JPS63162328A - 自動車用冷却ラジエータ - Google Patents

自動車用冷却ラジエータ

Info

Publication number
JPS63162328A
JPS63162328A JP31843787A JP31843787A JPS63162328A JP S63162328 A JPS63162328 A JP S63162328A JP 31843787 A JP31843787 A JP 31843787A JP 31843787 A JP31843787 A JP 31843787A JP S63162328 A JPS63162328 A JP S63162328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
air
engine
recooler
cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31843787A
Other languages
English (en)
Inventor
マックス ルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audi AG
Original Assignee
Audi AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audi AG filed Critical Audi AG
Publication of JPS63162328A publication Critical patent/JPS63162328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は自動単用冷却ラジエータに関し、特に過給され
た空気を吸入する水冷式の内燃エンジンと空気調和装置
とを備えた自動車のための冷却ラジェータに関する。 従来の技術とその問題点 この種の冷却ラジェータにおいては、3個のラジェータ
すなわち冷却器を必要とする。しかしエンジンルームの
中に、冷却用空気を流す3個のクーラ(空気調和システ
ムのためのコンデンサは冷却器とみなされる〕を収容す
ることは、冷却器の中における、通常の冷却空気の流れ
もしくは車両の走行時の空気流を適当とするためEこは
、空間が著しく制約されているために、相当の困難をと
もなう。この理由のために、電気駆動式の冷却送風機を
、少なくとも1個の冷却器に対応させることが提案され
た。これは、自動車の前端における空気取入れ口は、そ
の直後に3個の冷却器を設置する程には、一般に十分に
大きくできないからである。たとえこのように大きくす
ることが可能であるとしても、その場合には、空気取入
れ口がきわめて大きくなるために、自動車の空気抵抗係
数が不都合な程に増大する。 本発明の基本的目的は、通常の冷却空気の流れもしくは
走行時の空気の流れがすべての3つの冷却器の中を適当
に流れ、しかもこれら冷却器が追加的な空間をほとんど
必要とせず、したがって空気取入れ口を拡張する必要が
ないか、あるいはただ1個の冷却器を有する自動車と比
べて明らかな違いが生じないようにすることができる、
自動単用冷却ラジエータを提供することにある。 問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため本発明は、 過給された空気を吸入する水冷式の内燃機関と、空気調
和装置とを備えた自動車において、ポンプおよび空冷式
のエンジン冷却水の冷却器を有して前記エンジンのため
に設けられた第1の冷却サーキットと、 過給機のための流体冷却式の空気冷却器およびこの空気
冷却器用の冷却流体のための空冷式の再クーラを有する
第2の冷却サーキットと、前記空気調和装置における空
冷式のコンデンサとを備え、 前記再クーラと、コンデンサと、エンジン冷却水の冷却
器とを、前記自動車の前部の空気取入れ口の後方におい
て、この順序で配列するとともに、互いに直接的に前後
に接続して設けた構成としたものである。 作用 このような構成によれば、組合わされた3種類の冷却器
の前面は、空気調和装置および過給された空気のための
冷却1器を有しない自動車のエンジン冷却水のクーラの
前面よりも太きい、または相当に大きいことを必要とし
ない。同様Eこ空気取入れ口自身も、このような自動車
におけるものよりも大きくする必要がない。3種類の冷
却器を互いに直接的に前後に接続して配置することの結
果として、全部の冷却器を通る空気流を、もし必要なら
、エンジンもしくは電気モータで駆動される一つの送風
機によって作ることができる。 本発明によれば、全部の3つの冷却器の適当な冷却を、
外部における走行時の空気流もしくは空気押圧効果、お
よび、まtこはファンにて発生される空気流tこよって
