JPS63171615A - 排ガス処理用触媒フイルタ - Google Patents

排ガス処理用触媒フイルタ

Info

Publication number
JPS63171615A
JPS63171615A JP62000184A JP18487A JPS63171615A JP S63171615 A JPS63171615 A JP S63171615A JP 62000184 A JP62000184 A JP 62000184A JP 18487 A JP18487 A JP 18487A JP S63171615 A JPS63171615 A JP S63171615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
titanium oxide
catalytic
dust
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62000184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Sakano
坂野 博一
Kazuo Sakanaya
和夫 魚屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP62000184A priority Critical patent/JPS63171615A/ja
Publication of JPS63171615A publication Critical patent/JPS63171615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は排ガス中の窒素酸化物を除去すると同時に排ガ
ス中の煤塵も除去しうる排ガス処理用触媒フィルタに関
する。
〔従来の技術〕
従来、ボイラ、ディーゼルエンジン、都市ごみ焼却炉、
加熱炉、焼結炉などの設備から排出される窒素酸化物を
除去し、かつ煤塵を捕集するために、 (1)  ハニカムま九はベレット状担体に触媒活性体
を担持し九触媒を使って反応剤としてNU。
を注入し窒素酸化物を除去する。
(2)煤塵は電気集塵機t+は、パブフィルタにより捕
集する。
という手段を採っていた。す々わち、従来は排ガス中の
窒素酸化物と煤塵を除去するためには、各々の除去を目
的に上述の(1)触媒及び(2)集塵機能を別々に備え
た設備を必要としている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したように、従来の技術においては触媒機能をもつ
設備と集塵機能をもつ設備を別々に設けているので、設
備費のコスト上昇の問題や広い設置面積を必要とする不
具合が6つな。
〔発明の目的〕
本発明は脱硝機能と集塵機能を同時にもつ設備を提供し
、従来の技術の不具合を解消しようとする4のである。
〔問題点を解決する九めの手段〕
本発明は多孔性材料の表面に、溶射法によって11〜3
0■の厚さの酸化チタンの層を形成し、該酸化チタンの
層内に触媒活性体を担持させてなることを特徴とする排
ガス処理用触媒フィルタである。
〔作用〕
(1)本発明の触媒フィルタは多孔性材料より々るもの
であるため、排ガス中の煤塵を集塵する。集塵されて、
多孔性材料に堆積し九煤塵は逆洗操作により払い落すこ
とができ、直ちに再生できる。
(2)窒素酸化物は触媒層において除去される。
〔構成] 本発明において使用される多孔性材料としては、コージ
ライト、ムライト、ジルコニア、アルミナ、シリカ、炭
化珪素、窒化珪素、サイアロンなどが使用され、製造上
余り薄くできず、ま層厚すぎると重量増加と表るので、
5〜30■の厚さのものが適当である。またその平均孔
径け100〜1000μの範囲が適当である。
すなわち余り孔径が小さすぎるとガスの通気抵抗が増大
し、大きすぎると後述のT101 層の形成状態が悪い
からである。1念その気孔率はα2〜Q、55のものが
適している。また多孔性材料として上記セラミックスの
外、金綱も使用可能であり、金綱の太さ01〜2■φ、
金綱の目の大きさ11〜5嶋のSS材、SUB材も使用
できる。
多孔質セラミックスに溶射するTie、層は触媒作用と
フィルタ作用の2機能をもなせるためにその厚さは極め
て重要である。その層厚が11−未満では上記2機能は
発揮できず、30■を超えて厚すぎるとコストアップと
なり不具合が生ずるので、その層厚はa、1〜30■の
範囲にすべきである。又、金綱に溶射するTlO2層は
その厚さが5〜10■になるようにすることによって上
