JPS63166499A - 汚水の生物学的脱窒・脱リン処理装置 - Google Patents

汚水の生物学的脱窒・脱リン処理装置

Info

Publication number
JPS63166499A
JPS63166499A JP31237086A JP31237086A JPS63166499A JP S63166499 A JPS63166499 A JP S63166499A JP 31237086 A JP31237086 A JP 31237086A JP 31237086 A JP31237086 A JP 31237086A JP S63166499 A JPS63166499 A JP S63166499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
anaerobic
reaction
sludge
reaction tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31237086A
Other languages
English (en)
Inventor
Ko Habata
幅田 皎
Toshihide Araki
荒木 敏英
Tetsuya Kiguchi
城口 哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP31237086A priority Critical patent/JPS63166499A/ja
Publication of JPS63166499A publication Critical patent/JPS63166499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、下水、廃水などの汚水中の窒素・リンを生物
学的に同時に除去処理する装置、詳しくは、汚水中の窒
素・リンを高効率で除去する嫌気・好気二種切替式の処
理装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、汚水の生物学的窒素・リン除去法には、(11活
性汚泥循環変法の前段に嫌気槽を設ける方法、(2)循
環法そのものをステップ分注する方法、(3)前記の前
段嫌気槽付循環変法において、返送汚泥もしくは余剰汚
泥に石灰を添加して、リン成分を回収する方法などがあ
るが、いずれも窒素とリンともに効率よく、かつ設置費
、運転費ともに低置な処理方法を実現するには困難があ
った。
また特開昭55−73398号公報に示されるように、
嫌気性工程、硝化工程、脱窒工程を複数段直列に連結し
、濃縮活性汚泥を注入原水中および、または嫌気性工程
に返送するようにした脱窒・脱リン法が提案されている
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、特開昭55−73398号公報に記載さ
れた方法は、処理槽、撹拌機、曝気機、配管、用地など
を多く必要とし、コスト高となり、性能面では融通がき
かないなどの問題点を有している。
本発明は上記の諸点に鑑みなされたもので、二つの反応
槽を用いそれぞれの槽内を嫌気と好気に交互に切り替え
ることにより、生物学的硝化・脱窒を行う装置で、その
前段に嫌気槽を付加した方式により、窒素およびリンの
除去性能に優れた効果を発揮するようにした装置の提供
を目的とするものである。
C問題点を解決するための手段および作用〕本発明の生
物学的脱窒・脱リン処理装置は、図面を参照して説明す
れば、汚水と返送汚泥を受け入れて嫌気処理するかきま
ぜ式の撹拌機を備えた嫌気槽5と、該嫌気槽からの流出
水を反応槽1.2のいずれかに導入する切替導入手段4
と、撹拌機と曝気機とを別個に、または撹拌と曝気の両
方の機能を兼ねる陽気撹拌機を一つの槽内に有し、かつ
相互に連通して好気または嫌気のいずれかの処理に切り
替えることのできる二基の反応槽1.2と、該反応槽1
.2のいずれかから流出する混合液を固液分離手段に導
入する切替導入手段6と、反応槽1.2から流出する混
合液を固液分離する固液分離手段3と、該固液分離手段
で分離された汚泥の一部を前記嫌気槽5に返送する汚泥
返送系路8とからなることを特徴としている。
流入汚水および返送汚泥が嫌気槽(脱リン槽)5に導入
され、ここで嫌気撹拌される。ついで混合液は切替導入
手段4により、反応槽1または反応槽2に供給される。
