JPS63161146A - Cr−Ni系磁気目盛用鋼棒 - Google Patents

Cr−Ni系磁気目盛用鋼棒

Info

Publication number
JPS63161146A
JPS63161146A JP61314507A JP31450786A JPS63161146A JP S63161146 A JPS63161146 A JP S63161146A JP 61314507 A JP61314507 A JP 61314507A JP 31450786 A JP31450786 A JP 31450786A JP S63161146 A JPS63161146 A JP S63161146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
flux density
magnetic flux
saturation magnetic
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61314507A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475307B2 (ja
Inventor
Takashi Tsukamoto
塚本 孝
Chuzo Sudo
須藤 忠三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP61314507A priority Critical patent/JPS63161146A/ja
Publication of JPS63161146A publication Critical patent/JPS63161146A/ja
Publication of JPH0475307B2 publication Critical patent/JPH0475307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、メカトロニクス分野で用いられる磁気目盛用
網棒の改良に関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 近年メカトロニクスの発展に伴い第6図(イ)に示す様
な位置検出機構として磁気目盛が使用される様になった
。この磁気目盛用材料として要求される特性は、工業的
に容易に第6図(イ)に示す如き強磁性、非磁性の組合
せが実現できることである。なお、第6図(イ)中1は
母材部、2は溶体化(非磁性)部、3は位置検出センサ
ーを示す。
この具体的方法として、例えば、特開昭58−7517
号公報に示される様に金属材の表面に金属化合物を化学
メンキした後、レーザー等の粒子線により加熱して磁気
的変質部を所定間隔で形成する様にしたものが知られて
いる。また、特開昭57−16309号公報には、金属
材料表面に高エネルギービームを照射して局部的に熱処
理し磁気的に変質させて目盛を付ける方法が示されてい
る。
しかし、これらは目盛部と基体部の磁気特性の差が小さ
くて高価な検出装置が必要となったり、あるいは検出の
信顛性が低いといった欠点があった。
そこで、この対策としてFe25重景%、Ni75重量
%合金等の非常に高価な磁性材料を適用する例も示され
ているが、これは高価なだけであって強度や耐摩耗性は
あまり望めず、用途上の制約が多い上、磁気特性も完全
とは言い難い。
一方、ある種のオーステナイト系ステンレス鋼は溶体化
状態では非磁性でかつ冷間加工により加工誘起変態が起
こり、強磁性化することが知られており、この特性を利
用すれば比較的簡単に磁気目盛が実現できる可能性があ
る。
本発明の目的は、この現象に着想を得て磁気目盛用材料
としての性能を高めるために成分を改良し、それによっ
て安価で強度が高く、かつ磁気目盛性能に優れた磁気目
盛用鋼棒を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、Cr、Niを含み、あるいはさらにMoを含
む準安定オーステナイト鋼において、Mo□4L3 4
62 X (C+N)  9.2S t  8.IM 
n−13,7Cr −9,5N i −18,5M o
なる式で表されるMl、値が15℃以上で、さらに2N
i+100X (C+N) −Cr≧2.0の条件を満
足する成分からなり、飽和磁束密度が5KG以上、12
KG以下になる様冷間伸線し、局部を加熱溶体化するこ
とで当該箇所を飽和磁束密度0.1KG以下の非磁性と
したことを要旨とするものである。
磁気目盛用鋼としては溶体化で完全な非磁性を得る一方
で、冷間加工で強磁性化をできるだけ発達させなければ
優れた特性は得られない。そこで、本発明者等はこれを
実現するための材料成分を詳細に研究した結果、この非
磁性化と強磁性化は矛盾するもので、これを実現するに
は微量元素に至たるまで適切に制御しなければならない
ことを見出した。具体的に磁気目盛材料として必要な特
性を述べると、その骨子とするところは以下の通りであ
る。
■母材部は強磁性体で5KG以上の飽和磁束密度を有す
ること。
■溶体化部は非磁性体であり、飽和磁束密度0.1KG
以下であること。
本発明ではこれらの特性を得るために、前述したように
各諸元の限定を行った。以下に、その限定理由について
