JPS63163311A - オ−トフオ−カス装置とそのレンズ駆動機構 - Google Patents

オ−トフオ−カス装置とそのレンズ駆動機構

Info

Publication number
JPS63163311A
JPS63163311A JP31154386A JP31154386A JPS63163311A JP S63163311 A JPS63163311 A JP S63163311A JP 31154386 A JP31154386 A JP 31154386A JP 31154386 A JP31154386 A JP 31154386A JP S63163311 A JPS63163311 A JP S63163311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
electromagnet
optical axis
focus
linear motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31154386A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Kobayashi
小林 宏通
Naoki Miyagi
直樹 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP31154386A priority Critical patent/JPS63163311A/ja
Publication of JPS63163311A publication Critical patent/JPS63163311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は例えばビデオカメラや一眼レフカメラ等に用
いられるオートフォーカスBtlとそのレンズ機構に関
する。
(従来の技術) 一般に、ビデオカメラのオートフォーカス装置としては
第14図に示すようにレンズ本体1内の赤外線発光素子
2からの赤外線を全反射鏡3を介して被写体4(第15
図参照)に照射して、その反射した赤外線を赤外線受光
素子5で検出することにより測距するいわゆる赤外線測
距方式を採用したものが知られている。この場合、レン
ズ本体1の外部にはフォーカス調整用の駆動モータ6を
含むレンズ駆動機構L1赤外線受光素子5及び受光レン
ズ8を配置し、赤外線発光素子2及び全反射鏡3がレン
ズ本体1内に配設される。すなわち、赤外線発光素子2
より投光された赤外線は第15図に示すように全反射鏡
3及びダイナミックミラー9で一定の波長の赤外線のみ
が反射された後、レンズ群10及びフォーカスレンズ1
1を介して被写体4に照射される。ここで、この赤外線
は被写体4の遠近により赤外線受光素子5に入射する入
射角がことなる。これにより、この赤外線受光素子5は
その中心に入射光が照射するように移動され、この移動
酒に応じて上記駆動モータ6が図示しない制御部により
制御されてフォーカスレンズ11を光軸方向に移動して
焦点を調整する。
また、近時では、第16図に示すようにオートフォーカ
ス検出部をCOD等の画像素子12をレンズ部13の背
面部にピエゾセラミック振動板14を有するマスクレン
ズ15を介して配置し、この撮像素子12に入力される
映像信号から被写体との位置を検知して焦点調整を行な
うように構成したオートフォーカス装置も実現されてい
る。
すなわち、レンズ部13を通過した図示しない被写体か
らの入射光はフォーカスレンズ16を介して撮像素子1
2に入射されて、その殿像面に被写体像が結像され、映
像信号に変換される。同時に、この映像信号はピエゾセ
ラミック振動板14を有したマスクレンズ15により光
路長で微小撮動をうけ、被写界深度に応じて画像に影響
を与えず、しかも信号として充分検知可能な量に制御さ
れて変調される。そして、この映像信号はその変調成分
がバンドパスフィルタ(BPF)17、BPF切換え部
18を介してAF信号処理部19に導かれて基準周波数
発生部20の基準周波数により同期検波された後、合焦
信号が形成され、制怜口部2)に導かれる。すると、こ
の制御部2)はその合焦信号に応じてレンズ情報検出部
・レンズ駆動部22を介してフォーカス調整用駆動モー
タ23を駆動制御してフォーカスレンズ16を光軸方向
に移動して焦点を調整せしめる。
ところが、上記オートフォーカス装置では、いずれの構
成のものにあっても駆動モータ6.23の回転運動を減
速して直進運動に変換する構成上、減速機構等が必要と
なるために、その構成が非常に複雑で、しかも、その応
答速度が遅いという問題を有していた。また、これらに
よれば、いずれも駆動モータ6.23を含むし、ンズ駆
動機構、ヱーをレンズ本体1(第14図参照)の外部に
配設し゛なければならないために、大形化、され、しか
も@澁が嵩むという問題を有している。特に、第14図
に示すオートフォーカス装置は、レンズ駆動機構7とと
もに赤外線受光素子5及び受光レンズ8を配設しなけれ
ばならないために、第16図のオートフォーカスv:t
@より大形になるとともに重騒が嵩むものであった。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は上記の応答速度の点と大形及び重社化する点