何れかの反応槽からの処理過程水は、切替導入手段6を
介し固液分離手段3に入り、ここで清澄化した処理水は
放流され、沈降汚泥の大部分は、汚泥返送系路8を経て
嫌気槽5に返送される。
以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明の装置の流通線図を示す。−基の嫌気槽
5に流入汚水および返送汚泥が導かれ、ここで嫌気撹拌
される。二基の反応槽1.2は流入切替弁などの切替導
入手段4(以下、切替弁4という)を介して嫌気槽5の
流出部と接続され、切替弁4の切替により、混合液は流
入路を経て反応槽1に、あるいは流入路を経て反応槽2
に継続的に供給される0反応槽1.2は適時連通可能な
ように、連通路7を介し相互接続される0反応槽1およ
び2からの各流出路は、流出切替弁などの切替導入手段
6 (以下、切替弁6という)を介し、沈殿槽なとの固
液分離手段3(以下、沈殿槽3という)に向かい、切替
弁6の切替により、何れかの反応槽からの処理過程水が
沈殿槽3に入り、ここで清澄化した処理水は沈殿槽3か
ら放流される。
沈殿槽3の沈降汚泥の大部分は汚泥返送系路8を経て、
脱リン槽である嫌気槽5に返送され、一部は余剰汚泥と
して系外へ排出される。
第2図に基づいて本発明をさらに詳細に説明する。第2
図は本発明の装置の一実施態様を示し、1〜7は第1図
の同じ機器を示している。9は嫌気槽5内に設けられた
撹拌機である0反応槽1.2はそれぞれ内部に撹拌手段
10.11、および空気吹込手段12.13もしくは酸
素吹込手段をそれぞれ独立または一体化した機構として
備えている0反応槽1.2の原水人口14.15は原水
供給管16と三方切替弁4を介して切替自在に接続され
ている。また反応槽1.2の反応処理水出口17.18
は沈殿槽3に切替弁6 a s 6 bを介して切替自
在に接続されている。さらに両反応槽1.2は連通管7
により相互に連通接続されている。20は曝気用プロワ
−121は原水供給ポンプ、22は返送汚泥ポンプ、2
3は余剰汚泥ポンプである。
嫌気槽5では、撹拌機や水中ポンプ等により混合液は嫌
気撹拌され、反応槽1または2で嫌気性雰囲気として与
える間は、浮遊汚泥の撹拌ができるように嫌気撹拌され
、反応槽1または2を好気性雰囲気とする間は、曝気装
置等により、空気が供給される。嫌気槽5および反応槽
1.2に使用する嫌気撹拌装置はカイ型、門型、タービ
ン型、プロペラ型など各種の撹拌機のほか、水中ポンプ
、水中撹拌機、エジェクター、インジェクターなどの槽
内置型のもの、燃焼廃ガスやN、など不活性ガスを槽内
で循環する装置などがある。また反応槽を好気性雰囲気
にする装置としては、ブロワ−がら空気の供給を受けて
散気管、散気盤、パドル型ローター、水中曝気撹拌機、
水中インジェクター(エジェクター)、クラスターなど
があり、反応槽を嫌気性雰囲気にする装置としては、前
述の撹拌機の他、水中曝気撹拌機で空気のみ供給を断っ
て運転したり、少量のエアレーシッンを実施することも
できる。
嫌気槽の形状は、設備の経済性の他、流入汚水と返送汚
泥の混合、嫌気撹拌作用において外部からの空気の混入
を極力避けることが望ましく、槽の外気接触水面積をで
きるだけ少なくすることが望ましい、このためには液水
面付近の形状をガラス瓶の口のように、液面絞り型とす
ることが望ましい。
本発明の装置で運転を実施するための一例を述べると、
第2図に示す装置において、原水と返送汚泥とをまず嫌
気槽5に導き、嫌気槽5からの流出液を三方切替弁4を
介して、まず一方の反応槽1に混合液を供給して、この
反応槽1を嫌気性状態にするとともに、他方の反応槽2
を好気性状態として、反応槽2から反応処理水を沈殿槽
3に導入し、ついで一方の反応槽1を好気性状態に他方
の反応槽2を好気性状態として、反応槽2から反応処理
水を沈殿槽3に導入し、または混合液流入を反応槽2に
導き、反応槽2を嫌気性状態とし、反応槽1を好気性状
態として、反応槽2から反応処理水を沈殿槽3に導入し
、ついで混合液の流入を反応槽1に接続し、反応槽1を
嫌気性状態、反応槽2を好気性状態として、反応槽2か
ら反応処理水を沈殿槽3に導入し、ついで、混合液の流
入路を反応槽2に接続し、反応槽2を嫌気性状態、反応
槽1を好気性状態として反応槽1から反応処理水を沈殿
槽3に導入した後、反応槽1を好気性状態、反応槽2を
好気性状態として反応槽1から反応処理液を沈殿槽3に
