または金属状の顔料とを含ん
でいる0組成物は、基体に着装された時、優れたダウン
フロップとならんで高い色度を呈する。また組成物は乳
白色を呈する。
本発明の他の局面では、マルチコート塗装組成物は、顔
料を混合されたベースコートの少なくとも一つの層と外
側の透明な塗膜形成重合体トップコートの少なくとも一
つの層とを含んでおり、顔料を混合されたベースコート
は上記の塗装組成物を含んでいる。
本発明の他の局面は、ベースコートとして上記の塗装組
成物を、またオプションにより上記の透明なトップコー
トを着装することにより基体を塗装する方法を含んでい
る。
本発明の他の局面は、ベースコートとしての上記の塗装
組成物の少なくとも一つの層と上記の透明なトップコー
トの少なくとも一つの層とで塗装された基体を含んでい
る。
本発明の他の局面は、約20nmないし約30nmの粒
子寸法を有する約1.1 w t 、%ないし約10.
5wt0%の透明な金属酸化物顔料と、約l。
1wt、%ないし約10.5 W t 、%の金属また
は金運状の顔料とを含んでいる樹脂状塗装組成物である
本発明の組成物は、驚くべきことに且つ期待外のことと
して、干渉コートの必要なしに乳白色を呈する。塗装組
成物は、同じく驚異的且つ期待外に、優れたダウンフロ
ップとならんで高い色度を呈する。
本発明の上記及び他の特徴及び利点は以下の説明から一
層明らかになろう。
発明を実施するための最良の形態 特定の組成物の固有の乾燥および(または)硬化条件に
関係してガラス、セラミックス、アスベスト、木材、さ
らにはプラスチック材料を含めて任意の基体材料が本発
明による塗料組成物により塗装され得るが、本発明の塗
料系は金属基体に対して、また特に自動車ペイント仕上
げ系として特に通している。基体は露出した基体材料で
あってもよいし、例えば耐蝕性を高めるため通常のよう
に地膚塗りされた基体材料であってもよい0代表的な金
属基体は鋼、アルミニウム、銅、マグネシウム、それら
の合金などを含んでいる0組成物の構成要素は基体材料
の温度許容差に適するように変更され得る。たとえば、
構成要素は空気乾燥(すなわち雰囲気)、低温硬化(た
とえば150゜F−180°F(66°C〜82°C)
)又は高温硬化(たとえば180’F(82°C)超過
)用として組成され得る。
本発明の塗装組成物は、顔料を混合されたトップコート
として、もしくは顔料を混合されたベースコート及び透
明なトップコートから成るマルチコート塗装系のベース
コートとして使用され得る、本発明の塗装組成物を、透
明なトップコートにより上塗りされる顔料を混合された
ベースコートとして使用することは好ましい、顔料を混
合されたベースコート及び透明なトップコートから成る
マルチコー)4装系が好ましいけれども、ここに説明さ
れる塗装組成物が、顔料を混合されたトップコートとし
て、また一般に顔料を混合された塗装として利用可能で
あることは理解されよう。
ベースコート材料、すなわち基体に最も近く顔料を混合
されている重合体層はアクリル樹脂、アルキド樹脂、ポ
リウレタン、ポリエステル及びアミノ樹脂を含めて当分
野で通常使用される任意の適当な塗膜形成材料を含んで
いる。ベースコートは水溶性キャリアーから析出され得
るけれども、脂肪族、シクロ脂肪族及び芳香族炭化水素
、エステル、エーテル、ケトン及び、トルエン、キシレ
ン、酢酸ブチル、アセトン、メチルイソブチルケトン、
ブチルアルコールなどを含むアルコールのような通常の
揮発性有機溶剤を使用することは好ましい、揮発性有機
溶剤を使用する時、必ずしも必要ではないが、揮発性有
機溶剤の迅速なレリーズを容易にして塗料の流動及び(
又は)平準化を改善する通常のセルロースエステル及び
(又は)ワックス(例えばポリエチレン)を約2%から
約50%までの重量比で含んでいることは好ましい。使
用されるセルロースエステルは選択された特定の樹脂系
とコンパチブルでなければならず、また硝酸セルロース
、プロピオン酸セルロース、酪酸セルロース、酢酸酪酸
セルロース、酢酸プロピオン酸セルロース及びそれらの
混合物などを含んでいる。セルロースエステルが使用さ
れる時、それは塗膜形成固体に対して約5%ないし約2
0%の重量比で使用されることが好ましい。
この分野で従来から用いられている他の形式のレオロジ
ー制御剤はミクロ粒子又はミクロゲルを含んでいる。こ
れらのミクロゲル又はミクロ粒子は所望の状態で重合体
粒子を含んでいる。典型的には、ミクロ粒子分散の約2
wt、%ないし約2Qwt1%の固形ビヒクルがベース
コート組成に追加される0本発明のベースコート中のレ
オロジー制御剤として有用な、非水性分散としても知ら
れているミクロ粒子又はミクロゲル分散は米国特許第3
.365,414号、第4,290.932号、第4 
、377 、661号、第4.414.357号及び第
4.447,536号明細書に開示されており、それら
の開示内容を参照によりここに組み入れたものとする。
ベースコート内のアクリル樹脂は熱可塑性(アクリルラ
ッカー系)もしくは熱硬化性であってよい。米国特許第
2.860.110号明細書に記載されているようなア
クリルラッカーはベースコート内の膜の一つの形式であ
る。アクリルラッカー組成物は典型的に、他の物質とな
らんでアクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸のアルキ
ルエステル、メタクリル酸のアルキルエステル、アクリ
ロニトリル、スチレン及びそれらと類似の物質を含むメ
タクリル酸メチルのホモ重合体及びメタクリル酸メチル
の共重合体を含んでいる。
アクリルラッカー重合体の相対的粘性が約1.05より
も小さい時、それにより生ずる膜は耐溶剤性、耐久性及
び機械的特性が劣っている。他方、相対的粘性が1.4
0レベル以上に増される時、これらの樹脂から形成され
たペイントはスプレーが困難であり、また高い凝結温度
を有する。
本発明のベースコートを形成するのに有用な(亀の形式
の塗膜形成材料は橋かけ結合剤及びカルボキシ−ヒドロ
キシアクリル共重合体の組合わせである。カルボキシ−
ヒドロキシアクリル共重合体内に共重合され得る単量体
はアクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸
ブチル、アクリル12エチルヘキシル、メタクリル酸ラ
ウリル、アクリル酸ベンジル、メタクリル酸シクロヘキ
シル及びそれらの類似物のような1〜12炭棄原子を含
むアルコールを含めてアクリル酸及びメタクリル酸のエ
ステルを含んでいる。追加的な単量体はアクリロニトリ
ル、スチレン、ビニル、トルエン、アルファーメチルス
チレン、酢酸ビニルなどであ、る。、これらのam体は
一つの重合可能なエチレン的に不飽和の基を含んでおり
