JPS63166572A - Ink sheet cassette and printer using the same - Google Patents

Ink sheet cassette and printer using the same

Info

Publication number
JPS63166572A
JPS63166572A JP31266686A JP31266686A JPS63166572A JP S63166572 A JPS63166572 A JP S63166572A JP 31266686 A JP31266686 A JP 31266686A JP 31266686 A JP31266686 A JP 31266686A JP S63166572 A JPS63166572 A JP S63166572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
ink sheet
gear
lever
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31266686A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Onishi
敏之 大西
Akihiko Sukigara
明彦 鋤柄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31266686A priority Critical patent/JPS63166572A/en
Publication of JPS63166572A publication Critical patent/JPS63166572A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

PURPOSE:To contrive higher recording speed by providing a controlling member projected outward in a skew direction to modify an ink sheet passage extending from an ink sheet supplying part to an ink sheet receiving part in a cassette, and prolonging the distance over which an ink sheet is moved until being released after being heated. CONSTITUTION:When a switching lever 71 on the side of a main body is turned clockwise and a slider 809 is pushed by a pressing pin 71a, a delay lever 805 is projected skewly upward with a hinge 805i as a fulcrum against an energizing force of a return spring 807, and makes contact with a platen, with an ink ribbon and a recording paper therebetween, after which it is stopped in the condition of pressing the slider 809 against the platen against an energizing force of a pressing spring 808. Therefore, up to the position of a delay roller 804, the recording paper and the ink sheet are fed while making contact with each other after being heated, and are released from each other after being passed through the position of the delay roller 804. Since the delay lever is projected in a skew direction, a distance required for releasing the ink sheet can be provided in a space-saving manner, and transferring speed can be enhanced.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

〔発明の産業上の利用分野〕 本発明は、例えば電子タイプライタ−、ファクシミリ装
置、パーソナルコンピュータあるいはワードプロセッサ
ー等に用いられるプリンタに取り外し可能に装着される
インクシートカセット及び前記インクシートカセットを
用いるプリンタに関するものである。 〔従来の技術〕 従来用いられているプリンタは、例えば所謂セルフコレ
クションリボン、2色リボンあるいは単色リボン等のイ
ンクシートの特性に応じてインクシートの搬送経路を変
更するため、外方へ向って斜め方向へ突出する制御部材
を有するものは知られていなかった。 本発明は従来技術をさらに発展させたもので、インクを
有するインクシートを用いて、記録シートに記録を行う
プリンタに装着可能なインクシートカセットにおいて、
インクシートを供給可能に支持する供給部と、前記供給
部から供給されたインクシートを受ける受け部と、前記
供給部から前記骨は部へ至るインクシートの経路を変更
するための、外方へ向って斜め方向へ突出する制御部材
と、を有することを特徴とするもの及びこのインクシー
トカセットを用いるプリンタを提供するものである。 〔実施例〕 以下図面を用いて、本発明を適用したインクシートカセ
ット及びこのインクシートカセットを用いるプリンタの
一実施例について説明する。 なお以下述べる実施例は、ディレーローラをななめに出
すことによって省スペースでインクシートの剥ぎ取り距
離を長くすることができるものである。 第1図は、本発明の一実施例を示す全体斜視図である。 本実施例のプリンタは、後述する様に所謂セルフコレク
ション用インクリボンカセット・2色リボン用カセット
及び通常の単色印字用インクリボンを装填可能で、装着
されたリボンの特性を十分に発揮させて、単色記録・複
数色記録及び該記録修正を行うことができる。図におい
て、lはベースであり、左側板101・右側板102及
びギヤ受け板103を有している。この左側板101に
は、後述するスプリングやギヤを保持するための軸10
1a・101b −101cが立設している。さらにギ
ヤ受け板103には、後述するベベルギヤの軸を保持す
るためのガイド穴103aが設けられている。またベー
ス1の手前側には、フレキシブルケーブル(以下フレキ
と略す)を保持するための溝部104a 中104b・
104Cが設けられている。さらにベース底板105に
は、ガイドレール105aが全幅に亘って設けられてい
る。また、2はラックで前記ベースlの所定の位置に印
字桁方向(記録方向)に沿って設けられており、後述す
るキャリアのラックピニオンが印字中に噛合する。ラッ
ク歯2a・・・が所定のピッチで複数個並んでいる前記
ラック歯2aは、前記ラック2の歯厚のうち、下部の1
部を占めるように形成される。前記ラック歯2aの左端
には、前記ラック2の垂直方向全幅にわたって、ストッ
プ歯2bが−歯設けられている。さらに、このストップ
歯2bから1歯分の間隔を置いて、スタート歯2Cがラ
ック歯2aの上部分に対応する位置に所定の幅をもって
設けられている。また前記ラック2には、後述するキャ
リアをガイドするため上部ガイド面2d、及び下部ガイ
ド面2eが設けられている。さらに3はペーパーパンで
、前記ベースlと一体に形成されており、後述するピン
チローラ−が入り込む角穴3aが所定の位置に2箇所(
1箇所図示せず)開けられている。 さらに4はペーパーフィードローラー(以下PFローラ
ーと略す)で、円盤状の紙ガイド4aと十字型をしたク
ロスプレート4bとが交互になるようになっており、ポ
リカーボネイトやABS等のプラスチック材料で一体に
形成される。このローラ4の両端には、ガイド軸4C・
4dが同様に一体に形成されており、前記左側板101
及び右側板102に回転自在に支持される。また5はペ
ーパーフィードゴムローラ(以下PFゴムローラと略す
)で、前記RFクローラと間隙をあけて所定の位置に設
けられており、その周面にはゴムが巻き付けられている
。本実施例では、このRFゴムローラ5は4箇所(2箇
所は図示せず)設けられている。 すなわち本実施例は、ガイド軸4C・4d及び円盤状の
紙ガイド板4a及びPFクローラを一体成形して、PF
クローラの周面にはゴムを被覆して高摩擦として用紙S
の搬送力を高めている。またガイド板4aは低摩擦で用
紙3Sをガイドしている。ここで、ガイド板4aの径は
PFクローラ径よりも僅かに小さくしであるが同サイズ
でも良い。 さらに6はプラテンホルダーで、前記左側板101と右
側板102との間に保持されており、前述したPFクロ
ーラのガイド板4aとPFゴムローラ5と対向する位置
には、溝6aが夫々設けられている。また、搬送されて
いる用紙Sの先端をガイドするために、PFクローラ及
びPFゴムローラ5の隙間に対向するホルダー6の下部
凸状に曲げ部6bが形成されている。即ち、このホルダ
ー6の下方先端6bは、PFクローラ及びPFゴムロー
ラ5の間隙において、このローラ4・5の外周面より内
側へ侵入しており(断面方向に見て)、搬送されている
用紙が間隙内へ誤って侵入してしまうのを防止する。ま
た紙ガイド板4a及びPFクローラは円盤状でなくても
、円弧部を有していれば、第21図に示す様な形状であ
っても良い。 一部プラテンホルダー6の前面即ち後述する印字ヘッド
と対向する位置には、印字・桁方向に沿って、発泡ウレ
タン等の弾性と断熱効果のあるシートよりなるプラテン
7が貼付されている。このプラテン7によって、印字ヘ
ッドによる記録時に用紙を所定位置に維持する。8はピ
ンチローラで、PFゴムローラ5に圧接しており、用紙
の挿入時に用紙の先端が食い付きやすいようにゴムがラ
イニングされてる(尚、ピンチローラ8の他方は図示し
てない。)9は円盤状の薄板よりなるピンチディスクで
回転自在であり、前述したPFゴムローラ5にピンチデ
ィスク9の外周の近傍の側面が当接するように配置され
る。前記ピンチディスク9は、ピンチバネlOにより押
圧されており、印字用紙の挿入時などで、印字用紙がな
い時は前記PFゴムローラ5と同期して、回転し押圧力
によるブレーキ力を逃がしている。ピンチバネ10は前
述したピンチローラ8の中央部も押圧している。 11はPFローラーギヤで、前述したPFクローラの回
転軸4dに取り付けられ、一体に回転する。12は左プ
ラテンノブで、前記PFクローラに一体に取り付けられ
ている。このノブ12を手動で操作することによって、
ローラ4は回転する。13はリリースレバーで、前記P
Fクローラの軸部4dに回転自在に嵌合しており、右側
板102にも回転自在に取付けられおり、つまみ13a
を操作することにより、後述するペーパーリリース機構
を動作させ、前述したピンチローラ5及びピンチディス
ク9を解除し、印字用紙をフリーにすることが出来る。 また14は右プラテンノブで、前記PFクローラに一体
に取り付けられている。さらに15はPFギヤまたは1
6はシャッターギヤであり、ともに前記左側板101の
軸101cに回転自在に支持される。第1図(b)に示
すように前記RFギヤ15は小ギヤ15a、大ギヤ15
bの2段ギヤになっており、さらに一部に切欠15cを
有した円筒部15dを前記シャッターギヤ16と対向す
る位置に設けである。また、シャッターギヤ16は、第
10図に示す様に通常の歯形をした送り歯16aおよび
歯形の一部を切欠いたシャッター歯16bよりなり、歯
面16cは上記送り歯16a。 シャッター歯16bに共通であり、他方の歯面は16d
および16eの2段になっており、突き当て面16fが
形成される(第10図に歯部を格段して図示する)。 16gは後述するフリクションバネが巻き付(円筒部で
ある。17はフリクションバネで、前記シャッターギヤ
16の円筒部16gに所定の締付力をもって巻きついて
おり、その端部17aは前記PFギヤ15の切欠15c
に係合する様にしである。前記切欠15cは大ギヤ15
bの1.5歯分相当の角度をもっており、フリクション
バネ7の端部17aはこの切欠15c内を移動する(遊
ぶ)ことになり、PFギヤ15とシャッターギヤ16は
、切欠15cの角度分は回転自在であり、それ以上の角
度分、相対回転すると、フリクションバネ17により所
定のブレーキ作用を与えられて回転することになる。さ
らに18はプレッシャーギヤで、歯18bの中央に溝1
8aが設けられている。なおこのプレッシャーギヤ18
の2箇所の歯部18bの歯すじは位相が同一となってい
る。またプレッシャーギヤ18の内径は、支持されてい
軸101bより相当量大きくなっており、プレッシャー
ギヤ18は軸101bにより、その中心を規制されるこ
とはない。19はグリップリングで、軸101bの所定
の位置に取り付けられ、前記プレッシャーギヤ18のス
ラスト方向を規制し、ギヤ18が軸101bから外れる
のを防止している。20はプレッシャーバネで、前記プ
レッシャーギヤ18の溝部18aの底の円筒部18cと
、軸101aとの間に張架されており、このプレッシャ
ーギヤ18が前記PFクローラ−ヤ11と前記PFギヤ
15の小ギヤ15aとに圧接する様にプレッシャーギヤ
18を引張っている。このことによりPFギヤ、プレッ
シャーギヤ18、PFクローラ−ヤ11との間のバック
ラッシュは除去される(第22図(a)参照)。なお、
バックラッシュを除去する実施例としては、さらに第2
2図(b)・(c)に示すように、トーションスプリン
グ20aあるいは引張りスプリング20bを溝部18a
に係合させても良く、同様の効果が得られる。 また21はスイッチで、前記ベース1の所定の位置に取
り付けられる。なお21a・21bは接片である。さら
に50はキャリアで、前記ベースlのラック2及びガイ
ドレール105aにガイドされて、印字桁方向に摺動自
在に取り付けられる。このキャリア50には、リボンカ
セット60が搭載される。 次に、キャリア50の内部構造について、第2図〜第5
図を用いて説明する。 図において、501はキャリアベースで、前記ラック2
をガイドするためのガイド部501aが左右に一対設け
られている。また前記スイッチ21をONさせるための
突起501bが所定の位置に設けられいる。さらに後述
する。ラックローラやギヤ等を支持する軸501c・5
01d・501e・501f及び後述するコントロール
レバーを支持する段部501gを有した軸501hが一
体に設けられている。さらに後述するベベルギヤを支持
するための溝501i、フレキシブルケーブルを支持す
る溝501jが形成されている。502はパルスモータ
−で、軸502aはモーターピニオン503が固着され
前記キャリアベース501に取り付けられる。 504はセンターギヤで、前記モーターピニオン503
と噛合する大ギヤ504a、その下部に設けられた小ギ
ヤ504b、またかさ歯車504c1さらに最上部にリ
ボン駆動ギヤ504dの各ギヤが一体に形成されている
。504eはバネクラッチボスで、504fはへラドカ
ムボスである。センターギヤ504はその下部に設けら
れた穴をキャリアベース501の軸501fに支持され
、上部はリボン駆動ギヤ504dの根元を後述するキャ
リアカバーの穴でガイドされ回転自在に取り付けられて
いる。505はアイドラギヤで、軸501eに回転自在
に支持され、前記センターギヤ504の小ギヤ504b
と噛合している。506はキャリアピニオンで、下部に
は全周に歯を有したピニオン歯506aが、また上部に
は一枚のシンクロ歯506cが設けられ、中間部にはガ
イドリング506eが設けられている。ガイドリング5
06eは、前記シンクロ歯506b・506cの間には
切欠き506Fがあり、他は前記ピニオン歯506aの
外径と同等もしくは若干大きめになっている。キャリア
ピニオンの高さ方向ではピニオン歯506aは前記ラッ
ク歯2aと噛合する位置にあり、シンクロ歯506b・
506c・506dは前記スタート歯2cと噛合する位
置にある。 また、このガイドリング506eは、前記ラックのラッ
ク歯2a、スタート歯2cには当接しない位置にあり、
ストップ歯2bと切欠き506fが同期する様に歯を合
わせて組み込まれる。キャリアピニオン506aは、キ
ャリアベース501の軸501dに回転自在に支持され
る。 次に、ベベルギヤユニット55について説明する。 507はベベルギヤであり、そのカサ歯車507aは前
記センターギヤ504のかさ歯車504cと噛合してい
る。また507bはベベルギヤ軸で、キー溝507cが
設けられている。さらにその先端部には、後述するスト
ップリングを圧入するための軸部507dが形成されて
いる。508はラチェツト板で、4本の腕の先端には、
爪508aが設けられ、ポリアセタール等の弾性のある
プラスチック板で成形される。ラチェツト板508は、
前記ベベルギヤ507bのキー溝507cと嵌合する突
起を内径に有しており(図示せず)、前記ベベルギヤ軸
507bに軸方向に摺動自在に取り付けられる。509
はラチェットギヤで、ギヤ部509aとラチェット部5
09bとで構成され、ラチェツト歯509Cがラチェッ
ト部509bの片面に同心円状に多数個形成されている
。510はラチェットスプリングで、前記ラチェツト板
508とラチェットギヤ509を押圧するための圧縮ス
プリングである。さらに511はストップリングで、前
記ベベルギヤ軸507bの軸部507dに圧入され、前
記ラチェツト板508及びラチェットギヤ509がラチ
ェットスプリング510により押圧されて、抜は出るの
を防いでいる。尚、ストップリング511は前記ベース
lのガイド穴103aに適度のクリアランスをもって嵌
合する様になっている。前記センターギヤ504の回転
力は、かさ歯車504Cからベベルギヤ507のかさ歯
車507aに伝達されて、キー溝507cにより、ラチ
ェツト板508に伝えられる。そして爪508aとラチ
ェツト歯509Cが噛み合って、ラチェットギヤ509
に伝えられる。また爪508aとラチェツト歯509は
のこぎり状の歯形をしており、一方向には回転力を伝え
るが、逆方向にはラチェツト板508の腕の弾性力と、
ラチェットスプリング510により動力は伝達しない。 512はコントロールカムで、後述するクラッチバネの
端末を引掛ける溝512aを有し、また後述するコント
ロールレバーと係合する係止面512、トリガー面51
2c、斜面512dを有した係止部を所定の角度にA、
 Hの2箇所設けである(第5図a参照)。なおコント
ロールカム512は前記センターギヤ504のバネクラ
ッチボス504eに回転自在に挿入されている。また5
13はコントロールカムニで、513aは回転穴、51
3bはバネ掛は部、513cは爪で、前記キャリアベー
ス501の軸501hに回転自在に挿入される。514
はコントロールレバーバネで、圧縮トーションバネであ
り、前記コントロールレバー513を前記コントロール
カム512側に回動する様に押圧すると同時に、キャリ
アベースの段部501gに押し付けている。また515
