JPS6317235A - 非軸対称光フアイバ母材の製造方法 - Google Patents

非軸対称光フアイバ母材の製造方法

Info

Publication number
JPS6317235A
JPS6317235A JP61157007A JP15700786A JPS6317235A JP S6317235 A JPS6317235 A JP S6317235A JP 61157007 A JP61157007 A JP 61157007A JP 15700786 A JP15700786 A JP 15700786A JP S6317235 A JPS6317235 A JP S6317235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
optical fiber
preform
base material
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61157007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2584619B2 (ja
Inventor
Ryozo Yamauchi
良三 山内
Suehiro Miyamoto
宮本 末広
Tatsuyuki Oohashi
大橋 立行
Takeru Fukuda
福田 長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP61157007A priority Critical patent/JP2584619B2/ja
Priority to US07/068,223 priority patent/US4834786A/en
Priority to CA000541157A priority patent/CA1300886C/en
Priority to GB8715598A priority patent/GB2192393B/en
Publication of JPS6317235A publication Critical patent/JPS6317235A/ja
Priority to US07/297,971 priority patent/US4935045A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2584619B2 publication Critical patent/JP2584619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes
    • C03B37/01493Deposition substrates, e.g. targets, mandrels, start rods or tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/30Polarisation maintaining [PM], i.e. birefringent products, e.g. with elliptical core, by use of stress rods, "PANDA" type fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/30Polarisation maintaining [PM], i.e. birefringent products, e.g. with elliptical core, by use of stress rods, "PANDA" type fibres
    • C03B2203/31Polarisation maintaining [PM], i.e. birefringent products, e.g. with elliptical core, by use of stress rods, "PANDA" type fibres by use of stress-imparting rods, e.g. by insertion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/34Plural core other than bundles, e.g. double core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/04Multi-nested ports
    • C03B2207/06Concentric circular ports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/20Specific substances in specified ports, e.g. all gas flows specified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/60Relationship between burner and deposit, e.g. position

