JPS63169992A - 好塩菌による5′−ヌクレオチド類の製造法 - Google Patents

好塩菌による5′−ヌクレオチド類の製造法

Info

Publication number
JPS63169992A
JPS63169992A JP169987A JP169987A JPS63169992A JP S63169992 A JPS63169992 A JP S63169992A JP 169987 A JP169987 A JP 169987A JP 169987 A JP169987 A JP 169987A JP S63169992 A JPS63169992 A JP S63169992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
halophilic
nucleotides
produced
nucleotidase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP169987A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Yokoi
横井 春比古
Hiroshi Onishi
博 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP169987A priority Critical patent/JPS63169992A/ja
Publication of JPS63169992A publication Critical patent/JPS63169992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、好塩菌による5゛−ヌクレオチド類の製造法
に関孝゛る。更に9本発明は、5゛−ヌクレオチド類の
更なる酵素分解を防止した効率的な5°−ヌクレオチド
類の製造方法に1刃する。
[従来の技術] 5゛−リボヌクレオチド類は調味料或いは医薬原料など
に有用であり、リボ核酸を原料にし、5′−フォスフオ
シエステラーゼを単独に、又は、5゛−フォスフオシエ
ステラーゼと5′−アデニノし酸デアミナーゼを働かせ
て酵素的に5゛−リボヌクレオチド類[即ち、5゛−ア
デニル酸、5′−グアニル酸。
5゛−シチジル酸、5゛−ウリジル酸、そして5′−ア
デニル酸デアミナーゼを併用する場合は5′−イノシン
酸をも入る]を製造する方法は既に知られている(特公
昭36−4977号、特公昭36−5287号、特公昭
36−16630号)。
一方、中度好塩性菌ミクロコツカス パリアンス サブ
スピーシーズ ハロフィラス(Micrococcus
 varians 5ubsp、 balophilu
s)(ArCC21971)は。
菌体外に好塩性酵素ヌクレオチドを生成し、この酵素は
エキソ型分解で末端からリボ核酸を逐次分解して5′−
ヌクレオチド類を生成することができる。また、この菌
は、培地中に適量の無機燐酸とMg1又はCa”イオン
を添加して培養す°ることにより菌体のフロックを形成
し、更に培養中に生成された好塩性酵素はフロック表面
に吸着されて、フロック自体が一種の固定化酵素となる
ことが知られている。従って、培養液中の好塩性ヌクレ
アーゼ又は好塩性ヌクレアーゼを吸着したフロックを用
いて、リボ核酸の分解反応による5゛−リボヌクレオチ
ドの生産が可能である。
然し乍ら、この菌の生成する酵素には、5゛−ヌクレオ
チド類を分解して5゛−ヌクレオシド類を生成する酵素
(5゛−ヌクレオチダーゼ)が共存するために、リボ核
酸の分解により5′−ヌクレオチド類を生産する場合に
5゛−ヌクレオチド類の生産効率が著しく低下し、効率
的な5゛−ヌクレオチド類の生産が行なえないという問
題がある。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明者らは、上述のような従来技術の問題点を解決す
べく鋭意研究したところ、共存する5゛−メクレチAダ
ーゼの酵素活性を阻害し、5゛−ヌクレオチド類の分解
反応を阻止する適当な添加剤をリボ核酸の分解反応系中
に添加して、効率良く5゛−ヌクレオチド類を生産する
ことができることを見出した。従って2本発明は、適当
な添加剤を添加することにより効率的なリボ核酸の酵素
分解による5゛−ヌクレオチド類の製造方法を提供する
ことを[J的とする。更に1本発明は、他の微生物によ
るコンタミネーションを肪止しながら、リボ核酸の分解
反応を行なうことのできる5゛−ヌクレオチド類の製造
方法を提供することを目的とする。
[発明の構成] [問題点を解決するための手段] 本発明の要旨は、リボ核酸の酵素分解反応により5゛−
ヌクレオチド類を製造する方法において。