はクラッチバネで、その一端515aは前記コントロー
ルカム512の溝512aに差し込んである。さらにそ
の他端515bは後述するヘッドカムのピンに係合して
いる。そしてクラッチバネ515は、センターギヤ50
4のバネクラッチボス504Cに挿入される。516は
へラドカムで最上部に後述する切換レバーを動作させる
切換カム517が設けられている。この切換カム517
は、斜面カム517a・切換溝517bおよびカム面5
17cで構成される。さらに切換カム517の下には、
リボン送りカム518が設けられている。このリボン送
りカム518には、その一部に切欠カム518a・51
8bとストップカム518cが設けられている。さらに
その下部には、印字カム519が設けられており、その
一部に設けられている径の大きい押圧部519aで、後
述するヘッドコロを押圧することにより印字ヘッドをプ
ラテンに押し付ける。ここでヘッドカム516は、セン
ターギヤ504のへラドカムボス504fに回転自在に
取り付けられる(第5図(b)に詳細図を示す)。 次に60はヘッドホルダーで、回動軸60aは垂直に軸
心を有し、キャリアベース501の軸501にと後述す
るキャリアカバー70の軸(図示せず)とに回動自在に
保持されている。また60bはバネ軸、60cは上下2
枚の板よりなるカムコロ保持板で、後述するカムコロを
ガイドするための長穴60dが上下に開いている。さら
に、60eφ6Ofはバネ掛けである。また61はへラ
ドバネで、コイル部を前記バネ軸60bで保持し、その
一端をヘッドホルダー60のバネ掛け60fに、他端は
後述するカムコロの溝部に掛けである。62はカムコロ
で、前記へラドカム516と当接する外径部62a1前
記ヘッドホルダー60の長穴60dに挿入されるガイド
軸62b@62cが上下にあり、さらに前記へラドバネ
61の一端を受ける溝62dで構成される。そこでヘッ
ドカム516によりカムコロ62が押圧され、ヘッドバ
ネ61のバネ力により後述する印字ヘッド63が、前記
プラテン7に押圧される。ここで、印字ヘッド63は、
前記ヘッドホルダー60に取り付けられる。なお、印字
ヘッド63より引き出されるフレキシブルケーブルは、
キャリア50内を通り、前記パルスモータ−502の端
子と接続され、キャリアガイド501の溝501jより
、キャリア50外に出るが図は省略する。 64はヘッド戻しバネで、前記ヘッドホルダー60の回
動軸60aにコイル部をガイドし、一端をバネ掛け60
e1また他端はキャリアベース501に掛けである。 70はキャリアカバーで、後述するリボンカセット80
を取り外し可能に装着するためのカセット装填部で、カ
セット80をガイドするためのガイドピン70a・70
b・70cを有し、さらにリボンカセット80をガイド
ピンに押圧し、外れを防止するための爪70dが設けら
れている。70eは指標であり、70fは後述する切換
カバーを保持する軸である。本実施例では、このカセッ
ト装填部70に、後述するセルフコレクション用インク
リボンカセット80aまた2色リボン用インクリボンカ
セット80b及び通常の1色部字用インクリボンカセッ
ト80cの3種類のカセットを交換可能に装填できる。 71は切換レバーで、前記軸70fに回転自在に保持さ
れ先端部には、抑圧ピンク71aを有し、他端にはスラ
イド軸71b、回転止め軸71cが立設している。 72は切換スライダーで、前記切換レバー71のスライ
ド軸71bに摺動自在に保持され、U溝72aと前記回
転止め軸71cとが係合し、回転方向を規制されている
。なお切換スライダー72には爪72dが下部に形成さ
れている。また73は切換スライダーバネで、前記切換
スライダー72を常に下方に押し下げている。74は切
換レバーバネで第4図参照、切換レバー71とキャリア
カバー70との間に張架されており、常に切換レバー7
1を矢印反時計方向(矢示B方向)に付勢させている。 なお第4図において、75はリボンアイドルギヤで、前
記センターギヤ504のリボン駆動ギヤ504dと噛合
するが、後述するリボンレバーの軸に保持されているた
め、リボンレバーの回動により噛合は解除することがで
きる。また76はリボンレバーで、キャリアカバー70
に回転自在に保持され、軸76aには前記リボンアイド
ルギヤ75が保持されるこのリボンレバー76には、リ
ボンレバー腕76bが略コの字状の形状で前記へラドカ
ム516のリボン送りカム518の外周に接している。 77はリボンレバーバネで、前記リボンレバー76を時
計方向(矢印C方向)に付勢している。 78はフリクションクラッチ軸で、キャリアカバー70
に圧入されている。79はフリクションクラッチ(第3
図)で、下部のギヤ部(図示せず)は前記リボンアイド
ルギヤ75と噛合しており、所定のフリクションをもっ
て巻取スプール79aに動力が伝達される。前記リボン
レバー76の回動中心は、フリクションクラッチ79と
同一のため、リボンアイドルギヤ75が回動してもフリ
クションクラッチのギヤとの噛合は外れない。 また80はリボンカセットで、801はリボンカセット
下、802はリボンカセット蓋である。次にリボンカセ
ット80の内部構造について第8図及び第9図を用いて
説明する。図において803はリボンパンケーキであり
、リボンパンケーキ803よリインクリボンRは矢印の
順に案内されて、印字ヘッド63の前面を通り、ディレ
ーローラ804、ディレーレバー805、ガイドローラ
806と案内されて、巻取りコア810に巻取られる。 巻取りコア810は前述したキャリア50上にある巻取
りスプール79aと嵌合し、巻取りスプール79aの回
転力が伝達される。ディレーレバー805はポリプロピ
レン等の耐屈曲性のある材質で形成してあり、屈曲部8
05aを設けである。この屈曲部805aは十分薄くし
てあり、僅かな力で屈曲可能である。また、807はデ
ィレーレバー戻しバネであり、ディレィ−レバー805
を常に引込めた状態にしている。808はディレィ−バ
ネで、スライダー809と、ディレーレバー805の間
に配置されており、スライダー809を押圧するとディ
レィ−バネ808を介してディレーレバー805を前方
(プラテン方向)に突出して、前記ディレーローラ80
4が前記プラテン7に圧接する。尚、ディレーレバー8
05の屈曲部805aより前方部については、前記リボ
ンカセット下801とリボンカセット蓋802に形成さ
れた斜めのスリットしにガイドされるピン(図示せず)
を設けであるため、ディレーローラ804は、前記プラ
テン7に押圧するときはスリットしにそって斜め左に前
進して、印字ヘッド63より離れた位置で押圧する(第
9図参照)。なお、このカセットは収納するリボンの種
類に応じて形状を変えても良いし、あるいは表示を付け
れば同様の形状であっても良く、要はガイドピン70a
−b−cにガイドされて爪70dによってキャリアカバ
ー70の係止されるものであれば良い。 第13図は本実施例のプリンタを電子タイプライタ−に
搭載した場合の、出力装置の構成ブロック図であり、本
実施例のプリンタの動作はこの出力装置によって制御さ
れる。ここでモーター502及びサーマルベッド63は
、フレキ22を介してサーマルヘッドドライバTHD及
びモータドライバMDに接続される。 またスイッチ21は検出部に接続される。 なお、1014は電源スィッチ、1015はキーボード
、1070は液晶表示部である。また本実施例ではこの
キーボード1015に、修正ボタンa及び色指定ボタン
bが設けられている。そこで、後述するように、キャリ
ア50にセルフコレクションリボンカセット(1本のリ
ボンで印字と修正の機能を有するもの)を装着している
際に、修正ボタンaをONすることによりディレィ−ロ
ーラ804が突出して該記録の修正(リフトオフあるい
はカバーラップ)を行うことができる。またさらに、本
件出願人が特願昭59−260403号あるいは特願昭
60−298831号でもって明らかにしたインクリボ
ンを搭載したインクリボンカセット(1本のリボンで複
数色の印字が可能)をキャリア50に装着している際に
、色指定ボタンbをONすればディレィ−ローラ804
の突出あるいは退避によって基本色(例えば黒色)とは
異なった色の印字(例えば青色)を行うことができる。 次に第13図について詳細に説明する。 尚、本図では各ブロックの接続関係のみを示しており、
詳細なコントロールラインは省略しである。点線で囲ま
れた部分がCPUユニットである。 CPUは中央演算処理装置であり、後述のROM等から
プログラムや各種データを読み出し、必要な演算、判断
を行い、各種制御を行う。また、CPUは複数で構成さ
れていても良い。ROMは読出し専用メモリであり前記
CPUが動作する為の各種プログラムや文字コード、ド
ツトパターン(キャラクタジェネレータ、CG)、印字
等に必要な各種データが格納されている。TRAMはリ
ードのライトメモリであり、CPUが命令実行中のデー
タ、演算結果を一時たくわえてお(ワーキングエリア、
キーボード1015及び、外部インターフニス部IFu
 (後述)より入力された各種データを格納しておくバ
ッファエリア、文書を保存しておくテキストエ
[Industrial Application Field of the Invention] The present invention relates to an ink sheet cassette that is removably attached to a printer used in, for example, an electronic typewriter, facsimile machine, personal computer, or word processor, and a printer that uses the ink sheet cassette. It is something. [Prior Art] Conventionally used printers change the conveyance path of the ink sheet depending on the characteristics of the ink sheet, such as a so-called self-collection ribbon, two-color ribbon, or single-color ribbon. A device having a control member projecting in the direction has not been known. The present invention is a further development of the prior art, and includes an ink sheet cassette that can be attached to a printer that records on a recording sheet using an ink sheet containing ink.
a supply section that supports the ink sheet so that it can be supplied; a receiving section that receives the ink sheet supplied from the supply section; and an outwardly extending section for changing the path of the ink sheet from the supply section to the bone section. and a control member protruding obliquely toward the ink sheet cassette, and a printer using this ink sheet cassette. [Embodiment] An embodiment of an ink sheet cassette to which the present invention is applied and a printer using this ink sheet cassette will be described below with reference to the drawings. In the embodiment described below, the distance for stripping the ink sheet can be increased while saving space by extending the delay roller diagonally. FIG. 1 is an overall perspective view showing one embodiment of the present invention. As will be described later, the printer of this embodiment can be loaded with so-called self-collection ink ribbon cassettes, two-color ribbon cassettes, and normal monochrome printing ink ribbons, making full use of the characteristics of the installed ribbons to print single-color prints. Recording/multi-color recording and recording correction can be performed. In the figure, l is a base, which has a left side plate 101, a right side plate 102, and a gear receiving plate 103. This left side plate 101 has a shaft 10 for holding springs and gears, which will be described later.
1a, 101b - 101c are standing. Furthermore, the gear receiving plate 103 is provided with a guide hole 103a for holding a shaft of a bevel gear, which will be described later. In addition, on the front side of the base 1, there are grooves 104a, 104b, and 104b for holding flexible cables (hereinafter referred to as flexible cables).
104C is provided. Furthermore, a guide rail 105a is provided on the base bottom plate 105 over the entire width. Further, a rack 2 is provided at a predetermined position on the base l along the printing digit direction (recording direction), and is engaged with a rack pinion of a carrier to be described later during printing. A plurality of rack teeth 2a are lined up at a predetermined pitch.
It is formed so that it occupies a large area. A stop tooth 2b is provided at the left end of the rack tooth 2a over the entire width of the rack 2 in the vertical direction. Further, a start tooth 2C is provided with a predetermined width at a position corresponding to the upper portion of the rack tooth 2a, with an interval of one tooth from the stop tooth 2b. Further, the rack 2 is provided with an upper guide surface 2d and a lower guide surface 2e for guiding a carrier, which will be described later. Furthermore, 3 is a paper pan, which is formed integrally with the base L, and has two square holes 3a at predetermined positions (
One location (not shown) is opened. Furthermore, 4 is a paper feed roller (hereinafter abbreviated as PF roller), which has a disc-shaped paper guide 4a and a cross-shaped cross plate 4b alternately, and is integrally made of a plastic material such as polycarbonate or ABS. It is formed. At both ends of this roller 4, there is a guide shaft 4C.
4d is similarly integrally formed, and the left side plate 101
and is rotatably supported by the right side plate 102. Reference numeral 5 denotes a paper feed rubber roller (hereinafter abbreviated as PF rubber roller), which is provided at a predetermined position with a gap between it and the RF crawler, and has rubber wrapped around its circumferential surface. In this embodiment, the RF rubber roller 5 is provided at four locations (two locations are not shown). That is, in this embodiment, the guide shafts 4C and 4d, the disc-shaped paper guide plate 4a, and the PF crawler are integrally molded, and the PF
The circumferential surface of the crawler is coated with rubber to create high friction.
