JPS63153182A - 記録材料 - Google Patents

記録材料

Info

Publication number
JPS63153182A
JPS63153182A JP61300412A JP30041286A JPS63153182A JP S63153182 A JPS63153182 A JP S63153182A JP 61300412 A JP61300412 A JP 61300412A JP 30041286 A JP30041286 A JP 30041286A JP S63153182 A JPS63153182 A JP S63153182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
electron
group
colorless dye
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61300412A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Takashima
正伸 高島
Masato Satomura
里村 正人
Ken Iwakura
岩倉 謙
Akira Igarashi
明 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61300412A priority Critical patent/JPS63153182A/ja
Publication of JPS63153182A publication Critical patent/JPS63153182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • B41M5/3336Sulfur compounds, e.g. sulfones, sulfides, sulfonamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は記録材料に1刃し、°侍に発色性、保存性を向
上させた電子供与性無色染料と電子受容性化合物を便用
した記録材料に関する。
(従来技術) 電子供与性の無色染料と電子受容性化合物を使用した記
録材料は、感圧紙、感熱紙、感光感圧紙、通電感熱記録
紙等として既によく卸られている。
たとえば英国特許、2/≠Q弘≠り、米国゛特許≠≠1
0012、回りtIJ49λ01特公昭乙0−23、り
2λ、特開昭17−/7り、t36、同tO−/23 
、 jに6、同60−/コ3.!!7などに詳しい。
記録材料の具備すべき性能は、(I1発色7度および発
色感度が十分であること、(2)カブリを生じないこと
、(31発色後の発色体の堅牢性が十分であること、(
4)発色色相が適切で複写機通性があること、(5) 
S / N比が制いこと、16)発色体の耐薬品性が充
分であること、などであるが、現在これらを完全に満足
するものは得られていない。
(発明の目的) 従って本発明の目的は発色性、生保存性および発色面1
象の安定性が良好でしかもその池の具備すべき条件を満
足し念素材を用いた記録材l+を提供することである。
(発明の構成) 本発明の目的は電子供与性無色染料と電子受容性化合物
吻として下記一般式(I)で表わされる化合物を使用す
ることを特徴とする記録材料により達成された。
il 但し、ここでR1はアルキル基、アルコキシ基、アルケ
ニル基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基又は水素原子を、
R2は炭素原子数/〜10の2価の基を、XViS又は
Oを含む2価の基を、Arは芳香環を、nはl又はコの
整数を表わす。
更に詳細にはR1は炭素原子数/j以下、好ましくはμ
以下のアルキル基、アルコキシ基、アルケニル基、又は
ハロゲン原子、ヒドロキシ基、水素原子を表わす。具体
的にはメチル基、エチル基、プロピル基、インプロピル
