JPS63183272A - 水車発電機の起動装置 - Google Patents

水車発電機の起動装置

Info

Publication number
JPS63183272A
JPS63183272A JP62012129A JP1212987A JPS63183272A JP S63183272 A JPS63183272 A JP S63183272A JP 62012129 A JP62012129 A JP 62012129A JP 1212987 A JP1212987 A JP 1212987A JP S63183272 A JPS63183272 A JP S63183272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
opening degree
signal
switch
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62012129A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Saitou
斉藤 暢郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP62012129A priority Critical patent/JPS63183272A/ja
Publication of JPS63183272A publication Critical patent/JPS63183272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Control Of Water Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、水車発電機の起動装置に関するものである。
B0発明の概要 本発明の第1の発明は、流込み式発電所で稼働する水車
発電機の起動装置において、放水路の水位を検出し、そ
の変動に応じてガイドベーンの起動開度および無負荷開
度を補正することにより、放水路の水位が変動しても自
動的にガイドペーンの開度を適切に設定することを可能
とするものである。
本発明の第2の発明は、貯水池式あるいは調整池式発電
所で稼働する水車発電機の起動装置において、放水路、
および貯水池あるいは調整池の水位を検出し、その変動
に応じてガイドベーンの起動開度および無負荷開度を補
正することにより、放水路、および貯水池あるいは調整
池の水位が変動しても自動的にガイドベーンの開度を適
切に設定すること全可能とするものである。
C1従来の技術 説明を分かり易くする次めフランシス水車の場合を例に
とる。第3図に示したブロック図は従来の水車発電機の
起動装置30を表す。開度制御装置31は水車発を機1
00に制御信号b2出力し、ガイドベーンの開度を調節
することによって水車発電機1000回転速度を制御す
る。開度制御装置31には開度検出器32と減算器36
とにより負帰還がかかつておシ、開度制御装置31は減
算器36に与えられる開度指令信号SRの値に追従する
ようガイドベーンの開度を制御する。
連動スイッチMSI、MS2H1一方が開のときは他方
は閉となる。通常の運転状態ではスイッチMS2が閉じ
ている。この時、調速器33ハ開度指令信号5aを減算
器36を介して開度制御装置31に出力し、水車発電機
100の回転速度を所定の速度に設定する。
起動装置(資)に起動指令を出すと、スイッチMS 1
 。
MS2が動作し、スイッチMS1が閉、スイッチMS2
が開となる。続いてスイッチS1が閉じ、これにより起
動開度設定器34の出力信号が開度制御装置31に入力
される。起動開度設定器34はこのとき開度指令信号S
gを出力し、ガイドベーンを起動開度(例えば10チ開
度和度)まで開いて水車を起動する。
起動開度設定器詞がこのような信号を出力して一定の時
間が経過したとき、あるいは低速継電器により、水車が
起動するとスイッチS1は開となり、代わりにスイッチ
S2が閉となる。この時、無負荷開度設定器35が開度
指令(iMs+sy出力し、ガイドベーンを無負荷開度
まで閉じて水車を加速する。
水車の速度が定格速度に近くなると速度継電器が動作し
、スイッチMS1を開、スイッチMSZを閉として調速
器33に切り換える。以上によって水車発電機1の起動
を完了する。
ここで水車の出力P(kW)と有効落差(rlm)との
関係について説明する。水車の出力pH1P=9.8Q
H,T   ・・・・・・(1)と表される。ただし、
Q rrl fN、 ! (m’ / 5ea)、ηT
は水車効率である。流量Qに、ktl一定数として次式
により表される。
Q== k a 1 ” 2        ・・・・
・・(2)従って、 P=9.8kH”” +7T  ・・・・・・(3) となる。すなわち水車の出力pH有効落差Hに依存し、
その372乗に比例する。
従って、例えば水車発電機1が貯水池式あるいは調整池
式発電所で稼働している場合には、これら池の水位(以
下、上水位という)に応じて上記起動開度および無負荷
開度の設定償金調整する必要があり、設定値が不適切で
あると次のような問題が生じる。すなわち、水位が高い
場合に適合するようこれら開度が設定されていると、水
位が低下し次ときには起動不能となったり、あるいは無
負荷開度で水車全定格速度付近にまで加速することがで
きず、調速器羽への切換が不可能となる。
逆に水位が低い場合に適合するように開度が設定されて
いると、水位が高くなったとき、過速度となる可能性が
ある。
ま次、水車発電機1が流込み式発電所で稼働している場