詳細に述べる。
前述の如く、磁気目盛は強磁性部と非磁性部の磁気特性
の差を位置検出に利用するものである。
そこで前記の所要特性を得るためには、この強磁性と非
磁性を夫々ある一定レベルに保つ必要が生れる。第1図
に母材の飽和磁束密度と磁気センサーの往復誤差の関係
を示す。ここで磁気センサーの往復(出力)誤差とは第
6図(ロ)に示す如くセンサーまたは磁気目盛材を往復
させたときの「出力波形におけるピーク電圧」の変化量
(ピーク出力差、△V)を計測し、そのときのピーク電
圧幅(ピーク出力値、■)の〃で除してパーセントで表
示したものである。すなわち、往復(出力)誤差=〔△
v/ (v/2))xloO%と表されるものである。
そして、この数値は位置精度に極めて大きな影響がある
ので、磁気目盛にとって重要な特性である。
しかして、往復誤差は4.0%以下が実用許容範囲であ
るが、これを維持するには第1図より飽和磁束密度が5
KG以上必要なことが判る。もちろん前述の通り磁気目
盛の特性は、母材の強磁性だけでなく、溶体化部の非磁
性の程度にも影響され両者の差が大きい程、特性は良く
なる(誤差が小さくなる)。
第1図は、溶体化部の飽和磁束密度が50〜70Gで、
はぼ完全に非磁性化されている例である。この様に、溶
体化部の非磁性が完全な場合、母材部の飽和磁束密度が
変化するとセンサー出力は一定であるが、往復誤差は増
加につれて減少する。すなわち、磁気センサーの往復誤
差を実用許容範囲の4%以下に押えるためには、母材部
の飽和磁束密度を5KG以上にする必要があり、本発明
ではかかる値に限定した。
一方、第2図に往復誤差に及ぼす溶体化部の飽和磁束密
度の影響を示す。同図から明らかな様に、溶体化部の飽
和磁束密度が増加して非磁性が保れなくなると、センサ
ー出力が低下し、その結果、往復誤差が大きくなる。往
復誤差を実用許容範囲である4、0%以下にするには、
溶体化部の飽和磁束密度を100 G (0,1KG)
以下にすることが必要であり、本発明ではかかる値に限
定した。
次に、本発明ではこの様な磁気特性を実現し得る鋼種成
分を限定した。
本発明者等はCr−Ni系準安定オーステナイトの加工
に対する安定性の評価指標として使われるM0値を使っ
て、溶体化、伸線加工によって得られる磁気特性につい
て整理した。その結果を第3図及び第4図に示す。
Mo値は413−462 X (C+N) −9,25
i −8,1M n −13,7Cr −9,5Ni 
 −18,5M oなる式で表されるが、第3図に伸線
後の飽和磁束密度がMD値によって変化する様子を、ま
た第4図に伸線加工によって飽和磁束密度が増加する様
子を夫々示す。
第3図よりMo値が15℃以下の場合には加工度を上げ
ても必要な5KGを確保できないことが判る(同様のこ
とは第4図からも判る)、また、第4図よりM、値が1
2℃の場合には伸線加工による飽和磁束密度の上昇が4
.5KG程度で頭打ちになっており、必要な5KGを確
保できないことが判る。この様な理由から本発明ではM
D値を15℃以上に限定した。
また、第4図に示す様に冷間伸線により飽和磁束密度が
増加して12KGを超えると加工割れが発生する。これ
は加工誘起マルテンサイトの量が許容限界を超えて発生
し、割れの原因になったためでありこのような理由から
本発明では飽和磁束密度の上限を12KGに限定した。
第5図に溶体化状態での飽和磁束密度がNi。
Cr、C,Nによって変化する様子を示す。溶体化状態
での飽和磁束密度の増加は主にδフェライトの発生に起
因する。Ni、C,Nは減少するとδフェライトの発生
を促進するし、一方Crは減少するとδフェライトの発
生は逆に減少する。この溶体化状態でのδフエライト発
生による飽和磁束密度の変化を整理する指標として 2N i + 100 X (C+N) −Crを用い
た。その結果が第5図である。同図から明らかな様に、
必要とする非磁性確保レベルである1 00G (0,
1KG)以下を確保するには、2Ni +100 X 
(C+N)−Crの値が2.0以上であることを要する
この様な理由から、本発明では2Ni+100X (C
+N)−Crの値を2.0以上に限定した。
(実施例) 本発明の効果を実施例により説明する。本実施例では下
記表に掲げる1Iil11.5.8.11.14.16
.19及び21〜27の鋼を150 kg真空溶解炉で
溶製して32φの棒材に熱間鍛造した後、25φに外削
し試験に供した。
実施例?&L1〜4では、M、値が12.3と本発明範
囲を下回っている。このため、溶体化状態の飽和磁束密
度は20G以下と十分に低い値を保っているが、伸線後
では、加工度を57%まで上げても4420Gにしかな
らず、これ以上加工しても増加する傾向が認められない
。したがって、各加工度に伸線後、レーザーで溶体化目
盛処理後、第6図に示す検出装置により精度を測定した
結果、いずれも5KGに不足しているため、往復誤差は
5.4%〜14.5%と実用許容範囲の4.0%を超え
ている。
実施例1’h5〜15ではM、値が18.0〜64.5
といずれも本発明範囲の中にある。しかし、実施例光5
.8においては冷間伸線による飽和磁束密度の上昇が夫
々3050Gと4500GLかなく、本発明範囲の50
00Gに達していない。このため往復誤差は夫々12.