導入し、また番1原水流入部を切り替えて、反応槽1に
混合液を供給して、反応槽1を嫌気性状態、反応槽2を
好気性状態として、反応槽1から反応処理水を沈殿槽3
に導入し、ついで混合液を反応槽2に流入させるととも
に、反応槽2を嫌気性状態、反応槽1を好気性状態とし
て、反応槽2から反応処理水を沈殿槽3に導入する。
前述の硝化・脱窒を行うための両反応槽の流通系統は、
たとえば第3図のA1からA、あるいは第4図のB1か
らB、に略示するシーケンスで運転される。
図中斜線を施した反応槽は嫌気性状態、無斜線の反応槽
は好気性状態であることを示す、Aシーケンスのステッ
プA1〜A−について説明する。ステップA、では原汚
水は反応槽1に供給され、反応槽1から反応槽2に接続
され、反応槽2から沈殿槽3に接続される4反応槽1で
は嫌気性雰囲気が与えられ、硝酸性窒素の脱窒反応が行
われ、反応槽2では好気性雰囲気によるBOD成分の酸
化およびアンモニア性窒素の硝化が行われる。つづいて
ステップ^よでは、反応槽1.2とも好気性状態として
、主としてBoil成分の酸化およびアンモニア性窒素
の硝化が行われる。ついでステップA3ではA1と同様
に反応槽1で嫌気性雰囲気による脱窒反応および反応槽
2で好気性雰囲気によるアンモニア成分の硝化などが行
われる。ステップA、では、原水混合液は反応槽1に代
って反応槽2に接続され、反応槽1から沈殿槽3に接続
されるようにする0反応槽2内は嫌気性雰囲気が与えら
れ、反応槽1内は好気性雰囲気が与えられる。この状態
はステップA1での各反応槽相互の立場が入れ替わった
状態と同じである。以下同様に、ステップ^1、A、と
進んでいり、A、のあと再度、流路をA、の状態に切り
替え、以下ステップA、からA−までの順次一連の操作
を繰り返す。
本発明の装置の操作条件をのべると、嫌気槽での滞留時
間は1〜5時間が好適である。1時間未満のときは、返
送汚泥のリン放出量が十分でなくリン除去性能を損ない
、5時間を越えるときには、嫌気槽の容積が過大となり
、設備費などが増大して不適当である0反応槽の二個の
滞留時間は計6〜20時間が好ましい、6時間未満のと
きは、窒素の硝化脱窒が十分に達成されず、20時間を
越えれば、設備費などが増大して不適当である。
本プロセスの繰返し操作単位時間(シーケンスの一周期
)は2〜6時間が好ましい、2時間未満のときは、切替
操作によっても、十分に各設定雰囲気に追従し得ないた
め、適切な処理が実現し得す、また6時間を越えれば、
硝化・脱窒の繰返し頻度が少なくなるので不適当である
。ここで反応槽の切替単位時間は0.2〜2時間が好適
である。
0.2時間未満のときは、好気・嫌気性雰囲気の適正な
維持が行えず、2時間を越えると、硝化・脱窒の適正な
処理が行われず不適当である。好適な脱窒・脱リン能力
を得るためには、嫌気槽、反応槽の混合液のFILss
濃度を2,000〜5.000fflr/ Itとする
のが好適である。またBOD・SS負荷は0.05〜0
、2 k+rBOD/瞳SS・日とするのが好適である
。 0.05kgBOD/kgss・日未溝では、種類
の容量が過大となり、これに対して0.2 kgBOD
/krss・日を越えると、硝化反応が生成できず不適
当である。
嫌気槽5での汚泥の撹拌能力は、大気中の空気の混入に
よる溶存酸素の導入を防ぐため、撹拌方法としては汚泥
の沈降が阻止され、かつ槽内の均一な混合が実現できる
下限の撹拌方法が好適である。撹拌速度は汚泥が10 
am/5ecy 100as/secの範囲が望ましい
* 10 cm7sec未満であれば、汚泥の沈降が生
じ適切な混合が達成されず、汚泥のリン放出に支障を来
たし、100as/secを越えれば、嫌気槽内が乱流
となり、槽内の液に空気が混入し、十分な嫌気槽となら
ず、かつ汚泥の破壊による微細化が進行し不適当である
。また嫌気槽内のORP値(酸化還元電位)は、−40
0mV 〜+10011Vに維持することが望ましい、
  400s+V未満では、嫌気槽の滞留時間が著しく
過大となり、実現化が困難となり、+ 100mVを越
えると、汚泥の十分な放出が行われず不適当である。と
ころで嫌気槽5では混合液の水面が大気と触れることに
より、嫌気性雰囲気が損なわれるので、水面の面積をで
きるだけ少なくするため細口型の水槽としたり、水面を
hのような不活性ガスで置換することにより十分な嫌気
性雰囲気を確立することができる。
本発明の装置を用いる処理方法が対象とする廃水には、