This increases the conveying power of Further, the guide plate 4a guides the paper 3S with low friction. Here, the diameter of the guide plate 4a is slightly smaller than the diameter of the PF crawler, but may be the same size. Furthermore, a platen holder 6 is held between the left side plate 101 and the right side plate 102, and grooves 6a are provided at positions facing the guide plate 4a of the PF crawler and the PF rubber roller 5, respectively. There is. Further, in order to guide the leading edge of the sheet S being conveyed, a bent portion 6b is formed in a convex shape at the bottom of the holder 6 facing the gap between the PF crawler and the PF rubber roller 5. That is, the lower tip 6b of this holder 6 intrudes inward from the outer peripheral surfaces of the rollers 4 and 5 in the gap between the PF crawler and the PF rubber roller 5 (as viewed in the cross-sectional direction), and the paper being conveyed is Prevents accidental entry into the gap. Further, the paper guide plate 4a and the PF crawler do not have to be disc-shaped, but may have a shape as shown in FIG. 21 as long as they have an arc portion. A platen 7 made of a sheet such as foamed urethane having an elastic and heat-insulating effect is affixed to a portion of the front surface of the platen holder 6, that is, at a position facing a print head to be described later, along the print/digit direction. This platen 7 maintains the paper in a predetermined position during recording by the print head. 8 is a pinch roller, which is in pressure contact with the PF rubber roller 5, and is lined with rubber so that the leading edge of the paper can easily bite when inserting the paper (the other side of the pinch roller 8 is not shown). The pinch disk 9 is made of a disk-shaped thin plate and is rotatable, and is arranged so that the side surface near the outer periphery of the pinch disk 9 is in contact with the PF rubber roller 5 described above. The pinch disc 9 is pressed by a pinch spring lO, and rotates in synchronization with the PF rubber roller 5 to release the braking force caused by the pressing force when there is no printing paper, such as when printing paper is inserted. The pinch spring 10 also presses the central portion of the pinch roller 8 mentioned above. Reference numeral 11 denotes a PF roller gear, which is attached to the rotating shaft 4d of the aforementioned PF crawler and rotates together with it. 12 is a left platen knob, which is integrally attached to the PF crawler. By manually operating this knob 12,
The roller 4 rotates. 13 is a release lever, and the above-mentioned P
It is rotatably fitted to the shaft portion 4d of the F crawler, and is also rotatably attached to the right side plate 102, and the knob 13a
By operating the paper release mechanism, which will be described later, the pinch roller 5 and the pinch disk 9 described above can be released, and the printing paper can be freed. Further, 14 is a right platen knob, which is integrally attached to the PF crawler. Furthermore, 15 is PF gear or 1
6 is a shutter gear, both of which are rotatably supported by the shaft 101c of the left side plate 101. As shown in FIG. 1(b), the RF gear 15 includes a small gear 15a and a large gear 15.
It has a two-stage gear (b), and a cylindrical portion 15d having a notch 15c in a portion thereof is provided at a position facing the shutter gear 16. Further, as shown in FIG. 10, the shutter gear 16 consists of a feed dog 16a having a normal tooth profile and a shutter tooth 16b having a part of the tooth profile cut away, and the tooth surface 16c is the same as the feed dog 16a. It is common to shutter tooth 16b, and the other tooth surface is 16d.
and 16e, and an abutting surface 16f is formed (the teeth are shown in a prominent manner in FIG. 10). 16g is a cylindrical part around which a friction spring (described later) is wound. 17 is a friction spring which is wound around the cylindrical part 16g of the shutter gear 16 with a predetermined tightening force, and its end 17a is attached to the PF gear 15. Notch 15c
It is designed to engage with. The notch 15c is the large gear 15
The end 17a of the friction spring 7 moves (plays) within this notch 15c, and the PF gear 15 and shutter gear 16 have an angle equivalent to 1.5 teeth of the notch 15c. It is rotatable, and when it is rotated relative to it by an angle greater than that, a predetermined braking action is applied by the friction spring 17 to cause the rotation. Furthermore, 18 is a pressure gear, with a groove 1 in the center of the teeth 18b.
8a is provided. Furthermore, this pressure gear 18
The tooth traces of the two tooth portions 18b have the same phase. Further, the inner diameter of the pressure gear 18 is considerably larger than the supported shaft 101b, and the center of the pressure gear 18 is not restricted by the shaft 101b. A grip ring 19 is attached to a predetermined position on the shaft 101b to regulate the thrust direction of the pressure gear 18 and prevent the gear 18 from coming off the shaft 101b. A pressure spring 20 is stretched between the cylindrical portion 18c at the bottom of the groove portion 18a of the pressure gear 18 and the shaft 101a. The pressure gear 18 is pulled so as to come into pressure contact with the small gear 15a. This eliminates backlash between the PF gear, the pressure gear 18, and the PF crawler gear 11 (see FIG. 22(a)). In addition,
As an example for removing backlash, there is a second example.
As shown in FIGS. 2(b) and 2(c), the torsion spring 20a or tension spring 20b is inserted into the groove 18a.
The same effect can also be obtained. Further, 21 is a switch, which is attached to the base 1 at a predetermined position. Note that 21a and 21b are contact pieces. Furthermore, 50 is a carrier, which is guided by the rack 2 and guide rail 105a of the base 1 and is slidably attached in the direction of the printing digit. A ribbon cassette 60 is mounted on this carrier 50. Next, regarding the internal structure of the carrier 50, FIGS.
This will be explained using figures. In the figure, 501 is a carrier base, and the rack 2
A pair of guide portions 501a are provided on the left and right sides for guiding. Further, a protrusion 501b for turning on the switch 21 is provided at a predetermined position. This will be described further later. Shaft 501c/5 that supports rack rollers, gears, etc.
01d, 501e, and 501f, and a shaft 501h having a stepped portion 501g that supports a control lever to be described later is integrally provided. Furthermore, a groove 501i for supporting a bevel gear, which will be described later, and a groove 501j for supporting a flexible cable are formed. 502 is a pulse motor, and a shaft 502a is attached to the carrier base 501 to which a motor pinion 503 is fixed. 504 is a center gear, and the motor pinion 503
A large gear 504a that meshes with the large gear 504a, a small gear 504b provided below the large gear 504a, a bevel gear 504c1, and a ribbon drive gear 504d at the top are integrally formed. 504e is a spring clutch boss, and 504f is a helad cam boss. The center gear 504 is supported by the shaft 501f of the carrier base 501 through a hole provided in its lower part, and the root of the ribbon drive gear 504d is guided by a hole in a carrier cover to be described later and is rotatably attached to the upper part. An idler gear 505 is rotatably supported by a shaft 501e, and is connected to the small gear 504b of the center gear 504.
It meshes with. 506 is a carrier pinion, and a pinion tooth 506a having teeth around the entire circumference is provided at the lower part, a single synchronizing tooth 506c is provided at the upper part, and a guide ring 506e is provided at the middle part. Guide ring 5
06e has a notch 506F between the synchronizing teeth 506b and 506c, and the other diameters are equal to or slightly larger than the outer diameter of the pinion tooth 506a. In the height direction of the carrier pinion, the pinion teeth 506a are in a position to mesh with the rack teeth 2a, and the synchronized teeth 506b and
506c and 506d are positioned to mesh with the start tooth 2c. Further, this guide ring 506e is located at a position where it does not come into contact with the rack teeth 2a and start teeth 2c of the rack,
The stop teeth 2b and the notches 506f are assembled with their teeth aligned so as to be synchronized. The carrier pinion 506a is rotatably supported by the shaft 501d of the carrier base 501. Next, the bevel gear unit 55 will be explained. 507 is a bevel gear, and its bevel gear 507a meshes with the bevel gear 504c of the center gear 504. Further, 507b is a bevel gear shaft, and a keyway 507c is provided. Furthermore, a shaft portion 507d into which a stop ring, which will be described later, is press-fitted is formed at the tip thereof. 508 is a ratchet plate, and at the tips of the four arms,
A claw 508a is provided and is molded from an elastic plastic plate such as polyacetal. The ratchet plate 508 is
It has a protrusion (not shown) on its inner diameter that fits into the keyway 507c of the bevel gear 507b, and is attached to the bevel gear shaft 507b so as to be slidable in the axial direction. 509
is a ratchet gear, and the gear part 509a and the ratchet part 5
09b, and a large number of ratchet teeth 509C are formed concentrically on one side of the ratchet portion 509b. A ratchet spring 510 is a compression spring for pressing the ratchet plate 508 and the ratchet gear 509. Furthermore, a stop ring 511 is press-fitted into the shaft portion 507d of the bevel gear shaft 507b, and the ratchet plate 508 and the ratchet gear 509 are pressed by the ratchet spring 510 to prevent the stop ring from coming out. The stop ring 511 is designed to fit into the guide hole 103a of the base l with an appropriate clearance. The rotational force of the center gear 504 is transmitted from the bevel gear 504C to the bevel gear 507a of the bevel gear 507, and then to the ratchet plate 508 through the keyway 507c. Then, the pawl 508a and the ratchet teeth 509C mesh, and the ratchet gear 509
can be conveyed to. Furthermore, the pawl 508a and the ratchet teeth 509 have a sawtooth shape, and transmit rotational force in one direction, but in the opposite direction transmit the rotational force to the elastic force of the arm of the ratchet plate 508.
No power is transmitted by the ratchet spring 510. Reference numeral 512 denotes a control cam, which has a groove 512a for hooking the end of a clutch spring, which will be described later, and a locking surface 512 and a trigger surface 51 which engage with a control lever, which will be described later.
2c, the locking part with the slope 512d at a predetermined angle A,
There are two locations H (see Figure 5a). The control cam 512 is rotatably inserted into the spring clutch boss 504e of the center gear 504. Also 5
13 is the control cam, 513a is the rotation hole, 51
3b is a spring hook, and 513c is a claw, which is rotatably inserted into the shaft 501h of the carrier base 501. 514
is a control lever spring, which is a compression torsion spring, which presses the control lever 513 so as to rotate toward the control cam 512, and at the same time presses it against the stepped portion 501g of the carrier base. Also 515
is a clutch spring, one end 515a of which is inserted into the groove 512a of the control cam 512. Further, the other end 515b is engaged with a pin of a head cam, which will be described later. The clutch spring 515 is connected to the center gear 50
4 is inserted into the spring clutch boss 504C. Reference numeral 516 denotes a herad cam, and a switching cam 517 for operating a switching lever, which will be described later, is provided at the top. This switching cam 517
are the slope cam 517a, the switching groove 517b, and the cam surface 5.
17c. Furthermore, below the switching cam 517,
A ribbon feed cam 518 is provided. This ribbon feeding cam 518 has notched cams 518a and 51 in a part thereof.
8b and a stop cam 518c are provided. Furthermore, a printing cam 519 is provided at the lower part of the printing cam 519, and a large-diameter pressing portion 519a provided in a portion of the printing cam 519 presses a head roller, which will be described later, to press the printing head against the platen. Here, the head cam 516 is rotatably attached to the head cam boss 504f of the center gear 504 (a detailed view is shown in FIG. 5(b)). Next, 60 is a head holder, and the rotating shaft 60a has a vertical axis, and is rotatably held by the shaft 501 of the carrier base 501 and the shaft (not shown) of a carrier cover 70, which will be described later. There is. Also, 60b is a spring shaft, and 60c is an upper and lower 2
The cam roller holding plate is made of a single plate, and has elongated holes 60d at the top and bottom for guiding the cam roller, which will be described later. Furthermore, 60eφ6Of is spring-loaded. Reference numeral 61 denotes a heladium spring whose coil portion is held by the spring shaft 60b, one end of which is hooked onto a spring hook 60f of the head holder 60, and the other end hooked onto a groove portion of a cam roller to be described later. Reference numeral 62 denotes a cam roller, which has an outer diameter portion 62a in contact with the blade cam 516, a guide shaft 62b @ 62c inserted into the elongated hole 60d of the head holder 60 above and below, and a groove 62d for receiving one end of the blade spring 61. configured. Then, the head cam 516 presses the cam roller 62, and the spring force of the head spring 61 presses the print head 63, which will be described later, against the platen 7. Here, the print head 63 is
It is attached to the head holder 60. Note that the flexible cable pulled out from the print head 63 is
It passes through the carrier 50, is connected to the terminal of the pulse motor 502, and exits from the carrier 50 through the groove 501j of the carrier guide 501, but is not shown in the figure. Reference numeral 64 denotes a head return spring, which guides a coil portion to the rotating shaft 60a of the head holder 60, and has one end attached to the spring hook 60.
e1 and the other end is hung on the carrier base 501. 70 is a carrier cover, and a ribbon cassette 80 which will be described later
The guide pins 70a and 70 are used to guide the cassette 80.
b and 70c, and is further provided with a claw 70d for pressing the ribbon cassette 80 against the guide pin and preventing it from coming off. 70e is an index, and 70f is a shaft that holds a switching cover, which will be described later. In this embodiment, three types of cassettes can be exchangeably loaded into the cassette loading section 70: a self-collection ink ribbon cassette 80a, a two-color ribbon ink ribbon cassette 80b, and a normal one-color ink ribbon cassette 80c, which will be described later. . Reference numeral 71 denotes a switching lever, which is rotatably held by the shaft 70f and has a suppressing pin 71a at its tip, and a slide shaft 71b and a rotation stopper shaft 71c erected at the other end. A switching slider 72 is slidably held on the slide shaft 71b of the switching lever 71, and the U groove 72a engages with the rotation stopper shaft 71c to restrict the rotation direction. Note that the switching slider 72 has a claw 72d formed at its lower part. Further, 73 is a switching slider spring that constantly pushes down the switching slider 72. Reference numeral 74 denotes a switching lever spring, which is stretched between the switching lever 71 and the carrier cover 70, as shown in FIG.
1 is biased in the counterclockwise direction of the arrow (direction of arrow B). In FIG. 4, reference numeral 75 denotes a ribbon idle gear which meshes with the ribbon drive gear 504d of the center gear 504, but since it is held on the shaft of a ribbon lever which will be described later, the mesh is released by rotation of the ribbon lever. be able to. Also, 76 is a ribbon lever, and the carrier cover 70
The ribbon lever 76 is rotatably held on the shaft 76a, and the ribbon idle gear 75 is held on the shaft 76a. It is in contact with the outer periphery. A ribbon lever spring 77 biases the ribbon lever 76 clockwise (in the direction of arrow C). 78 is the friction clutch shaft, carrier cover 70
is press-fitted into the 79 is the friction clutch (3rd
In the figure), a lower gear portion (not shown) meshes with the ribbon idle gear 75, and power is transmitted to the take-up spool 79a with a predetermined friction. Since the center of rotation of the ribbon lever 76 is the same as that of the friction clutch 79, even if the ribbon idle gear 75 rotates, the ribbon lever 76 does not disengage from the gear of the friction clutch. Further, 80 is a ribbon cassette, 801 is a ribbon cassette bottom, and 802 is a ribbon cassette lid. Next, the internal structure of the ribbon cassette 80 will be explained using FIGS. 8 and 9. In the figure, 803 is a ribbon pancake, and the ribbon pancake 803 and the ink ribbon R are guided in the order of the arrows, pass through the front of the print head 63, and are guided through a delay roller 804, a delay lever 805, and a guide roller 806. , is wound onto a winding core 810. The take-up core 810 is fitted with the take-up spool 79a on the carrier 50 described above, and the rotational force of the take-up spool 79a is transmitted. The delay lever 805 is made of a material with bending resistance such as polypropylene.