記2機能が満足できる。
触媒活性体としては、脱硝触媒として周知のもの、例え
ば酸化バナジウム、酸化タングステン、酸化鉄、酸化ク
ロム、酸化鋼、酸化マンガン等、が何んでも使用できる
が、その触媒活性の粒径は1〜100μ位のものが適し
ている。
また触媒活性体はTie、に対し1〜10wt%程度の
混在率になるようにT10! に担持させるのが好まし
い。
以下、本発明の排ガス処理用触媒フィルタの使用態様を
第1図によって説明する。
窒素酸化物と煤塵及び反応剤ME、を含む原ガスG1 
 は、本発明の排ガス処理用触媒フィルタ1を通過する
とき、窒素酸化物は除去され、煤塵は集塵されてクリー
ンなガスG!トする。
第2図は本発明の一実施例として多孔質セラミックスを
使用し九本発明排ガス処理用触媒フィルタの断面構造を
示し念ものである。第2図において、G! は原ガス、
G! は処理されたクリーンガスであり、フィルタ本体
は多孔質セラミックス2の表面上に触媒層3が形成され
念ものである。多孔質フィルタの材質としては、コージ
ライト、ムライト、ジルコニア、アルミナ、シリカ、炭
化珪素、窒化珪素、サイアロン等が挙げられる。
触媒層3の構成は、溶射法によって多孔性の酸化チタン
(Tto、 )  層(11〜301厚さ)を多孔質セ
ラミックスの表面上に形成し九層と、層内に点在する触
媒活性体粒子からなる。
第3図は上記排ガス処理用触媒フィルタの調製工程を示
し九ものである。すなわち、多孔質セラミックス1を基
材とし、その上に溶射ノズル5によって、多孔性酸化チ
タン51z供給し、かつ溶射フレームの側面から触媒活
性体4を供給して、触媒層3t−形成し排ガス処理用触
媒フィルタとして仕上げる。
第4図は本発明の別の実施例を説明するための図で、金
綱を使用し念本発明排ガス処理用触媒フィルタの構成を
説明するものである。第4図の(a)はフィルターの基
材となる金綱を示す。
この金綱は円筒状など任意の形状に成形してもよく、そ
のま\平面状で使用してもよい。第4図(b)は金綱(
a) ft円筒状に成形し念状態を示す。
第4図(C)は円筒状金網表面上に溶射法によって多孔
性の酸化チタン(Tto、 )  を形成し、その層内
に含浸法によって触媒活性体を担持させた状態を示す。
〔実施例〕
セラミックス層厚さ12■、平均孔径200μ、気孔率
五5のセラミックスに、厚さ1■、平均孔径100μ、
気孔率LL1〜α3のTie。
層を溶射により形成し、粒径平均20μ、点在密度10
Wt4のV*Os  (触媒活性体)を担持させた排ガ
ス処理用触媒フィルタを用いて、煤塵濃度3f/Nm”
、1;rOl 11度1100pp、ガス温度280℃
の排ガスを流速1 yyH/ minで処理し念。
その結果、煤塵除去稟は99憾以上で脱硝率も80憾に
達した。
〔発明の効果] 本発明によって、窒素酸化物の除去と煤塵の除去が同時
に行なえるようになシ、その工業的効果は極めて顕著な
ものである。
東回面の簡単な説明 第1図は本発明の排ガス処理用触媒フィルタの一実施態
様の外観及び−使用態様を示す図゛、第2図は本発明の
排ガス処理用触媒フィルタの一実施例の断面構造を示す
図、第3図は第2図の排ガス処理用触媒フィルタの調製
法を説明するための図、第4図は本発明Wガス処理用触
媒フィルタの調製法を説明するための図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多孔性材料の表面に、溶射法によつて0.1〜30mm
    の厚さの酸化チタンの層を形成し、該酸化チタンの層内
    に触媒活性体を担持させてなることを特徴とする排ガス
    処理用触媒フィルタ。
JP62000184A 1987-01-06 1987-01-06 排ガス処理用触媒フイルタ Pending JPS63171615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000184A JPS63171615A (ja) 1987-01-06 1987-01-06 排ガス処理用触媒フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000184A JPS63171615A (ja) 1987-01-06 1987-01-06 排ガス処理用触媒フイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63171615A true JPS63171615A (ja) 1988-07-15