基、メトキシ基、エトキシ基、アリル基、塩素原子、弗
素原子、水素原子などがあげられる。
R2は炭素原子数7から10の2価の基で、特に好まし
いのは直鎖状ないし分岐したアルキレン、オキサアルキ
レン、チアアルキレ/、もしくはアルケニレンの場合で
ある。中でも、直鎖状の炭素原子a6以下のフルキレン
、オキサアルキレン、ポリオキサアルキレン、チアアル
キレンなどが、合成の容易さ、生成物の梢製のしやすさ
、などの点ですぐれている。
XはS又は0を含む2価の基で、好ましくはS、−O−
C−O−1COの場合である。
nは/又はコの整数を表わし、待にn=2の場合が好ま
しい。
Arは置換ないし無置換のj員又はt員の、単環又は縮
合環からなる芳香環を表わす。酸素原子、窒素原子、硫
黄原子等を炭素原子の他に含んでいてもよい。
原料の入手のしやすさ、ハンドリングの点からは、ベン
ゼン埠、ナフタレン環の場合が最も有利である。
置換基を有する揚会には、シアン基、アルキルチオ基、
アシル基、アルキル基、アリールオキシシ基、アルコキ
シ基、アシルアミノ基、ハロ)Jン原子、アルキルオキ
シカルボニル基、アラルキル基またはアラルキルオキシ
カルボニル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、オ
キシ基、アルカンスルホニル基、カルボナト基、スルホ
基、スルホナト基、アリール基などの一種以上があげら
れる。
これらの中でも、炭素原子敬/!以下、好ましくはグ以
下の基が性能上すぐれている。
たとえば、メチル基、エチル基、イソプロピル基、メト
キン基、エトキシ基、アリル基、塩素原子、弗素原子、
アセチル基、プロピオニル基、プトキ7基、オキシ基、
メチルチオ基、メトキシカルボニル基、クロロメチル基
、などがあげられる。
又一般式(I)において−8On−基はOH基に対して
パラ位に位置するのが好ましい。
本発明に係る電子受容性化合物を感熱記録材料用の電子
受容性化合物として用いる時には、t。
0C以上の融点を有するものが好ましく、持に7s 0
C〜/jO0Cの融点を有するものが好ましい。
本発明に係る電子受容性化合物の特徴として以下のこと
があげられる。
電子供与性無色染料との組甘わせにより、四濃度の発色
像を与える。更に、生じた発色像の安定性が極めて高い
という特徴金有する。
次に本発明の電子受容性化合物の具体例を示すが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
/)/−(≠−ヒドロキノベンゼンスルホニル)−3−
ベンゼンチオープロノξン λ)/−(<=−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−3
−(≠−メチルベンゼンチオ)プロパン J)/ −(弘−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−X
−(≠−ヒドロキシベンゼンチオ)エタン 4り/、3−ヒス(≠−ヒドロキシベンゼンスルフィニ
ル)プロパン j)/−(44−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−ジ
ーベンゼンスルホニルーヘキサン 4)/−(コーヒドロキシベンゼンスルホニル)−6−
ベンゼンスルホニル−ヘキサン 7)/、6−ビス(弘−ヒドロキシベンゼンスルホニル
)ヘキサン r)2.2′−ビス(μmヒドロキシベンゼンスルホニ
ル)エチルエーテル タ)/−(4cmヒドロキシベンゼンスルホニル)−一
−7二ノキシーエタン 10)/−(μmヒドロキシベンゼンスルホニル)−7
−7二ノキシーエタン //)/−(μmヒドロキシベンゼンスルホニル)−3
−7二ノキシープロパン /J)/−(4C−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−
2−フェノキシープロノqン 13)λ−(4!−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−