05a is provided. This bent portion 805a is sufficiently thin and can be bent with a slight force. Further, 807 is a delay lever return spring, and the delay lever 805
is always kept in a retracted state. Reference numeral 808 denotes a delay spring, which is disposed between the slider 809 and the delay lever 805. When the slider 809 is pressed, the delay lever 805 is projected forward (toward the platen) via the delay spring 808, and the delay roller 80
4 is pressed against the platen 7. In addition, delay lever 8
05, there is a pin (not shown) that is guided by a diagonal slit formed in the ribbon cassette lower part 801 and the ribbon cassette lid 802.
Therefore, when pressing the platen 7, the delay roller 804 advances diagonally to the left along the slit and presses at a position away from the print head 63 (see FIG. 9). The shape of this cassette may be changed depending on the type of ribbon to be stored, or it may have the same shape as long as a display is attached.In short, the guide pin 70a
-b-c, and the carrier cover 70 can be locked by the claws 70d. FIG. 13 is a block diagram of the configuration of an output device when the printer of this embodiment is installed in an electronic typewriter, and the operation of the printer of this embodiment is controlled by this output device. Here, the motor 502 and the thermal bed 63 are connected to the thermal head driver THD and motor driver MD via the flexible board 22. Further, the switch 21 is connected to the detection section. Note that 1014 is a power switch, 1015 is a keyboard, and 1070 is a liquid crystal display section. Further, in this embodiment, the keyboard 1015 is provided with a correction button a and a color designation button b. Therefore, as will be described later, when a self-collection ribbon cassette (one ribbon with printing and correction functions) is installed in the carrier 50, the delay roller 804 can be adjusted by turning on the correction button a. A modification (lift-off or cover lap) of the record can be made in particular. Furthermore, the applicant of the present invention has provided an ink ribbon cassette equipped with an ink ribbon disclosed in Japanese Patent Application No. 59-260403 or Japanese Patent Application No. 60-298831 (printing in multiple colors is possible with one ribbon) in a carrier 50. When the color selection button b is turned on when the delay roller 804 is installed on the
By protruding or retracting, it is possible to print in a color (for example, blue) different from the basic color (for example, black). Next, FIG. 13 will be explained in detail. Note that this diagram only shows the connection relationship between each block.
Detailed control lines are omitted. The part surrounded by the dotted line is the CPU unit. The CPU is a central processing unit that reads programs and various data from a ROM, etc. (described later), performs necessary calculations and judgments, and performs various controls. Further, the CPU may be composed of a plurality of CPUs. The ROM is a read-only memory and stores various programs for the CPU to operate, character codes, dot patterns (character generator, CG), various data necessary for printing, etc. TRAM is a read/write memory that temporarily stores data and calculation results while the CPU is executing instructions (working area,
Keyboard 1015 and external interface unit IFu
A buffer area for storing various input data (described later) and a text area for saving documents.

【yア等
から成り、電池によるバックアップによりパワースイッ
チのオフにより本体電源が切れてもデータを保存可能と
なっている。 またCPUユニットは、サーマルヘッドドライバTHD
、モータドライバMD及び検出部Suを介してプリンタ
ユニットPuと接続されている。 サーマルヘッドドライバTHDはCPUの制御により、
前述のプリンタユニットPuに設けられている。サーマ
ルヘッド63を駆動し、モータドライバMDはCPUの
制御によってモータ502の駆動を行う。 検出部SuはプリンタユニットPuに設けられているリ
ミットセンサ(図示せず)の情報をCPUに伝達する。 電源PSuはサーマルヘッド63の駆動(ヒート)用電
源VH、モータ502の駆動用電源VM及びその他のロ
ジック回路用電源Vccを供給する。 またコントローラGAはCPUの制御により、前記サー
マルヘッド63駆動用電源VHの電圧及び電流を変化さ
せたり、サーマルヘッド63のヒート時間やデユーティ
−を変化させたり各種制御を行う。 またCPUユニットにはキーボードコネクタKBCを介
して印字1編集等に必要な各種データを入力するキーボ
ード1015が接続されている。 またCPUユニットにはLCDコネクタLCDCを介し
て、キーボード1015より入力されたデータや情報を
表示する為の液晶表示部1070が接続されている。 なお、液晶表示部1070のかわりに、CRT等他の表
示装置であっても良い。 CPUユニットには、インターフェースコネクタIFC
を介して、外部制御装置による本記録装置の制御や外部
機器との通信を行うためのR3232C。 セントロインターフェース、モデム等のインターフェー
スが接続可能である。 またCPUユニットにはカートリッジコネクタCACを
介して、特殊機能の動作や別置体による印刷用の、RO
Mカートリッジ及び文書、データ等の保存の為の拡張メ
モリ用のRAMカートリッジが接続可能となっている。 更に、本図には示していないがブザー等、音声出力装置
が設けられていても良い。 さて、上記構成において、前述した出力装置によって制
御されるプリンタの動作について説明する。 まず、ヘッドのアップおよびダウン動作について説明す
る。モータ502を正回転させると、モーターピニオン
503も正回転(矢印A方向)し、モーターピニオン5
03と噛合しているセンターギヤ504も回転する(矢
印B方向)。この時センターギヤ504のバネクラッチ
ボス504eに巻付けられたクラッチバネ515も、同
期して回転する。クラッチバネ515の一端515aは
コントロールカム512と一体になっているため、コン
トロールカム512もセンターギヤ504と同期して回
転する。また、コントロールレバー513の爪513C
は、コントロールカム512の斜面512dの上を摺動
し、係止面512bと当接し、コントロールカム512
の回転を止める。コントロールカム512が停止すると
、クラッチバネ515の一端515aが止められること
になり、一端515aがゆるんで、クラッチバネ515
は解除されるので、センターギヤ504との周期回転を
しないで停止する。 尚、この時センターギヤ504は回転を続けている。今
コントロールカム512とコントロールレバー513と
が係止している係止部をAとすると、この時のヘッドカ
ム519は第11図(a)の位置となり、押圧部519
aがカムコロ62を押圧しており、印字ヘッド63はプ
ラテンに押圧される。 また、リボン送りカム518の切欠部(切欠カム518
a・518b)にリボンレバー76のリボン腕76bが
対応しく入って)おり、リボンアイドラギヤ75はセン
ターギヤ504のリボン駆動ギヤ504dと噛合してい
る。そこでリボン駆動ギヤ504dの回転力は、リボン
アイドラギヤ75を介してフリクションクラッチ74に
伝えられる。 ここで、前述した様に、センターギヤ504は回転を続
けるため、小ギヤ504b・アイドラギヤ505・キャ
リアピニオン506と伝達して、ラック2上をキャリア
50は常に移動している。 そしてヘッドアップ(サーマルヘッド63がプラテン7
から遠ざかる方向ヘロ動すること)は、モータ502を
所定パルス分、逆回転させると、センターギヤ504も
逆回転(矢印Bと逆方向)し、クラッチハネ515の緩
みトルクでコントロールカム512も同期して回転する
。この時、コントロールレバー513の爪513cは、
コントロールカム512のトリガ面512cにより円周
外側にはじき出される。次に正回転方向に回転されると
、はじき出されたコントロールレバー513は、今まで
係止していた係止部Aの係止面512bを係止すること
ができずに、コントロールカム512は正回転すること
ができ、次に係止部Bまで回転する。ここで第11図(
b)にその状態を示すがヘッドカム519はカムコロ6
2の押圧を解除し、サーマルヘッド63はプラテン7よ
り離れている。、またリボン送りカム518の外周面に
リボンレバー76びリボン腕76が当接しているため、
リボンアイドラギヤ75はリボン駆動ギヤ504dと離
れており、フリクションクラッチ74は回転せずリボン
Rを巻き取ることはない。 以上述べた様に、モータ502を逆回転することにより
、コントロールカム512とコントロールレバー513
の係止解除が繰り返され、印字ヘッド63はプラテン7
方向ヘダウンし、またプラテン7から遠ざかる方向へア
ップを繰り返すことになる。尚、ヘッドアップ時のトリ
ガーで、キャリア50が逆方向に動くと、リボンRの緩
みや汚れあるいはモータ負荷の増大となるため、本実施
例では、トリガー回転以上のバックラッシュをギヤトレ
イン系にもたせてあり、トリが−の逆転ではキャリア5
0は逆方向に移動しない。 次に切換レバー71の動作について述べる(第11図参
照)。 前述したように、通常のヘッドダウンでは、Bでトリが
−をかけることにより、Aまでコントロールカム512
は回転し停止する。この時、切換レバー71は一端に摺
動自在に取り付けられた切換スライダー72が前記へラ
ドカム516の最上部に設けられた切換カム517の斜
面カム517aを通過して切換溝517bの上面を通り
、カム面517cの上部に位置したところで、ヘッドカ
ム516が停止するので切換レバー71は回動動作を行
わない(第23図(a))。 さて、ここで、切換レバー71を回動させる場合、前述
した切換カム517の切換溝5】7bの上面に切換えス
ライダーが位置した時に、第23図(b)モータ502
の逆回転動作(第2トリガー)を行うと、切換溝517
bと切換スライダー72の爪72dが係合するため、切
換レバー71は溝の外(外周方向)に押し出され、この
ため、切換レバー71は第23図(C)で入方向に回動
する。この時、切換スライダー72は切換スライダーバ
ネ73により、下方に押圧されているので、切換スライ
ダー72はカム面517cに当接した状態になる。そこ
で切換カムの回転により、その最大外周面に切換スライ
ダー72が位置した時にヘッドダウンが終了して停止す
るので、切換レバー71は矢印A方向に回動して、押圧
ピン71aはプラテン7の方向に移動する第23図(d
)。この時、ディレィ−レバー805付のカセット(2
色リボンやセルフコレクションリボン)、ではデイレイ
ーレ/<−805をこの押圧ピン71aでプラテン7の
方向に押すことになるので、ディレィ−ローラ804は
プラテン7に圧接する(第9図参照)。 なお、ヘッドアップ時には(モータ502を逆転させて
(トリガーをかけて)へラドカム516を回転させると
、切換カム517の最大径部より外れるので、切換レバ
ー71は第4図矢印B方向に回動し、前述した押圧ピン
71aによるディレクーレバー805の押圧も解除され
て、イニシャル位置に復帰する。 この様に本実施例によれば記録工程任意の時点で即ちキ
ャリア50が記録領域のいずれの位置に存在していても
、ディレーレバー805を突出・退避させることができ
るので、記録スピードを向上させることができる。 以上述べた様に、キャリア50の移動に伴い、ヘッドの
アップ動作やダウン動作、あるいはリボンの巻取り、さ
らには切換レバーの出入れを行うわけであるが、本実施
例では全ての動作をモータ502を所定量逆回転させる
ことによりその制御を行っている。 さて、次に紙送り動作について述べる。 まずキャリア50に搭載されたモータ502の回転は、
ベベルギヤ507に伝わり、ベベルギヤ507は常にモ
ータ502に同期して回転している。 さて、モータ502を逆回転させると、キャリア50は
ベベルギヤをC方向に回転させながら、ホームポジショ
ン方向(図示左側)に移動するが、まずラチェットギヤ
509aと、シャッターギヤ16が噛み合い、シャッタ
ーギヤ16をD方向に回転させる。この時シャッターギ
ヤ16の歯面16eとラチェットギヤ509aとは噛み
あっており、キャリア50の移動により、噛みあいなか
ら歯厚方向に深くかんでくるが、突当面16fに当接し
て停止する。この時、シャッターギヤ16にはフリクシ
ョンバネ17のブレーキ作用(フリクション)がかかっ
ているため、はじかれたりすることなく、常にラチェッ
トギヤ509の歯面と、シャッターギヤの歯面16eは
当接している。ここでキャリア50はさらに移動するが
、ラチニットスプリング510が圧縮して、ラチェット
ギヤ509及びラチェツト板508はともにベベルギヤ
507のベベルギヤ軸507b上を移動するが、キー溝
5070により回転力は伝えられる(第12図(a’ 
))。一方、キャリアビニオン506は、ラック2のス
トップ歯2bより噛み合いが外れて、ガイドリング50
6eがストップ歯2bに当接しながら回転している(第
12図(a))。またキャリアピニオン506がストッ
プ歯2bより外れる少し手前で、スイッチ21の接片2
1a・21bがキャリア50の突起501bにより押圧
されて、導通している。そこでスイッチ21の導通を検
出することにより、キャリア50が所定の位置に来たこ
とが確認できる。そしてスイッチ21のオンにより、所
定量モータ502を逆回転させると、キャリア50はス
トップ歯2bとキャリアピニオン506が外れた時点で
停止する。しかし、キャリアピニオン506はさらに回
転可能である。そこでキャリアピニオン506を所定の
位置で止めて、次にモータを正回転させると、キャリア
ピニオン506はE方向(第12図(b))に回転する
が、ストップ歯2bと切欠506rが噛み合う前に、正
回転を止める(第12図(b))。 この時、ラチェットギヤ509はF方向に回転するため
、シャッターギヤ16の突当面16f上を摺動して、送
り歯16aの間を通って、PFギヤ15の歯と噛み合う
(第12図(b’ ))。この時、ラチェットギヤ50
9に追従してラチェツト板508も移動する。 ここでPFギヤ15とラチェットギヤ509が噛み合う
と、ラチェットギヤ509の負荷が増加するために、ラ
チェツト板508の爪508a〜dとラチェットギヤ5
09のラチェツト歯509cが外れて、モータ502の
回転力を逃がしている。ラチェツト板508はF方向に
は、力を逃がすが、C力′向には力を伝えるので、今、
ラチェットギヤ509とPFギヤ15が噛み合っている
状態で、再びモータ502を逆回転させると、PFギヤ
15・プレシツヤーギャ18及びPFクローラヤ11と
回転力が伝達されて、PFクローラが回転し、ペーパー
フィードゴムローラ5と印字用紙との摩擦力により、印
字用紙Sを給送することができる。印字用紙Sを所定量
送った後、モータ502を正回転させると、ラチェット
508が外れて、PFギヤ15にはモータ502の回転
力は伝達されないので、PFクローラは逆回転すること
なく、キャリアピニオン506が矢印G方向に回転する
。そしてラック2のスタート歯2cとシンクロ歯506
bが当接してから、ラック歯2aとピニオン歯506a
が噛み合い、キャリア50は右方向に移動を始める(第
12図(C))。なお、キャリア50の移動に伴い、P
Fギヤ15・シャッターギヤ16とラチェットギヤ50
9は噛み合いを外れる。ラチェットギヤ509とPFギ
ヤ15の噛み合いが外れる間は、ラチェット508が作
動して回転力を逃がしている。また左側板103のガイ
ド穴103aとベベルギヤ507に圧入されているスト
ップリング511が嵌合しているため、ラチェットギヤ
509とPFギヤ15が噛み合っている時のPFギヤ1
5とラチェットギヤ509の間隔を正確に保つことがで
きている。さらに、紙送り量が多い場合、本装置では1
回の紙送り量はキャリアピニオン506の1回転以下な
ので、モータ502の正逆回転を交互に行い、継続的に
紙送りを行うことにより、キャリア50は動かさず連続
紙送りが可能である。また、モータ502の正逆回転を
(り返す際、モータピニオン503からPFギヤ15ま
での間にバックラッシュが発生しているため、逆回転時
にバックラッシュ分補正するために、ギヤ比より算出さ
れるパルス数より所定量のパルスを足して紙送りを行う
。このバックラッシュ補正はモータ502の逆回転で、
紙送り動作を行う前に、必ず、実施をする。 以上の様に本実施例によれば、モータ502の駆動力を
任意に取り出して、用紙Sの搬送にも用いることができ