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、非軸対称光ファイパルt材の製造方法に関
するもので、特に低損失でかっ長尺の光ファイバ用母材
を製造することのできる方法に関するものである。
[非軸対称光ファイバについて] はじめに、非軸対称光ファイバについて簡単に説明して
おく。
これには、たとえば、次のものがある。
(1)ツイン・コア・ファイバ(:fSlla図)一つ
の共通のクラットlO内に、二つのコア20を有する。
その応用分野は次のとおり。
■センサ:二つのコア20の性質を変えおくと、光ファ
イバの外から、外力・温度などの物理的変化を加えたと
き、コア20内を伝搬する光の状態に差が生ずるので、
それを利用する。
■カップラ、アイソレータなど:第11b図のように、
二つのコア20を接近して配置すると、それぞれのコア
20を伝搬する光の間で結合が生じる。それを利用して
、光ファイバ型の力7プラ、アイソレータなどを作る。
(2)偏波面保存型ファイバ(第11c図)光ファイバ
内に、クラッド10の部分の比べて熱膨張係数の大さく
異なる応力付与部30を有する。光ファイバに曲がりを
与えても、光ファイバの入射端で励振した偏波状態は非
常に長い距離保存される。
その応用分野には: ■ファイバ・ジャイロスコープなどのセンサ、■特定の
偏波のみを使用するコヒーレント光通信。
などがある。
以上の例のように、第12図のような普通型の単一モー
ド光ファイバとは違って、非軸対称光ファイバは、一つ
の共通のタララドガラス内の中心を外れた位置に、複数
の、前記クラッドガラスとは性質の異なるガラス部分を
持つ構造のものである。
[従来技術] このような非軸対称光ファイバ母材の製造方法としては
、ロッド・イン・チューブ法もしくはその変形法である
ピッiイン・チューブ法がある。
それを、偏波面保存型ファイバの場合を例にとって説明
すると、次のとおりである(第13a〜13d図)。
■コアとなるべき(またはコアを含む)ガラス棒(以下
コア母材21)と、応力付与部となるべきガラス棒(以
下応力付与母材31)をあらかじめ準備する(第13a
図)。
これらの*Sには、いわゆるVAD法、外付は法、MC
VD法などを利用することができる。
また、クラッド10となるべきガラス棒(以下クラッド
母材11)も、同様に、透明ガラスの状態で?F!備す
る。
■クラッド母材11に、コア母材21や応力付与母材3
1を通すための孔14を、たとえばドリル40などを利
用して、あける(第13b図)。
■孔14内にコア母材21と応力付与母材31を挿入す
る(第13c図)。
■クラッド母材11の外側から、たとえばバーナ42の
火炎44などにより加熱する(第13d図)。
そうすると、完全に中実な光ファイバプリフォーム90
が完成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のロッド拳イン・チューブ法やピットΦイン・チュ
ーブ法には、次の問題がある。
(1)プリフォームの寸法に制限がある。
すなわち、大型のプリフォームを得るためには、どうし
てもクラッド母材11にあける孔14の長さを長くしな
ければならない、ところが、現在の技術では、ガラス棒
に長い孔を正確にあけることはできないといわれている
(2)孔14の内面などの汚れの問題がある。
すなわち、孔の内面やコア母材21.応力付与母材31
の表面に、汚れや傷が付き易い、そのため、光ファイバ
化したときに、それらの境界面から不純物が拡散したり
、ガラス中に泡が発生したりして、それらが最終的に伝
送損失の原因となる。
[問題点を解決するための手段] この発明は、上記の問題をなくして、低損失で長尺の非
軸対称光ファイバを得ることのできる母材を作製する方
法を提供するもので、第1a〜lc図のように、 ■複数の透明ガラス棒21.31を準備する。
■前記ガラス杯を組合わせて互いに平行になるように固
定する。
■前記組合わせたガラス棒の上に、ガラス微粉末12を
堆積して、ガラス棒とガラス微粉末との複合プリフォー
ム91を形成する。
■前記複合プリフォーム91を加熱して、全体に透明な
光ファイバ母材とする、 ことを特徴とするものである。
[実施例] 偏波面保存型ファイバの場合について説明する。
(1)まず、コア母材21.応力付与母材31t−準備
する(第2C図)、゛ それらの作製には、公知のVAD法、外付は法、MCV
D法などを利用することができる。
第2a図に1MAD法によってコア母材21の22を作
製している状況を示す。
なお、この場合は、最終的な光ファイバのコアの部分だ
けでなく、その外側に、ある程度のクラッドの部分も設
けている(後記参照)。
46はコアすす用バーナ、48は原料ガス、50はクラ
ッドすす用バーナ、52は原料ガスである。
また、第2b図に、透明ガラス化の状況を示す。
54は炉心管、56は発熱体である。
ここで得た透明ガラス棒を、所定の直径に引伸ばしてコ
ア母材21とする(第2C図)。
応力付与母材31も同様にして作製する。
コア母材21の屈折率分布とガラス組成を第3a図に示
す。
上記のように、コアの部分の外側にクラッドの部分も設
