JPS63165950A - 共通メモリ方式 - Google Patents

共通メモリ方式

Info

Publication number
JPS63165950A
JPS63165950A JP61313532A JP31353286A JPS63165950A JP S63165950 A JPS63165950 A JP S63165950A JP 61313532 A JP61313532 A JP 61313532A JP 31353286 A JP31353286 A JP 31353286A JP S63165950 A JPS63165950 A JP S63165950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common memory
common
memories
duplex
systems
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61313532A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Wada
修 和田
Osamu Suzuki
修 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, PFU Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61313532A priority Critical patent/JPS63165950A/ja
Publication of JPS63165950A publication Critical patent/JPS63165950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 二重化システムにおける共通メモリを二重化して各シス
テムに分散配置することにより、共通メモリを独立装置
として設けた場合にくらべて電源等のハードウェア量の
節減を図っている。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、二重化構成された計算機システムにおける共
通メモリ方式に関する。
〔従来の技術〕
オンラインリアルタイム処理を行う計算機システムでは
、障害発生によるシステムのサービス低下や全面的なシ
ステムダウンをなくす必要がある場合、二重化システム
構成が多く採用される。
二重化システムには、一方を現用系とし、他方を予備系
として、現用系に障害が発生した場合9現用系の制御情
報を予備系に移して現用系を予備系に切り替え、予備系
で処理を続行する方式や。
2つのシステムが並列同期運転し、一方の系に障害が発
生した場合単独運転とする方式などがある。
このような二重化システムでは、制御情報あるいは処理
データをシステム間で高速転送できる必要があり、この
ための手段として1両システムからアクセス可能な共通
メモリが利用されている。
共通メモリは、二重化システムの各基に共通の要素であ
り、この共通メモリの障害は全システムのダウンにつな
がるため、特に高信頼性が要求される。
第4図に、従来の二重化システムの1構成例を示す。
図において、10はA系システム、11はB系システム
、12は共通メモリ、13.14はcpU、15.16
はローカルメモリLM、17.18はチャネルCH,1
9,20は共通メモリアダプタCMA、21.22はシ
ステムバスである。
A系システム10.B系システム11は、それぞれシス
テムバス21,22上に共通メモリアダプタCMAI9
.20を置き、共通メモリCMI2と接続できるように
している。
共通メモリCM12は、たとえば第5図に示すように、
A系、B系各システムのアドレス空間上でローカルメモ
リLM15,16と同様に、一定の空間領域を割り当て
られている。
そして各基のシステムにおいて、CPU13゜14ある
いはCH17,18が、共通メモリCM12の領域内の
アドレスを指定してアクセス要求READ/WRI T
Eを行ったとき、共通メモリアダプタCMA19は、共
通メモリCM12をアクセスし、データの読み出しある
いは書き込みを行う。また、コマンド指示によりローカ
ルメモリLM15.”16と共通メモリCM12との間
のDMA制御も行う。
この共通メモリCM12は、ハードウェア上。
筐体が各基のシステムから独立しており、電源等も独自
にそなえた構造となっている。
このような二重化システムの構成について信頼度モデル
を考えると、第6図のように二重系に含まれない共通メ
モリCMによりシステム全体の信頼度が決定されること
がわかる。
したがって、二重化システムの(f軸度をさらに高める
ためには、共通メモリCM自体も二重化する必要があり
、たとえば第7図に示すような構成がとられる。
第7図において、23.24はそれぞれA系とB系のC
MAからの制御線である。
25.26はそれぞれA系とB系からのデータバス、2
7.28はそれぞれA系とB系のアクセス制御を行うA
系制御部とB系制御部である。
29はA系又はB系からのアクセス要求が競合したとき
の優先制御を行う競合制御部である。
30.31は二重化されたメモリのRAMAおよびRA
MBである。
32.33はそれぞれ共通メモリ12内のA系とB系の
要素に対する電源である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の二重化システムにおける共通メモリは。
二重化系から外れているため、信頼度を高めるための特
別な設計が必要であった。このため、たとえば共通メモ
リ内を二重化構造とする方法がとられるが、その結果電
源などのハードウェア量が増加し、高価格となるととも
に、筐体、実装規模が大型化し、システムの小型化を図
るうえで支障となっていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、二重化システムにおける共通メモリを、独立
構造とするのではなく、各基に分散して配置することに
より、電源等の共通化による実装効率の向上と、コンパ
クト化とを図るものである。
第1図に2本発明の原理的構成を示す。
第1図において。
10.11は二重化システムを構成するA系システムと