るので、モータ502を兼用して装置の小型・軽量化を
実現できる。 なお、プレシツヤーギャ18は、プレッシャーバネ20
により常にPFギヤ15とPFローラ11に押圧してい
るため、バックラッシュを除去している。 また、プレッシャーギヤ18は負荷の大きい紙送り時に
は、PFギヤ15によりプレッシャーバネ20で引張っ
ている方向に食い込ませる方向に配置しているため、プ
レッシャーバネ20のバネ力は弱くてよく、モータ50
2の負荷の増大は僅かである。 次に、電源投入時のプリンタのイニシャライズ(初期位
置設定)について説明する。 第14図にタイミングチャートを示す。 まず、スイッチ21がOFFの場合、キャリア50はモ
ータ502を逆回転させてホームポジションに復帰させ
るaoこの時、印字ヘッド63がダウンしたままの状態
であれば、モータ502の逆回転によりヘッドカム51
6は逆回転するので、ヘッド63はプラテン7より離れ
る。この時、リボン送りカム518のストップカム51
8cと、リボンレバー76のリボンレバー腕76bが当
接すると、クラッチバネ515が解除されてヘッドカム
516の回転は停止する。尚、センターギヤ504及び
キャリア50は移動を設けている。 そしてキャリア50の突起501bが接片21aを押圧
し、スイッチ21がONすると、所定量のランプダウン
を行い、キャリア50を停止させる。次に、キャリア5
0を正方向に動かし、スイッチ21のOFFを検出し、
そこからモータ502を規定パルス正回転させれば、指
標は1桁目を指してキャリア50は停止する。そしてこ
の間に、ヘッド63のダウン及びアップを行い、リボン
Rのたるみ取りを行う。また、電源投入時、スイッチ2
1がONの時は、まず、モータ502を正回転させ、キ
ャリア50を右方向に移動し、スイッチ21がOFFす
るのを確認して前述した様に、リボンのたるみ取りを行
い、1桁目に指標を合わせる。つまり、第14図のタイ
ミングチャートでAの部分より動作させることになる。 次に、印字動作を説明する。第15図は印字動作のタイ
ミングチャートである。 まず電源スィッチ1014をONすると、前述したプリ
ンタのイニシャライズを行い、キャリア50は1桁目に
停止する。そして、キーボード1015 (第13図)
より文字・記号等を入力し、リターンキーの押下げによ
り印字動作に入る。そこでまず、モータ502を逆回転
させて、キャリア50を所定回戻す(a)。次に右にキ
ャリア50を所定ffi (b)移動させて、コントロ
ールカム512のB係上部にコントロールレバー513
を突き当ててから、モータ502の逆転動作(トリガー
動作)(C)に入り、ヘッド63をダウンさせる。ここ
では、キャリア50の復帰動作中は、コントロールレバ
ー13とコントロールカム512の関係は、前述したリ
ボン送りカム518のストップカム518cとリボン腕
76bが当接している状態になるので、第16図(a)
に示す様に、コントロールカム512の斜面512dの
直前に爪513cが時期している状態である。ここでb
の正回転を行うことにより、コントロールカム512と
コントロールレバー513は当接し、トリガ動作に入れ
る状態となる(第16図(b)。次にCのモータ502
の逆回転を行い(Aトリガーをかけて)、ヘッドダウン
動作を行う(d)。この時d、でヘッドダウンを 終了
し、d2で印字前の助走を行い、d3で印字(ヘッドに
電圧を印加する)を行う。そして、d4で印字後の助走
を行い、印字動作を終了する。 この時、ヘッドダウンをゆっ(りと時間をかけてダウン
すると供に、印字ヘッド63がプラテン7に圧接して、
リボンRを繰り出し始めてからフリクションクラッチが
回転するように、ヘッドカム516の各カム形状を設定
しであるため印字先頭汚れ等の問題は発生しない。 さて、モータ502の逆転(B)リガー)eをかけてヘ
ッドのアップfを行うが、この時もヘッド63がアップ
した後にリボンRも巻取りを停止するため、ヘッドダウ
ン時に引き出されたリボンを巻取るので、リボンたるみ
は発生しない。尚、ヘッドのアップは瞬間的に行うため
、印字の後端汚れも防止できる。 さて、ヘッドアップ後、キャリア50を左方向に復帰さ
せg2スイッチ21のONを検出してからさらに所定量
g2モータを回す。この時前述した様にキャリア50の
移動は停止している。ここで正転Hを行うことにより、
今までシャッタギヤ16によりPFギヤ15との噛み合
いを規制されていたが解除されて、PFギヤ15とラチ
ェットギヤ509は噛み合う。次にモータ502の逆転
iを行うことにより、PFギヤ15及びPFクローラヤ
11が回転し、印字用紙を所定量送る。ペーパーフィー
ド後モータ502の正転jを行うと、所定量の回転後キ
ャリアピニオン506とラック歯2aが噛み合い、キャ
リア50は右方向に移動し、1桁目を指して停止する。 以上で通常の印字を述べた。 次に、前述セルフコレクションリボン又は所謂2色リボ
ン(本件出願人が特願昭59−260403号あるいは
、特願昭60−298831号でもって明らかにしたリ
ボン)の第1層インクの印字について述べる。なお、イ
ンク層は第1層・第2層と積層関係にある。この場合リ
ボンカセットの選択はキーボード1015よりリボンカ
セットの指定を行い、リボンモードを切換えるが、専用
の切換スイッチ又はリボンカセットに検出穴を設けてキ
ャリアに設けた接点により自動的にリボンモードの切換
を行っても良い。さてセルフコレクションリボンや2色
リボンの第1層インクの印字は、印字ヘッド63のヒー
ト後に急角度でリボンRを用紙Sから剥離する必要があ
る。そのためリボンRの巻取りタイミングがばらつく場
合を考慮してヘッドダウン後の助走d2を多くしてヘッ
ド63より繰り出されたリボンRのたるみ取りを行って
いる。第17図にこの場合のモータ502のタイミング
チャートを示す。図に示す通り、キャリア復帰時のa′
 とヘッドダウン時のd2′ のみ異なる。 この場合の印字状態を第19図(a)・(b)に示す。 図において、900はインクリボンRの基板、901は
多層のインク層である。また63aはヘッド63の発熱
部であり、Blが記録画像である。 次にセルフコレクションリボンのコレクション動作を第
18図のタイミングチャートを用いて説明する。 まず、キーボード1015に設けられた消去キーaの入
力により、モータ502を逆転a6せてキャリア50を
戻す。次に、bでコントロールレバー513をセットし
て、モータ502の逆転(A)リガー)Cをかけてヘッ
ドダウンを開始する。さらにd。で切換スライダー72
がへラドカム516の切換溝517bの位置にくるので
、切換レバー71を回動させるためのモータ502の逆
転(C)リガー)a′  をかける。 このモータ502の逆転c’(C)リガー)は、通常の
ヘッドアップ、ダウン時のモータ502の逆転C・e(
A/B)リガ)よりも逆転量が多いので、キャリア50
がわずかに逆方向に動くが、まだヘッド63はプラテン
7に押圧していないため、印字に悪影響はない。さてモ
ータ502の逆転(C)リガー)により、切換レバー7
1は僅かに回動じ、切換スライダー72が切換カム面5
17cに落ちてセットが完了する。 次にモータ502の正転d1で、ヘッド63はダウンを
続けてプラテン7に圧接する。この際切換レバー71及
び押圧ピン71aも回動して、リボンカセット80のス
ライダー809を押圧し、ディレーレバー806を介し
てディレーローラ804をプラテン7に押し付ける(第
20図(a)参照)。 次に印字部Blの位置にて、ヘッド63に印加し発熱部
63aをヒートさせてインクを半溶融状態にすると、印
字部Blを用紙Sから剥ぎとるd3(第20図(b)参
照)。ここでディレーローラ804が印字部Blを通過
するまで印字後の助走が必要なため、助走d4はセルフ
コレクションの印字時よりも多い。 次にモータ502の逆転(B)リガー)eを行い、ヘッ
ド63のアップfを行う。このヘッド63のアップと同
時に切換レバー71もリセットされ、ディレィ−ローラ
804もプラテン7への圧接を解除する。尚、前述した
コレクション動作は1回のみが、用紙Sの平滑度や種類
の違い等を考慮して、もう一度コレクション動作を繰り
返すようにしても良い。 次に、前述2色リボンを使用する場合の第2層のインク
を印字する場合、セルフコレクションリボンの消去と同
じく、ディレィ−レバー804を出して、印字後のリボ
ンRの用紙Sからの剥離を遅らせれば良(、タイミング
チャート上では、消去と同じ動作を行えば良い。つまり
印字の際、ヘッドダウン時のモータ502の逆転(トリ
ガー)を逆転c (A )リガー)、逆転c’(C)リ
ガ)と行えば、ディレィ−ローラ804がプラテン7に
押圧し、リボンRの用紙Sからの剥離タイミングを遅ら
すこ次に、前にROMに格納されたプログラムにより、
出力装置の制御について説明する。第24図はリボンカ
セットのディレィレバーの制御のフローチャートである
。この出力装置は前述した様に、2色の印字が可能なサ
ーマルプリンタを有し、単色用のリボン或いは1つのリ
ボンで2色の印字が可能な2色用のリボン或いはセルフ
コレクション用のリボンをキャリア50に搭載すること
ができ、更に2色の場合、色の切換えを行うことができ
る。 なお本実施例では、色情報としてリボン識別信号或いは
キー人力から入力される色指定信号等が考えられる。 まず、Slで電源がオン(power  on)される
と、S2でヘッドのアップ等のイニシャル処理を行う。 次いでS3でキー人力が有るか調べる。キー人力が無い
時は再びS3を行う。キー人力が有る時は、S4で装着
されているリボンを調べる。CRリボン(コレクタプル
・リボン)でない時はSIOへ行く。CRリボンである
時は、S5で83においてキー人力されたキーを調べる
。入力されたキーが消去キーの時はS6へ行く。入力さ
れたキーが消去キーでない時は、S9でヘッドをダウン
し、S14で印字し、S3へ遷移し、再びキー人力待ち
となる。 さて、S5においてキー人力されたキーが消去キーの時
はS6でヘッドをダウンし、S7でディレィレバー80
6を出し、S8で消去し、S3へ遷移し、再びキー人力
待ちとなる。 また、S4において装着リボンがCRリボンでない時は
S10へ行く。SIOで装着リボンはDRリボン(デュ
アル・カラー・リボン)か調べる。DRリボンでない時
はS9へ行く。DRリボンである時は、Sllでカラー
印字指定が有るか調べる。カラー↑旨定された時は(青
)S9へ行(。カラーS指定されていない時は(黒)S
12へ行く。S12ではヘッド63をダウンし、S13
でディレィレバー806を出し、S14で印字し、S3
へ遷移し、再びキー人力待ちとなる。 この様に本実施例では、セルフコレクションリボンによ
る記録及び修正、また2色リボンによる黒色記録及び青
色記録を行うことができる。 次にインクリボンカセットについて、第8図・第9図・
第25図及び第26図を用いて詳述する。 なお本インクリボンカセットには、前述セルフコレクシ
ョンリボンあるいは2色リボンが収納されている。 次にインクリボンカセットについて、第11図及び第1
2図を用いて説明する。 80は前述したインクリボンカセットで、カセット下ケ
ース801とカセット上ケース802とで形成されたケ
ースC内にインクリボンRを収納した状態で、キャリア
カバー70に取り外し可能に装着される。 図において、インクリボンRは、コア803に巻かれ、
カセット下ケース801の突出部801aに嵌合されて
いる。前記インクリボンRは、カセット下ケース801
の突出部801b・インクリボン検出窓部801C・カ
セット下ケース突出部801dにそれぞれ回転自在に取
り付けられたローラa−b−cを経て、カセット下ケー
ス開口部801eで一旦ケースC外へ露出した後、ディ
レーローラ804に案内された後開口部8011から再
びケースC内へ侵入して、巻取ハブ810に巻取られる
。 なお、このカセット80がキャリアカバー70の所定位
置に装填された際には、本体側のヘッド63に対向して
このカセット開口部801eが位置する。 そこで、カセットケースC外へ露出したインクリボンR
を、記録情報に応じて発熱するサーマルヘッド63によ
って加熱することができる。さらに前記インクリボンR
は、カセット下ケース801に設けられた圧接バネ20
0によってローラaに付勢される。なお前記バネ200
には、フェルト200aが貼付されており、インクリボ
ンRの圧接による損傷を防止している。 またテンションバネ201はインクリボンRを矢印J方
向に付勢しており、インクリボンRの弛みを取る。すな
わち、このテンションバネ201はカセット下ケース8
01に設けられており、ローラb・Cの上流側(インク
リボンRの巻取り方向に対して)でインクリボンRを弾
性的に押圧している。そこで、後述するディレーレバー
805の移動によってディレーローラ804が変位する
ことによって、インクリボンRの径路が変化した場合に
、リボンRに弛みが生じても、このテンションノくネの
弾性力によってこの弛みを速やかに吸収することができ
、リボンRが弛んだままの状態となるのを防止できる。 なお、前記テンションバネ201にもやはり、インクリ
ボンRとの接触面にフェルト201aが貼付されており
、インクリボンRに対する損傷を防止している。ここで
フェルトの他に、テンションノく単201表面にコーテ
ィング等をほどこしても良い。 さらにディレーレバー805は、開口部801eが設け
られている側のカセット80の側端部80aに沿ってス
ライド自在(矢印Cl−02方向)に設けられている。 すなわち、レバー805はカセット上ケース802の端
部802aとカセット下ケース801の端部801aに
よって案内されて、移動可能である。またこのレバー8
05の先端には、前記ディレーローラ804が軸804
aを中心にして回転自在に取り付けられている。さらに
このレバー805には、上開口805a・下開口805
bが設けられている。この上開口805aには、下ケー
ス突出部801fが嵌入しており、この突出部801f
とレバー805との間にはガイド棒805Cに沿って戻
しバネ807が設けられている。したがって、レバー8
05はこのバネ807の弾性力によって下方(矢印C2
方向)へ付勢されている。さらに下開口805bには、
スライダ809が設けられている。このスライダ809
は、ガイド805dに沿ってレバー805に対してスラ
イド自在である。さらに、この下開口805bには、レ
ノ<−805に固設されたガイド棒805eに沿って、
レノ<−805とスライダ809との間に圧接バネ80
8が設けられている。そこで、このスライダ809は常
に下方(矢印C2方向)へ付勢されており、ガイド80
5dのストッパ部805gに当接して停止している。 なお、前記ディレーレバー805には、上ガイドピン8
05jと下ガイドピン(図示せず)が設けられており、
各々カセット上ケース802に設けられたディレーレバ
ー上ガイド805h (スリットし)と、カセット下ケ
ース801に設けられたディレーレバー下ガイド805
k (スリットし)にそって移動する。 またこのディレーレバー805には肉厚の薄くなったデ
ィレーレバーヒンジ8051が設けられており、ここの
部分が軸のかわりとなり自在に折れ曲る。このディレー
レバー805はポリプロピレンまたはポリエチレンまた
はポリアセタール等のくりかえし折り曲げに比較的強い
樹脂を用いている。このためディレーレバーヒンジ部8
051で折れ曲がり、このディレーレバーヒンジ部80
5量から先はディレーレバーガイド805h −kにそ
って斜め上方向に移動するようになっている。ここで上
・下ガイド805h・kは斜めに傾いて設けられている
。 そこで本実施例では、本体側の切換レバー71が時計方
向へ回動して、押圧ピン71aのガスライダ809と係
合してスライダ809を押し上げると、戻しバネ807
の付勢力に抗して、レバー805をプラテン7方向(矢
印CI)へ押す。ここでレバー805はヒンジ8051
を支点とし、スリットしにそって斜め上方へ突出する。 さらに、レバー805がインクリボンR及び記録紙Sを
介してプラテン7に当接後スライダ809を圧接バネ8
08の付勢力に抗してプラテン7方向へ押し、圧接バネ
808の付勢力によってレバー805がプラテン7を押
圧した状態で停止する。 したがって、このディレーローラ804の位置までは、
加熱後記録紙SとのインクシートRとは剥離せずに接触
したままの状態で走行し、このディレーローラ804を
通過後両者は剥離される。 なおこの様に本実施例では、圧接バネ808の弾性力を
介して、ディレーローラ804がプラテン7に軽く押圧
するよう構成さているので、ディレーローラ804がプ
ラテン7に当接する時には、弾性力による安定した力で
当接するので、オフセットによる画像記録の汚れ、ある
いはインクシートのしわや斜行などの供給不良等も防止
できる。 また反対に、本体側の切換レバー71が反時計方向へ回
動して、押圧ビン71aが退避している際には、スライ
ダ809は押し上げられることはなく、戻しバネ807
の付勢力によってプラテン7から遠ざかる方へ退避した
ままである。したがって、このディレーローラ804の
位置は、プラテン7から離れたままであり、加熱後記録
紙SとインクシートRとはサーマルヘッド63の端部を
通過後まもなく剥離される。なお、本実施例のサーマル
ヘッド63は発熱体63aからインクシートを剥ぎ取る
までの距離は約250〔μm〕で、通常よりも短くしで
ある。 また2色インクリボンの第2色及びセルフコレクション
リボンの印字はインクリボンを約40°〜60°位の剥
ぎ取り角度で剥ぎ取ることによって印字可能である。 第26図(a)・(b)・(c)にディレーレバーの部
分の拡大斜視図を示す。 第26図(a)は前述実施例の斜視図、第26図(b)
及び第26図(c)は他の実施例の斜視図であり、第2
6図(b)はディレーレバーヒンジ部の代わりに、ディ
レーレバー805を先端部Aと後端部Bとに分割して、
これらをディレーレバー軸805mで回転自在に連結し
たものである。これによってもガイ−ドピン805jが
スリットしにそって移動するので、ディレーレバーは斜
め方向へ突出する。さらに、第26図(C)は、ディレ
ーレバー805を湾曲して形成したものであり、本実施
例によれば、スリットLが無くても、このディレーレバ
ー808は斜め方向へ突出していく。 以上説明したように、各実施例によれば、ディレーレバ
ーを斜め方向へ突出させるので、省スペースでインクシ
ートを剥ぎ取る距離を取ることができて、転写速度を早
くすることができる効果がある。 〔発明の効果〕 以上述べた様に、本発明は、小さなスペースで加熱後の
インクシートを剥ぐ取るまでの距離を長くすることがで
きるので、記録スピードを向上させることができる。
The data is backed up by a battery and can be saved even if the main unit's power is cut off by turning off the power switch. The CPU unit also has a thermal head driver THD.
, the printer unit Pu via the motor driver MD and the detection unit Su. The thermal head driver THD is controlled by the CPU.
It is provided in the aforementioned printer unit Pu. The thermal head 63 is driven, and the motor driver MD drives the motor 502 under the control of the CPU. The detection unit Su transmits information from a limit sensor (not shown) provided in the printer unit Pu to the CPU. The power source PSu supplies a power source VH for driving (heating) the thermal head 63, a power source VM for driving the motor 502, and a power source Vcc for other logic circuits. Further, the controller GA performs various controls such as changing the voltage and current of the power source VH for driving the thermal head 63 and changing the heating time and duty of the thermal head 63 under the control of the CPU. Further, a keyboard 1015 is connected to the CPU unit via a keyboard connector KBC for inputting various data necessary for printing 1 editing and the like. Further, a liquid crystal display section 1070 for displaying data and information input from the keyboard 1015 is connected to the CPU unit via an LCD connector LCDC. Note that the liquid crystal display section 1070 may be replaced by another display device such as a CRT. The CPU unit has an interface connector IFC.