けているが、その大きさは、コア径の約4倍にとっであ
る。
もちろん、この4倍という数字は必要に応じて選択する
わけであるが、 ■この数字が小さすぎると、後の工程(母材の表面処理
、クラッドガラス微粉末の堆積など)で発生するOH基
が、コア母材中に侵入して、吸収損失をひき起す可能性
がある。
■また4倍よりも余りにも大きいと、応力付与部30に
よって発生する非軸対称応力の影響が、十分にコア部分
にまで及ばないので、いわゆる偏波面保持効果が薄れる
■また、通常、偏波面保存型ファイバは単一モード状態
で使うため、コア径と比屈折率差との間には制限がある
。すなわち、使用波長をλ、コアの半径をa、コアの屈
折率をn、比屈折率差をΔとするとき、次の!1Evt
−概略3以下に設定する必要がある。
これによって、偏波面保存型ファイバを数m以上の長さ
で使用するときには、実質的な単一モードが保証される
次に応力付与母材31の屈折率分布とガラス組成を第3
b図に示す。
応力付与母材31は、クラッドガラスに比べて、■熱膨
張係数が高く、■屈折率は等しいかもしくはより小さい
ことが、必要である。
よって、クラッドに純粋な石英ガラスを用い。
また応力付与母材31にも石英系ガラスを用いるときは
、ドーパントとして、ホウ素やフッ素などの屈折率を低
めるものを主にし、さらに必要であればゲルマニウムな
ども同時に添加する。
具体的なドープ量としては、ホウ素の場合は約15〜2
0モル%程度、フッ素の場合は約2モル%程度、ゲルマ
ニウムではその添加により屈折率が純粋石英のそれを上
回らない条件の下で、5〜6モル%程度が一つの目安に
なる。
(2)次に、上記のコア母材21.応力付与母材31を
第1a図に示すように組み上げる。
そのとき、必要に応じて、母材を固定するための治具5
8を使用する。治具58は、たとえば円板状で、それに
あけた孔60にコア母材21.応力付与母材31を通し
、ポルト62で固定する。
そして、第1b図のように、ガラス旋盤64にとりつけ
る。
(3)組上げた母材の表面を、必要に応じて、火炎研摩
によりクリーニングする。
火炎としては、酸素/水素火炎・高周波プラズマ火炎な
どが適している。
そのとき、表面の汚れがひどい場合には、フッ素または
塩素を含むガスを火炎中に添加して、い(4)それから
1組上げた母材の構造体の上に、第1c図のように、ガ
ラス微粉末12を堆積して。
複合プリフォーム91を形成する。
ガラス微粉末12の発生方法は特に限定しないが、VA
D法でよく使用するところの多重管型のバーナ66を用
いることができる。
八−す66の構造を第4図に示す、71は中心層インレ
フト、72は第2層インレット 73は第3層インレッ
ト、74は第4層インレフトである。
ガラス微粉末12堆積の条件の一例を、次の第1表に示
す。
第1表 ・原料ガスと流量 中心層  5iC44130cc/分 Ar(キャリヤ) 200 cc/分 第分層2層 2B000cc/分 第3層 A r     700 cc/分第分層4層
 28000cc/分 ・バーナトラバース速度  100 m17分・母材構
造体回転速度(固定) ・母材寸法 コア母材デポジション長さ 450 amコア母材径 
12mmφ(内コア径3■腸φ)応力付与母材径   
 10■層φ φ堆積ガラスすす密度  〜0.45 ・全ガラス堆積時間   11時間 ・透明ガラス化後の母材径 〜52+nφガラス微粉末
12を堆積するとき、母材構造体はその中心軸の回りに
回転させるが、最終的にめざす光ファイバの断面形状に
応じて、その回転は等速回転である必要はない。
すなわち、もし最終的に断面がほぼ円形の光ファイバを
得ようとするときは、バーナ66の火口に対して、コア
母材21と応力付与母材31の隙間に多くのガラス微粉
末12を堆積するようにしなければならない。
つまり、第5a図の位置では母材構造体の回転をゆっく
りと、第5b図の位置では早く回転するように、ガラス
旋盤64を回さなければならない。
また、最終的に円形の光ファイバを得るために、次のよ
うな別の方法をとってもよい。
すなわち、母材構造体を常に回転するのではなく、一定
の角度位置で長さ方向のガラス微粉末の堆積を行い、次
に、また、母材構造体をいくらか回転させて、長さ方向
の堆積を行うといった方法を繰返す、そして、最終的に
目的とするガラス微粉末の形状を得る。
(5)次に複合プリフォーム91を加熱して、全体に透
明なガラスプリフォームを得る。
そのとき、第6図のように、母材構造体を支持していた
治具58をとり外し、中央にあるコア母材21のみを、
たとえばワイヤ78で吊るすなどして、加熱炉76内に
支持する。
なお、治具58をとり外す理由は次のとおりである。
ガラスすすのカサ密度は、概略0.15〜0.5の範囲
にあり、加熱して透明ガラス化することにより、体積が
約176〜I/2に縮小する。
七のとき、複合プリフォーム91の長さ方向にはほとん
ど縮まないので(母材が縮小を阻止する抵抗力を発生す
る)、複合プリフォーム91の半径方向に自由度を残し
ておかなければならない。
さもないと、透明ガラス化した後の断面形状は2第7図
のように、長円形になってしまう。
