JPS6316754Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316754Y2
JPS6316754Y2 JP1983072654U JP7265483U JPS6316754Y2 JP S6316754 Y2 JPS6316754 Y2 JP S6316754Y2 JP 1983072654 U JP1983072654 U JP 1983072654U JP 7265483 U JP7265483 U JP 7265483U JP S6316754 Y2 JPS6316754 Y2 JP S6316754Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor
indoor
weir wall
hook
handrail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983072654U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59177627U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7265483U priority Critical patent/JPS59177627U/ja
Publication of JPS59177627U publication Critical patent/JPS59177627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6316754Y2 publication Critical patent/JPS6316754Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、ベランダやビルおよび多層階住宅
の屋上の周囲壁、あるいは塀を構成する立壁等の
所謂堰壁の頂部に手摺りを立設する装置に関する
もので、特に、堰壁頂部に被冠する笠木を、予め
手摺りの支柱下端部に連結しておいて、これらを
取付用金枠を介して堰壁頂部に取付けるようにし
た手摺りの立設装置に関する。
(従来技術及びその問題点) 従来におけるこの種の装置としては、実開昭57
−146648号公報に開示されたものがあり、これ
は、手摺りの支柱下端部に、堰壁頂部に被冠する
笠木を、その下面側に当てがわれる取付用金物と
共に一体的に連結し、その取付用金物を、堰壁頂
部に固着された取付用金物に対しその屋内外両側
からボルト止めして固定するようにしたものであ
る。ところが、この従来装置によれば、堰壁頂部
に被冠する笠木がアルミ押出型材等の一体成形品
からなるため、この笠木の内側に隠れた状態で固
着されている取付用金物を堰壁頂部側にボルト止
めするにあたり、堰壁の屋内側では床部が存在す
るから問題ないが、屋外側は云わば絶壁状態にあ
つてその屋外側に面した位置から作業ができない
ことから、笠木の屋外側端部から下方へ手を伸ば
してしかも手深りの状態でボルト止めを行わねば
ならず、作業が非常に困難であつた。
本考案は上記の問題点に鑑み、堰壁の屋外側で
の取付作業が容易に行えるようにしたものであ
る。
(問題点を解決するための技術的手段) 本考案の技術的手段は、堰壁頂部に被冠する笠
木を、該堰壁頂部の上面側及び屋内側面側を覆う
ような上板部及び側板部からなる断面略横向きL
字状の屋内側部材と、該堰壁頂部の屋外側面側を
覆うような水平部片及び側板部からなる断面略倒
L字状の屋外側部材との2部材により分割構成す
ると共に、屋内側部材に屋外側端部上面にその長
手方向に延びる2条の鉤形係合片を、また屋外側
部材の水平部片下面には上記2条の鉤形係合片に
嵌合して互いの鉤形係合片と係合する2条の鉤形
係合片をそれぞれ対向突設し、上記屋内側部材を
堰壁頂部に跨嵌させる取付用金枠を介して手摺り
の支柱下端部に連結して一体化し、この一体物を
堰壁頂部に上記取付用金枠を介して取付けること
により手摺りを立設し、更に上記屋外側部材を上
記屋内側部材に連結して一体の笠木を形成してな
ることを特徴とする。
(実施例) 以下、この考案を図示実施例に基づいて説明す
る。尚、各実施例の共通部分には同一の符号を付
している。
第1図および第2図はこの考案の第1実施例を
示す。図において、1はALC(軽量発泡コンクリ
ート)からなる堰壁で、頂面1aより屋内側面1
bにかけて多層状の防水シート2が被着されてい
る。3は堰壁1の頂部にその長手方向に沿つて所
要間隔で跨嵌するように配された取付用金枠で、
第4図示の如く両側端をそれぞれ折曲して内向き
コ字状に折り返した形状を備えて上板部4aが屋
内側に低くなるように傾斜した基枠材4と、該基
枠材4の頂面4aに下端を溶接して垂直に植設さ
れた補強杆5と、基枠材4の折り返し片4b,4
bに接合した取付片7a,8aで取付ねじ6によ
つて連結されて基枠材4の屋内外方向両側部より
垂下する側板7,8とからなる。この基枠材4の
上板部4aには補強杆5の植設周囲にビス9,9
…を挿通させるビス孔10,10…が穿設され、
また両側板7,8の各両側部にボルト挿通用の上
下方向の長孔11,11が開設されている。しか
してこの取付用金枠3は、堰壁1を水平に貫通す
るアンカーボルト12を両側板7,8の長孔1
1,11に連通し、ナツト13で締付けることに
より、堰壁1に固定されている。14は屋内側部
材15と屋外側部材16との2部材より分割構成
されたアルミニウムまたはその合金の押出型材か
らなる笠木である。この屋内側部材15は屋内側
がやや低くなるように傾斜して堰壁1頂部の上面
側を覆う上板部15aとその屋内側端より垂下し
て堰壁1頂部の屋内側面側を覆う側板部15bと