R3232C for controlling this recording device by an external control device and communicating with external devices. Interfaces such as Centro interface and modem can be connected. In addition, the CPU unit is connected via the cartridge connector CAC to the RO for operating special functions and for printing with a separate unit.
An M cartridge and a RAM cartridge for expansion memory for storing documents, data, etc. can be connected. Furthermore, although not shown in this figure, an audio output device such as a buzzer may be provided. Now, in the above configuration, the operation of the printer controlled by the above-described output device will be explained. First, the up and down movements of the head will be explained. When the motor 502 rotates forward, the motor pinion 503 also rotates forward (in the direction of arrow A), and the motor pinion 503 also rotates forward (in the direction of arrow A).
03 also rotates (in the direction of arrow B). At this time, the clutch spring 515 wound around the spring clutch boss 504e of the center gear 504 also rotates synchronously. Since one end 515a of the clutch spring 515 is integrated with the control cam 512, the control cam 512 also rotates in synchronization with the center gear 504. In addition, the claw 513C of the control lever 513
slides on the slope 512d of the control cam 512, comes into contact with the locking surface 512b, and the control cam 512
stop rotating. When the control cam 512 stops, one end 515a of the clutch spring 515 is stopped, and the one end 515a loosens, causing the clutch spring 515 to stop.
is released, so it stops without periodically rotating with the center gear 504. Note that at this time, the center gear 504 continues to rotate. Assuming that the locking portion where the control cam 512 and the control lever 513 are currently locked is A, the head cam 519 at this time is in the position shown in FIG. 11(a), and the pressing portion 519
a is pressing the cam roller 62, and the print head 63 is pressed against the platen. In addition, the notch part of the ribbon feed cam 518 (notch cam 518
The ribbon arm 76b of the ribbon lever 76 is inserted into the ribbon arm 76b of the ribbon lever 76), and the ribbon idler gear 75 meshes with the ribbon drive gear 504d of the center gear 504. Therefore, the rotational force of the ribbon drive gear 504d is transmitted to the friction clutch 74 via the ribbon idler gear 75. Here, as described above, since the center gear 504 continues to rotate, the carrier 50 is constantly moving on the rack 2 through transmission with the small gear 504b, idler gear 505, and carrier pinion 506. Then, head up (the thermal head 63 is placed on the platen 7)
When the motor 502 is rotated in the opposite direction by a predetermined pulse, the center gear 504 also rotates in the opposite direction (in the opposite direction of arrow B), and the control cam 512 is also synchronized by the loosening torque of the clutch spring 515. and rotate. At this time, the claw 513c of the control lever 513 is
The trigger surface 512c of the control cam 512 pushes it outward in the circumference. Next, when the control lever 513 is rotated in the forward rotation direction, the control lever 513 that has been thrown out is unable to lock the locking surface 512b of the locking portion A that has been locked so far, and the control cam 512 is rotated in the normal direction. It can be rotated and then rotated to the stop B. Here, Figure 11 (
As shown in b), the head cam 519 is connected to the cam roller 6.
2 is released, and the thermal head 63 is separated from the platen 7. Also, since the ribbon lever 76 and the ribbon arm 76 are in contact with the outer peripheral surface of the ribbon feed cam 518,
The ribbon idler gear 75 is separated from the ribbon drive gear 504d, and the friction clutch 74 does not rotate and does not wind up the ribbon R. As described above, by rotating the motor 502 in the reverse direction, the control cam 512 and the control lever 513
is repeatedly unlocked, and the print head 63 is moved to the platen 7.
It repeats moving down in the direction and then moving up in the direction away from the platen 7. Note that if the carrier 50 moves in the opposite direction due to the trigger when the head is up, the ribbon R may become loose or dirty, or the motor load may increase. If there is a reversal of -, the carrier will be 5.
0 does not move in the opposite direction. Next, the operation of the switching lever 71 will be described (see FIG. 11). As mentioned above, in normal head down mode, the control cam 512 is moved up to A by applying - at B.
rotates and stops. At this time, the switching lever 71 has a switching slider 72 slidably attached to one end of the switching lever 71, which passes through the slope cam 517a of the switching cam 517 provided at the top of the spacing cam 516, and passes over the top surface of the switching groove 517b. Since the head cam 516 stops when positioned above the cam surface 517c, the switching lever 71 does not rotate (FIG. 23(a)). Now, here, when rotating the switching lever 71, when the switching slider is positioned on the upper surface of the switching groove 5]7b of the switching cam 517, as shown in FIG. 23(b), the motor 502
When the reverse rotation operation (second trigger) is performed, the switching groove 517
b engages with the claw 72d of the switching slider 72, the switching lever 71 is pushed out of the groove (in the direction of the outer circumference), and therefore the switching lever 71 rotates in the inward direction as shown in FIG. 23(C). At this time, since the switching slider 72 is pressed downward by the switching slider spring 73, the switching slider 72 comes into contact with the cam surface 517c. Then, due to the rotation of the switching cam, when the switching slider 72 is positioned at its maximum outer circumferential surface, the head-down operation ends and stops, so the switching lever 71 rotates in the direction of arrow A, and the pressing pin 71a moves toward the platen 7. Figure 23 (d)
). At this time, the cassette with delay lever 805 (2
Since the delay roller 805 (colored ribbon or self-collection ribbon) is pushed in the direction of the platen 7 by the pressing pin 71a, the delay roller 804 comes into pressure contact with the platen 7 (see FIG. 9). Note that when the head is up (by rotating the motor 502 in the reverse direction (applying the trigger) and rotating the Radcam 516, it will come off the maximum diameter part of the switching cam 517, so the switching lever 71 will rotate in the direction of arrow B in Figure 4). Then, the pressure on the director lever 805 by the aforementioned pressing pin 71a is also released, and it returns to the initial position.In this way, according to this embodiment, the carrier 50 can be moved to any position in the recording area at any point in the recording process. Since the delay lever 805 can be extended and retracted even if the carrier 50 is in the Alternatively, the ribbon is wound up and the switching lever is moved in and out, but in this embodiment, all operations are controlled by rotating the motor 502 by a predetermined amount in the reverse direction. The feeding operation will be described. First, the rotation of the motor 502 mounted on the carrier 50 is as follows.
This is transmitted to the bevel gear 507, and the bevel gear 507 always rotates in synchronization with the motor 502. Now, when the motor 502 is reversely rotated, the carrier 50 moves toward the home position (left side in the figure) while rotating the bevel gear in the C direction. First, the ratchet gear 509a and the shutter gear 16 are engaged, and the shutter gear 16 is rotated. Rotate in direction D. At this time, the tooth surface 16e of the shutter gear 16 and the ratchet gear 509a are in mesh with each other, and due to the movement of the carrier 50, the tooth surface 16e and the ratchet gear 509a engage deeply in the tooth thickness direction from the mesh, but stop when they come into contact with the abutment surface 16f. At this time, since the shutter gear 16 is subjected to the braking action (friction) of the friction spring 17, the tooth surface of the ratchet gear 509 and the tooth surface 16e of the shutter gear are always in contact without being repelled. . Here, the carrier 50 moves further, but the ratchet spring 510 is compressed, and the ratchet gear 509 and ratchet plate 508 both move on the bevel gear shaft 507b of the bevel gear 507, but the rotational force is transmitted by the keyway 5070 ( Figure 12 (a'
)). On the other hand, the carrier pinion 506 is disengaged from the stop tooth 2b of the rack 2, and the guide ring 506 is disengaged from the stop teeth 2b of the rack 2.