もちろん、この作用を積極的に利用することも可能であ
る。
すなわち、偏波面保存型ファイバに光を入射したり、出
射したり、あるいは互いに接続ししたりするときには、
伝搬する偏波の方向を知る必要がある。もし、光ファイ
バの外形が丸いと、偏波の軸を知るには光学的な方法に
頼らざるを得ないが、第7図のような断面形状のもので
は、偏波の軸81.82はその形状と一致しており、接
続作業では非常に有利となる。
なお、複合プリフォーム91、を吊り下げるワイヤ78
としては、耐熱性および加熱炉76内に必要に応じて導
入するところの塩素系、フッ素系のガスに対する#腐食
性を考慮して、白金線などを用いることとなる。
[他の実施態様] ツイン・コア、光ファイバの場合も、はぼ上記と同じで
あるが、透明ガラス化に際して、複合プリフォーム91
を加熱炉76に入れて呂り下げるときの中心部材がない
ので、たとえば次のようにする。
■第8図のように、ワイヤ78により2木のコア母材2
1を同時に吊り下げる。
■m9図のように、クラッド材料と同じ組成を有する透
明ガラス棒13(通常は純粋石英ガラスを使用できる)
を、 2木のコア母材21の中央に入れて、母材構造体
を作製し、その上にガラス微粉末を堆積する。
このようにすれば、加熱炉76内で、透明ガラス棒13
を吊り下げることができる。
[光ファイバの特性] 本発明で得られた光ファイバの特性は次のとおり・ 第2表(偏波面保存型ファイバ) 伝送損失 0.25dB/に層 (測定波長l、55弘
■)断面形状 第10a図のとおり。
直交するモード間のビート長 4ms 第3表(ツイン中コア・光コアイノく)伝送損失 0.
55dB/に■ (コアl:測定波長1.3#L履)0
.80dB/km  (コア2:測定波長1.3ILm
 )断面形状および各部の屈折率 第10b図のとおり。
[発明の効果] (1)従来法のようにプリフォームの大きさによる制限
がなくなり、長尺ファイ/く用の母材が得られる。
(2)母材構造体の寸法精度を上げることにより、高い
寸法精度の母材が得られる。
(3)いわゆるピットとロッド間の境界に起因する多く
の損失原因を除去できるので、低損失光ファイバの母材
が得られる。
(4)第6図のような断面が異形の母材を作製すること
もできる。
【図面の簡単な説明】
第1a図〜第10b図は、は本発明の実施例に1′Aす
るもので、 第1a図は母材構造体の組立て状況の説明図、tjSl
b図は母材構造体をガラス旋盤64にとりつけた状況の
説明図、 第1c図は母材構造体上にガラス微粉末12を堆積して
いる状況の説明図。 第2a図、第2b図、第2C図はコア母材21の作製状
況を順に示した説明図、 t53a図はコア母材21の屈折率分布図、第3b図は
応力付与母材31の屈折率分布図、第4図はバーナ66
の説明図。 第5a図、第5b図はバーナ66と母材構造体との位置
関係の説明図、 t56図は偏波面保存型ファイバの複合プリフォーム9
1を透明ガラス化する状況の説明図。 第7図は透明ガラス化したプリフォームの断面形状が非
円形になった状況の説明図、 第8図はツインコア光ファイバの複合プリフォーム91
を透明ガラス化する状況の説明図、第9図はツインコア
光ファイバの場合の母材構造体の別の組み方の説明図、 第10a図、第10b図は、本発明による母材から作製
した光ファイバの断面図。 第11a図、第11b図はツインコア光ファイバの一般
的説明図。 第11c図は偏波面保存型ファイバの一般的説明図、 第12図は普通型単一モードファイバの説明図。 第13a図、第13b図、第13c図、第13d図は偏
波面保存型ファイバの母材の従来の製造方法を順に示し
た説明図。 10:クラッド   ll:クラッド母材12ニガラス
微粉末 20:コア 21:コア母材   22ニガラスすす30:応力付与
部  31:応力付与母材58:治具     60:

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一つの共通のクラッドガラス内の中心を外れた位
    置に、複数の、前記クラッドガラスとは性質の異なるガ
    ラス部分を持つ非軸対称光ファイバの母材を製造するに
    際して、次の工程をとることを特徴とする、非軸対称光
    ファイバ母材の製造方法。 [1]複数の透明ガラス棒を準備する。 [2]前記ガラス棒を組合わせて、互いに平行になるよ
    うに固定する。 [3]前記組合わせたガラス棒の上に、ガラス微粉末を
    堆積して、ガラス棒とガラス微粉末との複合プリフォー
    ムを形成する。 [4]前記複合プリフォームを加熱して、全体に透明な
    光ファイバ母材とする。
  2. (2)出発ガラス棒のうちの1本が、最終的な光ファイ
    バにおいてコアとなるべきガラスを含み、他の2本のガ
    ラス棒が、最終的な光ファイバにおいて応力付与部とな
    るべきガラス棒であることを特徴とする、特許請求の範
    囲第1項に記載の非軸対称光ファイバ母材の製造方法。
  3. (3)出発ガラス棒が2本で、それぞれが、ともに光フ
    ァイバのコアとなるべきガラスを含んでいることを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項に記載の非軸対称光ファ