から断面略横向きL字状に形成され、取付用金枠
3の上板部4a上に重合されている。また屋外側
部材16は、堰壁1頂部の屋外側面側を覆うよう
に幅狭の水平部片16aとその屋外側端より垂下
する前面板部16bとで断面略倒L字状に形成さ
れていて、水平部片16aの下面側に垂設した平
行2条の外向き鉤形係合片16c,16cを、屋
内側部材15の上板部15aの屋外側端部上面に
上向き突設した平行2条の内向き鉤形係合片15
c,15c間に内嵌合して、相対向する外向き鉤
形係合片16cと各内向き鉤形係合片15cとを
互いに係合させると共に、先端鉤片16dと一方
の係合片16cとの間に係合片15cを挟挿する
ことにより、屋内側部材15に対して回転を生じ
ることなく堅固に固定される。この連結部分は各
係合片15c,16cと鉤片16dの交互係合に
よつて完全な防水構造となつている。17は堰壁
1の屋内側面1bに弾接するゴム製等の水密材1
8を取付けた水密材保持具で、アルミニウムまた
はその合金の押出型材により断面略L字状に形成
されており、笠木14の屋内側部材15に対して
その側板部15bの下端に形成した下向きコ字状
の取付部15dにビス19を介して垂下状態で固
着されている。また屋外側で屋外側部材16の下
端に形成した保持部16eに水密材18を保持さ
せている。20は堰壁1の屋内側面1bに設けた
モルタル層である。
一方、21は手摺りで、共にアルミニウムまた
はその合金の押出型材からなる断面略下向きコ字
状の周枠材22aおよび底板22bにて箱筒状に
構成した手摺り笠木22と、同様な押出型材から
なり手摺り笠木22にT字形に連結した四角筒状
の支柱2,23…と、支柱23,23間に横架さ
れた同様な型材から箱筒状の下桟24,24…
と、該下桟24と手摺り笠木22とに上下端を連
結して縦形に平行配列した同様な押出型材からな
る筒軸状の立子25,25…とから格子型に形成
されている。この支柱23は、第3図で示す如く
その下端部に笠木14の屋内外部材15を貫通し
た取付用金枠3の補強杆5を嵌入させ、且つビス
ホール23a,23a…にビス9,9…を螺入さ
せることにより、取付金枠3と笠木14の屋内側
部材15とに一体的に連結している。尚、手摺り
笠木22と支柱23との連結も各ビスホール23
aにビス9を螺合してなされている。
上記構成において、手摺り21を堰壁1の頂部
に立設するには、第5図で示すように手摺り21
と笠木14の屋内側部材15とを取付用金枠3を
介して連結して一体物とし、この一体物を堰壁1
の頂部に取付用金枠3が跨嵌するように載置し、
アンカーボルト12とナツト13にて取付金枠3
を堰壁1に固着して手摺りを立設固定する。しか
してその後、笠木14の屋外側部材16を屋内側
部材15に嵌合連結すると共に、モルタル層20
の施工および水密材保持具17の取付を行つて立
設作業を終える。
第6図および第7図は前記第1実施例における
笠木14の屋内側部材15に対して前記とは異な
る形状の屋外側部材26,27を嵌合連結した例
を示す。このように笠木の一方の部材と他方の部
材との連結部のみを同一構成にすることにより、
一方の部材を共通として他方の部材を種々変更す
ることが可能である。尚、笠木の両部材の連結構
造は、例示図では屋外側部材の2条の鉤形係合片
を屋内側部材の2条の鉤形係合片間に内嵌合させ
るようにしているが、逆に、屋外側部材の2条の
鉤形係合片を屋内側部材の2条の鉤形係合片に外
嵌合させるようにしてもよい。但し、双方の部材
間における相対向する鉤形係合片は互いに係合可
能な形状とする必要がある。
第8図は堰壁1がRC(強化コンクリート)から
なる場合の手摺りの立設構造を示すもので、堰壁
1以外は前記第1実施例と同様である。この場
合、取付用金枠3の両側板部8,8をそれぞれ通
してホールインアンカー28,28を堰壁1内に
打ち込むことにより取付用金枠3を堰壁1に固定
している。このように堰壁1が種々の異なる材質
からなるものに対してもこの考案を適用可能であ
り、取付用金枠の構造も上記材質や笠木の形状、
構造等に応じて種々変更できる。
(考案の効果) 本考案によれば、堰壁頂部に被冠する笠木を、
該堰壁頂部の上面側及び屋内側面側を覆うような
上板部及び側板部からなる断面略横向きL字状の
屋内側部材と、該堰壁頂部の屋外側面側を覆うよ
うな水平部片及び側板部からなる断面略倒L字状
の屋外側部材との2部材により分割構成すると共
に、屋内側部材の屋外側端部上面にその長手方向
に延びる2条の鉤形係合片を、また屋外側部材の
水平部片下面には上記2条の鉤形係合片に嵌合し
て互いの鉤形係合片と係合する2条の鉤形係合片
をそれぞれ対向突設しているため、手摺りの立設
にあたつて、手摺り支柱へ下端部を連結する屋内
側部材を、屋外側部材と分離しておいて、支柱下
端部と連結したこの屋内側部材及び取付用金枠を
堰壁頂部に取付けるようにすることにより、堰壁
頂部の屋外側面側に障害物がなくなつて、堰壁頂
部の屋外側での取付作業が、屋内側部材の端部か
ら然程手を伸ばさなくても十分に行えると共にそ
の取付箇所を目で確認しながら行え、したがつて
取付作業がすこぶる容易となり、また、屋外側部
材を屋内側部材に連結するにあたつては水平部片
の下面に突設してある2条の鉤形係合片を屋内側
部材の屋外側端部上面に突設された2条の鉤形係
合片に嵌合させるだけでよく、しかもこの嵌合に
より双方の2条の鉤形係合片における相対向する
鉤形係合片が互いに係合することとなつて、屋外
側部材は屋内側部材に対し回転を生じることなく
所定の角度位置に堅固に連結固定され、したがつ
て風圧等によつてこの屋外側部材がガタついたり
あるいは屋内側部材から離脱するおそれもない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案に係る手摺りの立設装置の実施