合には、上水槽の水位は貯水池式あるいは調整池式の場
合のように大幅に変化することはないが、放水路の水位
は変化するので、これに応じて上記起動開度および無負
荷3f!度の設定値を調整する必要があり、設定値が不
適切であると次のような問題が生じる。例えば、放水路
水位が平水位や渇水時の低水位にある時、この水位に適
合するように上記開度を設定すると、大雨等によシ放水
路の水位が高くなり次ときには起動不能となっ九り、あ
るいは無負荷開度で水車を定格速度付近にまで加速する
ことができず、調速器おへの切換が不可能となる。かり
に加速でき友としても定格速度付近にまで加速するのに
長い時間が必要となる。
上水位あるいは放水路水位の変動が基準落差100g#
に対して一5mまたは一10m程度であれば、起動時間
(起動指令が出てから調整機に切り換わるまでの時間)
は短くなるが過速度とならない1度に起動開度および無
負荷開度を大きめに設定しておくことも可能である。し
かし、基準落差が50m以下というように小さく、水位
変動の割合が大きくなると、このような方法では上記問
題を回避することは不可能である。
D0発明が解決しようとする問題点 このように従来の起動装置を用い九場合には、上水位あ
るいは放水路の水位が変化したとき、起9h開度あるい
は無負荷開度の設定を操作者が手動で変更する必要があ
る。
しかし、最近の水力発電所はほとんどが無人遠方監視制
御となっているため、上記開度を変更する友めには人が
発電所までわざわざ出向かなければならず、大きな問題
となっていt0 本発明の目的に、このような問題を解決し、上水位ある
いは放水路水位を検出して自動的に起動開度および無負
荷開度を適切に設定する水車発電機の起動装置を提供す
ることにある。
E0問題点を解決する次めの手段 第1の発明による水車発電機の起動装置11け、開度設
定手段が出力する開度設定信号にもとづいてガイドベー
ンの開度を設定する起動装置において、放水路の水位を
検出する水位検出手段と、この水位検出手段による水位
の検出結果にもとづいて前記開度設定信号に補正を加え
る演算手段とを設けることによって上記問題を解決する
ものである。
また、@2の発明による水車発電機の起動装置に、開度
設定手段が出力する開度設定信号にもとづいてガイドベ
ーンの開度を設定する起動装置において、 放水路の水位を検出する第1の水位検出手段と、貯水池
またに調整池の水位を検出する第2の水位検出手段と、
これら第1の水位検出手段と第2の水位検出手段による
水位の検出結果にもとづいて前記開度設定信号に補正を
加える演算手段とを設けることによって上記問題を解決
するものである。
20作 用 第1の発明による水車発電機の起動装置においては、水
位検出手段により放水路水位の変動を検出し、演算手段
にその結果にもとづいて開度設定信号に補正を加える。
従って、放水路水位が変動しても、ガイドベーンの起動
開度および無負荷開度は常に適切な状態に自動的に設定
される。
第2の発明による水車発電機の起動装置においては、第
1の水位検出手段は放水路水位を検出し、第2の水位検
出手段に上水位を検出する。そして、演算手段はこれら
水位の検出結果にもとづいて開度設定信号に補正を加え
る。従って、放水路水位および貯水池あるいは調整池の
水位が変動しても、ガイドベーンの起動開度および無負
荷開度は常に適切な状態に自動的に設定される。
G、実施例 次に本発明の実施例について説明する。
実施例1 まず第1の発明の一実施例について、第1図に示し九ブ
ロック図に用いて説明する。この装置は流れ込み式発電
所で稼働する水車発1!機の起動装置であり、第3図に
示した従来の起動装置に次の(イ)から(ト)までを追
加して溝底されている。
(イ)通常状態の落差、すなわち基準落差Hの設定値を
表す信号Haを出力する基準落差設定器1゜(ロ)通常
状態の放水路水位の設定11Fを表す信号全出力する放
水路水位設定器2゜ (ハ) 放水路の水位を検出し、これを表す信号を出力
する放水路水位検出器3゜ に)放水路水位設定器2の出力信号と放水路水位検出器
3の出力信号との差を助算し、その結果を表す信号hs
を出力する減算器4゜ (ホ)信号haによる信号H8の除算を計算する除℃:
器5゜ (へ) スイッチ81を介して送られてくる起動開度設
定634の出力信号Sraまたにスイッチ82を介して
送られてくる無負荷開度設定器35の出力信号Nrsと
除算器5の出力信号との積を計算して出力する掛算器6
゜ (ト)  上記出力信号Srsま′fcは出力信号Nr
sと掛算器6の出力信号との差を計算して出力する減算
器7゜ 次に、動作を説明する。放水路水位検出器3は放水路の
水位を検出し、現在の放水路水位を表す信号管出力する
。減算器4は放水路水位設定器2の出力信号とこの放水
路水位を表す信号との差を計算し、信号haを出力する
。除算器5はこの信号により基準落差設定器1の出力信
号Hsi割り、結果を掛算器6に出力する。
起動時にはすでに説明したように、スイッチMS1は閉
、スイッチMS2H開、そしてスイッチS1は閉、スイ
ッチ5Ztj開となっている。従って、掛算器6のもう
一方の入力にはスイッチSli介して起動開度設定器あ
の出力信号Srsが入力されており、そのため掛算器6
は信号Sr+sと上記除算器5の出力信号との積を計算
し、信号eとして出力する。減算器7は信号Srsから
この信号eを引き、スイッチMSITh介して開度指令
信号Ssとして減算器36に出力する。
すなわち、減算器4は実際の放水路水位とその設定値と
の差h(信号h8が表す値)を求め、除算器5ばこの差
