JPS63183040A - スリツト投影装置 - Google Patents

スリツト投影装置

Info

Publication number
JPS63183040A
JPS63183040A JP62015753A JP1575387A JPS63183040A JP S63183040 A JPS63183040 A JP S63183040A JP 62015753 A JP62015753 A JP 62015753A JP 1575387 A JP1575387 A JP 1575387A JP S63183040 A JPS63183040 A JP S63183040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
projection
image
lens
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62015753A
Other languages
English (en)
Inventor
増田 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62015753A priority Critical patent/JPS63183040A/ja
Priority to US07/145,408 priority patent/US4894670A/en
Publication of JPS63183040A publication Critical patent/JPS63183040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/13Ophthalmic microscopes
    • A61B3/135Slit-lamp microscopes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、スリット投影像のティルティング機構を有す
るスリット投影装置に関するものである。
[従来の技術] 眼球が完全な透明体でなく、入射した光が僅かではある
が散乱されることを利用したスリットランプを用いて、
眼球にスリット像を投影しその光切断像を拡大観察する
スリットランプ検査は、眼科の診療で広く行われている
。また、コンタクトレンズを眼に装着して、眼底、前房
隅角の観察も行われている。このとき、角膜や水晶体或
いはコンタクトレンズ表面からの正反射光が除去されて
いないと観察に支障をきたすため、スリット像の結像位
置をスリット投影装置の長手方向と垂直にする必要を生
ずる場合がある。従来のスリットランプにおいては、投
影光学系と観察顕微鏡が結像点を中心に水平面内で回転
でき、スリット像が鉛直方向を向いている場合には、光
路を簡単に傾けることができる。しかし、スリット像が
水平方向を向いている場合には、装置を上下に傾けなけ
ればならず、複雑な機構によりこれを実現している。
従来の典型的な投影角調整機構、所謂ティルティング機
構を第7図に示す、この第7図において、光源1から出
射した光はコンデンサレンズ2、スリット3、フィルタ
4を通り、コリメータレンズ5により平行光にされ、更
にイメージローチータロを通り投影レンズ7により屈折
され、光源像りはプリズム8の近傍に結像され、更にプ
リズム8によって光路が曲げられスリット像Sを結像す
る。この投影光学系では、スリット像Sを水平方向に向
けてその投影方向をθだけ変化させるには、イメージロ
ーチータロを回転し、矢印及び点線で示すように移動に
伴う光路の変化を補償するため、投影レンズ7とプリズ
ム8を独立に所定距浩だけ移動すると共に、プリズム8
を光軸に対してθ/2だけ傾むけなければならない。
[発明の目的] 本発明の目的は、投影レンズとプリズムを等距離だけ動
かすことによって光路差を補償することが可能なスリッ
ト投影装置を提供することにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、照明光源
からの光をスリットを介し可変な仰角を持ってスリット
像を被検体に投影する投影光学系を備えたスリット投影
装置において、前記投影光学系は前記仰角の半角に相当
する回転及び光軸に沿った移動が可能な光偏向部材と、
光軸に沿った移動が可能で前記スリットより非平行光が
入射するレンズ系とを有し、前記光偏向部材とレンズ系
が距離を一定に保持しながら光軸方向に移動させる手段
を有することを特徴とするスリット投影装置である。
[発明の実施例] 本発明を第1図〜第6図に図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。
第1図は本発明の構成図であり、11はハロゲン白熱電
球のような光源であり、この光源工1の光軸上には順次
にコンデンサレンズ12、スリット13、数種の交換可
能なフィルタ14、投影レンズ15、光路回転のための
イメージローテータ16、光軸に沿って移動可能な投影
レンズ17、紙面に垂直な軸P1を中心に回転可能でか
つ光軸に沿って移動可能なプリズム18が配置されてい
る。また投影位置とプリズム18を結ぶ線の延長上には
投影像を拡大して観察するための実体顕微鏡20が配置
されている。なお、被検眼Eに対する位置調整を行うた
めに、装置全体を前後・左右・上下に移動させるステー
ジ部及びスリット像Sを中心に投影光学系と実体顕微鏡
20を水平面内で回転する機構は図示を省略している。
ここで、光源11から出射した光束はコンデンサレンズ
12によりスリット13を照明し、更にフィルタ14、
投影レンズ15及びイメージローテータ16を通過し、
非平行光として投影レンズ17に入射し、投影レンズ1
7を通りプリズム18により方向転換され、投影位置に
スリット像Sを形成するので、この像を実体顕微鏡20
で観察することになる。また、仰角θを持って水平方向
を向くスリット像Sとして投影をする場合には、イメー
ジローテータ16を回転すると共に、第1図に点線で示
すように投影レンズ17とプリズム18との間の距離を
一定に保ったまま距離Δだけ投影レンズ17とプリズム
18を下げ、更にプリズム18をθ/2だけ回転中心P
iを中心にして回転すればよい。