共存する5゛−ヌクレオチダーゼによる5゛−ヌクレオ
チド類の分解反応を抑制するために、中度好塩菌ミクロ
コツカス パリアンス サブスピーシーズ ハ(ffフ
ィラス(Micrococcus varians 5
ubsp、 halophilus)(ATCC219
71)の生産する好塩性酵素系を0.05mM以上のZ
 n”イオンの存在下で、5゛−ヌクレオチダーゼの活
性を抑制して前記分解反応を行なうことを特徴とする5
゛−ヌクレオチド類の製造法である。
本発明によると、中度好塩菌ミクロコツカスパリアンス
 サブスピーシーズ ハロフィラス(Mxcrococ
cus variaas 5ubsp、 haloph
ilus)(ATCC21971)の生産する好塩性酵
素ヌクレアーゼの作用により、リボ核酸を分解して5′
−ヌクレオチド類を製造する場合に、共存する5゛−ヌ
クレオチダーゼの作用による5゛−ヌクレオチド類の分
解反応を抑制、阻止するために反応液中に適量のZ n
 ”イオンを添加するものである。これにより5゛−ヌ
クレオチド類の生産効率を向上せしめるものである。
本発明者らは、中度好塩菌ミクロコツカス パリアンス
 サブスピーシーズ ハロフィラス(Micrococ
cus vartans 5ubsp、 haloph
ilus)(ATCC21971)の生産する好塩性酵
素系のうらの5゛−ヌクレオチダーゼの活性のみを選択
的に抑制する阻止剤について数多くの実験研究を重ねた
結果 Z n R4イオンが最も効果的であることを発
見した。この現象を用いることにより、中度好塩菌ミク
ロ:1ツカス パリアンス サブスピーシーズ ハロフ
ィラス(Micrococcus varians 5
ubsp、 halophilus)(ATCC219
71)の生産する好塩性酵素中の5゛−ヌクレオチダー
ゼの活性を抑制阻止してリボ核酸の前記分解反応を行な
うと、効率良く5°−ヌクレオチド類を製造できた。
中度好塩菌ミクロフッカス パリアンス サブスピーシ
ーズ ハo y イラス(Micrococcus v
arians 5ubsp、 halophilus)
(ATCC21971)の生産する好塩性酵素系は、培
地組成により、菌体外に生産された酵素が培養液中に存
在する場合(m離型)と。
培地中に適量添加した無機燐酸とMgIイオン又はca
”イオンにより培養中に菌体がフロックを形成し、生産
された好塩性酵素がこの菌体フロック表面に吸着されて
いる場合(フロック型)の2通りの形態がある。この2
通りの形態の好塩性酵素に対する本発明による処理方法
を示す。
以下の実施例でこの2通りの形態に対する処理法につい
て説明するが1本発明はこれらの実施例により限定され
るものではない。
[実施例1−T1#型酵素の場合] 遊離型酵素は、3MのNaC1,カザミノ酸(Difc
o)1.0%、酵fl y−キス(Difco) 1.
 、0%からなる培地(pH7,0)で、30°C,4
日間、中度好塩菌ミクロコツカス パリアンス サブス
ピーシーズ ハロフィラス(Mtcrococcus 
varians 5ubsp、 halophilus
)(ATCC2197t)を培養後、5℃で10.00
0rpm+。
10分間遠心分離して得られた培養液上澄みを用いる。
培養液中に生成された好塩性ヌクレアーゼ及び好塩性5
゛−ヌクレオチダーゼの酵素活性に及ぼすZn”(Zn
SO□)濃度の影響を調査した。その結果を第1図に示
す。
ここでヌクレアーゼの活性測定法は、0.4mff1の
リボ核酸(Sigma Type Xl、 1.25m
g/ R)、 0 、4 mPの0 、1 MTris
−HCl緩衝液(4MNa(1!含有、pH8,0)、
0.1mff1の20%Mg SO,−7H,O溶液及
び0.1mff1の各種濃度のZ n S Oa溶液か
らなる反応液L m lに、酵素0.1mff1を添加
して40°Cで2時間反応を行い1反応終了後に、3m
!の99.5%エタノールを添加して氷水中で15分間
静置し、その後、3500rpm、10分間遠心分離し
た上澄液の吸光度を26゜ramで測定した。ここで、
ヌクレアーゼ活性ノ1単位(U)は、上記の条件下で吸
光度を1だけ増加させるのに要する酵素量とした。
5°−ヌクレオチダーゼの活性測定法は、0.05ml
の5゛−アデニル酸(2Q+ag/mff1>、0.8
mf!。
の0 、 I MTris−HCl緩衝液(4MNaC
ffi含有、1)H8,O)、0.05mlの2mMの
CoCR2溶液、0.05mff1の40%Mg5O,
−7H,0溶液及び0.05mj2の蒸留水からなる反
応液1mlに、酵素液0.1mj!を添加して30℃と
で4時間反応浮せた後に、2NH,SO,: 2.5%
(NH4)aM O?O*1−4 HIO: 10%ア
ス′:Jルピン酷−3:1:1(V/V)の混合液1.
