JPS63174952A - 高純度2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エステルの製法 - Google Patents

高純度2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エステルの製法

Info

Publication number
JPS63174952A
JPS63174952A JP793087A JP793087A JPS63174952A JP S63174952 A JPS63174952 A JP S63174952A JP 793087 A JP793087 A JP 793087A JP 793087 A JP793087 A JP 793087A JP S63174952 A JPS63174952 A JP S63174952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyphenoxy
propionic acid
bis
purity
acid containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP793087A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sato
和夫 佐藤
Noritsugu Yamazaki
則次 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP793087A priority Critical patent/JPS63174952A/ja
Publication of JPS63174952A publication Critical patent/JPS63174952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高純度の2−(4−ヒドロキシフエノキシ)
プロピオン酸エステルの製法に関する。本発明の方法で
得られる化合物は各種の7二ノキシプロピオン酸系除草
剤の合成中間体として有用である。即ち本発明の方法で
得られる高純度な2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プ
ロピオン酸エステルは例えば、フルアジホップブチル、
キノホップエチル、ジクロホップメチル、トリホップメ
チル及びフェノキサプロップエチルなどの中間体として
有用に使用することが出来るものである。
(従来技術およびその問題点) 2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エステ
ルの製造法については、多くの公知例が知られている。
例えば特開昭54−19925.56−59718.5
8−183666.59−95237.60−9493
5.60−204745.6〇−209548,61−
109753,61−158947などを挙げることが
出来る。しかしながら上記方法はいずれもハイドロキノ
ンと対応するプロピオン酸誘導体との反応により目的物
を得る方法であり、目的のハイドロキノンモノ置換体の
外に不要なビス置換体の副生を伴うという問題点がある
。モノ置換体を選択的に得るための試みも幾つか知られ
ている(例えば特開昭59−231044、アメリカ特
許4368068、公表公報昭57−501178、特
開昭6O−81150)。これらの方法はいずれも形式
的にはハイドロキノンの一方を保護した上でプロピオン
酸誘導体と反応させた後に保護基を除去するという方゛
式を採用している。
従って上記方法では保護基の導入及び除去と言った繁雑
な工程を経なければならない。また目的化合物が光学活
性体の場合にあっては、いずれの方法においても光学純
度は必ずしも満足いくものではなかった。光学的に純粋
な化合物を得ようとすれば、例えば特開昭61−831
44の如くジアステレオマー法による光学分割操作を何
度か繰り返す必要があった。以上の様に従来技術におい
ては、工業的有利に化学的及び光学的に高純度な2−(
4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エステルを得
ることは困難であった。
(問題点を解決するための手段) 本発明の目的は、除草剤中間体として有望な高純度2−
(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エステルを
上記の種々の問題点を改善し効率的に得る方法を提供す
ることにある。即ち本発明は、1,4−ビス(1−カル
ボキシエトキシ)ベンゼン(以下ビス置換体という)を
含む2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸を
再結晶し、次いでエステル化することを特徴とする高純
度2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エス
テルの製法に関するものである。本発明の方法で用いら
れるビス置換体を含む2−(4−ヒドロキシフエノキシ
)プロピオン酸は、従来技術の公知例で示した如くハイ
ドロキノンとプロピオン酸誘導体との反応生成物から導
くことができる。更に詳しくは本発明の対象とする2−
(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸は、ビス置
換体が30%以内の範囲で含まれ、又光学活性体にあっ
ては、その光学純度が95%ee(エナンチオエキセス
)以下である化合物である。本発明で使用できる溶媒と
してはハロゲン系溶媒、エステル系溶媒芳香族溶媒、ア
ルコール系溶媒、カルボン系溶媒、カルボン酸系溶媒及
び水など様々な溶媒を利用することができる。ハロゲン
系溶媒としてはメチレンクロリド、クロロホルム、1,
2−ジクロルエタン、1,1゜2.2.−テトラクロル
エタンが例示でき、エステル系溶媒としては酢酸エチル
、酢酸メチル、酢酸ブチル、プロピオン酸メチル等が例
示できる。アルコール系溶媒としては、メタノール、エ
タノール、n−プロパツール、イソプロパツール、n−
7’タノール、イ・へブタノール、t−ブタノール等が
例示できる。また炭化水素系溶媒としてはベンゼン、ト
ルエン、キシレン等が例示でき、カルボン酸系溶媒とし
てはギ酸、酢酸、プロピオン酸等が例示できる。しかし
ながら拳法で用いられる再結晶溶媒の種類及び量は特に
限定するものでなく、又2種類以上の混合溶媒も用いら
れる。
本発明の方法を工程を追って説明すると、上記のビス置
換体を含む2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオ
ン酸を上記に例示した溶媒に室温下で加え徐々に加熱昇
温する。加熱温度は用いる溶媒の沸点や溶解度或いは量
により異&るが概ね50’Cから、150°Cの範囲が
好適である。この際必要であれば脱色のための活性炭を
適当量加えても良く、上記温度を保ち熱時ろ過により除
去できる。この様にして得られた澄明な溶液を約30分
から数時間かけて0°Cから室温まで徐冷し、析出した
結晶をろ過分離すことにより高純度の2−(4−ヒドロ
キシフエノキシ)プロピオン酸を得ることができる。こ
の様にして得られた高純度2−(4−ヒドロキシフエノ
キシ)プロピオン酸は常法に従ってエステル化され対応
するエステルに導く事ができる。
(発明の効果) 光学活性な2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピキ
淋ることが明らかになった。プロピオン酸系除草剤はL
体に比べ0体の除草活性が大きいことが知られており、
拳法を用いれば0体の2−(4−ヒドロキシフエノキシ
)プロピAエステルを高い光学純度で得ることも出来る
実施例1 3%(光学純度91.0%ee)、ビス置換体10.7
%、その他有機物1.1%、灰分3.2%、水分1.7
%月10.0gに水10ミリリットルを加え、80°C
まで加熱し溶解した。室温下で空冷し約1時間放置した
。析出した結晶をろ過分離し乾燥したところ、7.36
gの2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピ?% (
[Q] ’Q” +58.7(C=1.00、アセトン
))が得られた。更に常法に従いメチルエステル化する
ことにより2−(4−ヒドロキシフエノキシフロヒオン
酸メチルカフ、77g([α]v+43.3(C=1.
60、クロロホルム))得られた。このものの分析値を
以下に示す。
2−(4−ヒドロキシフエノキシ)  98.3%−プ
ロピオン酸メチル    (光学純度98.9%ee)
ビス置換体         1.3%その他有機物 
      0.4% 組成比はガスクロマトグラフィにより決定した。
又光学純度は光学分割カラムを用い決定した。
実施例2〜6 実施例1において2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プ
ロピ八とビス置換体の組成比が96.9 : 3.1で
あり、溶媒及び溶媒の批をがえた他は実施例1と同様の
方法を行ったその結果を表1に示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1,4−ビス(1−カルボキシエトキシ)ベンゼ
    ンを含む2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン
    酸を再結晶し、次いでエステル化する事を特徴とする高
    純度2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エ
    ステルの製法。
  2. (2)再結晶溶媒が水である事を特徴とする特許請求の
    範囲第一項記載の方法。
  3. (3)2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸
    エステルが光学活性体である事を特徴とする特許請求の
    範囲第一項及び第二項記載の方法。
JP793087A 1987-01-16 1987-01-16 高純度2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エステルの製法 Pending JPS63174952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP793087A JPS63174952A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 高純度2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エステルの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP793087A JPS63174952A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 高純度2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エステルの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63174952A true JPS63174952A (ja) 1988-07-19