例を示すもので、第1図は第1実施例の概略斜視
図、第2図は同縦断面図、第3図は第2図の−
線断面図、第4図は同実施例における取付金枠
の展開斜視図、第5図は手摺りと笠木と取付用金
物との一体物を堰壁に取付ける状態を示す縦断面
図、第6図は第2実施例の要部縦断面図、第7図
は第3実施例の要部縦断面図、第8図は第4実施
例の要部縦断面図である。 1……堰壁、3……取付用金枠、14……笠
木、15……屋内側部材、15a……上板部、1
5b……側板部、15c……鉤形係合片、16…
…屋外側部材、16a……水平部片、16b……
側板部、16c……鉤形係合片、21……手摺
り、23……支柱。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 堰壁頂部に被冠する笠木を、該堰壁頂部の上面
    側及び屋内側面側を覆うような上板部及び側板部
    からなる断面略横向きL字状の屋内側部材と、該
    堰壁頂部の屋外側面側を覆うような水平部片及び
    側板部からなる断面略倒L字状の屋外側部材との
    2部材により分割構成すると共に、屋内側部材の
    屋外側端部上面にその長手方向に延びる2条の鉤
    形係合片を、また屋外側部材の水平部片下面には
    上記2条の鉤形係合片に嵌合して互いの鉤形係合
    片と係合する2条の鉤形係合片をそれぞれ対向突
    設し、上記屋内側部材を堰壁頂部に跨嵌させる取
    付用金枠を介して手摺りの支柱下端部に連結して
    一体化し、この一体物を堰壁頂部に上記取付用金
    枠を介して取付けることにより手摺りを立設し、
    更に上記屋外側部材を上記屋内側部材に連結して
    一体の笠木を形成してなる手摺りの立設装置。
JP7265483U 1983-05-16 1983-05-16 手摺りの立設装置 Granted JPS59177627U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7265483U JPS59177627U (ja) 1983-05-16 1983-05-16 手摺りの立設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7265483U JPS59177627U (ja) 1983-05-16 1983-05-16 手摺りの立設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59177627U JPS59177627U (ja) 1984-11-28
JPS6316754Y2 true JPS6316754Y2 (ja) 1988-05-12

Family

ID=30202789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7265483U Granted JPS59177627U (ja) 1983-05-16 1983-05-16 手摺りの立設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177627U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311755A (ja) * 1986-06-30 1988-01-19 理研軽金属工業株式会社 パラペツト笠木
JPS6327660A (ja) * 1986-07-18 1988-02-05 理研軽金属工業株式会社 パラペツト笠木

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716538B2 (ja) * 1977-06-29 1982-04-06

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927452Y2 (ja) * 1980-06-25 1984-08-09 山出興産株式会社 陸屋根パラペツト用笠木
JPS5927458Y2 (ja) * 1981-03-12 1984-08-09 西濃アルナ販売株式会社 手摺りの立設装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716538B2 (ja) * 1977-06-29 1982-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59177627U (ja) 1984-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6217551Y2 (ja)
JPS6316754Y2 (ja)
JPS6217552Y2 (ja)
JPH0335781Y2 (ja)
JPS6315476Y2 (ja)
JPS6244018Y2 (ja)
JPH054504B2 (ja)
JPH0335787Y2 (ja)
JPH0335783Y2 (ja)
JPH0335778Y2 (ja)
JPH036737Y2 (ja)
JPH0414227B2 (ja)
JPH0335788Y2 (ja)
JPH0433316Y2 (ja)
JPH0335779Y2 (ja)
JPS637601Y2 (ja)
JPH0335785Y2 (ja)
JPH044103Y2 (ja)
JPH11280141A (ja) バルコニー床ユニットの取付構造
JPH041225Y2 (ja)
JPH0335784Y2 (ja)
JPH0335782Y2 (ja)
JPS5846979B2 (ja) 組立式手摺
JPS6217550Y2 (ja)
JPH0337322Y2 (ja)