下水、し尿、集落排水、各種産業廃水、ゴミ埋立浸出水
、浚渫余吐水など窒素・リンを含む種々の廃水に適用で
きる。
本発明によれば、下廃水の窒素およびリン除去性能とし
て、窒素除去率80%以上、リン除去率90%以上を容
易に達成することができる。これと同時にBODは95
%以上除去できる。また5VI(汚泥沈降指標)もML
S54000w/ 1程度で100〜200と高濃度混
合液でありながら、低い値を維持することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例および比較例について説明する。
実施例1、比較例1 第1図に示すフローに従うて、下記の条件で下水の脱窒
・脱リン処理を実施した。運転操作方式は第3図または
第4図に示すものであった。結果を第1表に示す。
流入汚水処理流量:247/日 反応槽滞留時間 :11時間(2槽分)沈殿槽滞留時間
 ;0〜3時間 返送汚泥比   ;1 溶存酸素濃度  :0〜5■/i 水温      :20℃ 第   1   表 なおシーケンスF−62,61はそれぞれ第4図および
第3図に示す操作方式を表わす。
第1表かられかるように、本実施例により、リン除去性
能として除去率86%以上、窒素除去性能として除去率
80%以上を得ることができた。
実施例2、比較例2 実施例1と同じ条件で、運転操作方式F−61で嫌気槽
の容量を同一にして、水面付近の形状を第5図〜第7図
に示すように変えた。第5図の嫌気槽5aは広口型また
は通常型、第6図の嫌気槽5bは細口型、第7図の嫌気
槽5Cは細口型で、細目部24にN、ガスを流通させて
、水面での空気接触を断つようにした。25はN2ガス
ボンベである。結果は第2表に示す如くであった。
(以下余白) 第   2   表 第2表から明らかなように、第6図および第7図の嫌気
槽の採用により、良好なリン除去性能を得ることができ
た。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように構成されているので、汚水中の窒
素およびリンを同時に効率よく除去することができると
いう効果を有し、また従来の循環法のように、嫌気−硝
化一説窒一沈殿のように直列に配置されないので、コン
パクトで配管、循環ポンプその他の設備が簡単になると
いう利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の汚水の生物学的脱窒・脱リン処理装置
の一例を示すフローシート、第2図は第1図に示す装置
をさらに詳細に描いたフローシート、第3図および第4
図は実施例におけるシーケンスを示す説明図で、斜線部
は嫌気性状態の反応槽を示している。第5図は比較例2
における嫌気槽の説明図、第6図および第7図は実施例
2における嫌気槽の説明図である。 1.2・・・反応槽、3・・・固液分離手段、4・・・
切替導入手段、5.5a、5b、5c・・・嫌気槽、6
・・・切替導入手段、6a、6b・・・切替弁、7・・
・連通路、8・・・汚泥返送系路、9・・・撹拌機、1
0.11・・・撹拌手段、12.13・・・空気吹込手
段、14.15・・・原水入口、16・・・原水供給管
、17.18・・・反応処理水出口、20・・・曝気用
ブロワ−121・・・原水供給ポンプ、22・・・返送
汚泥ポンプ、23・・・余剰汚泥ポンプ、24・・・細
口部、25・・・N2ガスボンベ 出 願 人  川崎重工業株式会社 第う図 ハ+         Az        A)1 
(用今fh’l)       0.り       
0.5第π図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 汚水と返送汚泥を受け入れて嫌気処理するかきまぜ
    式の撹拌機を備えた嫌気槽(5)と、該嫌気槽からの流
    出水を反応槽(1)、(2)のいずれかに導入する切替
    導入手段(4)と、撹拌機と曝気機とを別個に、または
    撹拌と曝気の両方の機能を兼ねる曝気撹拌機を一つの槽
    内に有し、かつ相互に連通して好気または嫌気のいずれ
    かの処理に切り替えることのできる二基の反応槽(1)
    、(2)と、該反応槽(1)、(2)のいずれかから流
    出する混合液を固液分離手段に導入する切替導入手段(
    6)と、反応槽(1)、(2)から流出する混合液を固
    液分離する固液分離手段(3)と、該固液分離手段で分