りの4準落差H(信号Haが表す嬉)に対する比を計算
する。そして、起動開度設定器34が設定する起動開度
Sr(信号Srsが表す値)に掛算器6によりこの比を
掛け、その結果をもとの起動開度Srから減算器7によ
り引くことによって、放水路水位の変動に応じ九起動開
度の補正が行われる。補正後の起動開度をS(信号Sg
が表す値)とすると、これは次式により表される。
S=S r −(h /H)  S r     −=
−(4)また、無負荷開度の設定の場合はスイッチS2
が閉となシ、無負荷開度の設定値Nrを表す信号Nrs
が掛算器に入力される。そして、起動開度の場合と同様
にして放水路水位の変動に応じた無負荷開度の補正が行
われる。補正後の無負荷開度tS(信号Slが表す値)
とすると、これに次式により表される。
S =N r −(h /H) N r    −=・
・−(51実施例2 次に第2の発明の一実施例について、wjz図に示した
ブロック図を用いて説明する。この装置ハ貯水池式また
は調整池式発電所で稼働する水車発電機の起動装置であ
り、第1図に示し几実施例1の起動装置に次の(イ)か
らに)までを追加して構成されている。
(ハ)通常状態の上水位の設定値を表す信号を出力する
上水位設定器8゜ (1ハ 上水位を検出し、検出した水位を表す信号全出
力する上水位検出器9゜ し) 上水位設定器8の出力信号と上水位検出器9の出
力信号との差を計算し、この差を表す信号hsを出力す
る減算器lO0 に)減算器10の出力信号と減算器4の出力信号との差
を計算し、結果を除算器5に出力する減算器11゜ 次に動作を説明する。上水位検出器9は上水位を検出し
、現在の上水位を表す信号を出力する。
減算器lOは上水位設定器8の出力信号とこの上水位を
表す信号との差を計算し、信号hsを出力する。減算器
11はこの信号と、減算器4からの放水路水位設定値と
実際の放水路水位との差を表す信号haとの差を計算し
、出力する。除算器5はこの信号により基準落差設定器
1の出力信号Hs1(割り、結果を掛算器6に出力する
起動時には、スイッチMSIは閉、スイッチIVLs2
#−1開、そしてスイッチ5iをj閉、スイッチS2は
開となっているので、掛算器6のもう一方の入力にはス
イッチS1を介して起動開度設定器あの出力信号5rs
sが入力されており、そのため掛算器6は信号Srsと
上記除算器5の出力信号との積を計算し、信号eとして
出力する。減算器7は信号Srsからこの信号+1?引
き、スイッチMSlを介して開度指令信号S3として減
算器36に出力する。
すなわち、減算器4は実際の放水路水位とその設定値と
の差h′を求め、一方減算器IOは実際の上水位とその
設定値との差h’ (信号h’sが表す値)を求める。
さらに、減算器11はこれら設定値との差h 、 h’
の差、すなわちh −h’を計算する。除算器5はこの
差h −h’の基準落差Hに対する比を計算する。そし
て、起動開度設定器34が設定する起動開度に掛算器6
によりこの比を掛け、その結果をもとの起動開度から減
算器7によシ引くことによって、放水路水位および上水
位の変動に応じ次起動開度の補正が行われる。補正後の
起動開度をS(信号Ssが表す値)とすると、これは次
式により表される。
5=Sr−((h−h’)/H)Sr  −−−−・−
(4)また、無負荷開度の設定の場合にスイッチS2が
閉となり、信号Nraが掛算器に入力される。
そして、起動開度の場合と同様にして放水路水位および
上水位の変動に応じた無負荷開度の補正が行われる。補
正後の無負荷開度6sとすると、これは次式により表さ
れる。
5=Nr−((h−h’)/H)Nr  −−−(5)
H6発明の詳細 な説明し友ように第1の発明による水車発電機の起動装
rItは、放水路水位の変動を検出する手段を備え、そ
の検出結果にもとづき起動開度および無負荷開度の設定
値に補正を加える構成となっている。従って、本発明に
より人が介入することなく、自動的に起動開度および無
負荷開度全適切に設定することができる。これにより放
水路水位の変動にともなう起動不能、起動時間の延長あ
るいは過速度といった問題の発生を防止できる。
さらに、第2の発明による水車発電機の起動装置は、上
水位の変動を検出する手段をも備え、その検出結果と放
水路水位の変動を検出し次結果にもとづき起動開度およ
び無負荷開度の設定値に補正を加える構成となっている
。従って、本発明により上水位が変動し之場合にも、人
が介入することなく自動的に、ヒ記開度を適切に設定す
ることができ、起動不能、起動時間の延長あるいは過速
度といつ次問題の発生を防止できる。
いずれの発明においても、必要な演算処理はすべてアナ
ログ的に実行でき、高価なA/D変換器およびD/A変
換器を用いる必要がない。ま友、基準落差は起動装置を
設置する発電所が決まれば定数となるので、基準落差設
定器としては、抵抗器や演算増幅器で構成し次簡単な分
圧器を用いることができる。従って、非常に安価に装置
t構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明の一実施例を示すブロック図、第2
図は第2の発明の一実施例を示すブロック図、第3図は
従来の起動袋a+示すブロック図である。 1・・・基準落差設定器、2・・・放水路水位設定器、
3・・・放水路水位検出器、4 、7.10,11.3
6・・・減算器、5・・・除算器、6・・・掛算器、8
・・・上水位設定器、9・・・上水位検出器、31・・
・開度制御装置、32・・・開度検出器、33・・・調
速器、詞・・・起動開度設定器、35 ・・・無負荷間