、また水酸基及びカルボキシル基を含んでいない。
ヒドロキシ−カルボキシ共重合体と組合わせて使用され
る橋かけ結合剤はヒドロキシ及び(又は)カルボキシ酸
基と反応性の組成物である。このような橋かけ結合剤の
例はポリイソシアネート(典型的にジイソシアネート及
び(又は) トリイソシアネート)、ポリエポキシド及
びアミノプラスト樹脂である。特に好ましい橋かけ結合
剤はアミノブラスト樹脂である。
ポリイソシアネートは、ビトロキシルベアリングポリエ
ステル又はポリエーテル又はアクリル共重合体と反応す
る時、ベースコート及びトップコートの双方に本発明の
プロセスで有用なウレタン膜を生ずる。イソシアネート
(−NGO)  −ヒドロキシル(−OH)反応は容易
に室温で行われるので、雰囲気及び低温度硬化が可能で
ある。
本発明のプロセスに典型的に使用される他のベースコー
トのなかで一般に知られているのは、エステル化生成物
を含む脂肪酸又は脂肪油を含むものとして定義されてい
るアルキド樹脂である。これらの樹脂を開裂する方法は
当分野で良く知られている。
本発明に有用な好ましいアルキド樹脂は、重量百分率で
約5%ないし約65%の脂肪酸又は脂肪油を含み且つ約
1.05から1.75までのヒドロキシル対カルボキシ
ル当量比を有するものである。
約5%よりも少ない脂肪化合物を有するアルキド樹脂は
以下の説明では“オイルレス°アルキドIM脂又はポリ
エステル樹脂として分類されている。
他方に於いて、65%よりも多い脂肪化合物を含むアル
キド樹脂は劣った焼付は特性、劣った耐薬品性及びベー
スコートもしくはトップコートへの不満足な接着性を呈
する。ヒドロキシル対カルボキシル当量比が約1.05
よりも小さい時には、ゲル化が重合体調製の間に生じ得
るし、他方に於いて1.75を超える当量比を有するも
のとして調製された樹脂は低い分子量、従ってまた劣っ
た耐薬品性を有する。
これらのアルキド樹脂も本発明のトップコートとして使
用され得る。この場合、アルキド樹脂の油及び脂肪酸部
分がやし油又は脱水されたひまし油又は脂肪酸のように
明色の焼付は油又は脂肪酸を含んでいることは好ましい
、さらに、これらの樹脂がトップコートとして使用され
る時、それらはビニル変性されたアルキド樹脂を生ずる
べく前記のように種々のアクリル又はエチレン的に不飽
和の単量体と反応させられ得る。
これらのアルキド樹脂の硬化は、カルボキシ−ヒドロキ
シ共重合体と共に使用される場合と同一の重量比で前記
橋かけ結合剤のいずれかと混合することにより実現され
得る。
これらのアルキド樹脂を調製するのに有用な種々の脂肪
酸及び油のなかには、下記の油から誘導された脂肪酸が
含まれている:ひまし油、脱水されたひまし油、やし油
、とうもろこし油、綿実油、あまに油、オティシサ油、
えの油、けし油、サフラワー油、大豆油、きり油など、
及びトール油脂肪酸を含む種々の樹脂、有用なポリオー
ルはエチレングリコール、プロピレングリコール、ネオ
ペンチルグリコール、ブチレングリコール、1゜4ブタ
ンジオール、ヘキシレングリコール、1゜ヘキサンジオ
ールのような種々のグリコール、ジエチレングリコール
又はトリエチレングリコールなどのようなポリグリコー
ル、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロー
ルプロパンなどのようなトリオール及びペンタエリトリ
トール、ソルビトール、マンニトールなどのような高1
官能アルコールを含んでいる0本発明のアルキド樹脂を
調製するのに有用な酸はロジン酸、安息香酸、パラ第三
級ブチル安息香酸などのような単官能酸、アジピン酸、
アゼライン酸、セバシン酸、フタル酸又は無水物、イソ
フタル酸、テレフタル酸、二量体化及び重合体化された
脂肪酸、トリメリチック酸などのような多官能酸を含ん
でいる。
さらに他の有用なベースコートは当業者によく知られて
いる非水溶性分散剤を使用して調製される。典型的にこ
れらの分散剤は、メタクリル酸メチルのような単量体を
、上記の単量体から誘導される重合体が不溶性である溶
媒と溶媒中に可溶性である前駆物質との存在のもとに重
合することにより調製される。非水溶性分散剤は約1.
05ないし3.0の先に定義されたような相対的溶液粘
性を有し得る。約3.0を超える相対的溶液粘性を有す
る分散剤はスプレィが困難であり、また高い凝結温度を
有し、他方に於いて約1.05よりも小さい相対的溶液
粘性を有する分散剤は劣った耐性、耐久性及び機械的特
性を有する。上記の分散された共重合体又はホモポリマ
ーを調製するのに有用な単量体はカルボキシ−ヒドロキ
シアクリル共重合体を形成するのに有用なものとして先
に列挙したような物質である。非水溶性分散は米国特許
第3゜607.821号、第3,717,605号、第
3.514.500号及び第3,686,114号明細
書に開示されており、それらの開示内容を参照によりこ
こに組み入れたものとする。
他の例ではベースコート膜はポリエステル又は“オイル
レス”アルキド樹脂として知られている樹脂から製造さ
れ得る。これらの樹脂はポリオール及びポリ酸を含む非
脂肪酸を濃縮することにより調製される。有用なポリ酸
のなかにはイソフタル酸、フタル酸又は無水フタル酸、
テレフタル酸、マレイン酸又は無水マレイン酸、フマル
酸、オキシル酸、セバシン酸、アゼライン酸、アジピン
酸などが含まれている。安息香酸、バラ第三級ブチル安
息香酸のような一塩基酸も利用され得る。
ポリアルコールのなかにはプロピレングリコール、エチ
レングリコール、ブチレングリコール、1.4ブタンジ
オール、ネオペンチルグリコール、ヘキサレンゲリコー
ル、1.6ヘキサンジオールなどのようなジオール又は
グリコール、及びトリメチロールエタン、トリメチロー
ルプロパン及びグリセリンのようなトリオール、及びペ
ンタエリトリオールのような種々の他の高級官能アルコ
ールがある。
上記の重合体のいずれも、透明な膜を形成するかぎり、
トップコートとして使用され得る。用語“透明膜”は、
それを通してベースコートを見ることができる膜として
定義されている。ベースコートの完全な多彩色且つ美的
な効果が実質的に減ぜられないように透明膜が紫外線吸
収化合物及び(又は)束縛アミン紫外線安定剤を含んで
いることは好ましい、しかし、いくつかの場合には、ト
ップコートに対照的又は相補的な色を追加することによ
り望ましい且つ独特なスタイリング効果が得られる。こ
のトップコートの他の優れた特徴は、塗装組成物全体に
与えられる耐久性である。
本発明の組成物を、樹脂系の組合わせの所望の特性を組
合わせる手段を提供する(顔料を混合されたベースコー
ト及び透明なトップコートから成る)マルチコート塗装
系に利用することは好ましい。例えば、自動車仕上げで
は、顔料を混合された熱硬化性アクリル樹脂のベースコ