1mj!を添加し、40°Cで90分間反応させた後、
820nmの吸光度を測定する。5゛−ヌクレオグ・ダ
ーゼ活性t RL位(U)は、上記の条件下で、吸光度
を1だけ増加させるのに要する酵素量とした。
第1図に示されるように、遊離型のヌクレアーゼ及び5
゛−ヌクレオチダーゼの両酵素活性に対するZ n ”
イオン添加の影響は、ヌクレアーゼに比較して5″−ヌ
クレオチダーゼの方が低濃度のZn■イオン添加で活性
が抑制阻害されるのが明らかである。然し乍ら、Zn”
イオンが5mM以上で+t ヌクレアーゼ活性も失なわ
れるものである。従って、この5mM以下のZn”添加
が有効である[実施例2−フロック酵素の場合] フロ7り酵素は、3MNaCり、カザミノ酸(Difc
o) L 、 0%、酵f=Jエキス(Difco) 
1 、0%、80mMM g S Oa 、 9 m 
M K Hr P Oaからなる培地(pH7゜0)で
、30℃、4日間、中度好塩菌ミクロコツカスパリアン
ス サブスピーシーズ ハロブイラス(Microco
ccus vartans 5ubsp、  halo
philus)(ATCC21971)を培養後、5℃
で8.00 Orpm+、10分間遠心分離してフロッ
クを集め、これを培養液と同情の75 m MTris
 −HCl緩衝液(3MNaCj! 。
2%M g S Oa・7 H* O、p H8、0)
に懸濁した後に再遠心分離をしてフロχりを集め、この
フロックを同一の緩衝液に再び懸濁したものを用いた。
この酵素液のヌクレアーゼ及び5゛−ヌクレオチダーゼ
の酵素活性に及ぼすZn”(ZnSOt)濃度の影響を
前述した活性測定法によって調査した。その結果を第2
図に示す。
第2図に示すように、フロック表面に吸着された酵素の
場合もT1離型と回様に、ヌクレアーゼよりも5°−ヌ
クレオチダーゼの方が低濃度のZ n ”添加で活性が
抑制阻害されることが明らかである。
第1図及び第2IXJの結果からZn”の添加驕は、約
0.05mM以上が最も効果的であることが分かる。そ
れ以下であるとヌクレアーゼの活性と5°−ヌクレオチ
ダーゼの残存活性の差が顕著でなく、実用的でないと思
われる。従って、遊離型及びフロック体吸着のいずれの
酵素の場合でもリボ核酸の分解反応時に、特に、0.0
5mM以上のZn”イオンを添加することにより、ヌク
レアーゼと5゛−ヌクレオチダーゼの活性に対する阻害
効果の差を利用して、効率良く5゛−ヌクレオチド類を
生産することを可能にするものである。
尚、Zn”源としては、 Z n S Oaに限らず。
Z n Cj! 1等のZn含有塩を利用できる。
次にフロック体酵素を用いてリボ核酸を分解する実施例
を説′明するが1本発明の方法はこれにより限定される
ものではない。
[実施例3:5′−ヌクレオチド類の製造法]前述の培
養方法で得られたフロック体の酵素液(ヌクレアーゼ活
性−27、6U/rnj!、5 ’−ヌクレオチダーゼ
活性−72.6U/mff1)を、水切りしたセライト
(Celite)545をフロック体酵素液[mj!]