行うことができる。このことに関し本発明は、「個々の
冷却器の最大冷却性能の要求は、それぞれ異なつtコ運
転条件のもとで発生する」という事実を利用する。アイ
ドリング運転の間および低速度の場合には、エンジンは
過給されない。したがって、第2の冷却サーキットおよ
び再クーラの中の流体は、大きくは加熱されない。 これと反対に、このような走行状態のもとでは、空気調
和システムは、暑い日fこはより高負荷の条件とされる
。これは、このような場合には、自動車を冷却するため
の走行時の空気流が存在しないからである。このような
場合には、再クーラの後方に配列された空気調和システ
ムのコンデンサは、冷たい冷却用空気が流nる最初の高
温要素となる。 これは、このような走行状態のもとでは、上述のように
再クーラは放熱しないからである。最も後方に配列され
たエンジン冷却水の冷却器は、走行速度が遅いとき、た
とえば勾配を登るときやトレーラを牽引するときにおい
て、およびエンジンに両い負荷をかけた後にアイドリン
グ運転するときに、高度の冷却能力を要求される。しか
しこの冷却の要求は、その構造上、冷却用空気がエンジ
ン冷却水の冷却器を最後に通って流れ、また空気調和シ
ステムのコンデンサによりすでに加熱されているという
事実にもかかわらず、満足される。このことは、コンデ
ンサの冷却効果がエンジン冷却水の冷却器の冷却効果に
比べてきわめて小さい、たとえば1/6であることの1
こめに可能となる。またエンジンの過給は、大きい動力
が要求されたときにのみ、そして通常は運転速度が高い
ときに行われる。そのため、再クーラを順番の中で最初
iこ配列し、かつ走行時の空気流が最初に再クーラに流
れることから、過給空気の冷却は選択的に行われる。自
動車は走行時の空気流
【こよって適当に冷却されるため
、コンデンサにおける冷却の要求は、一般に高速度にお
いては低い。 したがって、再クーラによってすでに加熱さjた空気が
コンデンサを通って流れることは、有害ではない。エン
ジン冷却水の冷却器もまた、全負荷のときに高度の冷却
性を要求される。しかしこの要求は、たとえエンジン冷
却水の冷却器を通って流れる空気が再クーラによってす
でに予熱されているときにおいても、走行時の空気流が
強いものであることによって、部分的には満足される。 したがって、この予熱の効果は、はとんど注意するに値
しない。これは、この場合にもまた再クーラの冷却効果
は、エンジン冷却水の冷却器の冷却効果の数分の1、た
とえばわずかに115に過ぎないからである。 アイドリング時または低速走行時は、すでに述べたよう
に過給空気の冷却は、わずかかまたは全く行われないが
、このような場合に、エンジン冷却水の冷却器は、ある
状況においては高度の低動性が要求される。したがって
、本発明におけるいま一つの好ましい実施態様において
は、このような状況Eこおいて、再クーラはエンジン冷
却水の冷却器と並列に配列されて、第1の冷却サーキッ
トに接続される。こうすれば、エンジン冷却水の冷却器
のために、追加的な冷却面積を得ることができる。 実施例 第1図に示す実施例において、自動車2はエンジンルー
ム1を有し、このエンジンルーム1の前部3は、空気取
入れ口4を有する。エンジンルーム1の中に、水冷エン
ジン5が設けられている。 エンジン5はその冷却水のための冷却サーキットを有し
、この冷却サーキットは、冷却器としてのラジェータ6
および循環ポンプ6aを有する。エンジン5の吸気マニ
ホルド7には、機械的にもしくは排気ガスタービンによ
って駆動される過給機8と、流体冷却式の空気冷却器9
とが設けられている。またこの冷却サーキットは、空気
冷却器9において空気を冷却し1こ冷却流体のための再
クーラ10を有し、この中を冷却用空気が流れる。また
自動車2は空気調和装置を有し、この空気調和装置も、
冷却サーキットを有する。この冷却サーキットEこつい
ては、コンプレッサ11、コンデンサ12、および蒸発
器13のみを図に示す。 再クーラ10、コンデンサ12、およびエンジン・ラジ
ェータ6は、この順番に配列され、空気取入れ口4の後
方ζこおいて、互いに直接的に前後に接続されている。 その結果として冷却用空気の流れは、これらの中を順に
継続して流れる空気の流れは、ファン14によって良好
Eこ発生される。ファン14は、エンジン5によって直
接駆動される。空気調和コンデンサ12、過給機用の再
クーラ10、およびエンジン・ラジェータ61こおいて
は、冷却要求特性が非常に異なったものとなる。すなわ
ち、再クーラ10およびコンデンサ12のために必要な
最大冷却能力は、エンジン冷却ラジェータ6に必要な最
大冷却能力の、それぞれ115および1/6に過ぎない
。そのため、もしもこれら3要素6.10.12の前面
の面積を等しくするならば、再クーラ10およびコンデ
ンサ12の厚さは、エンジン冷却ラジェータ6の厚さよ
りも相当に小さくできる。このことfこより、これら3
要素のための所要空間を最小とすることができ、有利で
ある。しかしながら基本的fこは、再クーラ10および
コンデンサ12の前部の表面を、エンジン・ラジェータ
6の表面よリモ小さくすることも可能である。そのとき
には、ラジェータ6を冷却する空気は、前二者の中を通
過することなく、直接このラジェータ6の一部分の中を
流れる。このような配列においては、再クーラ10およ
びコンデンサ12の厚さを適当に増加することが必要で
あり、あるいは望ましい。 これらの3要素10,12.6が互いに前後に接続され
て配列される結果として、空気取入れ口4は、エンジン
冷却ラジェータ6のサイズにより要求されるであろうよ
りも大きいものである必要はない。 冷却用空気は、最初に再クーラ10の中を流れ、次にコ
ンデンサ12の中を、そして最後にエンジン・ラジェー
タ6の中を流れるから、各要素10 、12 。 6における熱伝達性能の減少や制限は、わずか、あるい
は全く生じない。それは、これら3要素における最大冷
却性能の要求は、それぞれ異なった運転状態または走行
速度のもとで生じるからである。 このことを第3図のグラフに示す。このグラフにおいて
、横軸は走行速度V、縦軸は冷却力Nを示す。曲線Aは
エンジン・ラジェータ6の冷却要求度を示し、曲線Bは
コンデンサ12の冷却要求度を示し、また曲線Cは再ク
ーラ1oの冷却要求度を示す。グラフから明らかなよう
に、再クーラ10は、ある一定の速度V□以上において
のみ冷却する必要がある。これは、この速度■1にて過
給が始められるためである。速度V。からV□までの範
囲においては、再クーラ10の中を流れる流体を冷却す
る必要はない。したがって、再クーラ1oの中を流れる
空気は、加熱されないか、あるいはわずかに加熱される
だけに過ぎない。その結果として、この速度範囲内にお
いては、コンデンサ12およびエンジン・ラジェータ6
の中を流れる空気は、予熱されない。その結果として、
エンジン冷却水および空気調和装置の冷却手段(ラジェ
ータ6とコンデンサ12)から適当な熱の抽出が行われ
る。空気がコンデンサ12の中を流れるときに加熱され
ても、エンジン・ラジェータ6における熱の除去に実質
的な影響を及ぼすものではない。それは、エンジン・ラ
ジェータ6の冷却効果は、コンデンサ12の冷却効果よ
り数倍も太きいからである。コンデンサ12を通る冷却
用空気が再クーラ10により加熱し始められる点v1に
おいては、コンデンサ12における冷却の要求は、すで
に著しく減少している。これは、この速度においては、
自動車2は、走行時に生じる風によって激しく冷却され
ているからである。 速度の増加、およびそれにともなうエンジン負荷の増加
につれて、再クーラ10における冷却の要求は、最大速
度v2に至るまで増加する。またエンジン・ラジェータ
6の冷却の要求も同様に増加する。 再クーラ10は、列の中で最前部に配列されているため
、走行時の風によって直接iこ作用されるから、過給さ
れる空気は非常に強く冷却される。その結果としての冷
却用空気への加熱効果は、エンジン・ラジェータ6への
冷却効果には本質的に影響しない。これは、エンジン・
ラジェータ6の冷却力は、再クーラ10の冷却力よりも
数倍も太きいからである。このような配列を選択したこ
との結果として、3冷却要素10,12.6が相前後し
て配列されているのにかかわらず、過給空気のみならず
、エンジン冷却水および空気調和装置の冷却媒体をも適
正に冷却することが可能である。 第2図に、エンジン5、過給空気用の空気冷却器9およ
び空気調和装置のための冷却サーキットの概略を示す。 自動車2が停止しているとき、あるいは低速度の範囲内
で走行しているとき、そしてエンジン5をアイドリング
させているときには、過給機からの空気の冷却は行われ
ない。よって、このような運転状態では、再クーラ1o
を、エンジン冷却水を補助的に冷却するために利用、す
なわち「バイパス」させることができる。この目的のた
めlζ、再クーラ10は、エンジン5の冷却水サーキッ
トに対し、ラジェータ6と並列に接続されている。過給
された空気のための冷却流体としての冷却水を、ポンプ
6aによって移送させるが、このポンプ6aの圧力側よ
り、分岐管16が再クーラ1oに導かれている。冷却水
は、再クーラ】0および過給空気の冷却器9の中を流れ
た後、専管17を通過して、ポンプ6aの吸込み口18
に帰る。なおその他に通常のバイパス管19があり、こ
のバイパス管19はエンジン5の冷却水が運転温度(作
動温度〕になお到達しないときに、サーモスタット・バ
ルブ2゜によって制御される。 この特殊な構成において、再クーラ10は、常にエンジ
ン・ラジェータ6と並列に接続されている。 したがって再クーラ10は、もし過給された空気が冷却
器9において冷却されないときには、エンジン・ラジェ
ータ6での熱の除去を補助する。 発明の効果 以上述べたように本発明によると、再クーラと、コンデ
ンサと、エンジン冷却水の冷却器とを、自動車の前部の
空気取入れ口の後方において、この順序で配列するとと
もに、互いに直接的に前後に接続して設けたため、これ
ら組合わされた再クーラとコンデンサと冷却器との前面
を、空気調和装置および過給空気のための冷却器を有し
ない自動車におけるエンジン冷却水の冷却器の前面に比
べて、相当に大きなものとする必要がなく、このため自
動車の前部の空気取入れ口を大きくする必要もないとい
う有利な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にもとづく冷却ラジェータ系を搭載した
自動車のエンジンルームを開いた状態の一例を概略的に
示す平面図、第2図は第1図の冷却ラジェータ系におけ
る冷却回路の概略図、第3図は各冷却回路における冷却
空気の要求の度合を示すグラフである。 2・・・自動車、3・・・前部、4・・・空気取入れ口
、5・・・エンジン、6・・・ラジェータ(エンジン冷
却水の冷却器〕、6a・・・循環ポンプ、8・・・過給
機、9・・・空気冷却器、10・・・再クーラ、 12
・・・コンデンサ。 第1図 6−−−ラジ゛ニー9(エンシパン 12−−−コ5テ
ゝすh矢P太v力紳K)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、過給された空気を吸入する水冷式の内燃エンジンと
    、空気調和装置とを備えた自動車において、 ポンプおよび空冷式のエンジン冷却水の冷 却器を有して前記エンジンのために設けられた第1の冷
    却サーキットと、 過給機のための流体冷却式の空気冷却器お よびこの空気冷却器用の冷却流体のための空冷式の再ク
    ーラを有する第2の冷却サーキットと、 前記空気調和装置における空冷式のコンデ ンサとを備え、 前記再クーラと、コンデンサと、エンジン 冷却水の冷却器とを、前記自動車の前部の空気取入れ口
    の後方において、この順序で配列するとともに、互いに
    直接的に前後に接続して設け、 たことを特徴とする自動単用冷却ラジエータ。 2、再クーラは、エンジン冷却水の冷却器と並列に配置
    されて、第1の冷却サーキットに接続されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の自動車用冷却
    ラジエータ。
JP31843787A 1986-12-17 1987-12-16 自動車用冷却ラジエータ Pending JPS63162328A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3643050.1 1986-12-17
DE19863643050 DE3643050A1 (de) 1986-12-17 1986-12-17 Kuehleranordnung bei einem kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63162328A true JPS63162328A (ja) 1988-07-05

Family

ID=6316375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31843787A Pending JPS63162328A (ja) 1986-12-17 1987-12-16 自動車用冷却ラジエータ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS63162328A (ja)
DE (1) DE3643050A1 (ja)
GB (1) GB2200741A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4122512A1 (de) * 1991-05-28 1992-12-03 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Kompakte waermetauscher-geblaeseeinheit
SE500057C2 (sv) * 1992-12-02 1994-03-28 Bakelit Konstr Ab Laddluftkylare
FR2726325B1 (fr) * 1994-10-27 1997-01-03 Peugeot Dispositif de refroidissement d'huile dans un vehicule equipe d'un moteur refroidi par eau
US5887671A (en) * 1996-09-06 1999-03-30 Kubota Corporation Working vehicle with power steering
DE102011105920A1 (de) 2011-06-21 2012-12-27 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Wärmetauscheranordnung für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231B2 (ja) * 1979-10-12 1985-01-07 株式会社リコー プリンタに於ける紙案内板の保持構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231B2 (ja) * 1979-10-12 1985-01-07 株式会社リコー プリンタに於ける紙案内板の保持構造

Also Published As

Publication number Publication date
GB2200741A (en) 1988-08-10
GB8728541D0 (en) 1988-01-13
DE3643050A1 (de) 1988-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109927534B (zh) 一种混合动力重型载货汽车的热管理***及控制方法
US7650753B2 (en) Arrangement for cooling exhaust gas and charge air
US4236492A (en) Internal combustion engine having a supercharger and means for cooling charged air
US7454896B2 (en) Thermal management system for a vehicle
US4273082A (en) Cooling system for vehicle drive
US4317439A (en) Cooling system
US6619379B1 (en) Heat exchanger arrangement particularly for motor vehicle
US6244256B1 (en) High-temperature coolant loop for cooled exhaust gas recirculation for internal combustion engines
US6910345B2 (en) Air-conditioning unit with additional heat transfer unit in the refrigerant circuit
US8127722B2 (en) Cooling circuit for the thermal engine of an automotive vehicle
US6016774A (en) Total cooling assembly for a vehicle having an internal combustion engine
US20100006043A1 (en) Cooling arrangement at a vehicle
JP2005504686A (ja) 電気またはハイブリッド型自動車の温度制御装置
CN101936212B (zh) 一种车用双级中冷装置
WO2020238193A1 (zh) 一种新组合的车辆双循环冷却***
US4884744A (en) Automotive heating system with multiple independent heat sources
EP0969189A1 (en) Total cooling assembly for a vehicle having an internal combustion engine
CN111942106B (zh) 车辆的集成热管理***的控制方法
EP3885548B1 (en) Vehicle with cooling device
JPS635115A (ja) 自動車用内燃機関
SE543023C2 (en) Cooling System, Powertrain, Vehicle, and Method of controlling Cooling System
JPS63162328A (ja) 自動車用冷却ラジエータ
JP7375649B2 (ja) 車両用冷却装置
JPWO2021136953A5 (ja)
SE543871C2 (en) Radiator assembly, Powertrain, and Vehicle