    イバ母材の製造方法。
  4. (4)二つのコアの屈折率もしくは形状が、互いに異な
    っていることを特徴とする、特許請求の範囲第3項に記
    載の非軸対称光ファイバ母材の製造方法。
  5. (5)最終的に得られる光ファイバ母材の断面形状が非
    円形であることを特徴とする、特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項または第3項または第4項に記載の非軸対称
    光ファイバ母材の製造方法。
JP61157007A 1986-07-03 1986-07-03 非軸対称光フアイバ母材の製造方法 Expired - Fee Related JP2584619B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157007A JP2584619B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 非軸対称光フアイバ母材の製造方法
US07/068,223 US4834786A (en) 1986-07-03 1987-06-29 Method of manufacturing a preform for asymmetrical optical fiber
CA000541157A CA1300886C (en) 1986-07-03 1987-07-02 Method of manufacturing a preform for asymmetrical optical fiber
GB8715598A GB2192393B (en) 1986-07-03 1987-07-02 Method of manufacturing a preform for asymmetrical optical fiber
US07/297,971 US4935045A (en) 1986-07-03 1989-01-17 Method of manufacturing a preform for asymmetrical optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157007A JP2584619B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 非軸対称光フアイバ母材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6317235A true JPS6317235A (ja) 1988-01-25
JP2584619B2 JP2584619B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=15640140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61157007A Expired - Fee Related JP2584619B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 非軸対称光フアイバ母材の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4834786A (ja)
JP (1) JP2584619B2 (ja)
CA (1) CA1300886C (ja)
GB (1) GB2192393B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500980A (ja) * 2010-11-08 2014-01-16 コーニング インコーポレイテッド マルチコア光ファイバリボン及びその作製方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2584619B2 (ja) * 1986-07-03 1997-02-26 株式会社フジクラ 非軸対称光フアイバ母材の製造方法
US5152818A (en) * 1990-11-09 1992-10-06 Corning Incorporated Method of making polarization retaining fiber
US5888587A (en) * 1992-07-07 1999-03-30 Alcatel N.V. Method of manufacturing silica powder and use of such powder in making an optical fiber preform
FR2693451B1 (fr) * 1992-07-07 1994-08-19 Alcatel Nv Procédé de fabrication d'une poudre de silice et application d'une telle poudre à la réalisation d'une préforme pour fibre optique.