6e is rotating while contacting the stop tooth 2b (FIG. 12(a)). Also, a little before the carrier pinion 506 comes off from the stop tooth 2b, the contact piece 2 of the switch 21
1a and 21b are pressed by the protrusion 501b of the carrier 50 and are electrically connected. By detecting conduction of the switch 21, it can be confirmed that the carrier 50 has come to a predetermined position. When the switch 21 is turned on and the motor 502 is reversely rotated by a predetermined amount, the carrier 50 stops when the stop tooth 2b and the carrier pinion 506 are disengaged. However, carrier pinion 506 is still rotatable. Therefore, when the carrier pinion 506 is stopped at a predetermined position and the motor is then rotated in the forward direction, the carrier pinion 506 rotates in the E direction (Fig. 12(b)), but before the stop tooth 2b and the notch 506r engage with each other. , the forward rotation is stopped (Fig. 12(b)). At this time, the ratchet gear 509 rotates in the F direction, so it slides on the abutment surface 16f of the shutter gear 16, passes between the feed teeth 16a, and meshes with the teeth of the PF gear 15 (Fig. 12(b) ')). At this time, ratchet gear 50
9, the ratchet plate 508 also moves. When the PF gear 15 and the ratchet gear 509 mesh here, the load on the ratchet gear 509 increases, so that the pawls 508a to 508d of the ratchet plate 508 and the ratchet gear 5
The ratchet teeth 509c of 09 are disengaged and the rotational force of the motor 502 is released. The ratchet plate 508 releases the force in the F direction, but transmits the force in the C force' direction, so now,
When the motor 502 is reversely rotated again with the ratchet gear 509 and the PF gear 15 engaged, the rotational force is transmitted to the PF gear 15, the press gear gear 18, and the PF crawler gear 11, the PF crawler rotates, and the paper feed rubber roller The printing paper S can be fed by the frictional force between the printing paper 5 and the printing paper. When the motor 502 is rotated in the forward direction after feeding the printing paper S by a predetermined amount, the ratchet 508 is disengaged and the rotational force of the motor 502 is not transmitted to the PF gear 15. Therefore, the PF crawler does not rotate in the reverse direction and the carrier pinion 506 rotates in the direction of arrow G. And the start tooth 2c of rack 2 and the synchronization tooth 506
After b comes into contact with each other, the rack tooth 2a and the pinion tooth 506a
are engaged, and the carrier 50 begins to move rightward (FIG. 12(C)). In addition, as the carrier 50 moves, P
F gear 15, shutter gear 16 and ratchet gear 50
9 is out of engagement. While the ratchet gear 509 and the PF gear 15 are disengaged, the ratchet 508 operates to release the rotational force. In addition, since the guide hole 103a of the left side plate 103 and the stop ring 511 press-fitted into the bevel gear 507 are fitted, the PF gear 1 when the ratchet gear 509 and the PF gear 15 are engaged
5 and the ratchet gear 509 can be maintained accurately. Furthermore, when the paper feed amount is large, this device
Since the amount of paper feed per rotation is less than one rotation of the carrier pinion 506, continuous paper feeding is possible without moving the carrier 50 by alternately rotating the motor 502 in forward and reverse directions and continuously feeding the paper. In addition, when the motor 502 rotates in the forward and reverse directions, backlash occurs between the motor pinion 503 and the PF gear 15. The paper is fed by adding a predetermined amount of pulses to the number of pulses.This backlash correction is performed by reverse rotation of the motor 502.
Be sure to carry out this procedure before performing the paper feed operation. As described above, according to this embodiment, the driving force of the motor 502 can be arbitrarily taken out and used for conveying the paper S, so that the motor 502 can also be used to make the apparatus smaller and lighter. In addition, the pressure spring 20 is the pressure spring 20.
Since it is constantly pressing against the PF gear 15 and PF roller 11, backlash is eliminated. In addition, when the pressure gear 18 is feeding paper under a heavy load, the PF gear 15 is arranged to bite in the direction in which the pressure spring 20 is pulling, so the spring force of the pressure spring 20 may be weak, and the motor 50
The increase in load of No. 2 is slight. Next, the initialization (initial position setting) of the printer when the power is turned on will be explained. FIG. 14 shows a timing chart. First, when the switch 21 is OFF, the carrier 50 reversely rotates the motor 502 to return to the home position. At this time, if the print head 63 remains down, the head cam 51
Since the head 6 rotates in the opposite direction, the head 63 is separated from the platen 7. At this time, the stop cam 51 of the ribbon feed cam 518
8c and the ribbon lever arm 76b of the ribbon lever 76, the clutch spring 515 is released and the head cam 516 stops rotating. Note that the center gear 504 and the carrier 50 are provided with movement. When the protrusion 501b of the carrier 50 presses the contact piece 21a and the switch 21 is turned on, the carrier 50 is ramped down by a predetermined amount and stopped. Next, carrier 5
0 in the positive direction, detect the OFF of switch 21,
From there, if the motor 502 is rotated in the forward direction with a prescribed pulse, the index will point to the first digit and the carrier 50 will stop. During this time, the head 63 is lowered and raised to remove slack from the ribbon R. Also, when the power is turned on, switch 2
1 is ON, first rotate the motor 502 in the forward direction, move the carrier 50 to the right, confirm that the switch 21 is turned OFF, remove the slack in the ribbon as described above, and then move the carrier 50 to the right. Adjust the index to In other words, the operation starts from part A in the timing chart of FIG. Next, the printing operation will be explained. FIG. 15 is a timing chart of printing operation. First, when the power switch 1014 is turned on, the printer is initialized as described above, and the carrier 50 stops at the first digit. And keyboard 1015 (Fig. 13)
Enter characters, symbols, etc., and press the return key to start printing. Therefore, first, the motor 502 is reversely rotated to return the carrier 50 a predetermined number of times (a). Next, move the carrier 50 to the right by a predetermined distance ffi (b), and place the control lever 513 on the B section of the control cam 512.
After this, the motor 502 enters a reverse rotation operation (trigger operation) (C) to lower the head 63. Here, during the return operation of the carrier 50, the relationship between the control lever 13 and the control cam 512 is such that the stop cam 518c of the ribbon feeding cam 518 and the ribbon arm 76b are in contact with each other, as shown in FIG. a)
As shown in FIG. 2, the claw 513c is positioned just before the slope 512d of the control cam 512. Here b
By performing forward rotation of C, the control cam 512 and the control lever 513 come into contact with each other, and are ready for trigger operation (FIG. 16(b). Next, the motor 502 of C
Perform a reverse rotation (apply the A trigger) and perform a head-down motion (d). At this time, the head down is completed at d, the run-up before printing is performed at d2, and printing (voltage is applied to the head) is performed at d3. Then, at d4, a run-up after printing is performed, and the printing operation is completed. At this time, as the head is slowly lowered (over time), the print head 63 comes into pressure contact with the platen 7.
Since the shape of each cam of the head cam 516 is set so that the friction clutch rotates after the ribbon R starts to be fed out, problems such as dirt at the beginning of printing do not occur. Now, the reverse rotation (B) rigger) of the motor 502 is applied to raise the head f, but at this time as well, the ribbon R also stops winding after the head 63 is raised, so the ribbon pulled out when the head is lowered is Since the ribbon is rolled up, there is no ribbon slack. Incidentally, since the head is raised instantaneously, it is possible to prevent the trailing edge of printing from becoming dirty. Now, after the head is up, the carrier 50 is returned to the left, and after detecting that the g2 switch 21 is ON, the g2 motor is further rotated by a predetermined amount. At this time, as described above, the movement of the carrier 50 is stopped. By performing forward rotation H here,
Until now, the meshing with the PF gear 15 has been restricted by the shutter gear 16, but it is now released, and the PF gear 15 and the ratchet gear 509 mesh. Next, by performing the reverse rotation i of the motor 502, the PF gear 15 and the PF crawler gear 11 are rotated, and the printing paper is fed by a predetermined amount. When the motor 502 rotates in the normal direction j after paper feeding, the carrier pinion 506 and the rack teeth 2a mesh with each other after a predetermined amount of rotation, and the carrier 50 moves rightward, points to the first digit, and stops. The above describes normal printing. Next, printing with the first layer ink of the self-collection ribbon or the so-called two-color ribbon (the ribbon disclosed by the applicant in Japanese Patent Application No. 59-260403 or No. 60-298831) will be described. Note that the ink layer is in a stacked relationship with the first layer and the second layer. In this case, the ribbon cassette is selected using the keyboard 1015 and the ribbon mode is switched, but the ribbon mode is automatically switched using a dedicated changeover switch or a contact provided on the carrier by providing a detection hole in the ribbon cassette. You can go. Now, in printing with the first layer ink of a self-collection ribbon or a two-color ribbon, it is necessary to peel the ribbon R from the paper S at a steep angle after the print head 63 is heated. Therefore, in consideration of the case where the winding timing of the ribbon R varies, the run-up d2 after the head is down is increased to take up the slack in the ribbon R let out from the head 63. FIG. 17 shows a timing chart of the motor 502 in this case. As shown in the figure, a' at the time of career return
The only difference is d2' when the head is down. The printing state in this case is shown in FIGS. 19(a) and 19(b). In the figure, 900 is a substrate of the ink ribbon R, and 901 is a multilayer ink layer. Further, 63a is a heat generating portion of the head 63, and B1 is a recorded image. Next, the collection operation of the self-collection ribbon will be explained using the timing chart shown in FIG. First, by inputting an erase key a provided on the keyboard 1015, the motor 502 is reversed a6 to return the carrier 50. Next, set the control lever 513 at b and apply the reverse rotation (A) rigger) C of the motor 502 to start head down. Further d. Switch with slider 72
is located at the switching groove 517b of the spacing cam 516, so the motor 502 is turned in reverse (C) rigger) a' to rotate the switching lever 71. The reverse rotation c' (C) rigger) of the motor 502 is the reverse rotation C and e (C) of the motor 502 during normal head-up and head-down.
A/B) There are more reversals than Riga), so carrier 50
moves slightly in the opposite direction, but since the head 63 is not yet pressed against the platen 7, there is no adverse effect on printing. Now, by reversing the motor 502 (C) rigger), the switching lever 7
1 rotates slightly, and the switching slider 72 moves to the switching cam surface 5.
It fell to 17c and the set was complete. Next, as the motor 502 rotates in the normal direction d1, the head 63 continues to move downward and comes into pressure contact with the platen 7. At this time, the switching lever 71 and the pressing pin 71a also rotate to press the slider 809 of the ribbon cassette 80 and press the delay roller 804 against the platen 7 via the delay lever 806 (see FIG. 20(a)). Next, at the position of the printing part Bl, an electric current is applied to the head 63 to heat the heat generating part 63a to make the ink in a semi-molten state, and then the printing part Bl is peeled off from the paper S d3 (see FIG. 20(b)). Here, since a run-up after printing is required until the delay roller 804 passes the printing portion Bl, the run-up d4 is larger than that during self-correction printing. Next, the motor 502 is reversed (B) rigger) e, and the head 63 is raised f. Simultaneously with the raising of the head 63, the switching lever 71 is also reset, and the delay roller 804 also releases its pressure contact with the platen 7. Note that the above-described collection operation may be performed only once, but the collection operation may be repeated once again, taking into consideration the smoothness of the paper S, the difference in type, etc. Next, when printing the second layer of ink when using the two-color ribbon described above, as in the case of erasing the self-collection ribbon, the delay lever 804 is extended to prevent the ribbon R from peeling off from the paper S after printing. (On the timing chart, it is sufficient to perform the same operation as erasing. In other words, during printing, the reversal (trigger) of the motor 502 when the head is down is reversed c (A) rigger), reversed c' (C ), the delay roller 804 presses against the platen 7 and delays the timing at which the ribbon R is peeled from the paper S. Then, according to the program previously stored in the ROM,
Control of the output device will be explained. FIG. 24 is a flow chart of the control of the delay lever of the ribbon cassette. As mentioned above, this output device has a thermal printer that can print in two colors, and can use a single-color ribbon, a two-color ribbon that can print in two colors with one ribbon, or a self-collection ribbon. It can be mounted on the carrier 50, and in the case of two colors, the colors can be switched. In this embodiment, the color information may be a ribbon identification signal or a color designation signal input manually using a key. First, when the power is turned on at S1, initial processing such as raising the head is performed at S2. Next, in S3, it is checked whether key personnel are available. If there is no key manpower, perform S3 again. When you have the key manpower, check the attached ribbon in S4. If it is not a CR ribbon (collectible ribbon), go to SIO. If it is a CR ribbon, the key manually pressed in 83 is checked in S5. If the input key is an erase key, the process goes to S6. If the input key is not an erase key, the head is lowered in S9, printing is performed in S14, the process moves to S3, and the process waits for human input of the key again. Now, if the manually pressed key in S5 is the erase key, lower the head in S6, and move the delay lever 80 in S7.
A 6 is rolled, erased at S8, the process moves to S3, and the process waits again for key personnel. Further, if the attached ribbon is not a CR ribbon in S4, the process goes to S10. Use SIO to check whether the attached ribbon is a DR ribbon (dual color ribbon). If it is not a DR ribbon, go to S9. If it is a DR ribbon, check whether color printing is specified in Sll. If color ↑ is specified, go to (blue) S9 (.If color S is not specified, go to (black) S
Go to 12. At S12, the head 63 is lowered, and at S13
to bring out the delay lever 806, print in S14, and print in S3.
Waiting for key personnel again. In this manner, in this embodiment, recording and correction can be performed using the self-correction ribbon, and black recording and blue recording can be performed using the two-color ribbon. Next, regarding the ink ribbon cassette, see Figures 8 and 9.
This will be explained in detail using FIGS. 25 and 26. Note that this ink ribbon cassette stores the aforementioned self-collection ribbon or two-color ribbon. Next, regarding the ink ribbon cassette, see Figures 11 and 1.
This will be explained using Figure 2. Reference numeral 80 designates the aforementioned ink ribbon cassette, which is removably attached to the carrier cover 70 with the ink ribbon R stored in the case C formed by the cassette lower case 801 and the cassette upper case 802. In the figure, the ink ribbon R is wound around a core 803,
It is fitted into the protrusion 801a of the cassette lower case 801. The ink ribbon R is placed in the cassette lower case 801.
After passing through rollers a-b-c rotatably attached to the protrusion 801b, the ink ribbon detection window 801C, and the cassette lower case protrusion 801d, the ink ribbon is once exposed outside the case C at the cassette lower case opening 801e. After being guided by the delay roller 804 , it enters the case C again through the opening 8011 and is wound up on the winding hub 810 . Note that when the cassette 80 is loaded in a predetermined position of the carrier cover 70, the cassette opening 801e is located opposite the head 63 on the main body side. Therefore, the ink ribbon R exposed outside the cassette case C.
can be heated by a thermal head 63 that generates heat according to recorded information. Furthermore, the ink ribbon R
is the pressure contact spring 20 provided in the cassette lower case 801.
0 biases roller a. Note that the spring 200
A felt 200a is pasted to prevent the ink ribbon R from being damaged by pressure contact. Further, the tension spring 201 biases the ink ribbon R in the direction of arrow J, and takes up slack in the ink ribbon R. That is, this tension spring 201 is attached to the cassette lower case 8.
01, and elastically presses the ink ribbon R on the upstream side of the rollers b and C (with respect to the winding direction of the ink ribbon R). Therefore, even if the path of the ink ribbon R changes due to the displacement of the delay roller 804 due to the movement of the delay lever 805, which will be described later, even if the ribbon R becomes slack, the elastic force of the tension screw will absorb the slack. can be quickly absorbed, and can prevent the ribbon R from remaining loose. Note that the tension spring 201 also has a felt 201a attached to its contact surface with the ink ribbon R to prevent damage to the ink ribbon R. In addition to felt, a coating or the like may be applied to the surface of the tension piece 201. Further, the delay lever 805 is provided so as to be slidable (in the direction of arrow Cl-02) along the side end 80a of the cassette 80 on the side where the opening 801e is provided. That is, the lever 805 is guided by the end 802a of the cassette upper case 802 and the end 801a of the cassette lower case 801 and is movable. Also this lever 8
The delay roller 804 is attached to the shaft 804 at the tip of the shaft 804.