Family

ID=11466908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62000184A Pending JPS63171615A (ja) 1987-01-06 1987-01-06 排ガス処理用触媒フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63171615A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178308A (ja) * 1989-12-06 1991-08-02 Ebara Infilco Co Ltd 排ガス処理装置におけるバグフィルタ
JPH03221146A (ja) * 1990-01-29 1991-09-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼排ガス処理用触媒フィルタ基材
JPH0499184A (ja) * 1990-08-02 1992-03-31 Hino Motors Ltd セラミックコーティング発泡金属体及びその製造方法
JPH04200703A (ja) * 1990-11-30 1992-07-21 Masakatsu Hiraoka 排ガス浄化用濾材
JPH0768113A (ja) * 1993-06-10 1995-03-14 Jiyabisu:Kk 窒素酸化物含有排ガス処理用バグフィルタ
US5981426A (en) * 1995-03-02 1999-11-09 University Technologies International Inc. Photocatalyst having an x-ray diffraction pattern which is substanially free of characteristic reflections associated with crystalline TiO2
KR20020089925A (ko) * 2001-05-25 2002-11-30 대한민국(관리청:특허청장, 승계청:경상대학교총장) 분진과 질소산화물을 동시에 처리하기 위한 촉매필터의제조방법
CN106807358A (zh) * 2017-02-09 2017-06-09 安徽元琛环保科技股份有限公司 一种耐高温scr烟气脱硝催化剂及其制备方法
CN112717556A (zh) * 2020-11-30 2021-04-30 安徽元琛环保科技股份有限公司 一种具有脱硝脱二噁英功能的过滤材料的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742338A (en) * 1980-08-27 1982-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Catalyst for cleaning exhaust gas
JPS592408B2 (ja) * 1976-02-20 1984-01-18 株式会社東芝 電子カウンタ装置
JPS59186643A (ja) * 1983-03-10 1984-10-23 Bridgestone Corp 排ガス浄化体の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592408B2 (ja) * 1976-02-20 1984-01-18 株式会社東芝 電子カウンタ装置
JPS5742338A (en) * 1980-08-27 1982-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Catalyst for cleaning exhaust gas
JPS59186643A (ja) * 1983-03-10 1984-10-23 Bridgestone Corp 排ガス浄化体の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178308A (ja) * 1989-12-06 1991-08-02 Ebara Infilco Co Ltd 排ガス処理装置におけるバグフィルタ
JPH03221146A (ja) * 1990-01-29 1991-09-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼排ガス処理用触媒フィルタ基材
JPH0499184A (ja) * 1990-08-02 1992-03-31 Hino Motors Ltd セラミックコーティング発泡金属体及びその製造方法
JPH04200703A (ja) * 1990-11-30 1992-07-21 Masakatsu Hiraoka 排ガス浄化用濾材
JPH0768113A (ja) * 1993-06-10 1995-03-14 Jiyabisu:Kk 窒素酸化物含有排ガス処理用バグフィルタ
US5981426A (en) * 1995-03-02 1999-11-09 University Technologies International Inc. Photocatalyst having an x-ray diffraction pattern which is substanially free of characteristic reflections associated with crystalline TiO2
KR20020089925A (ko) * 2001-05-25 2002-11-30 대한민국(관리청:특허청장, 승계청:경상대학교총장) 분진과 질소산화물을 동시에 처리하기 위한 촉매필터의제조방법
CN106807358A (zh) * 2017-02-09 2017-06-09 安徽元琛环保科技股份有限公司 一种耐高温scr烟气脱硝催化剂及其制备方法
CN112717556A (zh) * 2020-11-30 2021-04-30 安徽元琛环保科技股份有限公司 一种具有脱硝脱二噁英功能的过滤材料的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5384110A (en) Exhaust gas cleaner and method of cleaning exhaust gas
JP4907860B2 (ja) フィルタ触媒
US8388898B2 (en) Ceramic filter element
US20070140928A1 (en) Low pressure drop coated diesel exhaust filter
JP2009525161A (ja) ディーゼル排気装置及びそのための触媒組成物
EP1723998B1 (en) Filter catalyst
US20040037754A1 (en) Apparatus for the removal of soot particles from the exhaust gas of diesel engines
CN107427771A (zh) 催化的陶瓷烛式过滤器和清洁尾气或废气的方法
US20080026141A1 (en) Particle Filter Provided with Catalytic Coating
JPS63171615A (ja) 排ガス処理用触媒フイルタ
US4624941A (en) Process of manufacturing a catalyst for purifying the exhaust gases from internal combustion engines and catalyst prepared by the process
KR20080046650A (ko) 디젤 배기가스 처리 장치 및 이것을 위한 촉매 조성물
JP4174976B2 (ja) 排気浄化装置及びその製造方法
JP5146752B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPS63167019A (ja) ディーゼルエンジンの排ガス浄化用フィルタ
JP2020062627A (ja) アンモニア浄化触媒
JP2006068730A (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ及びその製造方法
JP4429512B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2002159859A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2002326036A (ja) 無機繊維製触媒の製造方法および該方法によって得られる無機繊維製触媒
JPH0440237A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH084714B2 (ja) 排ガス処理方法
JP3639790B2 (ja) 触媒フィルタ
JPH0422812Y2 (ja)
JP2794432B2 (ja) 排ガスの前処理剤