第2図は投影レンズ15.17及びスリット13とスリ
ット像Sとの位置関係を表し、(a)は略水平方向から
スリット像Sを投影している状態、(b)は仰角を持っ
てスリット像Sを投影している状態を示している。この
第2図(a)において、投影レンズ15.17の焦点距
離をそれぞれfl、f2、スリット像Sから投影レンズ
17までの光学的な等価距離をLl、投影レンズ15.
17間の光学距離をL2とする。(b)では投影レンズ
17はΔだけ移動しており、それに伴い投影レンズ17
からスリット像Sまでの距離は投影レンズ17の所謂レ
ンズバックはσだけ変化している。
第3図(a) 、 (b)は第2図(a) 、 (b)
内の投影レンズ17の結像状態の関係図であり、投影レ
ンズ17からスリット13の投影レンズ17による像ま
での距離をXとしている。すると、幾何光学的に第3図
(a)からは、 1 / X + 1 /Ll= 1 /fl     
 ・(1)という関係が成立し、第3図(b)からは、
1/(X−Δ)+1/(Ll+σ) =17fl            ・・・(2)とい
う関係が成立する。 (1) 、 (2)式からXを消
去すると、 fl2  ・ (A−σ) =Δ・Ll・ (fl−Ll−σ)    ・・・(3
)という関係が導き出される。
そこで、第1図において実線で描かれる略水平方向から
スリット像Sを投影した場合の投影レンズ17からプリ
ズム18で反射されスリット像Sに至る光路長をLlと
し、破線で描かれる状態まで投影レンズ17、プリズム
18を距離Δだけ移動して仰角θによりスリット像Sを
投影する際に、破線で描かれる光軸に沿った光路長を(
Ll+σ)とすることで焦点圧@f1は決定される。ま
た、投影レンズ15の焦点圧1111f2はイメージロ
ーテータ16を含んだ投影レンズ15.17間の光路長
及びスリット13とスリット像Sとの倍率により適当に
選択される。また、仰角θを連続的に変化させる場合に
は、例えばカム機構等によりプリズム18の回転角θ/
2及び投影レンズ17、プリズム18の移動量Δが連動
して連続的に変化する構造をとればよい。
この場合には、第4図に示すように仰角θをパラメータ
として投影レンズ17から光軸に沿って測定した光路長
の変化量σ°とレンズ17のレンズバックの変化量σと
の間に差が生じ、スリット像Sのデフォーカスを生ずる
が、光学系の各パラメータを適当に選択することによっ
て充分小さくすることが可能である。
更に、第5図に示すような凸レンズ、凹レンズ、凸レン
ズから構成される光学系により、スリット像Sを投影す
れば両側の凸レンズを同時に同方向に等距離だけ動かす
ことによって、第6図に示すように光路長の変化量σ°
とレンズバックの変化量σを3点で補正して、よりデフ
ォーカス量を少なくすることが可能となる。なお、プリ
ズム18はミラー等の反射鏡で実現することも可能であ
るし、イメージローテータ16はスリット13自体が光
軸を中心軸にして回転可能であれば必要としない。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係るスリット投影装置は、
投影光学系のパラメータを適切に選択することによって
プリズムと投影レンズとを等距離だけ移動させて充分な
ティルティング照明を行うことができ、その結果として
機構を単純化することができる
【図面の簡単な説明】
図面第1図〜第6図は本発明に係るスリット投影装置の
実施例を示すものであり、第1図は本発明の構成図、第
2図、第3図は光学系の説明図、第4図は仰角θと光路
長の変化量σ°、レンズバックの変化量σの関係図、第
5図は他の光学系の説明図、第6図は他の光学系におけ
る仰角θと光路長の変化量σ°、レンズバックの変化量
σの関係図であり、第7図は従来例の構成図である。 符号11は光源、13はスリット、15は投影レンズ、
16はイメージローテータ、17は投影レンズ、18は
プリズム、20は双眼実体顕微鏡、Sはスリット像であ
る。 特許出願人  キャノン株式会社 図面  、1゜ 第2図 (CI) 第3図  (CI) 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、照明光源からの光をスリットを介し可変な仰角を持
    ってスリット像を被検体に投影する投影光学系を備えた
    スリット投影装置において、前記投影光学系は前記仰角
    の半角に相当する回転及び光軸に沿った移動が可能な光
    偏向部材と、光軸に沿った移動が可能で前記スリットよ
    り非平行光が入射するレンズ系とを有し、前記光偏向部
    材とレンズ系が距離を一定に保持しながら光軸方向に移
    動させる手段を有することを特徴とするスリット投影装
    置。 2、前記光偏向部材及び前記レンズ系は2つ以上の仰角
    に対応した位置で前記スリットとその投影位置との共役
    関係を満足するようにした特許請求の範囲第1項に記載
    のスリット投影装置。 3、前記2つ以上の仰角のうちの1つは略水平方向とし
    た特許請求の範囲第2項に記載のスリット投影装置。
JP62015753A 1987-01-26 1987-01-26 スリツト投影装置 Pending JPS63183040A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62015753A JPS63183040A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 スリツト投影装置
US07/145,408 US4894670A (en) 1987-01-26 1988-01-19 Slit projection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62015753A JPS63183040A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 スリツト投影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63183040A true JPS63183040A (ja) 1988-07-28