It is rotatably attached around a. Furthermore, this lever 805 has an upper opening 805a and a lower opening 805.
b is provided. A lower case protrusion 801f is fitted into this upper opening 805a, and this protrusion 801f
A return spring 807 is provided between the lever 805 and the guide rod 805C. Therefore, lever 8
05 is moved downward (arrow C2) by the elastic force of this spring 807.
direction). Furthermore, in the lower opening 805b,
A slider 809 is provided. This slider 809
is slidable relative to the lever 805 along the guide 805d. Furthermore, along the guide rod 805e fixed to the reno <-805,
Pressure spring 80 between Leno<-805 and slider 809
8 is provided. Therefore, this slider 809 is always urged downward (in the direction of arrow C2), and the guide 809
It comes into contact with the stopper part 805g of 5d and stops. Note that the delay lever 805 has an upper guide pin 8.
05j and a lower guide pin (not shown) are provided,
A delay lever upper guide 805h (slit) provided on the cassette upper case 802 and a delay lever lower guide 805 provided on the cassette lower case 801, respectively.
Move along the k (slit). Further, this delay lever 805 is provided with a delay lever hinge 8051 having a reduced wall thickness, and this portion serves as a shaft and can be bent freely. This delay lever 805 is made of a resin that is relatively strong against repeated bending, such as polypropylene, polyethylene, or polyacetal. Therefore, the delay lever hinge part 8
051, this delay lever hinge part 80
From the 5th amount onwards, the lever moves diagonally upward along the delay lever guides 805h-k. Here, the upper and lower guides 805h and 805k are provided obliquely. Therefore, in this embodiment, when the switching lever 71 on the main body side rotates clockwise and engages with the gas slider 809 of the pressing pin 71a to push up the slider 809, the return spring 807
Push the lever 805 in the direction of the platen 7 (arrow CI) against the urging force. Here, the lever 805 is a hinge 8051
It is used as a fulcrum and projects diagonally upward along the slit. Further, after the lever 805 contacts the platen 7 via the ink ribbon R and the recording paper S, the slider 809 is pressed against the spring 8.
The lever 805 is pushed in the direction of the platen 7 against the biasing force of the pressure contact spring 808, and stops with the lever 805 pressing the platen 7 due to the biasing force of the pressure contact spring 808. Therefore, up to the position of this delay roller 804,
After heating, the recording paper S and the ink sheet R run while remaining in contact with each other without being separated, and after passing through the delay roller 804, they are separated. In this way, in this embodiment, the delay roller 804 is configured to lightly press against the platen 7 through the elastic force of the pressure contact spring 808, so when the delay roller 804 comes into contact with the platen 7, it is stabilized by the elastic force. Since the contact is made with a certain force, it is possible to prevent smearing of image recording due to offset, or supply failures such as wrinkles or skew of the ink sheet. Conversely, when the switching lever 71 on the main body side is rotated counterclockwise and the pressing bin 71a is retracted, the slider 809 is not pushed up and the return spring 807
It remains retracted away from the platen 7 due to the urging force of. Therefore, the position of the delay roller 804 remains apart from the platen 7, and the heated recording paper S and ink sheet R are separated soon after passing the end of the thermal head 63. In addition, in the thermal head 63 of this embodiment, the distance from the heating element 63a to the time when the ink sheet is peeled off is about 250 [μm], which is shorter than usual. Also, printing on the second color of the two-color ink ribbon and the self-collection ribbon can be done by peeling off the ink ribbon at a peeling angle of about 40° to 60°. FIGS. 26(a), (b), and (c) show enlarged perspective views of the delay lever portion. FIG. 26(a) is a perspective view of the above-mentioned embodiment, FIG. 26(b)
and FIG. 26(c) is a perspective view of another embodiment.
In Fig. 6(b), instead of the delay lever hinge part, the delay lever 805 is divided into a tip part A and a rear end part B.
These are rotatably connected by a delay lever shaft 805m. This also causes the guide pin 805j to move along the slit, causing the delay lever to protrude diagonally. Furthermore, FIG. 26(C) shows a delay lever 805 formed in a curved manner, and according to this embodiment, even without the slit L, this delay lever 808 protrudes in an oblique direction. As explained above, according to each of the embodiments, since the delay lever projects diagonally, it is possible to save space and increase the distance for peeling off the ink sheet, which has the effect of increasing the transfer speed. . [Effects of the Invention] As described above, the present invention can increase the distance until the ink sheet is peeled off after heating in a small space, and therefore can improve the recording speed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例を示す全体斜視図、第2図は
本発明の一実施例の断面図、第3図はそのキャリア部分
の分解斜視図、第4図はそのキャリア部分の断面図、第
5図はコントロール板、ヘッドカムの拡大斜視図、第6
図及び第7図は本発明の一実施例の左及び右側面図、第
8図及び第9図は本発明の一実施例のリボンカセット内
部平面図、第10図は本発明の一実施例でシャッターギ
ヤの斜視図、第11図はコントロール板及びヘッドカム
の動作を説明するための状態図、第12図は本発明の一
実施例でキャリアピニオンと、紙送り機構の動作を説明
する状態図、第13図は本発明のプリンタを使用した電
子タイプライタ−の出力装置のブロック図、第14図は
キャリアイニシャライズのタイミングチャート図、第1
5図は本実施例のプリンタの動作を示す全体タイミング
チャート図、第16図はコントロール板の動作を示す状
態図、第17図はセルフコレクションリボンの印字時の
タイミングチャート図、第18図はセルフコレクション
リボンの消去時のタイミングチャート図、第19図は印
字時のリボンの用紙からの剥離状態を示す図、第20図
は消去時のリボンの用紙からの剥離状態を示す図、第2
1図は紙送り装置の他の実施例の部分斜視図、第22図
はバックラッシュを除去するための実施例の斜視図、第
23図は切換レバーの動作を説明するための状態図、第
24図は出力装置のフローチャート図、第25図はイン
クリボンカセットの分解斜視図、第26図(a)・(b
)・(C)はディレーレバーの斜視図である。 図において、 1・・・・・・ベース、     2・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・ラック、4・・・・・
・・PFローラ、   5・・・・・・・・PFゴムロ
ーラ、7・・・・・・プラテン、11・・・・・・・P
Fローラギヤ、15・・・・・・・PFギヤ、    
16・・・・・・・・・・シャッタギヤ、18・・・・
・・・プレッシャギヤ、21・・・・・・・・・・・・
・・・・・・スイッチ、22・・・・・・・フレキ、 
   501・・・・・・・・・・・・・・・・・・キ
ャリア、502・・・・・・・・モータ、 506・・・・・・・・キャリアピニオン、512・・
・・・・・・コントロール板、515・・・・・・・ク
ラッチバネ、516・・・・・ヘッドカム、55・・・
・・・ベベルギヤユニット、63・・・・・・印字ヘッ
ド、  71・・・・・・・・・切換レバー、71・・
・・・・押圧ビン、   80・・・・・・・・・リボ
ンカセット、804・・・・・・ディレィ−ローラ、8
05・・・・・・ディレィレバー、 805j・・・・ガイドピン。
Fig. 1 is an overall perspective view showing an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a sectional view of an embodiment of the invention, Fig. 3 is an exploded perspective view of its carrier portion, and Fig. 4 is an exploded perspective view of its carrier portion. Sectional view, Figure 5 is an enlarged perspective view of the control plate and head cam, Figure 6 is an enlarged perspective view of the control plate and head cam.
7 are left and right side views of an embodiment of the present invention, FIGS. 8 and 9 are internal plan views of a ribbon cassette of an embodiment of the present invention, and FIG. 10 is an embodiment of the present invention. 11 is a state diagram for explaining the operation of the control plate and head cam, and FIG. 12 is a state diagram for explaining the operation of the carrier pinion and paper feeding mechanism in one embodiment of the present invention. , FIG. 13 is a block diagram of an output device of an electronic typewriter using the printer of the present invention, FIG. 14 is a timing chart of carrier initialization, and FIG.
Fig. 5 is an overall timing chart showing the operation of the printer of this embodiment, Fig. 16 is a state diagram showing the operation of the control board, Fig. 17 is a timing chart during printing of self-collection ribbon, and Fig. 18 is a self-correction ribbon timing chart. A timing chart diagram when erasing the collection ribbon. Figure 19 is a diagram showing the state of separation of the ribbon from the paper during printing. Figure 20 is a diagram showing the state of separation of the ribbon from the paper during erasing.
1 is a partial perspective view of another embodiment of the paper feeding device, FIG. 22 is a perspective view of an embodiment for eliminating backlash, FIG. 23 is a state diagram for explaining the operation of the switching lever, and FIG. Figure 24 is a flowchart of the output device, Figure 25 is an exploded perspective view of the ink ribbon cassette, and Figures 26 (a) and (b).
) and (C) are perspective views of the delay lever. In the diagram, 1...Base, 2...
・・・・・・・・・・・・Rack, 4・・・・・・
...PF roller, 5...PF rubber roller, 7...Platen, 11...P
F roller gear, 15...PF gear,
16......Shutter gear, 18...
・・・Pressure gear, 21・・・・・・・・・・・・
...Switch, 22...Flexible cable,
501......Carrier, 502...Motor, 506...Carrier pinion, 512...
...Control board, 515...Clutch spring, 516...Head cam, 55...
...Bevel gear unit, 63...Print head, 71...Switching lever, 71...
...Press bottle, 80...Ribbon cassette, 804...Delay roller, 8
05...Delay lever, 805j...Guide pin.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)インクを有するインクシートを用いて、記録シー
トに記録を行うプリンタに装着可能なインクシートカセ
ットにおいて、 インクシートを供給可能に支持する供給部と、前記供給
部から供給されたインクシートを受ける受け部と、 前記供給部から前記受け部へ至るインクシートの経路を
変更するための、外方へ向って斜め方向へ突出する制御
部材と、 を有することを特徴とするプリンタに装着可能なインク
シートカセット。
(1) An ink sheet cassette that can be attached to a printer that records on a recording sheet using an ink sheet containing ink, which includes a supply section that supports the ink sheet so that it can be supplied, and an ink sheet that is supplied from the supply section. and a control member protruding outward in an oblique direction for changing the path of the ink sheet from the supplying section to the receiving section. Ink sheet cassette.
(2)インクを有するインクシートを用いて、記録シー
トに記録を行うプリンタにおいて、 インクシートを供給可能に支持する供給部と、前記供給
部から供給されたインクシートを受ける受け部と、前記
供給部から前記受け部へ至るインクシートの経路を変更
するための、外方へ向って斜め方向へ突出する制御部材
と、を有するインクシートカセットを装着するためのカ
セット装着部と、前記記録シートに記録を行うために、
前記カセット装着部に装着された前記インクシートカセ
ットが有するインクシートを加熱するための加熱手段と
、 前記記録シートに記録を行う情報に応じて、前記制御部
材を駆動する駆動手段と、 を有することを特徴とするインクシートカセットを用い
るプリンタ。
(2) In a printer that records on a recording sheet using an ink sheet containing ink, a supply section that supports the ink sheet so that it can be supplied, a receiving section that receives the ink sheet supplied from the supply section, and the supply section a cassette mounting part for mounting an ink sheet cassette, the control member projecting outward in an oblique direction for changing the path of the ink sheet from the recording sheet to the receiving part; In order to record
A heating device for heating an ink sheet included in the ink sheet cassette mounted in the cassette mounting section; and a driving device for driving the control member in accordance with information to be recorded on the recording sheet. A printer using an ink sheet cassette characterized by:
(3)前記情報が修正情報である特許請求の範囲第(2
)項に記載のプリンタ。
(3) Claim No. 2 in which the information is modification information
) Printer listed in section.
(4)前記情報が色情報である特許請求の範囲第(2)
項に記載のプリンタ。
(4) Claim No. (2) in which the information is color information
Printers listed in section.
(5)前記制御部材がレバーに保持されたローラを有す
る特許請求の範囲第(1)項・第(2)項に記載のイン
クシートカセット及びプリンタ。
(5) The ink sheet cassette and printer according to claims (1) and (2), wherein the control member includes a roller held by a lever.
JP31266686A 1986-12-27 1986-12-27 Ink sheet cassette and printer using the same Pending JPS63166572A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31266686A JPS63166572A (en) 1986-12-27 1986-12-27 Ink sheet cassette and printer using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31266686A JPS63166572A (en) 1986-12-27 1986-12-27 Ink sheet cassette and printer using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63166572A true JPS63166572A (en) 1988-07-09

Family

ID=18031964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31266686A Pending JPS63166572A (en) 1986-12-27 1986-12-27 Ink sheet cassette and printer using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63166572A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04270678A (en) * 1990-01-12 1992-09-28 Smith Corona Corp Ribbon cartridge provided with paper guide integrally therewith
JP2008074567A (en) * 2006-09-21 2008-04-03 Mirai Ind Co Ltd Packing body for water pipe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04270678A (en) * 1990-01-12 1992-09-28 Smith Corona Corp Ribbon cartridge provided with paper guide integrally therewith
JP2008074567A (en) * 2006-09-21 2008-04-03 Mirai Ind Co Ltd Packing body for water pipe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5295753A (en) Label tape printing system using thermal head and transfer ink ribbon
US5677722A (en) Thermal transfer printer for printing on both sides of a paper sheet
US5536092A (en) Tape printer having platen moving mechanism and mechanism for interlocking platen and tape feed roller with movement of cover
US5090827A (en) Mechanism for moving thermal head on carriage
JP2603230B2 (en) Printer
US4755833A (en) Thermal transfer printer
US6313861B2 (en) Thermal transfer printer with print film saving system and print media tensioning system
US6664993B2 (en) Image transfer apparatus and image transfer method
JPS63166572A (en) Ink sheet cassette and printer using the same
JPS63166570A (en) Printer
JP2561254B2 (en) Serial printer
JP2592817B2 (en) Gear drive
JP2592816B2 (en) Recording device
JPS63165245A (en) Record sheet conveying device for printer
JP2611445B2 (en) Color printer
JP2915710B2 (en) Printer
CA1338086C (en) Printer
JP3570003B2 (en) Long member storage case
JP2770401B2 (en) Manual printer
JP3362483B2 (en) Printing equipment
JPH10193655A (en) Thermal transfer type printer
JPH085239B2 (en) Transfer paper and recording paper storage cartridge
JPH01114466A (en) Manual printer
JPS61172777A (en) Thermal transfer printer
JPS63165175A (en) Printing part mechanism