2′−7二ノキシージエチルエーテルハ0弘−ヒドロキ
シベンゼンスルホニル酢酸フェニルエステル lり4A−ヒドロキシ安息香酸(4t−ヒドロキシベン
ゼンスルホニルメチル)エステル 等がある。
これらは単独もしくは混−&または他の電子受容性化合
物(例えば、ビアフェノールA、弘−ヒドロキシ安息香
酸ベンジルエステル、コ、φ−ジヒドロキシ安息香酸−
β−弘−メトキシフェノキシエチルエステルなどが用い
られる。
本発明に使用する電子供与性無色染料としては、トリア
リールメタン系化合物、ジフェニルメタン系化合物、キ
サンチン系化合物、チアジン系化合物、スピロピラン系
化合物などが用いられる。
特に好ましいのは黒糸のキサンチン系化合物であり、ロ
ーダミン−B−アニリノラクタム、ローダミン(p−ニ
トロアニリノ)ラクタム、ローダミンB(p−クロロア
ニリノ)ラクタム、コーラベンジルアミノ−4−ジエチ
ルアミノフルオラン、−一アニリノー6−ジエチルアミ
ノフルオラン、コーアニリノーJ−メチル−6−ジニチ
ルアミノフルオラン、コーアニリノー3−メチル−4−
N−シクロヘキシル−N−メチルアミノフルオラン、−
一アニリノー3−メチル−4−N−エチル−N−インア
ミルアミノフルオラン、λ−〇−クロロアニリノー乙−
ジ−ジエチルアミノフルオラン−m−クロロアニリノ−
ぶ−ジェチルアミノフルオラン、λ−(3,弘−ジクロ
ロアニリノ)−4−ジエチルアミノフルオラン、λ−オ
クチルアミノー4−ジエチルアミノフルオラン、−一ジ
ヘキシルアミノ−6−シエチルアミノフルオラン、−−
m−)ジクロロメチルアニリノ−6−ジエチルアミノフ
ルオラン、−一プチルアミノー3−クロロ−6−ジエテ
ルアミノフルオラン、−一エトキシエチルアミノー3−
クロロ−t−ジエチルアミノフルオラン、λ−アニリノ
ー3−クロローg −ジエチルアミノフルオラン、2−
ジフェニルアミノ−6−ジエチルアミノフルオラン、コ
ーアニ177−3−メチル−t−ジフェニルアミノフル
オラン、λ−アニリノー3−メチルーj−クロロ−6−
ジエチルアミノフルオラン、コーアニリ/ −j −、
+1チル−6−ジニチルアミノー7−メチルフルオラン
、−一アニリノー3−メトキシ−6−シプチルアミノフ
ルオラン、λ−0−クロロアニリノ−6−シプチルアミ
ノフルオラン、λ−p−クロロアニリノー3−エトキシ
−6−シエチルアミノフル 。
オラン、コーフェニルー6−ジエチルアミノフルオラン
等がある。これらは単独もしくは混合して用いられる。
混合する場合には、少くとも1つの成分が4wt%以上
になるようにする事が好筐しい。
次に本発明に係る記録材料の具体的製造法について述べ
る。
本発明に係る感圧複写紙は米国特許第2,10!、弘7
0号、同一、101 、≠77号、同一。
303 、ダtり号、同コ、!≠♂、3t6号、同コ、
7/コ、!07号、同一、730 、≠j6号、同第2
,730.1137号、同第3.1iar 、2jO号
などの先行特許などに記載されている様に種々の形態を
とりうる。これらに開示された手法を本発明の電子受容
性化合物に適用する事により感圧複写紙を製造すること
ができる。
感熱記録材料は、バインダーを溶媒″または分散媒に溶
解または分散した液に、電子供与性無色染料、本発明に
係る電子受容性化合物、および必要であれば熱可融性物
質を十分に細かく粉砕混合し、さらに、カオリン、焼成
カオリン、タルク、ろう石、ケインウ士、炭酸カルシウ
ム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、炭酸マ
グネシウム、酸化チタン、炭酸バリウム、尿素−ホルマ
リンフィラー、セルロースフィラー等の吸油性顔料を加
えて塗液ヲ作用する。これに必要に応じてパラフィンワ
ックスエマルジョン、ラテックス系バインダー、感匿向
上剤、金属石けん、酸化防止剤、紫外線吸収剤、画f象
保存性向上剤などを添加することができる。
塗液は、紙、プラスチックシート、上質紙、中性上質紙
などの支持体に塗布乾燥される。塗液を調製する際、全
成分をはじめから同時に混合して粉砕してもよいし適当
な組みあわせにして別々に粉砕分散の後、混合してもよ
い。
ま次、塗布液は、支持体中に抄き込1せてもよい。
感熱記録材料を構成する各成分の量は、電子供与性無色
染料/〜2重量部、電子受容性化合物7〜6重量部、熱
可融性物質0〜30重量部、顔料0〜75重量部、バイ
ンダー/−/3重量部及び分散媒(溶媒)コO〜Joo
N量部である。
電子供与性無色染料は一種″または複数混合して用いて
も良い。分散媒(溶媒)としては、水が最も望ましい。
次に本発明に用いられるバインダーを例示すると、スチ
レン−ブタジェンのコポリマー、アルキッド樹脂、アク
リルアミドコポリマー、塩化ビニル−酢酸ヒニルのコポ
リマー、スチレン−無水マレイン酸のコポリマー、構成
ゴム、アラビヤゴム、ポリビニルアルコール、ヒドロキ
シエチルセルロース等を挙げることができる。
特に分散媒(溶媒)との関係上アラビヤゴム、ポリビニ
ルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース等の水溶性バインダーが囁ましい。
熱可融性物質としては、必要によりエルカ酸、ステアリ
ン酸アミド、メチレンビスステアリン酸アミド、ステア
リン酸−p−アニシジド、ステアリン酸アニリド、ステ
アリン酸トルイシド、N−ミリストイル−p−アニシジ
ン、N−ミリストイル−p−7エネチジン、/−メトキ
シ力ルホニルーμ−N−ステアリルカルバモイルベンゼ
ン、N−オクタデシルウレア、N−ヘキサデシルウレア
、N 、 N/−ジドデシルウレア、フェニルカルバモ
イルオキシドデカ7、p−t−メチルフェノールフエノ
キシアセテート、p−フェニルフェノール−p−クロロ
フェノキシアセテート、弘、弘′−イソブロビリデンヒ
スメトキンベンゼン、β〜フェニルエチルーp−フェニ
ルフェニルエーテル、λ−p−クロロベンジルオキ/ナ
フタレン、λ−ベンジルオキシナフタレン、l−ベンジ
ルオキシナフタレン、2−フェノキシアセチルオキシナ
フタレン、フタル酸ジフェニルエステル、/−ヒドロキ
シ−λ−ナフトエ酸フェニルエステル、コーベンゾイル
オキシナフタレン、p−ベンジルオキシ安息香酸ベンジ
ルエステル、ハイドロキノンアセテート、あるいは特開
昭6l−j7り♂り号、同j♂−170タダ号、あるい
は特開昭乙/−!♂7rり号などに開示され友芳香族エ
ーテル化合物、芳香族チオエーテル化合物がある。たと
えば、l−フェノキシ−λ−p−メトソシフエノキシエ
タン、β−フェノキシエチルビフェニル、ベンジルオキ
シナフタレン、2.2’−ビスーp、p’−メトキシフ
ェノキシエタン、/−7二ノキ/−2−p−メチルフェ
ノキシエタンなどがある。
芳香環を少くともλヶ有するエーテル化合物で融点ro
 0cないし/300Cの化合物は、特に本発明の電子
受容性化合物と併用し念時に発色開始1温度が高く、か
つ発色濃度が旨いという利点がある。
その場合にはエーテル化合物は成子受答性化合物に対し
重量で10ないし≠00%、特に10ないし−jO%程
度用いることが好ましい。
画1象保存性向上剤としては少なくともコまたは6位の
うち1個以上がアルキル基で置戻され念フェノールある
いはその誘導体があげられ、その中でもコまたは6位の
うち7個以上がtert−ブチル基でamされたフェノ
ールあるいはその誘導体が好ましい。また、分子中にフ
ェノール基を複数個有するものが好1しく、特にコない
し3個の7エノール基を有するものが好ましい。これら
の化せ物の具体例をあげると、 ビス−〔3,3−ビス−(弘′−ヒドロキシ−3’ −
tert−ブチルフェニル)−フタノイツクアシド〕グ
リコールエステル、 ビス−〔3,3−ビス−(参′−ヒドロキシ−3′ 、
μ′−ジtert−ブチルフェニル)ブタノイックアシ
ドコグリコールエステル、ビス−〔3,3−ビス−(2
′−メチル−μ′−ヒドロキシーj’ −tert−ブ
チルフェニル)−ブタノイックアシドコグリコールエス
テル、 /、/、!−トリス(2−メチルーダ−ヒドロキシ−r
−tert−ブチルフェニル)フタン、弘、μ′−チオ
ビス(3−メチル−a−tert−ブチルフェノール)
、 ≠、弘′−チオビス(λ−メチルー4−tert−ブチ
ルフェノール)、 2、λ′−メチレンビス(弘−エチル−t−tert−
ブチルフェノール)、 弘、参′−ブチリデンビス(3−メチル−乙−tert
−ブチルフェノール)、 弘、μ′−メチレンビス(−16−ジtert−ブチル
フェノール)、 コーtert−ブチル−≠−tert−ブトキシフェノ
ール、 λ、λ−ジメチルー≠−イソプロピル−7−tert−
ブチル−6−クロマノール、コ、−−シメチルーt−t
−7’チル−!−ベンゾフラノール、 ≠〔〔μ、6−ビス(tertブチルチオ)−s−トリ
アジンーコーイル〕アミノ)、2.j−ジーtert−
ブチルフェノール等がある。
これらの化合物の便用量は、成子受答性化合物に対して
j−200重址パーセント、好ましくはλo−1oo重
址パーセントである。
金属石グンとしては、尚級脂肪酸多価金属塩例えば、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリ
ン酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
更に螢光増白剤、持に油溶性の螢光増白剤、導電剤、塗
布助剤、酸化防止剤などが添加され塗布欣が調製される
こうして得られ次塗布液はA、に、コート、ブレードコ
ート、カーテンコート、グラビアコートなどにより3な
いし/ 0 ? / 7FL 2になるように塗布され
、場合によりキャレンダー仕上げされる。
(発明の実施例) 分散液の調製 fi+  電子供与性無色染料分散液−/コーアニリノ
ー3−メチルーJ−N−メチル−N−イソアミルアミノ
フルオラン−、rff3%ポリビニルアルコール水溶液
JOrnlとともに一昼夜分散し念。
(2)電子供与性無色染料分散液−2 コーアニリノ−3−クロロ−4−ジエチルアミノフルオ
ランλ、j1を3%ポリビニルアルコール水溶液−jm
lとともに一昼夜分散した。
(3)電子供与性無色染料分散液−3 コーアニリノ−3−メチル−A−N−メチル−N−シク
ロヘキシルアミノフルオラン!11%ポリビニルアルコ
ール水溶液j Orntとともにボールミルで一昼夜分
散し念。
(4)電子受容性化合物分散液−弘 /−(e−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−2−フェ
ノキシプロパンIO?、/−7二ノキシー2−p−メト
キシフェノキシエタンIf/f1%ポリビニルアルコー
ル水溶液100m1とともにボ゛−ルミルで一昼改分散
した。
(5)  逍子受G性能会物分散液−よ/ 、 A−ヒ
ス(弘−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−ヘキサン1
0?、1.−一ビスーm−メチルフェノキシエタンrt
をjqbポリビニルアルコール水溶液10θdとともに
ボールミルで一昼夜分散した。
(6)電子受咎性化合物分散液−6 21λ′−ヒス(弘−ヒドロキシベンゼンスルホニル)
−エチルエーテル101!1/ 、/ 、j −トリス
−j−t−ブチルーダ−ヒドロキシ−4−メチルフェニ
ルブタン0.3?、11−フェノキシ−2−p−エチル
フェノキシエタン102をj%ポリビニルアルコール水
溶液とともに一昼夜分散した。
塗布液−l ジョーシアカオリン/j1、サイロイド!fを(5)の
分散液と良く混合し次のち(I1、(2)の分散液およ
びパラフィンワックスエマルジョンzo%分散液(中累
油脂製セロゾール弘λr)Ifを加えた。
塗布液−2 ジョーシアカオリン/It、酸化亜鉛、21および水酸
化アルミJ 9 ft(4)の分散液と良く混合したの
ち(2)、(3)の分散液を加えた。
塗布液−3 ジョーシアカオリン/jf、軽微性炭酸カルシュウム!
?および塗布液/のエマルジョンを(6)の分散液に加
えよく混合し次。ついで(I)、(3)の分散液を加え
念。
塗布液−≠ 塗布液−3において(6)の分散液のかわりに(6)の
分散液と(5)の分散液のt/−の混合物を用いた他は
同様にした。
このようにして各種の塗布液を得之。
実施例/−μ 前述の塗布液l−≠を中性の上質紙に塗布斂が4PKな
るように塗布した。ついで、to 0cで7分間乾燥し
て塗布紙を得た。
塗布紙をファクシミリにより加熱エネルギー≠omJ/
cm”で加熱発色させると黒色の印像が得られ、いずれ
も発色濃度はo、Pθ以上であった。
こうして得られた発色像は、3ケ月間の実経時において
殆ど(象濃度の低下を示さなかつ念。
比較例 p−ヒドロキシ安息香酸ベンジル1oyft用いて分散
液−≠の手法により電子受容性化付物分散液をv4製し
た。この液を塗布液−/の(5)の分散液と代え次他は
同様にして塗布液をv4製し、上質紙上にt t / 
m 2になるように塗布乾燥した。加熱発色により黒色
画像が得られ次が、λ週間の経時により褪色し友。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電子供与性無色染料および電子受容性化合物を含有する
    記録材料において、該電子受容性化合物として下記一般
    式( I )で示される化合物を使用することを特徴とす
    る記録材料。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 但し、ここでR_1はアルキル基、アルコキシ基、アル
    ケニル基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基又は水素原子を
    、R_2は炭素原子数1〜10の2価の基を、XはS又
    はOを含む2価の基を、Arは芳香環を、nは1又は2
    の整数を表わす。
JP61300412A 1986-12-17 1986-12-17 記録材料 Pending JPS63153182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300412A JPS63153182A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300412A JPS63153182A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63153182A true JPS63153182A (ja) 1988-06-25

Family

ID=17884488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61300412A Pending JPS63153182A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63153182A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0403833A2 (en) * 1989-05-30 1990-12-27 New Oji Paper Co., Ltd. Recording material
WO2002081229A1 (fr) * 2001-04-04 2002-10-17 Nippon Soda Co., Ltd. Matériau et feuille d'enregistrement
WO2003101751A1 (fr) * 2002-06-03 2003-12-11 Nippon Soda Co.,Ltd. Matiere d'enregistrement et feuille d'enregistrement

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0403833A2 (en) * 1989-05-30 1990-12-27 New Oji Paper Co., Ltd. Recording material
WO2002081229A1 (fr) * 2001-04-04 2002-10-17 Nippon Soda Co., Ltd. Matériau et feuille d'enregistrement
AU2002241328B2 (en) * 2001-04-04 2005-01-20 Nippon Soda Co., Ltd. Recording material and recording sheet
KR100567617B1 (ko) * 2001-04-04 2006-04-04 닛뽕소다 가부시키가이샤 기록 재료 및 기록 시트
CN1294116C (zh) * 2001-04-04 2007-01-10 日本曹达株式会社 记录材料和记录片
US7390771B2 (en) 2001-04-04 2008-06-24 Nippon Soda Co., Ltd. Recording material and recording sheet
WO2003101751A1 (fr) * 2002-06-03 2003-12-11 Nippon Soda Co.,Ltd. Matiere d'enregistrement et feuille d'enregistrement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1175226A (en) Heat-sensitive recording materials
JPS5857989A (ja) 感熱記録材料
JPS59214686A (ja) 記録材料
JPS63153182A (ja) 記録材料
JPH0815813B2 (ja) 感熱記録材料
GB2178440A (en) Fluoran derivatives and sensitive recording materials containing them
JPH0723022B2 (ja) 記録材料
JPS61233580A (ja) 記録材料
JPS60112483A (ja) 記録材料
JPS62181182A (ja) 感熱記録材料
JPS6280090A (ja) 記録材料
JP2562886B2 (ja) 記録材料
JPS62132674A (ja) 記録材料
JPS62297176A (ja) 感熱記録材料
JPS62292477A (ja) 記録材料
JPS62299388A (ja) 記録材料
JPH01178489A (ja) 感熱記録体
JPS6227172A (ja) 記録材料
JPS62146677A (ja) ビスフェノール化合物を使用した記録材料
JP2931984B2 (ja) 感圧記録材料
JPS61297174A (ja) 記録材料
JPS58110290A (ja) 感圧複写用顕色シ−ト
JPS6225086A (ja) 記録材料
JPS61248787A (ja) 記録材料
JPS60184873A (ja) 記録材料