Family

ID=11897534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62015753A Pending JPS63183040A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 スリツト投影装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4894670A (ja)
JP (1) JPS63183040A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016016123A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 株式会社ニデック 細隙灯顕微鏡

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3244873B2 (ja) * 1993-07-02 2002-01-07 キヤノン株式会社 眼科装置
JP3420342B2 (ja) * 1994-06-23 2003-06-23 キヤノン株式会社 眼科機器の位置検出装置
JP3507204B2 (ja) * 1995-06-29 2004-03-15 キヤノン株式会社 眼科装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3433560A (en) * 1961-10-06 1969-03-18 Gambs Paul Frederic M Ophthalmological slit lamp
CH485459A (de) * 1967-08-02 1970-02-15 Zeiss Carl Fa Spaltlampe zur Augenuntersuchung
US3944343A (en) * 1974-08-16 1976-03-16 Codman & Shurtleff, Inc. Light inclining accessory for slit lamp

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016016123A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 株式会社ニデック 細隙灯顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US4894670A (en) 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5355253A (en) Stereoscopic retinal camera
US4439024A (en) Eye examining instrument with variable intensity of illumination light
JPS5910922A (ja) 光学的調節要素
US7576911B1 (en) Variable aperture transmissive substage microscope illuminator
JPH1073769A (ja) 傾斜照明を伴う観察装置
CA2070645A1 (en) Single aperture confocal scanning biomicroscope
US3652153A (en) Slit or spot lamp stereomicroscope
US4544248A (en) Ophathalmoscopic camera having a focus detecting system
JP2744615B2 (ja) 双眼顕微鏡
JPH03128033A (ja) 眼科機械
JP3891663B2 (ja) 実体顕微鏡
JPS63183040A (ja) スリツト投影装置
JP2001340301A (ja) 眼底撮影装置
US1760208A (en) Camera for photographing the eyeball
JPS627853B2 (ja)
JPS5835202Y2 (ja) 角膜内皮細胞観察撮影光学系
US5258787A (en) Ophthalmologic apparatus
JPS62186840A (ja) スリツト投影装置
JPH0949971A (ja) 顕微鏡
JPS63197434A (ja) 前眼部断面撮影装置
JP2676580B2 (ja) 眼球顕微鏡
JPH0515498A (ja) 眼底カメラ
JPS6214829A (ja) スリツト投影装置
JP3005810B2 (ja) 眼球顕微鏡
JPS6155377B2 (ja)