Family

ID=11679241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP793087A Pending JPS63174952A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 高純度2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エステルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63174952A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR1449628A (fr) Procédé de préparation d'indoles polynucléaires désacylés, notamment d'esters de la série de la désacétyl-vincaleucoblastine et de la désacétyl-vincristine
NL193375C (nl) Werkwijze voor het bereiden van chinolinecarbonzuurderivaten.
JPS584785A (ja) イソソルバイド−2−ニトレ−トの製造方法
JPH0261956B2 (ja)
JP2931986B2 (ja) アラルキルアミン誘導体
JPS63174952A (ja) 高純度2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エステルの製法
FR2482104A1 (fr) Procede de preparation de cefuroxime de sodium et solvate de cefuroxime de sodium et de tetrahydrofuranne obtenu par ce procede
HU187975B (en) Process for producing cinconidine salt of d-2-/6-methoxy-2-naphtyl/propionic acid
JPH02152945A (ja) 2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸エステルの精製法
JP2774834B2 (ja) ピリダジノン類の製造方法
US3740411A (en) Water-soluble antibacterial compounds
JPS648617B2 (ja)
HU205074B (en) Process for producing 4-(3-nitrophenyl)-2,6-dimethyl-1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylic acid methyl ethyl ester
JP6888176B2 (ja) 2−クロロアセト酢酸アミド及びエステルの調製方法
JP3089366B2 (ja) 新規なフタル酸エステル誘導体
CA1095051A (fr) Preparation du chlorhydrate de n-nicotinoyl o-p- chloro phenoxy isobutanoly ethanol amine
JP2857918B2 (ja) 新規なフィトール誘導体の塩およびフィトールの精製法
JP2918136B2 (ja) 3−ジアルキルアミノ−2−置換ベンゾイルアクリル酸化合物
JPH03157345A (ja) カルボン酸類の合成方法
HU195762B (en) Process for preparing novel butene acid derivatives and medical compositions containing them as active substance
JPS584030B2 (ja) イソチアゾロンユウドウタイノセイゾウホウ
JP2591111B2 (ja) 光学活性α−オキシ酸エステルの立体配置を反転させる方法
JPH0681744B2 (ja) 2,4−ジオキシキノリン誘導体の製造方法
JP3655311B2 (ja) フタリド化合物の製造方法
KR800001634B1 (ko) 옥사졸류의 제조방법