:セライト545[gl−12,5: 1の割合で混合
したものを内径11mmのジャケット付きガラス製カラ
ムに14cm充填し、この)rJツク体酵素の充填カラ
ムを2系列作成した。ここで、1系列はリボ核酸の分解
反応時にZ n ”を0.25mM添加した系であり、
他方はZn″′″を添加しない系である。
Zn”を添加してリボ核酸を分解する系は、2n I+
を含有する2 5 m MTris −HCj!緩衝樹
液(2MNaCj!、0.25mMZn SO,・7H
,0,2%M g S Oa・7 Hs O、p H8
、0)を流してカラムを十分に平衡化した後、リボ核酸
を1%濃度となるように緩衝液■に溶かした基質溶液I
onlをカラム上端から流し、その後、緩衝液lを流し
て洗浄した。カラム内の液流速は、xomffi/時間
で、カラム下端からの溶出液を2g/チューブのフラク
ションに分画分取した。尚1分解反応温度は、50℃で
一定とした。
Z n ”を添加しないリボ核酸分解系は、25mMT
ris −HCl *樹液夏(2MNaCj!、2%M
g5O,・7 H*O,p H8、0)をカラムに流し
、充分に平衡化した後、リボ核酸を1%濃度となるよう
に緩衝液Iに溶かした基質溶液10m1を流し、その後
緩衝液Iを流して、Zn”添加系と同様に分画フラクシ
ョンを得た。
両系列の分画フラクション中で最もリポ核酸分解物の濃
度の高いフラクションを選び、Zn−添加及び無添加の
それぞれの系でのリボ核酸の分解率及び5゛−ヌクレオ
チド類、ヌクレオシド類の量を測定した。
その結果を第1表に示すが、Zn”を添加した方が、5
゛−ヌクレオチド類の含有量が多く、s’−ヌクレオチ
ド類の分解により生じるヌクレオシド類(アデノシン、
グアノシン、シチジン、ウリジン)の址は少な(I Z
 n ”添加の効果が認められた。特に、呈味性成分で
ある5゛−グアニル酸は。
無添加の場合は、完全にグアノシンにまで分解してしま
うが、これに対して本発明のZ n ”添加を行なう5
゛−ヌクレオチド類の製造法によると分解液中に蓄積し
、Zn”添加による5゛−ヌクレオチド類の生産効率を
著しく高めたことが認められた。
尚1本実施例では、フロック体酵素をカラムに充填した
製造方法を示したが、遊離型の酵素或いはフロック体酵
素の酵素溶液を、容器中においてリボ核酸と反応させて
も、Zn”添加による5゛−ヌクレオチド類の効率的な
生産が可能であることは、当然のことながら実現される
以下余白 第1表 リボ核酸分解生成物 “ は、サンプル・フラクション中の濃度で示す。
以下余白 [発明の効果] 本発明の5°−ヌクレオチド類の製造方法において、中
度好塩菌ミグ1jコ/カス パリアンス サブスピーシ
ーズ ハロフイシス(Mierococcus var
ians 5ubsp、 halophilus)(A
TCC21971)が生産する好塩性ヌクレアーゼ酵素
系を用いてリボ核酸の分解を行なう場合に、Zn”を添
加することにより共存する5゛−ヌクレオチダーゼを選
択的に抑制できるために、第1に1生成した5°−ヌク
レオチド類の分解反応を抑制し、効率良く5゛−ヌクレ
オチド類の製造ができること、第2に、好塩性酵素を用
いて塩濃度の高い条件ドで分解反応を行なうために、他
の微生物によるコンタミネーションを助+)】できる5
゛−ヌクレオチド類の酵素分解による製造方法が提供で
きたことなどの顕著な技術的な効果が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1′図は、T1離型酵素を用いた場合の本発明の5°
−ヌクレオチド類製造法によるZ n ”添加の効果を
Z n ”添加濃度に対しての相対活性(%)の変化を
示すグラフである。 第2図は、フロック体酵素を用いた場合の本発明の5゛
−ヌクレオチド類製造法によるZn’″″添加の効果を
Zn’+添加濃度に対しての相対活性(%)の変化を示
すグラフである。 特許出願人  住友重機械工業株式会社・(恒、、:、
7 ゝ1・−/ 第 1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 リボ核酸の酵素分解反応により5′−ヌクレオチド類を
    製造する方法において、 共存する5′−ヌクレオチダーゼによる5′−ヌクレオ
    チド類の分解反応を抑制するために、中度好塩菌ミクロ
    コッカス バリアンス サブスピーシーズ ハロフィラ
    ス(Micrococcus varians sub
    sp.halophilus)(ATCC21971)
    の生産する好塩性酵素系を0.05mM以上のZn^2
    ^+イオンの存在下で、5′−ヌクレオチダーゼの活性
    を抑制して前記分解反応を行なうことを特徴とする5′
    −ヌクレオチド類の製造法。
JP169987A 1987-01-09 1987-01-09 好塩菌による5′−ヌクレオチド類の製造法 Pending JPS63169992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP169987A JPS63169992A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 好塩菌による5′−ヌクレオチド類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP169987A JPS63169992A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 好塩菌による5′−ヌクレオチド類の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63169992A true JPS63169992A (ja) 1988-07-13