−1・の上にポリエステル樹脂の透明トップコートを着
装することにより、ポリエステル樹脂の耐薬品性が低コ
ストの熱硬化性アクリル樹脂と組合わされ得る。上記の
熱可塑性樹脂のいずれも透明トップコートを形成するの
に使用され得るが、もしト・ノブコートが上記の熱硬化
性材料、すなわち橋かけ結合剤を含む材料であるならば
、一層良好な耐久性が得られる。
本発明の塗装組成物を、透明なトップコートで上塗りさ
れる顔料を混合されたベースコートとして使用すること
が好ましいけれども、これらの組成物は顔料を混合され
たトップコートとしても使用され得る。この場合にも、
優れたダウンフロップ及び乳白色とならんで高い色度を
呈する。ベースコート又は透明トップコートに対する上
記の重合体系のいずれも本発明の顔料を混合されたトッ
プコートを形成するのに使用され得る。
本発明の組成物に有用な金運酸化物顔料は典型的に約1
0nmないし約45nm、一層典型的には約15nmな
いし約35nm、好ましくは約2Qnmないし約30n
mの粒子寸法を有する。金属酸化物顔料は典型的に約6
ないし約9、一層典型的には約4ないし約9、好ましく
は約8ないし約9−IOの透明度を有する。金属酸化物
顔料組成物の紫外線吸収度は典型的に約2ないし約7、
一層典型的には約5、好ましくは約6である。
本発明の実施に有用な金属酸化物顔料は二酸化チタン、
酸化アンチモン、酸化マグネシウム、ミクロ硫化バリウ
ム、無定形シリカ及び上記の粒子寸法、透明度及び紫外
線吸収度パラメータを有するものとして当業者に知られ
ている他の金運酸化物顔料を含んでいる。予想通りに上
記の金運酸化物顔料[のいずれも使用され得るけれども
、最適の乳白色を有し且つ最適のダウンフロップとなら
んで最適の色度を有する塗装を得るため、二酸化チタン
顔料を使用することが好ましい、ニューシャーシー州り
リフトン所在のDainichiseika Co1o
rand Chemicals America、 I
nc、から入手可能なMT100Sルチル(Rutil
e)二酸化チタン及びMT500Bルチル(Rutil
e)二酸化チタンのような市販品として入手可能な二酸
化チタン顔料を使用することが特に好ましい。類似の二
酸化チタン顔料は日本、大阪所在の帝国化工株式会社か
らも入手可能である。
本発明の実施に有用な二酸化チタン顔料はコロイド化学
法、化学濃縮法及びアルコキシドの加水分解のような当
業者に知られている多くの方法で1IIllされ得る。
コロイド化学法を使用することは特によく知られている
。水酸化チタンが、炭酸ナトリウム溶液を追加すること
により硫化チタンの溶液のなかに沈澱させられる0次い
で、水酸化チタンが、含水酸化チタンの透明な正に帯電
したヒドロシルを凝集させるべく塩化水素酸によりコロ
イド状溶液にされた。スルホン酸ドデシルベンジンナト
リウムの溶液、アニオン界面活性剤、がコロイド粒子を
親液性にするべくヒドロシルに追加された。粒子は有機
溶剤のなかへフラッシュすることによりオルガノゾルの
なかへ移される0次いで有機溶剤を駆逐することにより
含水酸化チタン粉末が得られる。粉末はスルホン酸ドデ
シルベンジンの分解温度よりも低い温度での加熱により
超微細粉末に転換される0時には、例えばラウリン酸ア
ルミニウム又はステアリン酸アルミニウムによる顔料変
態が望ましい。
本発明の塗料及びプロセスに使用するために必要なパラ
メータを有する、二酸化チタン以外の市販品として入手
可能な金属酸化物顔料は、イリノイ州つィロウブルーク
所在のWhiLtaker、C1ark &Danie
lsにより製造される酸化マグネシウム、オハイオ州ク
リープランド所在のl1orsha−により製造される
酸化アンチモン、ニュウジャーシー州テターボロ所在の
DeGussa Corporationにより製造さ
れる無定形シリカ、及び英国マンチェスター、ホワイト
フィールド所在の5achtlebenにより製造され
るミクロ硫化バリウムを含んでいる。
本発明の実施に有用な金泥顔料は金属フレーク、金属被
覆粒子などのような通當の金属顔料を含んでいる。5i
lberlineにより製造される5S5242AR,
0bronにより製造される0BP8187及びLl、
S、1lronzeにより製造される720ARのよう
な顔料ペーストの形態で市販品として入手可能なアルミ
ニウムフレーク顔料を使用することは特に好ましい。ア
ルミニウムフレークに追加して、黄銅フレーク、ステン
レス鋼フレークなど、さらに銀フレーク及び他の貴金属
フレークのような他の金属フレーク組成物も使用され得
る。
本発明に有用な金属伏顔料は、金属酸化物で被覆された
雲母粒子を含んでいてよい、被覆として使用される金属
酸化物は二酸化チタン、酸化鉄、水酸化クロム、塩化メ
ククリル酸クロムなど及びそれらの組み合わせを含んで
いてよい、市販品として入手可能な、金属酸化物で被覆
された雲母粒子を含んでいる顔料は、E、M、Chem
icalsにより製造される9−504及びMearl
 Corporationにより製造されるMEARL
  Exterior  Ru5setを含んでいる。
本発明の塗装組成物は、カーボンブランク、ペリレン赤
、透明な赤及び黄色の二酸化鉄、フタロシアニン青、フ
タロシアニン緑、アントラピリミジン黄、キナクリドン
赤、カーホゾ−ルージオキシジン、インダンスレン青及
びフラバンスローン黄のような塗装組成物に使用される
通常の顔料を含んでいてよい、これらの顔料は広く知ら
れており、また容易に市販品として入手可能である。
本発明の塗装組成物は、自動車ペイント又は他の塗装と
して使用される時、下記の構成要素をこの分野で通常の
量で含んでいる。
各構成要素の量が、乾燥且つ硬化された塗装の所望の色
効果にも塗装の形式にも関係して変化することは当業者
により理解されよう。
本発明の顔料を混合された塗装組成物は典型的と約24
wt3%ないし約37wt、%の樹脂ビヒクルを含んで
いてよい。
塗装組成物のなかの溶剤の量は典型的に約10wt9%
ないし約3Qwt、%である。
本発明の塗装組成物のなかにオプションとして入れられ
る金属フレーク顔料の量は典型的に約l。
19wt1%ないし約11.50wt8%である。
本発明の塗装組成物のなかにオプションとして入れられ
る、被覆された雲母のような金属状顔料の量は典型的に
約1.10Wt、%ないし約11.5Qwt、%である
本発明の塗装組成物のなかにオプションとして入れられ
るセルロースアセテートブチレート−レオロジー制御剤
の量は典型的に約2wt、%ないし約20wt、%であ
る。
本発明の塗装組成物のなかにオプションとして入れられ
るミクロゲル−レオロジー制御剤の量は典型的に約2w
t0%ないし約20wt、%である。
もし樹脂系が熱硬化性の系であるならば、典型的に約2