B系システムである。
13.14は、A系とB系のCPUである。
15.16は、A系とB系のローカルメモリLMである
17.18は、A系とB系のチャネルCHである。
19.20は、A系とB系の共通メモリアダプタCMA
である。
34.35は、二重化された共通メモリCM#A、CM
#Bである。
36.37は、二重化されたメモリ本体のRAMA、R
AMBである。
38.39は、二重化された競合制御部である。
40.41は、A系とB系の電源である。
二重化された共通メモリのCM#AとCM#Bは、それ
ぞれA系システム1oとB系システム11の各筐体内に
分散して実装され、またそれぞれが両系の共通メモリア
ダプタCMA 19およびCMA20に接続される。
さらに電源40.41は、それぞれの系における共通メ
モリを含む全ての要素に共通に電圧を供給する。
〔作用〕
第1図に示された本発明の構成において、A系システム
10.B系システム11の各要素と共通メモリCM#A
、CM#Bとは、第2図の信頼度モデルに示すように完
全に二重化された構成となっている。
A系システム10とB系システム11とが現用系と予備
系として切り替え使用される場合、共通メモリCM#A
とCM#Bも同様に現用系と予備系とに切り替えて使用
される。しかし、CM#AとCM#Bとを同時並列動作
とし、一方に障害が発生した時にのみ、正常な方の単独
動作とすることも可能である。
CM#AとCM#Bとは、そ′れぞれA系システム10
とB系システム11の各筐体内に実装され。
専用の電源は不要であるから実装効率が上がり。
またハードウェア看も削減できる。
〔実施例〕
第3図に9本発明を適用した二重化システムの1実施例
構成を示す。
第3図において。
10.11は、それぞれA系システム、B系システムで
ある。
13.14は、それぞれCPUである。
15.16は、それぞれローカルメモリLMである。
19.20は、それぞれ共通メモリアダプタCMAであ
る。
34.35は、それぞれ共通メモリCM#A。
CM#Bである。
40.41は、それぞれ電源である。
42ないし45は、それぞれファイルアダプタFAであ
る。
46ないし49は、それぞれディスクコントローラDC
である。
50ないし53は、それぞれディスク装置DUである。
54.55は、それぞれ回線アダプタLAである。
56は1回線切り替えスイッチLSWである。
A系システム10とB系システム11のいずれか一方(
たとえばA系)が現用系システムで、他方(B系)が予
備系システムである。
共通メモリCM#A、CM#Bも、現用系と予備系の切
り替えにしたがって切り替えられる。
各基のファイルアダプタFA42.FA44は。
それぞれディスクコントローラDC46,DC48を介
して、自系のディスク装置DU50.DU52に接続さ
れる。
各基のファイルアダプタFA43.FA45は。
それぞれ自系と他系の2つのディスクコントローラDC
47,DC49に共に接続され9両系でディスク装fD
U51.DU53をクロスコールができるとともに、ポ
リニームの二重化が可能な構成となっている。
回線57は1回線切り替えスイッチ56により。
通常はA系システム10のLA54に接続されており、
A系システムに障害が発生した場合、B系システム11
のLA55に接続を切り替えられる。
このような二重化構成により、業務を実行中の現用系に
障害が発生したとき、直ちに必要なデータを共通メモリ
を介して予備系に転送し、予備系で中断なしに業務の実
行を引き継ぐことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、二重化システムの共通メモリは、各基
に分散配置され、従来の独立して筐体の共通メモリにく
らべて電源の削減と実装効率の向上が図られ、システム
の小型化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理的構成図、第2図は本発明の構成
による信頼度モデルの説明図、第3図は本発明の1実施
例の構成図、第4図は従来の二重化システムの1例の構
成図、第5図は従来の二重化システムのアドレス空間の
説明図、第6図は第4図に示す従来システムの信頼度モ
デルの説明図。 第7図は従来の共通メモリの1例の構成図である。 第1図中。 10:A系システム 11:B系システム 19.20:共通メモリアダプタCMA34:共通メモ
リCM#A 35:共通メモリCM#B 40.41:電源 特許出願人 バナファコム株式会社(外1名)代 理 
人 弁理士 長谷用 文廣(外1名)本#明り原理的稗
へ。 $1[21 4J aFI I)躬啄h +zよろ’It 1m71
 モーデ°)し第 2 図 本発明っ1央花例揖八゛ 第 3 凹 4工釆め二重化システムつ1伊j ′$4   圀 二/重イしシステムり丁ドレス空間 第   5   rA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. それぞれが独立した構造の2つの系のシステムが共通メ
    モリを介して結合されている二重化システムにおいて、
    共通メモリを二重化し、二重化した共通メモリ(34、
    35)の各々を2つの系のシステム内に分散配置したこ
    とを特徴とする共通メモリ方式。
JP61313532A 1986-12-27 1986-12-27 共通メモリ方式 Pending JPS63165950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313532A JPS63165950A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 共通メモリ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313532A JPS63165950A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 共通メモリ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63165950A true JPS63165950A (ja) 1988-07-09

Family

ID=18042448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61313532A Pending JPS63165950A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 共通メモリ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63165950A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713789A (ja) * 1988-12-09 1995-01-17 Tandem Comput Inc フォールトトレラントコンピュータにおけるメモリ管理システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51117847A (en) * 1975-04-10 1976-10-16 Toshiba Corp Multi-microcomputer
JPS5650451A (en) * 1979-10-02 1981-05-07 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Multiaccess system of multimicrocomputer
JPS61240359A (ja) * 1985-04-18 1986-10-25 Oki Electric Ind Co Ltd マイクロプロセツサ間デ−タ転送方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51117847A (en) * 1975-04-10 1976-10-16 Toshiba Corp Multi-microcomputer
JPS5650451A (en) * 1979-10-02 1981-05-07 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Multiaccess system of multimicrocomputer
JPS61240359A (ja) * 1985-04-18 1986-10-25 Oki Electric Ind Co Ltd マイクロプロセツサ間デ−タ転送方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713789A (ja) * 1988-12-09 1995-01-17 Tandem Comput Inc フォールトトレラントコンピュータにおけるメモリ管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6519680B2 (en) Disk array controller, its disk array control unit, and increase method of the unit
US5337414A (en) Mass data storage and retrieval system
KR20040080431A (ko) 원격 직접 메모리 액세스 프로토콜을 갖는 통신링크의통합을 위한 방법 및 장치
WO2003030006A9 (en) Controller data sharing using a modular dma architecture
JPH09146842A (ja) 記憶サブシステム
US5991852A (en) Cache ram using a secondary controller and switching circuit and improved chassis arrangement
JP3987241B2 (ja) 系間情報通信システム
JP2001134487A (ja) ディスクアレイ装置
JP4721379B2 (ja) ストレージシステム、ディスク制御クラスタおよびディスク制御クラスタの増設方法
JPS63165950A (ja) 共通メモリ方式
JP2002215337A (ja) ディスクアレイシステム
CN1363998A (zh) 大规模***中的双工设备及其方法
JP2001290608A (ja) ディスク制御装置
JP3186725B2 (ja) ディスクアレイ制御装置、ディスクアレイ制御システム、その方法及びプログラムを記憶した記憶媒体
JPH02294723A (ja) 補助記憶装置の2重化制御方法
JPS63238655A (ja) 情報処理装置
JP2904266B2 (ja) バス縮退に対処できるメモリ接続制御装置
JP2001142730A (ja) Cpuアクセス空間の制御方式
JP3112280B2 (ja) 計算機システム
JPH06301568A (ja) 2重化プロセッサシステム
KR20010026668A (ko) 교환기의 저장장치
JP2002222063A (ja) ディスクアレイ装置およびそのデータ復元方法
JPS63165948A (ja) 複合計算機システム
JPS62182953A (ja) メモリアクセス制御方式
Sicola The architecture and design of HS-series StorageWorks Array Controllers