1%、5.4%と実用許容範囲の4.0%を超えている
一方、実施例阻13.15では冷間伸線後の飽和磁束密
度が夫々13500G、13100Gと本発明範囲の1
2000Gを超えたため、加工割れが発生している。こ
れ以外の実施側石6.7.9.10.11.12.14
ではMD値、2Ni+100X (C+N)−Cr、及
び伸線後の飽和磁束密度のいずれもが本発明範囲にあり
往復誤差も実用許容範囲の4.0%以下に収まっている
実施例11&l16〜20では、2Ni +100X 
(C+N)−Crの値が1.5〜1.7と本発明範囲を
外れて下回っており、このため溶体化時の飽和磁束密度
が310〜400Gと100Gを超えている。
したがって、往復誤差は10.1%〜12.1%と実用
許容範囲の4.0%を大きく超えている。また、実施例
N118.20では伸線後の飽和磁束密度が夫々122
00Gと13000Gと、本発明範囲の12000Gを
超えたため加工割れが発生している。
実施例光21〜25ではNi量を調整し2Ni+1OO
X (C+N)−CrO値を変化させた。
すなわち、実施例阻21〜23では2Ni+10 Qx
 (C+N)−Crの値が3.2〜3.6と本発明範囲
内にあり、溶体化時の飽和磁束密度が、40〜50Gと
100G以下に収っている。したがって往復誤差も2.
9%〜3.1%と実用許容範囲4%に収っている。一方
、実施例阻24〜25では2Ni+100X (C+N
)−Crの値は0.5〜1.9と本発明範囲を下回って
おり溶体化時の飽和磁束密度も130〜950Gと10
0Gを超えている。このため往復誤差も5.2%〜17
.1%と4%を超えてしまっている。
実施例光26〜27ではMoを添加した例を示す。いず
れも2Ni+1 oox (C+N)−G及びM、値共
本発明範囲を満たしており、往復誤差は3.0%〜3.
2%と許容範囲に収っている。
以上の様に、本発明の請求範囲に従えば、所要の優れた
特性を有する磁気目盛用鋼棒を得ることが出来る。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、Cr、Niを含み、ある
いはさらにMoを含む準安定オーステナイト鋼において
、MD=413 462 X (C+N)  9.23
 i−8,1M n −13,7Cr −9,5Ni 
−18,5M oなる式で表されるM、値が15℃以上
で、さらに2 Ni + 100 X(C+N)−Cr
≧2.0の条件を満足する成分からなり、飽和磁束密度
が5KG以上、12KG以下になる様冷間伸線し、局部
を加熱溶体化することで、当該箇所を飽和磁束密度0.
1KG以下の非磁性とした為、安価で強度が高く、しか
も磁気目盛性能に優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は母材の磁気特性とセンサー往復誤差の関係図、
第2図は溶体化部の磁気特性とセンサー往復誤差の関係
図、第3図は伸線後の飽和磁束密度とMo30点の関係
図、第4図は伸線加工による飽和磁束密度の増加に及ぼ
すM。30点の影響を示す図面、第5図は成分による溶
体化状態の飽和磁束密度の変化図、第6図(イ)は磁気
目盛による位置検出機構の一例を示す図面、(ロ)はそ
の往復誤差説明図である。 第31?、         丁4図 MD  うop−cc)              
              Rt  (va)第5図 ど0)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Cr、Niを含み、あるいはさらにMoを含む準
    安定オーステナイト鋼において、M_D=413−46
    2×(C+N)−9.2Si−8.1Mn−13.7C
    r−9.5Ni−18.5Moなる式で表されるMn値
    が15℃以上で、さらに2Ni+100×(C+N)−
    Cr≧2.0の条件を満足する成分からなり、飽和磁束
    密度が5KG以上、12KG以下になる様冷間伸線し、
    局部を加熱溶体化することで、当該箇所を飽和磁束密度
    0.1KG以下の非磁性としたことを特徴とする磁気目
    盛用鋼棒。
JP61314507A 1986-12-24 1986-12-24 Cr−Ni系磁気目盛用鋼棒 Granted JPS63161146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61314507A JPS63161146A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 Cr−Ni系磁気目盛用鋼棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61314507A JPS63161146A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 Cr−Ni系磁気目盛用鋼棒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63161146A true JPS63161146A (ja) 1988-07-04
JPH0475307B2 JPH0475307B2 (ja) 1992-11-30