Qwt、%ないし約35wt0%の全固体の橋かけ結合
剤が塗装組成物に追加される。
本発明の顔料を混合された塗装組成物は当分野で通常の
装置を使用して当分野で通常の方法により製造される。
自動車02Mペイントとして有用な塗料の典型的な10
00ボンド(453kg)のバッチが下記の仕方で製造
される。下記の構成要素が、通常の混合手段を備えた通
常の混合容器に通常の順序で追加される。
154ポンド(69,8kg)のミクロゲル−レオロジ
ー制御剤、110ボンド(49,8kg)のn−酢酸ブ
チル、158.6ボンド(71,8kg)の単量体メラ
ミン梼かけ結合剤、233.73ボンド(105,9k
g)のポリウレタン樹脂、37.0ボンド(16,8k
g)のミクロ二酸化チタン、71.7ポンド(32,5
kg)のシルバーラインーアルミニウムペースト顔料及
び235.97ボンド(106,9kg)のモノ酢酸ブ
チル。組成物は、均質に分散した塗装組成物を得るべく
混合手段を介して十分な量のエネルギーを使用して十分
な時間にわたり混合される。塗料のなかの顔料の分散の
レートを改善するぺ(、また塗料のなかに均質な分散を
生じさせるべく、乾燥顔料としてではなく顔料ペースト
としてミクロ金属酸化物を追加するのが好ましいことは
特記されるべきである。顔料ペーストは典型的に20〜
40部のミクロ金属酸化物、約40〜60ボンド(18
,1〜27.2 k g)の適当な樹脂及び樹脂と両立
可能な約20部の溶剤を含んでいる。顔料ペーストの顔
料体結合剤比は典型的に約0.67/1ないし約1.5
 / 1の範囲であり、また特定のビヒクルに関係する
。もし特定の顔料ビヒクルが良好な顔料湿潤特性を有す
るならば、1/1よりも大きい顔料体結合剤比にされる
。もし特定の顔料ビヒクルが良好な顔料湿潤特性を有し
ていければ、1/1よりも小さい顔料体結合剤比にされ
る。塗料を焼き付ける時に橋かけ結合を開始させるべく
、少量の酸を追加するのが当分野で通常であることは特
記されべきである。酸はバラトルエン−スルホン酸とし
て当分野で知られているものである。酸は当分野で知ら
れている典型的に約0.5〜1.5 w t 1%の量
で固体ビヒクルの上に存在する。紫外線への長時間の露
出による有害な作用に耐える硬化塗膜の能力を改善する
ため、少量の紫外線吸収剤を追加することも当分野で通
常である。ノースカロライナ州グリーンボロ所在のサイ
バ・ガイギー・コーポレイションにより製造されるサイ
バ・ガイギー、T i nuvin328 (登録商標
)、置換されたヒドロキシ−フェノール−ベンゾトリア
ゾール、のような通常の周知の紫外線吸収剤が典型的に
約0.25ないし約1. Q w t 、%の量で固体
ビヒクルの上に追加される。
本発明のベースコート及び透明トップコートははけ塗、
吹付け、浸漬、流し塗などのようなこの分野の通常の方
法により基体に着装され得る。典型的には特に自動車仕
上げ用としては吹付は塗装が用いられる。圧縮空気吹付
け、静電吹付け、ホットスプレー法、エアレススプレー
法などのような種々の形式の吹付けが利用され得る。こ
れらは手作業により又はロボットシステムのような特別
に設計された自動着装機械を使用して行われ得る。自動
車車体又は他の鉄製の基体への本発明の塗装材料の着装
に先立って典型的に通常の耐蝕性のプライマーが基体に
着装されている。この地I′f塗りされた基体にベース
コートが着装される。本発明の塗装材料の着装に先立っ
て基体を塗装するのに使用され得るプライマー塗料は米
国特許第4,575.224号及び第4,575,52
3号明細書に開示されているもののような橋かけ結合さ
れたアミン−エポキシ樹脂付加物のように当業者に知ら
れている硬化された陰極電着プライマーを含んでいる。
上記特許明細書の開示内容を参照によりここに組み入れ
たものとする。他の形式の通常のプライマーの他の形式
は、吹付け、はけ塗などのような通常の方法により着装
されるエポキシ、アクリツク、アルキド、ポリウレタン
及びポリエステルを含んでいる。着装されるプライマー
塗料は典型的に約0゜5m i +  (0,013m
m)ないし約1.0m1l(0,025mm)の厚みで
ある。ベースコートは典型的に約0.4m+ 1  (
0,01mm)から約2.0 mi I  (0,05
mm)まで、また好ましくは約0.5m i I (0
,013mm)から約0.8 m i 1 (0,02
mm)までの厚みに着装される。この厚みは着装間の非
常に短時間の乾燥じフラッシュ′)により一回の塗装バ
スまたは複数回の塗装バスで着装され得る。
いったんベースコートが着装されると、透明なトップコ
ートが着装される。ベースコートが約30秒ないし約1
0分、好ましくは約1分ないし約3分にわたり周囲温度
でフランシュするのを許した後に透明なトップコートが
着装される。ベースコートは一層長時間にわたり、さら
に一層高い温度で乾燥され得るが、短時間のフラッシュ
のみの後にトップコートを着装することにより、はるか
に改善された生成物が生成される。ベースコートの若干
の乾燥除去はベースコート及びトップコートの完全混合
を防ぐために必要である。しかし、成る最小限のベース
コート−トップコート干渉は塗装の接着の改善のために
望ましい。トップコートはベースコートよりも厚く (
好ましくは約1.8ないし2.3m i +  (0,
046ないし0.058mm))着装され、また−回ま
たは複数回の塗装バスで着装され得る。
顔料制御がベースコート内に保たれ、しかもその上に最
適な美的効果を生ずる被覆がされていることは臨界的で
ある。このことは、二つの膜(ベースコート及びトップ
コート)が互いに“ストライターイン”又は移行を生じ
ていないことから明らかである。“ストライク−イン”
が生ずる時、顔料はベースコートからトップコート内へ
移動し、膜組成物が界面に於いて相互混合状態となり、
また焼付けられた塗装組成物が透明な“深みのある”外
観ではなく汚い外観を有する。本発明により実質的に“
ストライク−イン2が生ぜず、また塗装は優れた清澄度
及び深みを有する。しかし、界面に於いて十分な湿潤が
行われるので、眉剥離及びいずれかの層からの溶剤レリ
ーズの問題は生じない。
いったんトフブコートが着装されると、系は再び30秒
ないし10分間にわたりフラッシュされ、また次いで熱
可塑性層の場合には溶剤のすべてを駆逐するのに十分な
温度で、また熱硬化性層の場合には橋かけ結合剤を硬化
させるのに十分な温度で全被覆が焼付けられる。これら
の温度は周囲温度から約400°F(204°C)まで
の範囲であってよい。典型的には熱硬化性材料の場合に
は(例えば約30分にわたり)約225°F (96°
C)の温度が用いられる。
本発明の塗料が、印刷、自動車以外の塗装、コンテナ塗