FR2730505B1 (fr) * 1995-02-14 1997-04-04 Alcatel Fibres Optiques Procede de traitement de surface d'une preforme, procede de realisation d'une preforme comprenant un tel procede de traitement de surface, preforme realisee par la mise en oeuvre de tels procedes
JP3865039B2 (ja) * 2000-08-18 2007-01-10 信越化学工業株式会社 合成石英ガラスの製造方法および合成石英ガラス並びに合成石英ガラス基板
US7797966B2 (en) * 2000-12-29 2010-09-21 Single Crystal Technologies, Inc. Hot substrate deposition of fused silica
US6711918B1 (en) 2001-02-06 2004-03-30 Sandia National Laboratories Method of bundling rods so as to form an optical fiber preform
JP4759816B2 (ja) * 2001-02-21 2011-08-31 住友電気工業株式会社 光ファイバの製造方法
US6611648B2 (en) 2001-05-09 2003-08-26 Corning Incorporated Optical fibers having cores with different propagation constants, and methods of manufacturing same
US20030000260A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-02 Roba Giacomo Stefano Device for manufacturing a preform for optical fibres through chemical deposition
US6928841B2 (en) * 2002-05-10 2005-08-16 Furukawa Electric North America Inc Optical fiber preform manufacture using improved VAD
US20040050110A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-18 Berkey George E. Methods for fabricating optical fibers and optical fiber preforms
US20040107735A1 (en) * 2002-12-04 2004-06-10 Fitel Usa Corp. Rod-in-tube optical fiber preform and method
DE60336510D1 (de) * 2003-06-30 2011-05-05 Prysmian Spa Verfahren und vorrichtung zum bohren von vorformen für loch-lichtleitfasern
KR100651747B1 (ko) 2005-11-18 2006-12-01 한국전자통신연구원 Vad법을 이용한 광섬유 모재, 그 모재의 제조방법 및 그모재를 이용한 광섬유
FR2950621A1 (fr) * 2009-09-25 2011-04-01 Draka Comteq France Procede et equipement de recharge d'une preforme de fibre optique
US8468852B2 (en) * 2009-12-03 2013-06-25 Corning Incorporated Soot pressing for optical fiber overcladding
US9873629B2 (en) * 2011-06-30 2018-01-23 Corning Incorporated Methods for producing optical fiber preforms with low index trenches
US9376338B2 (en) 2013-11-14 2016-06-28 Corning Incorporated Methods and apparatuses for forming optical preforms from glass soot
CN103708721B (zh) * 2013-12-09 2016-03-02 江苏亨通光电股份有限公司 一种保偏光纤预制棒的制造装置及制造方法
CN108191225B (zh) * 2018-01-22 2021-01-05 武汉光谷长盈通计量有限公司 一种熊猫保偏应力棒固定装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055305A (ja) * 1983-09-07 1985-03-30 Furukawa Electric Co Ltd:The ツインコア光フアイバ
JPS60226425A (ja) * 1984-04-20 1985-11-11 Fujikura Ltd 定偏波光フアイバの製造方法
JPS60264337A (ja) * 1984-06-11 1985-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ用母材の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3637434A (en) * 1968-11-07 1972-01-25 Nippon Electric Co Vapor deposition apparatus
US3775075A (en) * 1972-01-03 1973-11-27 Corning Glass Works Method of forming optical waveguide fibers
US4217027A (en) * 1974-02-22 1980-08-12 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Optical fiber fabrication and resulting product