Family

ID=18054119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61314507A Granted JPS63161146A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 Cr−Ni系磁気目盛用鋼棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63161146A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0629711A1 (en) * 1993-06-18 1994-12-21 Nippondenso Co., Ltd. Composite magnetic member, process for producing the member and electromagnetic valve using the member
EP0803582A2 (en) * 1996-04-26 1997-10-29 Denso Corporation Method of stress inducing transformation of austenite stainless steel and method of producing composite magnetic members
EP2681341A1 (en) * 2011-03-03 2014-01-08 RLS Merilna Tehnika D.O.O. Method of manufacturing a magnetic substrate for an encoder

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6187459B1 (en) 1993-06-18 2001-02-13 Nippondenso Co., Ltd. Composite magnetic member, process for producing the member and electromagnetic valve using the member
US6390443B1 (en) 1993-06-18 2002-05-21 Nippondenso Co. Ltd. Composite magnetic member, process for producing the member and electromagnetic valve using the member
EP0629711A1 (en) * 1993-06-18 1994-12-21 Nippondenso Co., Ltd. Composite magnetic member, process for producing the member and electromagnetic valve using the member
US5865907A (en) * 1993-06-18 1999-02-02 Nippondenso Co., Ltd Composite magnetic member, process for producing the member and electromagnetic valve using the member
EP1061140A1 (en) * 1993-06-18 2000-12-20 Denso Co., Ltd. Composite magnetic member, process for producing the member and electromagnetic valve using the member
US6143094A (en) * 1996-04-26 2000-11-07 Denso Corporation Method of stress inducing transformation of austenite stainless steel and method of producing composite magnetic members
EP0803582A2 (en) * 1996-04-26 1997-10-29 Denso Corporation Method of stress inducing transformation of austenite stainless steel and method of producing composite magnetic members
EP0803582A3 (en) * 1996-04-26 1997-11-12 Denso Corporation Method of stress inducing transformation of austenite stainless steel and method of producing composite magnetic members
US6949148B2 (en) 1996-04-26 2005-09-27 Denso Corporation Method of stress inducing transformation of austenite stainless steel and method of producing composite magnetic members
US6521055B1 (en) 1996-04-26 2003-02-18 Denso Corporation Method of stress inducing transformation of austenite stainless steel and method of producing composite magnetic members
EP1178123A1 (en) * 1996-04-26 2002-02-06 Denso Corporation Method of stress inducing transformation of austenite stainless steel and method of producing composite magnetic members
EP2681341A1 (en) * 2011-03-03 2014-01-08 RLS Merilna Tehnika D.O.O. Method of manufacturing a magnetic substrate for an encoder
US10072943B2 (en) 2011-03-03 2018-09-11 Rls Merilna Tehnika D.O.O. Method of scale substrate manufacture
EP2681341B1 (en) * 2011-03-03 2021-08-11 RLS Merilna Tehnika D.O.O. Method of manufacturing a magnetic substrate for an encoder scale

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0475307B2 (ja) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1182308A (en) Amorphous magnetic alloy
KR100189221B1 (ko) 코인용 스테인레스강 및 스테인레스강제 코인의 제조방법
US3418110A (en) Hardenable steel material containing aluminum
Cias et al. Phase transformational kinetics and hardenability of alloyed medium-carbon steels
CN106282844B (zh) 一种高强度耐腐蚀无磁不锈钢工具及其制备方法
JPS63161146A (ja) Cr−Ni系磁気目盛用鋼棒
CA1119846A (en) Powder-metallurgy vanadium-containing tungsten-type high-speed steel
JPH0542493B2 (ja)
JPH04272158A (ja) 加工硬化性の少ない非磁性ステンレス鋼
Scholefield et al. Factors influencing the initial permeability of some alloys based on 80Ni20Fe
US4462826A (en) Low-loss amorphous alloy
JPS63105952A (ja) 磁気目盛用鋼棒の製造方法
JPH0543991A (ja) 磁気目盛り鋼棒
JPS625984B2 (ja)
US4441926A (en) Non-magnetic alloy having high hardness
JP3693577B2 (ja) トルクセンサ用軸材及び該軸材を用いているトルクセンサ
JPS5681656A (en) Nonmagnetic steel for cryogenic temperature high magnetic field apparatus
KR920006605B1 (ko) 용접성, 내식성 및 인성이 우수한 오스테나이트계 스테인레스강
JPS6123750A (ja) 非磁性鋼
JP3393043B2 (ja) 耐食性および溶接性に優れた低核発熱・低放射化Mn−Cr非磁性鋼
JPH0641624B2 (ja) 加工硬化型非磁性ステンレス鋼
JP2697846B2 (ja) トルクセンサ
SU1161577A1 (ru) НЕМАГНИТНАЯ СТАЛЬ, содержащая углерод, марганец, алюминий, кальций, церий, железо
Šigut et al. Magnetic phase behaviour in some rotor steels
JPS62297438A (ja) 耐隙間腐食性に優れた非磁性鋼