装などに利用されるような特殊な塗装の種類に通禽の仕
方で着装されることは当業者により理解されよう、塗装
の厚みと硬化又は乾燥のメカニズムとは同様に塗装の[
類により変・化する。
本発明の金属酸化物を含有する塗装は、驚(べき且つ期
待外のこととして、乳白色を呈すると共に優れたダウン
フロップとならんで高い色度を呈する。金属酸化物顔料
がこれらの効果を生ずるべ(金属又は金属状顔料と相互
作用する理由は知られていない、金属酸化物顔料の細か
い顔料寸法がその透明性と組み合わさって入射及び反射
光の独特な散乱を生じ、それが金属又は金属状顔料及び
乳白色顔料から反射される光と相互作用することにより
、驚くべき且つ期待外のこととして、本発明の塗装の色
度、ダウンフロップ及び乳白色を生ずるものと信ぜられ
る。
下記の例は本発明の原理及び実際を例示するものであり
、本発明の範囲が下記の例に固定されるものではない。
使用されている部及び百分率は重量部及び重量百分率で
ある。
例1 ベースコート塗装組成物が、通常の混合手段を使用する
通常の混合容器のなかで下記の組成物を混合することに
よりm製された。
ニューシャーシー州りリフトン所在のDainichi
seika Co1or and Chemicals
 America、 Inc、により製造される約20
nmの粒子寸法を有する1、48部のミクロ二酸化チタ
ン、ミクロ二酸化チタンは、適当な顔料ii!濶及び分
散を保証するべく顔料ペーストとして追加された。ペー
スト約50.0部のポリエステル−ポリウレタン樹脂を
有する顔料をサンドグラインダーのなかで1011m又
はそれ以下に粉砕することにより調製された。
ペンシルバニア州タマクア所在のシルバーラインにより
製造される7、17部の33314ISTアルミニウム
フレーク顔料ヘースト(62%NV)。
28、85部のポリエステル−ポリウレタン樹脂。
31.24部のn−酢酸ブチル溶剤。
ニューシャーシー州ワイネ所在のアメリカン・シアンア
ミド・カンパニーにより製造される15.86部の単量
体メラミン樹脂RUO578゜ ミクロゲル非水溶性分散剤を含んでいる1 5゜40部
のレオロジー制御剤。
塗装組成物の顔料体結合剤比は0.16であった、ミク
ロ二酸化チタンと金属フレーク顔料との比はl:3であ
った。不揮発分百分率は43%であった0組成物は、均
質な混合物が得られるまで、約10分間にわたり混合さ
れた。混合物の均質性は下記の通常の試験手順により試
験された:不揮発分百分率、ガロンあたり重量、3wa
rdテスター(表面)による硬化(硬度)及びT u 
k o nテスターを使用しての硬化の測定6色は目視
試験又は分光光度計を使用して標準と比べて測定された
例2 硬化された耐蝕性プライマーで地膚塗りされたボンデラ
イズド鋼板が乾燥膜ベースで0.6m1l(0,015
mm)の膜厚みに例1のベースコートペイント組成物を
吹付けられた。室温で近似的に約2分のフラッシュの後
に、乾燥膜ベースで測定して0.6m i I  (0
,015mm)のベースコートペイント組成物の追加的
な膜が吹付けにより着装された。室温で60秒のフラッ
シュの後に、遇明なトップコートが乾燥膜ベースで約2
.0±0.02m+1(0,051±0.0005mm
)の膜厚みに二つのコートに吹付けにより着装された。
透明トップコート用の組成物は、18.00部の不揮発
分に製造された2 4.83部のポリウレタン樹脂を1
8.00部のブチル化メチロールメラミンの100%不
揮発性溶液と混合することにより調製された。60〜1
00°F(16〜38°C)の間の温度及び約40〜9
0%の相対湿度で15〜30分間の空気乾燥の後に、塗
装が30分間、120゜Cで焼き付けられた(硬化され
た)、こうして得られた(81料を混合されたベースコ
ート及び透明なトップコートを含んでいる)塗装系は乳
白色を呈すると共に優れたダウンフロップ又は金属的効
果とならんで高い色度を呈した。
色度は、マンセルカラー標準を参照して色の純度を熟練
した観察者が目視評価することにより決定された。純度
又は色度は、白又は黒色調による汚れの種々の度合の知
覚によりマンセル基準に関係付けられた。
ダウンフロップは同じく熟練した観察者の目視評価によ
り決定された。視線板の塗装された表面の視角は観察者
の眼を基準にして0°から180°まで変更された0色
変化が記録された。
例3〜9 ベースコート用の組成物が、下記の顔料を含んでいるこ
とを例外として、例1に従って製造された: 約20nmの粒子寸法を有するミクロ二酸化チタン顔料 マサチュセッッ州ボストンのCabot Corpor
attonにより製造されるBP1300カーボンブラ
ック顔料 ペンシルバニア州トマクアの5ilverlineによ
り製造される5S5242ARアルミニウム顔料ペース
ト ペンシルバニア州ピッップルグの台。bay Chem
ical Corporationにより製造されるR
6436ペリレン赤顔料 各塗料のなかの各顔料の量は第1表中に(部により)示
されているように変更された。塗料は例2の手順に従っ
て鋼板の上に着装された。“フェース”、“フラッシュ
”及び“フロフッ1 (当業者に通常の用語)と呼ばれ
種々の視角での乳白色外観が第1表中に記録された。フ
ェースは、眼に対して垂直な対象物を見ることとして定
義されている。フロップは、眼に対して平行な平面を近
接する対象物を見ることとして定義されている。フラッ
シュは、アンダートーンが強調されるフェースとフロッ
プとの間の角度で対象物を見ることとして定義されてい
る0例3〜9の塗装は、灰色領域にあるものとして特徴
付けられる。塗装は高い色度及び優れたダウンフロップ
とならんで乳白色を呈した。
例10〜11 塗料が、ミシガン州つィアンドフテのBASF Cor
porationにより製造される透明な赤の酸化鉄顔
料(L−2185)がペリレン赤顔料と置換されたこと
を例外として、例3〜9に従って製造された。各塗料の
なかの各顔料の量及び得られた乳白色外観が第2表中に
示されている。塗装は高い色度及び優れたダウンフロッ
プとならんで乳白色を呈した。
以上に於ては本発明を特定の好ましい実施例について説
明してきたが、本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではなく、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能で
あることは当業者にとって明らかであろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 塗装組成物に於いて、 約24.0wt.%ないし約35.0wt.%の熱可塑
    性又は熱硬化性樹脂と、 約20nmないし約30nmの粒子寸法を有する約1.