    離された汚泥の一部を前記嫌気槽(5)に返送する汚泥
    返送系路(8)とからなることを特徴とする汚水の生物
    学的脱窒・脱リン処理装置。
JP31237086A 1986-12-29 1986-12-29 汚水の生物学的脱窒・脱リン処理装置 Pending JPS63166499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31237086A JPS63166499A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 汚水の生物学的脱窒・脱リン処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31237086A JPS63166499A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 汚水の生物学的脱窒・脱リン処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63166499A true JPS63166499A (ja) 1988-07-09

Family

ID=18028439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31237086A Pending JPS63166499A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 汚水の生物学的脱窒・脱リン処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63166499A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531496A (ja) * 1991-07-30 1993-02-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd ヘドロ・底層汚水の処理方法及び装置
KR100239887B1 (ko) * 1995-10-31 2000-01-15 이종학 유기폐수의 영양염류 제거 방법
KR100243565B1 (ko) * 1997-06-03 2000-02-01 이상일 폐수의 정화장치
KR100275563B1 (ko) * 1999-04-29 2000-12-15 백갑종 혐기 및 2단 교호 간헐폭기를 이용한 하폐수 처리방법 및 장치
KR100398061B1 (ko) * 2000-11-08 2003-09-19 한국과학기술연구원 연계순환 간헐폭기법에 의한 유기물, 고형물, 질소 및인의 동시 제거방법
KR100415437B1 (ko) * 2001-10-29 2004-01-24 대림산업 주식회사 탈질율을 개선시킨 슬러지 재포기조를 조합한하수고도처리시스템
KR100448305B1 (ko) * 2001-05-29 2004-09-10 주식회사 한화건설 하·폐수의 영양염류 제거방법
KR100581751B1 (ko) * 2004-04-29 2006-05-22 한상배 반응조간 고액분리와 유로변경 및 간헐포기에 의한하폐수고도처리방법
JP2009522101A (ja) * 2006-01-05 2009-06-11 アイ.クルーガー インコーポレイテッド 汚水を硝化および脱窒素する方法とシステム
KR101046534B1 (ko) * 2008-10-22 2011-07-06 주식회사 한화건설 유입흐름제어형 막분리 활성 슬러지 공법의 자동 제어 방법
JP2018030070A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 水ing株式会社 水処理装置及び水処理方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531496A (ja) * 1991-07-30 1993-02-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd ヘドロ・底層汚水の処理方法及び装置
KR100239887B1 (ko) * 1995-10-31 2000-01-15 이종학 유기폐수의 영양염류 제거 방법