1f設定i、MSI、MS2.Sl。 S2・・・スイッチ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開度設定手段が出力する開度設定信号にもとづい
    てガイドベーンの開度を設定する水車発電機の起動装置
    において、放水路の水位を検出する水位検出手段と、こ
    の水位検出手段による水位の検出結果にもとづいて前記
    開度設定信号に補正を加える演算手段とを有することを
    特徴とする水車発電機の起動装置。
  2. (2)開度設定手段が出力する開度設定信号にもとづい
    てガイドベーンの開度を設定する水車発電機の起動装置
    において、放水路の水位を検出する第1の水位検出手段
    と、 貯水池または調整池の水位を検出する第2の水位検出手
    段と、これら第1の水位検出手段と第2の水位検出手段
    による水位の検出結果にもとづいて前記開度設定信号に
    補正を加える演算手段とを有することを特徴とする水車
    発電機の起動装置。
JP62012129A 1987-01-21 1987-01-21 水車発電機の起動装置 Pending JPS63183272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62012129A JPS63183272A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 水車発電機の起動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62012129A JPS63183272A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 水車発電機の起動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63183272A true JPS63183272A (ja) 1988-07-28

Family

ID=11796923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62012129A Pending JPS63183272A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 水車発電機の起動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63183272A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257771A (ja) * 1988-04-08 1989-10-13 Toshiba Eng Co Ltd 水力発電所の水車起動制御装置
CN105298735A (zh) * 2015-12-15 2016-02-03 张方庆 一种安全、可靠的灯泡贯流式水轮发电机开、停机控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60209669A (ja) * 1984-04-03 1985-10-22 Kubota Ltd 水力発電用水車の起動方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60209669A (ja) * 1984-04-03 1985-10-22 Kubota Ltd 水力発電用水車の起動方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257771A (ja) * 1988-04-08 1989-10-13 Toshiba Eng Co Ltd 水力発電所の水車起動制御装置
CN105298735A (zh) * 2015-12-15 2016-02-03 张方庆 一种安全、可靠的灯泡贯流式水轮发电机开、停机控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6032036B2 (ja) 発電所の制御装置
JPS63183272A (ja) 水車発電機の起動装置
JPS58197522A (ja) 水車発電機の制御方法
JPH0749012Y2 (ja) 水路式発電所の水車運転制御装置
JPS585409A (ja) 変圧運転の加減弁制御方式
JPH11201015A (ja) 水車またはポンプ水車の調速制御方法および装置
JPS6039845B2 (ja) 原子力タ−ビンの圧力制御装置
JP2002349410A (ja) 調速制御装置
JPH02308974A (ja) 水車の調速制御装置
JPS61232385A (ja) 水力発電所の取水池水位制御装置
SU1536359A1 (ru) Регул тор давлени жидкости
JPS58200082A (ja) 水車の調速装置
JPS6133350B2 (ja)
JPS6153559B2 (ja)
JPH0346161Y2 (ja)
JPS6111444Y2 (ja)
JP2680009B2 (ja) 可変速発電装置
JPH0678599A (ja) 水車発電機用制御装置
JPS59221716A (ja) 水車用調速機の制限器
JPS6331672B2 (ja)
JPH06317244A (ja) 水車発電機における調速機の速度制御装置
JPH01257771A (ja) 水力発電所の水車起動制御装置
JPS623919B2 (ja)
JPH0720272A (ja) 原子炉出力制御装置
JPS61226573A (ja) 水位調整装置