Family

ID=11508784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP169987A Pending JPS63169992A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 好塩菌による5′−ヌクレオチド類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63169992A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ide Adenyl cyclase of bacteria
KR870002167B1 (ko) 리바비린의 제법
EP0096547B1 (en) Process for preparing uridine diphosphate-n-acetylgalactosamine
Kundig et al. [72] A phosphoenolpyruvate-hexose phosphotransferase system from Escherichia coli
Jorgensen et al. Separation and Characterization of Deoxyribonucleases of Escherichia coli B: I. CHROMATOGRAPHIC SEPARATION AND PROPERTIES OF TWO DEOXYRIBO-OLIGONUCLEOTIDASES
JPS63169992A (ja) 好塩菌による5′−ヌクレオチド類の製造法
JPS6174595A (ja) 物質の製造方法
Onishi et al. An application of a bioreactor with flocculated cells of halophilic Micrococcus varians subsp. halophilus which preferentially adsorbed halophilic nuclease H to 5’-nucleotide production
JP3076856B2 (ja) 細菌によるアルギン酸の分解法
JPWO2008047674A1 (ja) ニストースを選択的に分解するβ−フラクトフラノシダーゼおよびそれを用いた1−ケストース高含量溶液の製造方法
Onishi et al. Production of 5′ nucleotide by using halophilic nuclease H preferentially adsorbed on flocculated cells of the halophile Micrococcus varians subsp. halophilus
Murata et al. Properties of polyphosphate glucokinase in Achromobacter butyri
Tazuke et al. Purification and properties of a bacterial enzyme catalyzing purine nucleoside transribosylation
US4668631A (en) Process for producing a restriction enzyme
JPH02156895A (ja) 好塩菌による5’‐ヌクレオチド類の製造法
JPS63169991A (ja) 好塩菌による5′−ヌクレオチド類の製造法
Mukkada et al. Fructose-1, 6-diphosphatase of Acinetobacter: inhibition by ATP and citrate
JPS5818075B2 (ja) アデノ−5′−三燐酸の製造法
JPS58190396A (ja) リバビリンの製造法
JPH0337919B2 (ja)
JPH05137572A (ja) 耐熱性アデノシン−5’−3リン酸スルフリラーゼ及びその製造法
Yokoi et al. Effects of several metal ions, especially zinc ions, on RNA degradation by halophilic nuclease H in solution or adsorbed on flocculated cells of halophilic Micrococcus
JPH0335915B2 (ja)
Abdel‐Aziz Production and some properties of two chitosanases from Bacillus alvei
US4724209A (en) Process for producing restriction enzyme