KR100243565B1 (ko) * 1997-06-03 2000-02-01 이상일 폐수의 정화장치
KR100275563B1 (ko) * 1999-04-29 2000-12-15 백갑종 혐기 및 2단 교호 간헐폭기를 이용한 하폐수 처리방법 및 장치
KR100398061B1 (ko) * 2000-11-08 2003-09-19 한국과학기술연구원 연계순환 간헐폭기법에 의한 유기물, 고형물, 질소 및인의 동시 제거방법
KR100448305B1 (ko) * 2001-05-29 2004-09-10 주식회사 한화건설 하·폐수의 영양염류 제거방법
KR100415437B1 (ko) * 2001-10-29 2004-01-24 대림산업 주식회사 탈질율을 개선시킨 슬러지 재포기조를 조합한하수고도처리시스템
KR100581751B1 (ko) * 2004-04-29 2006-05-22 한상배 반응조간 고액분리와 유로변경 및 간헐포기에 의한하폐수고도처리방법
JP2009522101A (ja) * 2006-01-05 2009-06-11 アイ.クルーガー インコーポレイテッド 汚水を硝化および脱窒素する方法とシステム
JP4796631B2 (ja) * 2006-01-05 2011-10-19 アイ.クルーガー インコーポレイテッド 汚水を硝化および脱窒素する方法とシステム
KR101046534B1 (ko) * 2008-10-22 2011-07-06 주식회사 한화건설 유입흐름제어형 막분리 활성 슬러지 공법의 자동 제어 방법
JP2018030070A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 水ing株式会社 水処理装置及び水処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7674380B2 (en) Apparatus for treating sewage using a semi-batch process and associated method
CA2082085A1 (en) Multiple zone batch treatment process
KR100273913B1 (ko) 생물학적반응에의한하폐수처리장치및방법
JPS63166499A (ja) 汚水の生物学的脱窒・脱リン処理装置
US5908554A (en) Method and plant for the purification of waste water by the activated sludge method
KR100428047B1 (ko) 역유입 슬러지를 이용한 오폐수 정화장치 및 방법
CN110902979A (zh) 一种nmp废水生物处理方法和装置
KR100527172B1 (ko) 축산폐수 및 분뇨등 고농도의 질소를 함유하는 오폐수처리장치 및 방법
JP3150506B2 (ja) 排水処理方法
CN101402488B (zh) Cast分段进水强化脱氮的控制方法
JPH07241596A (ja) 廃水処理方法
CN211770554U (zh) 一种用于渗滤液短程硝化反硝化的处理装置
CN108002537A (zh) 氧化沟一体化污水处理装置及***
KR100377947B1 (ko) 수중퇴비화 장치 및 그를 이용한 하폐수의 정화방법
JPH1110193A (ja) 担体併用硝化脱窒反応方法及びその装置
CN110526397A (zh) (ao)2-沉淀一体多级循环反应器
KR0129831B1 (ko) 탈인, 탈질을 위한 하수처리공정
CN106007224B (zh) 一种脱氮除磷复合装置及其脱氮除磷方法
KR100446107B1 (ko) 오·폐수처리용 미생물반응기
KR100348500B1 (ko) 심층순산소폭기에의한하ㆍ폐수고도처리장치
KR100195903B1 (ko) 유기성 폐수의 질소.인 제거방법 및 그 장치
CN108726807A (zh) 一种煤制乙二醇高浓度硝酸钠废水处理***集成技术
JP2000084596A (ja) 汚泥の処理方法
KR200334838Y1 (ko) 축산분뇨 처리장치의 분뇨 분리조
JPH09164397A (ja) 嫌気好気法による排水処理装置