    1wt.%ないし約10.5wt.%の透明な金属酸化
    物顔料と、 約1.1wt.%ないし約10.5wt.%の金属また
    は金属状の顔料とを含んでおり、 組成物が基体に着装された時、優れたダウンフロップと
    ならんで高い色度を呈し、また乳白色を呈することを特
    徴とする塗装組成物。
JP16386187A 1986-11-18 1987-06-30 塗装組成物 Expired - Lifetime JPH0826283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US932741 1986-11-18
US06/932,741 US4753829A (en) 1986-11-19 1986-11-19 Opalescent automotive paint compositions containing microtitanium dioxide pigment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63183965A true JPS63183965A (ja) 1988-07-29
JPH0826283B2 JPH0826283B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=25462836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16386187A Expired - Lifetime JPH0826283B2 (ja) 1986-11-18 1987-06-30 塗装組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4753829A (ja)
EP (1) EP0270472B1 (ja)
JP (1) JPH0826283B2 (ja)
KR (1) KR900009039B1 (ja)
AR (1) AR244292A1 (ja)
BR (1) BR8702961A (ja)
CA (1) CA1322621C (ja)
DE (1) DE3780775T2 (ja)
ES (1) ES2042598T3 (ja)
MX (1) MX165759B (ja)
NZ (1) NZ220901A (ja)
PH (1) PH25516A (ja)
ZA (1) ZA873960B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411170A (en) * 1987-07-06 1989-01-13 Nippon Paint Co Ltd Coating compound composition
JPH0236273A (ja) * 1988-05-27 1990-02-06 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 分散体
JPH0388877A (ja) * 1989-06-02 1991-04-15 Teika Corp 有色微粒子無機顔料
JPH05212345A (ja) * 1992-02-06 1993-08-24 Kansai Paint Co Ltd パール仕上塗装法
WO2009040895A1 (ja) * 2007-09-26 2009-04-02 Inoac Corporation 模様形成用塗料及び模様形成方法
US8147925B2 (en) 2006-04-05 2012-04-03 Inoac Corporation Pattern forming method

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63289030A (ja) * 1987-05-22 1988-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd ポリエステルフイルム
US5008143A (en) * 1987-07-06 1991-04-16 The Mearl Corporation Decorative objects with multi-color effects
US5192609A (en) * 1988-11-07 1993-03-09 Eastman Kodak Company Thermoformable sheet material
JP2727230B2 (ja) * 1989-06-05 1998-03-11 戸田工業株式会社 塗料組成物
JPH0372979A (ja) * 1989-08-11 1991-03-28 Nippon Paint Co Ltd ハイソリッドメタリック塗膜の補修方法
BR9007869A (pt) * 1989-09-20 1994-10-04 Silberline Mfg Co Pigmento colorido, composição de revestimento contendo o mesmo e processo para a preparação do mesmo
US5049442A (en) * 1990-01-23 1991-09-17 Basf Corporation Opalescent coatings containing foamed metal oxides
US5166255A (en) * 1990-09-10 1992-11-24 Basf Corporation Metallic water borne base coat composition based on acrylic latex resins using an acrylic resin having acid and nonionic functionality for aluminum storage and a pregelled hetorite clay for rheology control--water base 4
DE4105345A1 (de) * 1991-02-21 1992-08-27 Kronos Int Inc Verfahren zur herstellung von feinteiligem titandioxid und feinteiliges titandioxid
CA2077943C (en) * 1991-09-20 2003-04-29 Brian N. Holmes Aesthetic, opalescent cold-polymerizable dental restorative
US5747556A (en) * 1992-03-25 1998-05-05 The Geon Company Opacified pearlescent multilayer louver for verticle blinds
DE4222905A1 (de) * 1992-07-11 1994-01-13 Kronos Titan Gmbh Subpigmentäres Titandioxid mit verbesserter Photostabilität
DE69431321T2 (de) * 1993-04-23 2003-05-22 Mitsubishi Chem Corp Stark wasserabsorbierende Polymere mit verbesserter Gelfestigkeit
DE4323372C2 (de) * 1993-07-13 2003-07-31 Sachtleben Chemie Gmbh Beschichtungszusammensetzung, die auf ein Substrat aufgebracht ist und feinstteiliges TiO¶2¶ enthält
US6005044A (en) * 1993-07-13 1999-12-21 Metallgesellschaft Ag Coating composition applied to a substrate and containing ultra-fine TiO2 and methods of making and using same
JP3123697B2 (ja) * 1994-02-07 2001-01-15 大日精化工業株式会社 塗 膜
US6277188B1 (en) * 1994-08-02 2001-08-21 Basf Corporation Refinish paint containing special effect pigment
US5650461A (en) * 1994-08-17 1997-07-22 State Of Israel-Ministry Of Defence, Armament Development Authority, Rafael Paint compositions for high infra-red reflectivity with a low gloss property
WO1997024288A1 (fr) * 1995-12-27 1997-07-10 Tohkem Products Corporation Octahedrite stable et son procede de preparation
US5753325A (en) * 1996-06-13 1998-05-19 Mcdaniel; Harry C. Articles having scuff resistant lustrous coatings
US6114424A (en) * 1998-01-29 2000-09-05 Estee Lauder, Inc. Opalescent cosmetic compositions and methods for their preparation
GB9928438D0 (en) * 1999-12-01 2000-01-26 Isis Innovation Compositions
WO2002014604A1 (fr) * 2000-08-18 2002-02-21 Thibierge Et Comar Papier transparent ou translucide comportant des elements optiques solides en masse ou en surface
DE10057509B4 (de) 2000-11-21 2006-04-06 Chemische Werke Brockhues Ag Transparente Pigmente
US6663951B2 (en) 2000-12-18 2003-12-16 Basf Corporation Two layer coating system having an enhanced visual effect
US6849310B2 (en) 2001-04-20 2005-02-01 Schlegel Corporation Contiguous colliquefaction forming a surface film for a composite strip
US20030059598A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 Norris William C. Coating system and method for coating a substrate with a powder-based coating composition including a color effect-providing pigment
US6710103B2 (en) 2001-09-27 2004-03-23 Basf Corporation Curable, powder-based coating composition including a color effect-providing pigment
US7220793B2 (en) 2002-02-20 2007-05-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Curable film-forming composition exhibiting improved resistance to degradation by ultraviolet light
US20040028822A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-12 Wilfried Dutt Continuous process for applying a tricoat finish on a vehicle
US6821333B2 (en) * 2002-12-13 2004-11-23 Engelhard Corporation Color effect materials and production thereof
US8461234B2 (en) * 2003-03-14 2013-06-11 Eastman Chemical Company Refinish coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters
US8039531B2 (en) * 2003-03-14 2011-10-18 Eastman Chemical Company Low molecular weight cellulose mixed esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions
US7585905B2 (en) 2003-03-14 2009-09-08 Eastman Chemical Company Low molecular weight cellulose mixed esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions
US8124676B2 (en) * 2003-03-14 2012-02-28 Eastman Chemical Company Basecoat coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters
US7157112B2 (en) * 2004-03-26 2007-01-02 Textured Coatings Of America, Inc. Infrared reflective wall paint
US7981505B2 (en) * 2004-06-24 2011-07-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Coated articles and multi-layer coatings
US20060177627A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Schlegel Corporation Carrier assembly with fused power and frame-warp aperture
CN100383205C (zh) * 2005-07-05 2008-04-23 孙启明 防腐、防水纳米工业涂料及其制备方法
JP4339328B2 (ja) * 2006-03-29 2009-10-07 日本ビー・ケミカル株式会社 模様形成用塗料及び塗装物品
US20080085953A1 (en) * 2006-06-05 2008-04-10 Deepanjan Bhattacharya Coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters and their use to improve anti-sag, leveling, and 20 degree gloss
US20070282038A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-06 Deepanjan Bhattacharya Methods for improving the anti-sag, leveling, and gloss of coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters
US10690823B2 (en) 2007-08-12 2020-06-23 Toyota Motor Corporation Omnidirectional structural color made from metal and dielectric layers
US9063291B2 (en) * 2007-08-12 2015-06-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Omnidirectional reflector
US9229140B2 (en) * 2007-08-12 2016-01-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Omnidirectional UV-IR reflector
US10048415B2 (en) 2007-08-12 2018-08-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Non-dichroic omnidirectional structural color
US10870740B2 (en) 2007-08-12 2020-12-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-color shifting multilayer structures and protective coatings thereon
US10788608B2 (en) 2007-08-12 2020-09-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-color shifting multilayer structures
US8323391B2 (en) * 2007-08-12 2012-12-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Omnidirectional structural color paint
US9612369B2 (en) 2007-08-12 2017-04-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Red omnidirectional structural color made from metal and dielectric layers
US9739917B2 (en) 2007-08-12 2017-08-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Red omnidirectional structural color made from metal and dielectric layers
FI124294B (fi) 2007-08-16 2014-06-13 Sachtleben Pigments Oy Menetelmä hyvin dispergoituvan mikrokiteisen titaanidioksidituotteen valmistamiseksi, tuote ja sen käyttö
DE102009025225A1 (de) * 2009-06-08 2010-12-16 Blanco Gmbh + Co Kg Giesmasse und hieraus hergestellte Kunststoffformteile
US8912252B2 (en) * 2010-07-20 2014-12-16 Silberline Manufacturing Company, Inc. Film-forming pigments and coating system including the same
US8815982B2 (en) 2010-07-20 2014-08-26 Silberline Manufacturing Company, Inc. Colored system
US8529876B2 (en) 2011-02-15 2013-09-10 Basf Corporation Pigment mixtures for cosmetics
CN104169376B (zh) * 2012-03-14 2018-04-27 巴斯夫涂料有限公司 包含金属颜料的溶剂型颜料膏及其在制备溶剂型效应涂料中的用途
US9678260B2 (en) 2012-08-10 2017-06-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Omnidirectional high chroma red structural color with semiconductor absorber layer
US9658375B2 (en) 2012-08-10 2017-05-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Omnidirectional high chroma red structural color with combination metal absorber and dielectric absorber layers
US9664832B2 (en) 2012-08-10 2017-05-30 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Omnidirectional high chroma red structural color with combination semiconductor absorber and dielectric absorber layers
JP2015108110A (ja) * 2013-10-23 2015-06-11 セイコーエプソン株式会社 顔料分散液及びそれを含有する溶剤系インク組成物
DE112015001639B4 (de) 2014-04-01 2023-12-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Nicht-farbverschiebende mehrschichtige strukturen
US9810824B2 (en) 2015-01-28 2017-11-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Omnidirectional high chroma red structural colors
US20180100245A1 (en) * 2015-04-07 2018-04-12 GM Global Technology Operations LLC A light metal or alloy matrix workpiece having tailor coated corrosion resistant layers and methods for making the same
WO2023031224A1 (en) 2021-08-30 2023-03-09 Basf Coatings Gmbh White automotive coating compositions based on aqueous colloidal titanium dioxide dispersions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5378236A (en) * 1976-12-22 1978-07-11 Nippon Paint Co Ltd Glittering powder coating composition
JPS5767681A (en) * 1980-10-14 1982-04-24 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Ultraviolet absorber

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2287053A (en) * 1938-10-11 1942-06-23 Chadeloid Chemical Co Aluminum bronze containing compositions
GB695276A (en) * 1948-12-31 1953-08-05 Degussa Improvements in or relating to synthetic resin moulding compositions
US3041303A (en) * 1955-08-03 1962-06-26 Monsanto Chemicals Molding powder comprising polystyrene, white inorganic pigment and finely divided metal powder
US3137672A (en) * 1962-02-01 1964-06-16 Hercules Powder Co Ltd Impact strength of blends of polyethylene and polypropylene
US3499799A (en) * 1963-12-12 1970-03-10 Texas Instruments Inc Process for preparing dense,adherent boron nitride films and certain articles of manufacture
US3647741A (en) * 1968-12-18 1972-03-07 Stauffer Wacker Silicone Corp Stabilized heat curable silicone elastomers
US3708318A (en) * 1970-08-18 1973-01-02 Conchemco Inc Metallic paint
US3718584A (en) * 1970-11-30 1973-02-27 Du Pont Colloidal metal oxide sols in polar organic solvents
BE792806A (fr) * 1971-12-20 1973-03-30 Du Pont Attrayantes compositions de revetement en poudre
DE2436260B1 (de) * 1974-07-27 1975-04-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Abbaubare Kunststoffzusammensetzung
US4017448A (en) * 1975-06-16 1977-04-12 Celanese Coatings & Specialties Company Transparent pigment dispersion process
US4180609A (en) * 1975-07-11 1979-12-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Article coated with fluoropolymer finish with improved scratch resistance
JPS5469067A (en) * 1977-11-14 1979-06-02 Teijin Ltd Polyester resin composition
US4150995A (en) * 1977-11-23 1979-04-24 Okuno Chemical Industry Co., Ltd. Vitreous enamel composition containing palladium powder
JPS54138048A (en) * 1978-04-19 1979-10-26 Toyo Alum Kk Chorine-containing thremoplastic resin composition having metallic luster and molded article therof
JPS5545753A (en) * 1978-09-28 1980-03-31 Mitsubishi Rayon Co Ltd Resin composition with metallic luster
DE2926584A1 (de) * 1979-06-30 1981-01-22 Hoechst Ag Wasserverduennbarer basis-metallic- lack
DE3003352A1 (de) * 1980-01-31 1981-08-06 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von eisenoxidbelegten metallpigmenten
NL8000986A (nl) * 1980-02-18 1981-09-16 Tno Verf voor het aanbrengen van spectraal-selectieve bekledingslagen en werkwijze ter bereiding daarvan, zonnewarmte absorberend orgaan en zonnecollector, die een dergelijk orgaan bevat.
US4373963A (en) * 1981-09-03 1983-02-15 Titan Kogyo K.K. Lustrous pigment and process for producing same
JPS5857453A (ja) * 1981-10-01 1983-04-05 Nisshin Steel Co Ltd 塩化ビニル樹脂被膜の耐候性改善方法
EP0111385A1 (en) * 1982-11-26 1984-06-20 Dow Corning Corporation Antimony oxide-containing organosilicon resins
JPS59152944A (ja) * 1983-02-18 1984-08-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 熱収縮性物品
DE3306400A1 (de) * 1983-02-24 1984-08-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Beschichtungen und ueberzuege mit neuen farbeffekten
JPS59176366A (ja) * 1983-03-26 1984-10-05 Nisshin Steel Co Ltd 塗膜の耐候性改善方法
US4551491A (en) * 1983-07-29 1985-11-05 Inmont Corporation Pearlescent automotive paint compositions
US4499143A (en) * 1983-08-26 1985-02-12 Inmont Corporation Multilayer automative paint system
US4605687A (en) * 1983-08-26 1986-08-12 Inmont Corporation Multilayer automotive paint system
AU556491B2 (en) * 1983-09-06 1986-11-06 Ppg Industries, Inc. Coating
US4539258A (en) * 1984-07-23 1985-09-03 Inmont Corporation Substrate coated with opalescent coating and method of coating
US4594211A (en) * 1984-11-05 1986-06-10 Dietrich Mohnhaupt Preparing polyolefine based opaque film
US4598020A (en) * 1985-08-16 1986-07-01 Inmont Corporation Automotive paint compositions containing pearlescent pigments and dyes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5378236A (en) * 1976-12-22 1978-07-11 Nippon Paint Co Ltd Glittering powder coating composition
JPS5767681A (en) * 1980-10-14 1982-04-24 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Ultraviolet absorber

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411170A (en) * 1987-07-06 1989-01-13 Nippon Paint Co Ltd Coating compound composition
JPH0236273A (ja) * 1988-05-27 1990-02-06 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 分散体
JPH0388877A (ja) * 1989-06-02 1991-04-15 Teika Corp 有色微粒子無機顔料
JPH05212345A (ja) * 1992-02-06 1993-08-24 Kansai Paint Co Ltd パール仕上塗装法
US8147925B2 (en) 2006-04-05 2012-04-03 Inoac Corporation Pattern forming method
WO2009040895A1 (ja) * 2007-09-26 2009-04-02 Inoac Corporation 模様形成用塗料及び模様形成方法
JPWO2009040895A1 (ja) * 2007-09-26 2011-01-13 株式会社イノアックコーポレーション 模様形成用塗料及び模様形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA873960B (ja) 1987-12-02
JPH0826283B2 (ja) 1996-03-13
MX165759B (es) 1992-12-03
EP0270472A1 (en) 1988-06-08
US4753829A (en) 1988-06-28
ES2042598T3 (es) 1993-12-16
CA1322621C (en) 1993-09-28
NZ220901A (en) 1989-09-27
DE3780775D1 (de) 1992-09-03
KR880006328A (ko) 1988-07-22
AU601441B2 (en) 1990-09-13
KR900009039B1 (ko) 1990-12-17
AU7498287A (en) 1988-05-19
DE3780775T2 (de) 1992-12-10
AR244292A1 (es) 1993-10-29
EP0270472B1 (en) 1992-07-29
BR8702961A (pt) 1988-06-14
PH25516A (en) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63183965A (ja) 塗装組成物
EP0136246B1 (en) Multilayer automotive paint system
US4598020A (en) Automotive paint compositions containing pearlescent pigments and dyes
EP0401766B1 (en) Reflective automotive coating compositions + method
US4551491A (en) Pearlescent automotive paint compositions
US4605687A (en) Multilayer automotive paint system
EP0388932A2 (en) Coating system exhibiting color travel and opalescent color effects
AU648580B2 (en) Non-metallic coating compositions containing very fine mica
EP0358949A2 (en) Multi-layer opalescent coatings containing pearlescent pigments and dyes
EP0388931A2 (en) Coating system with metallic basecoat exhibiting dichromatic hue shift effects
EP0124583B1 (en) Pearlescent automotive paint compositions
US5147453A (en) Paint compositions containing silver metal flake pigment
US4487869A (en) Super jet black coatings
JP4638771B2 (ja) ホワイトパール塗膜形成方法及び積層塗膜
JP4106108B2 (ja) 光輝性顔料含有塗料組成物および複合塗膜形成方法
US4517249A (en) Super jet black coatings
US20040039097A1 (en) Water-based metallic paint
JPH06299100A (ja) メタリック塗料組成物およびメタリック塗膜の形成法
JP2002201422A (ja) 3色性塗料組成物、塗膜形成方法および塗装物
JP2000301057A (ja) メタリック塗膜の形成方法
JPH0238111B2 (ja)
JPS6353033A (ja) 塗装された基板材料及び基板の塗装方法
JPH0598198A (ja) 塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP2001314812A (ja) 多色性多層塗膜形成方法
JP2000237675A (ja) 被覆用組成物及びそれを用いた複層塗膜形成方法