を解決するためになされたもので、簡易な構成で、小形
化の向上を図り得、かつ1.可及的に応答速度の向上を
図り得るようにしたオートフォーカス装置とそのレンズ
駆動機構を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明はレンズ本体に収容され、いずれか一方に対し
て他方が光軸方向に移動自在に対設される電磁石及び永
久磁石を有したリニアモータと、前記電磁石及び永久磁
石の他方に支持されるフォーカスレンズと、前記リニア
モータを駆動制御して前記フォーカスレンズを光軸方向
に移動制御する駆動手段とを有したレンズ駆8機構を漸
え、このレンズ駆動m構を前記レンズ本体に設けたR像
素子の入力画像情報に応じて制御するようにしたもので
ある。
〈作用) 上記構成により、フォーカスレンズを直接的に光軸方向
に移動制御するように構成したレンズ駆動機構を含む構
成部品をレンズ本体内に収容して、応答速度の向上を図
ると共に、小形化の向上を実現したものである。
(実施例) 以下、この発明の実施例について、図面を参照して詳細
に説明する。
第1図はこの発明の一実施例に係るオートフォーカス装
置とそのレンズ駆動機構の要部を示すもので、図中30
.31.32はレンズ本体33に所定の間隔を有して配
設された撮像レンズを構成部る第1乃至第3のレンズ群
(但し、図中では図の都合上、1枚の凸レンズで示ず)
である。このうち第3のレンズ群32はフォーカスレン
ズを構成するもので、例えば永久磁石で形成されたスラ
イダ部材34を介して光軸方向(矢印A、B方向)に移
動自在に配設される。そして、この第3のレンズ群32
を挟装するように上記レンズ本体33には例えば永久磁
石で形成された固定子35及び磁気コアに巻線を施して
なる電磁石36が対設されていわゆるリニアモータが構
成される。
また、上記レンズ本体33には第1乃至第3のレンズ群
30.31.32に対応してCOD等の撮像素子37が
配設される。この撮像素子37は第2図に示すようにそ
の出力端がカメラ回路38及びバンドパスフィルタ(B
PF)39に接続される。このBPF39はAF信号処
理部40、制御部41及び基準周波数発生部42に接続
された加鈴器43を介してリニアモータ駆動部44に接
続されている。
上記構成において、第1乃至第3のレンズ群30〜32
で捕えた被写体45は映像信号として該第1乃至第3の
レンズ群30〜32を介して層数索子37に入力される
。同時に、第3のレンズ群32がリニアモータ駆動部4
4を介して基準周波数で微小振動され、上記撮像素子3
7に結像される映像信号は変調される。この映像信号は
第3図に示すようにその8周波成分が増加Jると、撮像
素子37に対して被写体像の輪郭がはっきりと結像され
、上記第3のレンズ群32の微小振動により、その光路
長が高周波成分に対応して、焦点が矢印へ方向にずれた
いわゆる匍ビン状態2合焦状態、焦点が矢印B方向にず
れたいわゆる後ビン状態で図中a、b、c部の如き変化
をする。同時に、高周波成分のレベル変動は航ビン状態
及び後ビン状態で図中a’ 、c’部の如き互いに18
0°の位相差が生じ、合焦状態で図中b′の姐ぎ振幅が
最小となる。そして、この変調された映像信号はBPF
39で変調成分が取出されてAF信号処理部40に導か
れて基準周波数発生部42の基準周波数で同期検波され
、合焦信号が形成されて制御部41に導かれる。この制
御部41は合焦信号に応仙してリニアモータ駆動部44
を介して電磁石36に所定社の電流を供給する。これに
より、電磁石36は第4図に示すように固定子35及び
スライダ部材34の相互間に斥力fl。
r2を発生せしめて、該スライダ部材34を光軸方向に
移動して第3のレンズ群32を合焦位置に制′mする。
なお、上記スライダ部材34は電磁石36に電流が供給
されていない初期位置として、例えば第5図に示すよう
にスライダ部材34と固定部月のN、SIn極を対向さ
せると、電磁石36により位置決めされ、第6図に示す
ようにNfa極にS磁極を対応させると、固定子35に
位置決めされることとなる。そして、上記スライダ部材
34の初期位置において、電磁石36に所定階の電流が
供給されると、スライダ部材34は電磁石36と固定子
35との相互間がfl−f2となる位置まで光軸方向に
移動される。
このように、上記オートフォーカス装置は第3のレンズ
群32が取着されたスライド部材34を電磁石36に対
設してなるリニアモータをレンズ本体33内に配設した
レンズpiiilJm横を備え、このレンズ駆動機構を
レンズ本体33に設けた1像素子37の画像情報に応じ
て駆動制御11″tjるように構成したことにより、従
来の減速機@専の構成部品が省かれるため、小形軽量化
の向上が図れ、しかも動作の迅速化が図れて応答速度の
向上が実現する。
なお、上記実施例では、合焦信号を検出づるのに第3の
レンズ群32を常に微小振動するように構成したが、こ
れに限ることなく、例えば第7図に示すようにゲート回
路46及びゲート制t2′lI信号発生部47を設けて
焦点のずれ検出及びフォーカシング動作を時系列に分け
るように構成することも可能である。すなわち、第8図
に示すようにゲート制御信号発生部47がOつ(L)の
時に基準周波数発生部42の基準周波数が駆動部入力信
号としてリニアモータ駆動部44に印加されて第3のレ
ンズ群32が微小振動され、vaSS子37の映像信号
を変調する。この変調された映像信号はBPF39で変
調成分が取出されてAF信号処理部40に導かれて基準
周波数発生部42の基準周波数で同期検波され、合焦信
号が形成されて制御部41に導かれる。そして、この制
御部41はゲート制御信号発生部47がハイ(H)の時
、基準周波数がゲート回路46でオフされて、リニアモ
ータ駆動部44を作動して電磁石36に所定はの電流を
供給する。・ また、上記実施例では、永久磁石で形成した固定子35
.永久磁石で形成したスライダ部材34及び電磁石36
を用いてリニアモータを構成した場合で説明したが、そ
の他、例えば第9図乃至第13図に示すように構成する
ことも可能で、同様の効果を期待できる。
第9図は金属材料あるいは樹脂材料製の固定子35aに
対して永久磁石で形成したスライダ部材34aをばね部
材48aを介して取着し、このスライダ部材34aに対
応して磁気コアに巻線を施した電磁石36aを配置した
ものである。
第10図は永久磁石で形成した固定子35bに対応して
電磁石で形成したスライダ部材34bを光軸方向に移動
自在に配置し、このスライダ部材34bをレンズ本体3
3に固定された保持部材49にばね部材48bを介して
支持させたものである。
第11図は永久磁石で形成したスライダ部材34cを挟
装するようにレンズ本体33に固定される電磁石36b
、36cを配置し、相互間をばね部材48Cを介して連
結させたものである。
第12図は第2及び第3のレンズ群31.32を永久m
Eで形成したスライダ部034d。
34eを介して光軸方向に移動自在に配置し、このスラ
イダ部材34d、346間に永久磁石で形成した固定子
35clRける。そして、レンズ本体33には上記スラ
イダ部材34d、34eの両方を挟装するように磁気コ
アに巻線を施した゛心磁石36d、36eを配置したも
ので、第2及び第3のレンズ群31.32の双方を光軸
方向に移動自在に配置したものである。
第13図は第1及び第3のレンズ群30.32を永久磁
石で形成したスライダ部材34f。
34Qを介して光軸方向に移動自在に配置し、これらス
ライダ部材34f、34Qと第2のレンズ群31との間
に永久磁石で形成した固定子35d。
35eをそれぞれ設ける。そして、レンズ本体33には
上記スライダ部材34f、34Qの両方を挟装するよう
に磁気コアに巻線を論じた電磁石36f、30gを配置
したもので、第1及び第3のレンズ群30.32の双方
を光軸方向に移動自在に配置したものである。
よって、この発明は上記各実施例に限ることなく、その
池、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形を実
施し得ることはいうまでもないことである。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明によれば、簡易な構成で
、小形化の向上を図り得、かつ、可及的に応答速度の向
上を図り得るようにしたオートフォーカス装置とそのレ
ンズ駆動機構を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るオートフォーカス装
置とそのレンズ駆仙機構の要部を示づ断面図、第2図は
第1図の制御系を示す回路構成図、第3図は第1図の動
作原理を説明するために示した図、第4図乃至第6図は
第1図の#JJ作を説明するために示した断面図、第7
図はこの発明の他の実施例に係る制御系を示す回路構成
図、第8図は第7図の動作状態を示1タイミングチャー
ト、第9図乃至第13図はそれぞれこの発明の他の実施
例を示す断面図、第14図乃至第16図はそれぞれ従来
のオートフォーカス装置を説明するために示した図であ
る。 30乃至32・・・第1乃至第3のレンズ群、33・・
・レンズ本体、34・・・スライダ部材、35゜35a
、35b、35c、35d、35e−・・固定子、36
.36a、36b、36c、36d。 36e、36f、36G・・・電磁石、37−111素
子、38・・・カメラ回路、39・・・BPF、40・
・・AF(A号処理部、41・・・制m+部、42・・
・基準周波数発生部、43・・・加篩器、44・・・リ
ニアモータ駆動部、45・・・被写体、46・・・ゲー
ト回路、47・・・ゲート制御信号発生部、48a、4
8b、48c・・・ばね部4′A、49・・・保持部材
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 フォーカス位置 第3図 第4図 ヘー一旦 第5図 第6図 AB 第9図 AB 第10図 第11図 第12図 第13図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レンズ本体に収容され、いずれか一方に対して他
    方が光軸方向に移動自在に対設される電磁石及び永久磁
    石を有したリニアモータと、前記電磁石及び永久磁石の
    他方に支持されたフォーカスレンズと、このフォーカス
    レンズに対応して前記レンズ本体に設けられた撮像素子
    と、この撮像素子に前記フォーカスレンズを介して入力
    される画像情報に応じて前記リニアモータを駆動制御し
    、該フォーカスレンズを光軸方向に移動して焦点調整を
    行ないせしめる制御手段とを具備したことを特徴とする
    オートフォーカス装置。
  2. (2)レンズ本体に収容され、いずれか一方に対して他
    方が光軸方向に移動自在に対設される電磁石及び永久磁
    石を有したリニアモータと、前記電磁石及び永久磁石の
    他方に支持されたフォーカスレンズと、前記リニアモー
    タを駆動制御して前記フォーカスレンズを光軸方向に移
    動制御する駆動手段とを具備したことを特徴とするオー
    トフォーカス装置のレンズ駆動機構。
JP31154386A 1986-12-25 1986-12-25 オ−トフオ−カス装置とそのレンズ駆動機構 Pending JPS63163311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31154386A JPS63163311A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 オ−トフオ−カス装置とそのレンズ駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31154386A JPS63163311A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 オ−トフオ−カス装置とそのレンズ駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63163311A true JPS63163311A (ja) 1988-07-06

Family

ID=18018500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31154386A Pending JPS63163311A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 オ−トフオ−カス装置とそのレンズ駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63163311A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005316314A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Casio Comput Co Ltd 撮像装置
EP1630582A1 (en) * 2004-08-23 2006-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical zoom apparatus and portable communication apparatus using the same
JP2006227534A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
JP2006227100A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Sony Corp レンズユニット及び撮像装置
EP1729170A2 (en) * 2005-06-03 2006-12-06 ASUSTeK Computer Inc. Camera module and lens moving control device thereof
JP2007128072A (ja) * 2005-11-03 2007-05-24 Ind Technol Res Inst 光学装置
JP2009020543A (ja) * 2008-10-29 2009-01-29 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
KR20160138274A (ko) * 2014-04-15 2016-12-02 볼리미디어 홀딩즈 컴퍼니 리미티드 보이스 코일 모터 및 포커싱 렌즈
CN106461906A (zh) * 2014-05-30 2017-02-22 博立多媒体控股有限公司 变焦镜头
WO2019146144A1 (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 オリンパス株式会社 光学ユニットおよび内視鏡

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005316314A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Casio Comput Co Ltd 撮像装置
CN100399100C (zh) * 2004-08-23 2008-07-02 三星电子株式会社 光学变焦距装置以及使用该装置的便携式通信装置
EP1630582A1 (en) * 2004-08-23 2006-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical zoom apparatus and portable communication apparatus using the same
JP2006227100A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Sony Corp レンズユニット及び撮像装置
JP2006227534A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
EP1729170A2 (en) * 2005-06-03 2006-12-06 ASUSTeK Computer Inc. Camera module and lens moving control device thereof
EP1729170A3 (en) * 2005-06-03 2007-04-11 ASUSTeK Computer Inc. Camera module and lens moving control device thereof
JP2007128072A (ja) * 2005-11-03 2007-05-24 Ind Technol Res Inst 光学装置
JP2009020543A (ja) * 2008-10-29 2009-01-29 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
KR20160138274A (ko) * 2014-04-15 2016-12-02 볼리미디어 홀딩즈 컴퍼니 리미티드 보이스 코일 모터 및 포커싱 렌즈
JP2017517760A (ja) * 2014-04-15 2017-06-29 ボリーメディア ホールディングス カンパニー リミテッドBolymedia Holdings Co. Ltd. ボイスコイルモータ及びフォーカスレンズ
CN106461906A (zh) * 2014-05-30 2017-02-22 博立多媒体控股有限公司 变焦镜头
JP2017521731A (ja) * 2014-05-30 2017-08-03 ボリーメディア ホールディングス カンパニー リミテッドBolymedia Holdings Co. Ltd. ズームレンズ
WO2019146144A1 (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 オリンパス株式会社 光学ユニットおよび内視鏡
US11119307B2 (en) 2018-01-25 2021-09-14 Olympus Corporation Optical unit and endoscope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4920420A (en) Automatic focusing system
US3610934A (en) Automatic focusing system utilizing means for alternately directing light over two paths having slightly different lengths
JPS5813075A (ja) ビデオカメラ用自動焦点調節装置
JPS63163311A (ja) オ−トフオ−カス装置とそのレンズ駆動機構
JPS5891410A (ja) 撮像装置の合焦方法
JPS5793307A (en) Automatic focusing system
JPS6236632A (ja) 自動焦点整合用レンズ装置
US5612740A (en) Inner focus type zoom lens driving mechanism
JPS63163312A (ja) オ−トフオ−カス装置とそのレンズ駆動機構
JPS63163310A (ja) オ−トフオ−カス装置とそのレンズ駆動機構
KR100614763B1 (ko) 영상 촬영 장치
JPH01265215A (ja) ビデオカメラのオートフォーカス装置
US3950764A (en) System for automatically focusing an object in a camera or the like
JPH11109212A (ja) リヤフォーカス式ズームレンズ装置
JPS6238674A (ja) 自動合焦装置付きの電子カメラ
JPH11149030A (ja) レンズ駆動装置、およびレンズ鏡筒
JPS6387871A (ja) 自動合焦装置
JP2816308B2 (ja) ビデオカメラのオートフォーカス装置
JP2005173265A (ja) 光学素子、光学フィルタ装置及び光学機器
JPH0754969B2 (ja) ビデオカメラのオ−トフオ−カス装置
JPS6378114A (ja) 自動焦点調節装置
JPS6049309A (ja) 焦点情報検出装置
JPS6378677A (ja) 撮像装置
JPS6173120A (ja) オ−トフオ−カス装置
JPS54106206A (en) Optical recorder