US4062318A (en) * 1976-11-19 1977-12-13 Rca Corporation Apparatus for chemical vapor deposition
US4359267A (en) * 1980-06-25 1982-11-16 Xerox Corporation Method of assembling a gradient index lens array
JPS57123836A (en) * 1981-01-17 1982-08-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Preparation optical fiber having single mode of internal stress and double refraction
US4395270A (en) * 1981-04-13 1983-07-26 Corning Glass Works Method of fabricating a polarization retaining single-mode optical waveguide
JPS5934232B2 (ja) * 1981-07-31 1984-08-21 アルバツク成膜株式会社 反応蒸着によつて不均質光学的薄膜を形成する方法
US4561871A (en) * 1983-12-27 1985-12-31 Corning Glass Works Method of making polarization preserving optical fiber
US4664473A (en) * 1985-04-01 1987-05-12 Corning Glass Works Optical fiber formed of MgO--Al2 O3 --SiO2 glass
US4799949A (en) * 1985-08-15 1989-01-24 Corning Glass Works Method of making low loss fiber optic coupler
JP2584619B2 (ja) * 1986-07-03 1997-02-26 株式会社フジクラ 非軸対称光フアイバ母材の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055305A (ja) * 1983-09-07 1985-03-30 Furukawa Electric Co Ltd:The ツインコア光フアイバ
JPS60226425A (ja) * 1984-04-20 1985-11-11 Fujikura Ltd 定偏波光フアイバの製造方法
JPS60264337A (ja) * 1984-06-11 1985-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ用母材の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500980A (ja) * 2010-11-08 2014-01-16 コーニング インコーポレイテッド マルチコア光ファイバリボン及びその作製方法
US9796618B2 (en) 2010-11-08 2017-10-24 Corning Incorporated Multi-core optical fiber ribbons and methods for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2584619B2 (ja) 1997-02-26
US4834786A (en) 1989-05-30
GB8715598D0 (en) 1987-08-12
GB2192393B (en) 1990-01-10
US4935045A (en) 1990-06-19
CA1300886C (en) 1992-05-19
GB2192393A (en) 1988-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317235A (ja) 非軸対称光フアイバ母材の製造方法
US4415230A (en) Polarization retaining single-mode optical waveguide
EP0381473B1 (en) Polarization-maintaining optical fiber
EP0061901B1 (en) Optical waveguide fiber, and methods of forming an optical waveguide fiber, and an optical waveguide preform
US5942296A (en) Optical fiber preform
US4360371A (en) Method of making polarization retaining single-mode optical waveguide
CN112305664A (zh) 一种多用途保偏光纤及其制备方法
CN105866880A (zh) 一种保偏光纤的制备方法
JPS5992929A (ja) 偏波保持光フアイバの製造方法
US8689587B2 (en) Polarization controlling optical fiber preform and preform fabrication methods
JPH0236535B2 (ja)
CN112456789B (zh) 一种葫芦型保偏光纤及其制备方法
JPH0281004A (ja) 光ファイバおよびその製造方法
JP3823341B2 (ja) 光ファイバ母材、光ファイバ及びこれらの製造方法
JPS6212626A (ja) 定偏波光フアイバの製造方法
CN111995240A (zh) 一种低掺硼应力棒及其制备方法和应用
CN113126199B (zh) 一种空心内悬挂芯光纤及其制造方法
JPH04243931A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0557215B2 (ja)
JPS6053287B2 (ja) 円偏波保存性を有する単一モ−ド光フアイバとその製造方法
JPS6136130A (ja) 偏波保持光フアイバ用母材の作製法
JPH0930824A (ja) 偏波保持光ファイバの製造方法及び偏波保持光ファイバ
CN115185035A (zh) 一种细径实芯保偏微结构光纤及其制备方法
JPH0421533A (ja) 偏波保持光ファイバの製造方法
JPS60264341A (ja) 指標付き光フアイバの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees