JPS63165711A - 磁気エンコ−ダ - Google Patents

磁気エンコ−ダ

Info

Publication number
JPS63165711A
JPS63165711A JP30915586A JP30915586A JPS63165711A JP S63165711 A JPS63165711 A JP S63165711A JP 30915586 A JP30915586 A JP 30915586A JP 30915586 A JP30915586 A JP 30915586A JP S63165711 A JPS63165711 A JP S63165711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
magnetic
magnetic head
disk
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30915586A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Miyamoto
宮本 健彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMUPAIYA EAPOOTO SERVICE KK
Empire Airport Service Co Ltd
Original Assignee
EMUPAIYA EAPOOTO SERVICE KK
Empire Airport Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMUPAIYA EAPOOTO SERVICE KK, Empire Airport Service Co Ltd filed Critical EMUPAIYA EAPOOTO SERVICE KK
Priority to JP30915586A priority Critical patent/JPS63165711A/ja
Publication of JPS63165711A publication Critical patent/JPS63165711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は磁気エンコーダに関するものである。
[従来の技術及びその問題点] 近年、ロボット、自動機械の発達とともに、その制御の
ために回転、又は直線上の位置検出装置であるエンコー
ダ(位置符号発生装置)が広く利用され、その種類も多
種多様である。近年では科学技術の発達に伴ない、自動
制御が利用される装置もますます高精度となっており、
これに利用されるエンコーダも高精度のものが要求され
てきている。
現在、市場では光学式と磁気式の両方式があるが、従来
より最も多く用いられている光学式のエンコーダにおい
ては、光学円板にスリットを配設し、この光学円板を挟
んで発光素子と受光素子とを対向して配設しなければな
らない。このため、どうしても外部環境に弱く、汚れに
対しては特に弱い。また、光学円板の製作が大変であり
、仕様の変更等があると製造設備の変更が必要であった
。更に、発光素子は多大の電力を消費する。
これに比し、磁気エンコーダにおいては、はとんど外部
環境に影響されない。消費電力も少ない。仕様の変更の
場合においても容易に対処できる等の利点がある。
しかし、従来は、磁気式では高精度のものが製作し難く
、以上の利点があるにも関わらず高精度が要求される場
合には、光学式を使わざるおえなかった。
L問題点を解決するための手段] 本発明は上述の問題点を除去することを目的として成さ
れたもので、係る問題点を解決する一手段として本実施
例は以下の構成を備える。
即ち、少なくとも表面の一部に磁性体を有し該磁性体に
所定間隔で位置情報が書込まれ駆動装置の駆動に従い移
動する移動体と、該移動体の位置情報記録位置対向位置
に位置情報の書込幅と所定比率となる間隔で複数配設さ
れた位置情報読み取り手段とを備える。
[作用] 以上の構成において、位置情報読み取り手段による位置
情報検出開始タイミング毎にエンコーダよりの出力信号
を出力することにより、移動体に記録された位置情報間
隔と、読み取り手段の配設間隔との比率に従った記録位
置情報以上の精度での出力をすることができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明に係る一実施例を詳細に説
明する。
第1図は本発明に係る一実施例の断面図であり、図中、
10は本実施例の書込み/読出し可能なM/R素子によ
り構成された複数の磁気ヘッドより構成される磁気ヘッ
ド部、20は回転円板である0回転円板20の外周面2
0aには高保磁力を備えた磁性材料を塗布してあり、該
外周面には所定間隔で位置情報が書込まれている。そし
て、磁気ヘッド部10は、回転円板20外周面の対向位
置に所定の間隙となるよう配設されている。
本実施例の回転円板20と磁気ヘッド部10との位置関
係を第2図に示す。
30は回転円板20を回転中心で支持し、回転させる駆
動軸であり、駆動軸30は中空構造で該中空部にモータ
65の駆動軸66が嵌入され、該駆動軸66の回転に従
って回転する。40は磁気ヘッド部10の読出し制御を
行なう制御基板、41はインタフェースケーブル、51
は制御基板を保護する保護カバーであり、制御基板40
はこの保護カバー51に取り付けられている。また、駆
動軸30はこの保護カバー51を貫通しており、保護カ
バー51に嵌入されているブツシュ53により組立て完
了まで支持される。組立終了後はこのブツシュ53は取
り外され、何ら駆動軸30の回転の障害とはならない、
一方、52は駆動軸30を回転可能に軸支する本体支持
ベースであり、本体支持ベース52には磁気ヘッド部1
0が固着されているとともに、駆動軸30を回転自在に
固定・支持する支持ベアリング54が配設されている。
本体支持ベース52をモータ65に固定し、モータ65
の駆動軸66を本実施例の中空駆動軸30に嵌入させる
と、駆動軸はベアリング54とモータ65に内蔵されて
いる支持ベアリング67と支持ベアリング68により所
定位置に保持される。そして、エンコーダの組込みが終
了するまではベアリング54、ブツシュ53により所定
精度で駆動軸30を支持する。このようにエンコーダの
片軸のみを支持する構成としたことで、両軸支持と比し
、小型化が可能となり、かつ、微小ではあるが、ベアリ
ング54の軸線の取付許容範囲まで組立ての自由度が得
られ、取付容易さは非常に大きい、また、ベアリングが
1個でよくコストダウンが図れる。更にカップリングが
不要になり、カップリングのガタ等の影響もなくなり、
信頼性もアップする。
磁気ヘッド部10の各磁気ヘッドと回転円板上に記録さ
れた位置情報との関係を第3図に示す。
即ち、位置情報の書込み周期幅fL1と磁気ヘッドの配
設間隔見2との比率が、 交1;見2=10;9 となるよう等間隔で10個の磁気ヘッド10a〜10j
が配設されている。
この磁気ヘッド10a〜10jよりの位置情報の検出信
号制御回路の回路構成を第4図に示す。
図示の如く、各磁気ヘッド10a〜10jの回転円板2
0外周面20a上の各位置情報の読取り信号を増幅回路
70a〜70jで増幅し、続くエツジデテクタ71b〜
71j”e読取り信号の立上がり時(位置情報読取り開
始位置検出時)に所定幅のパルスを出力する。この各エ
ツジデテクタ71a〜71jの出力パルスの論理和と取
り、これを本実施例エンコーダの出力とする。
エツジデテクタ71a〜71jは全て同一の構成となっ
ており、エツジデテクタ71aのみを図示した。ここで
、81,82.84はインバータであり、増幅回路71
aよりの位置情報検出信号71aの立上がり時に、この
インバータ81゜82.84のディレィ時間と、コンデ
ンサ83のチャージ時間の間NANDゲート85の出力
が付勢される。
ここで、本実施例では位置情報の書込み周期幅交1と磁
気ヘッドの配設間隔旦2との比率は、Ql:12=10
:9となっており、回転円板20に記録された位置情報
を1個の磁気ヘッドで読み出し、そのまま出力した場合
に比し、いわゆる補助尺(バーニア)効果で10倍の精
度の出力を得ることができるという優れた効果が得られ
る。
この磁気ヘッド10a〜10jの位置情報読取リタイミ
ングを第5図に示す。
図中(a)〜(j)の如くに位置情報と磁気ヘッドとの
位置関係が変化し、黒で塗り潰したのが検出信号出力の
磁気ヘッドである。
図示の如く、各磁気ヘッドは位置情報検出信号71a〜
71jの立上がり検出時に所定幅の出力信号を出力する
ことにより、書込まれた位置情報の10倍の精度での出
力信号75が得られる。
なお、この信号75をフリップフロップで分周すること
により、出力信号のオン/オフ時間の等しい出力を得る
ことができる。
また、各磁気ヘッドの立ち上がり検出の移動方向(10
a 、  10 b 、  10 c 川の順序か、1
0j、10M、10h・・・の順序か)で回転方向も知
ることができ、従来の回転方向検出のためのA相、B相
の2相を設ける必要がなくなる。
なお、この比率は10;9に限るものではなく、必要と
する精度により、適正な比率とすればよい。例えば、磁
気ヘッド部10の磁気ヘッドの数を増やし、配設間隔を
小とすれば、更に高精度の出力が容易に得られる。
以上説明したように本実施例によれば、回転円板20上
に記録された位置情報の書込み精度以上の分解能の出力
を容易に得られる。このため、今までの光学式エンコー
ダに比べての6i1気エンコーダの唯一の欠点であった
高分解能での出力が簡単な構成の追加のみで得られる。
なお、以上の説明は回転円板に本発明を応用した例につ
いて説明したが、本発明はこれに限るものではなく、回
転運動ではなく、直線状に移動する穆勅体表面に位置情
報を書込み、固定ベース部等に磁気ヘッド部を配設する
ことにより、直線状に移動する 移動体の位置検出に応
用できることは勿論である。
[発明の効果] 以上説明した様に本発明によれば、高分解能の出力の得
られる磁気エンコーダを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例の断面略図、第2図は本
実施例の磁気ヘッド部と回転円板との位置関係を示す概
略図、 第3図は本実施例の磁気ヘッド部と書込まれた位置情報
との位置関係を示す概略図、 第4図は本実施例の出力回路の回路図、第5図は本実施
例の検出信号出力タイミングチャートである。 図中、10・・・磁気ヘッド部、10a〜10j・・・
磁気ヘッド、20・・・回転円板、30・・・駆動軸、
40・・・制御基板、52・・・本体支持プレート、5
3・・・ブツシュ、54,67.68・・・ベアリング
、65・・・モータ、66・・・モータ駆動軸、70a
〜70j・・・増幅回路、72a〜72j・・・エツジ
デテクタ、74,81,82.84・・・インバータ、
85・・・NANDゲートである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも表面の一部に磁性体を有し該磁性体に
    所定間隔で位置情報が書込まれ駆動装置の駆動に従い移
    動する移動体と、該移動体の前記位置情報記録位置対向
    位置に位置情報の書込幅と所定比率となる間隔で複数配
    設された位置情報読み取り手段とを備えることを特徴と
    する磁気エンコーダ。
  2. (2)所定比率は位置情報書込間隔の整数分の1の比率
    とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁
    気エンコーダ。
  3. (3)移動体は駆動装置の駆動に従い回転する回転体と
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の磁気エンコーダ。
JP30915586A 1986-12-27 1986-12-27 磁気エンコ−ダ Pending JPS63165711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30915586A JPS63165711A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 磁気エンコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30915586A JPS63165711A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 磁気エンコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63165711A true JPS63165711A (ja) 1988-07-09

Family

ID=17989581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30915586A Pending JPS63165711A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 磁気エンコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63165711A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018190018A1 (ja) * 2017-04-13 2018-10-18 ソニー株式会社 位置検出装置及び位置検出方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158512A (en) * 1981-03-25 1982-09-30 Sharp Corp Magnetic linear encoder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158512A (en) * 1981-03-25 1982-09-30 Sharp Corp Magnetic linear encoder

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018190018A1 (ja) * 2017-04-13 2018-10-18 ソニー株式会社 位置検出装置及び位置検出方法
JPWO2018190018A1 (ja) * 2017-04-13 2020-02-27 ソニー株式会社 位置検出装置及び位置検出方法
US11940303B2 (en) 2017-04-13 2024-03-26 Sony Corporation Position detection device and position detection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4920434A (en) Fixed disk drive
US5179482A (en) Disk drive with optical encoder having integral scale member
US4843388A (en) Rotary encoder, and method of manufacturing same
KR100240790B1 (ko) 서보 신호 기록 방법
JPS63165711A (ja) 磁気エンコ−ダ
US4107745A (en) Tape speed control apparatus
JPH10132611A (ja) 回転変位情報検出装置
JPS63118611A (ja) 磁気エンコ−ダ
JPS63223526A (ja) エンコ−ダ
JPS63118612A (ja) エンコ−ダ
JPS62263409A (ja) エンコ−ダ
JP4087541B2 (ja) 回転検知装置およびピックアップ駆動機構
JP2957880B2 (ja) 回転検出装置
JPS60195416A (ja) 磁気式ロ−タリエンコ−ダ
CA1324662C (en) Disk recording and/or reproducing apparatus
JPS62276409A (ja) ロ−タリエンコ−ダ
JPH05141911A (ja) ロータリエンコーダ
JPS615973A (ja) 平面走査型プリンタ
JPH0441282B2 (ja)
JPS63204116A (ja) 磁気エンコ−ダ
JPS63289403A (ja) 駆動システム
JPS6258728A (ja) 位置検出装置
JPH09115257A (ja) 磁気ディスク装置
JPS63204115A (ja) 磁気エンコ−ダ
JP2666272B2 (ja) ブラシレスモータ