JPS63145278A - 二環式アミノカルボン酸誘導体 - Google Patents

二環式アミノカルボン酸誘導体

Info

Publication number
JPS63145278A
JPS63145278A JP62304697A JP30469787A JPS63145278A JP S63145278 A JPS63145278 A JP S63145278A JP 62304697 A JP62304697 A JP 62304697A JP 30469787 A JP30469787 A JP 30469787A JP S63145278 A JPS63145278 A JP S63145278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
hydrogen
alkyl
diastereomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62304697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2550369B2 (ja
Inventor
デリク・バートン
ピエール・ポテイエ
ヨランド・エルヴエ
ジヨジアン・テイエリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS63145278A publication Critical patent/JPS63145278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550369B2 publication Critical patent/JP2550369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/89Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/52Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring condensed with a ring other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 オクタヒドロインドール−2−カルボン酸、オクタヒド
ロシクロペンタ〔b〕ピロール−2−カルボン酸または
デカヒドロシクロへブタ(b)ピロール−2−カルボン
酸の各アシル誇導体は例えばヨーロッ・ζ特許出願第7
9.022号、第50.800号、第84.164号、
第111.873号、第37.251号の各明細書およ
び米国特許第4.350,704号または第4.587
.258号の各明細書に開示されている。これら化合物
の多くは顕著な生物活性を示す。例えばそれらはアンギ
オテンシン変換酵素を非常に有効に阻害するがまたは適
度な作用(nootropic action)を有す
る点に特徴がある。
式■ (式中、R3は水素またはアシル基を示しそしてR4は
水’A% エステル基または別のカルボキシル保護基を
示す)で表される化合物は最初に述べたアシル誘導体の
合成において重要々役割を果す。
これら活性化合物の二項式環系の2−位における炭素原
子C−2がある種の絶対配置好ましくはS配置を有する
のが有利であることがしばしばある。従ってそれらの合
成はC−2においてこの望ましい配置を既に有している
式■の中間体から出発するのが好ま1−い。
式■の化合物について既(で知られている製造方法では
、C−2に定義された配置を有する化合物を所望する場
合ラセミ分割を回避することはできなかった。
ここで本発明によれば、適当1で置換されかつ配置され
たアス・ξラギン酸のチオヒドロキサム酸誘導体特にN
−ヒドロキシ−2−チオピリ−ン誘導体が本発明の新規
方法の各工程のいずれ本においてラセミ分割を必要とし
ないで、環化およびその後の2−4−オキソ−2H−[
1]−ピリジル基の除去によってC−2において所望配
置を有すA式■で表宮れろ光学的に均一な化合物の化合
物は該方法における重要な中間体である。
従って本発明は1式中、nが1.2または3であり、R
が(Or++2)−アシルでありそしてR1が(c 1
−C! 6)−アルキル、(C5−C7)−シクロアル
キル、  (07%−011)−7ラルキルまたは別の
カルボキシル保護基を示しかつ橋頭炭素原子3aおよび
(S+n)a上の水素原子がシス配置を有するのが好ま
しい式■の化合物に関する。
二環式環系の2−位における炭素原子はRもしくはS配
置のいずれかを有することができるが、S配置の方が好
ましい。
Rは(cl−C6)−アルカノイル、(06り1o)−
アリール−(cl<4)−アルカノイル、(C4り1o
) −アロイル、(C1<6)−アルコキシカルボニル
または(C7−011)−7ラルキルオキシカルボニル
であるのが好ましいが、しかし特に(01−C!4)−
アルカノイル例えばアセチル、プロピオニル、マたはベ
ンゾイルもしくは置換ベンゾイルが好ましい。
さらに、Rは前記定義に包含されないものであるとして
も、ペプチド化学で慣用のウレタン型アミン保護基を表
しうるものである(例えばHu’bbuch氏著「コン
タクチ メルクJ (KontaRteMerck) 
3/79号、第14〜22頁参照)。ウレタン型保護基
には例えばPyod、 Pffloc、 Tcboc、
 Z。
Boa、 Ddz、Bpoc、 Adoc、 Msc、
 Moc、 Z(NO2)。
z(HaIB)、 Dobz、 I’boc、 Adp
oc、 Mboc および1.4−ジメチルピリジルオ
キシカルボニルが必る。
R1は(C1−Oa)−アルキル例えばメチル、エチル
もしくは第三ブチルまたは(C7−cll)−アラルキ
ル例えばベンジルが好ましい。
さらに R1は前記定義に包含されないものであるとし
ても、はプチド化学で慣用のカルボキシル保護基を表し
うるものでちる(例えば前記のF!ubbu ah氏に
よる論文参照)。カルボキシル保護基は例えば前記のア
ル謳ル基または(ンジルである。きらに例えば0−ニト
ロー二ンジル、p−メトキシベンジル、p−ブロモはン
ジル、p−クロロばンジルのような置換された(ンジル
基および例えば4−ピコリルまたは(ンゾイルメチルの
ような基も適当である。本明細書中アルキルは直鎖状ま
たは分校鎖状のアルキル零意味する。同様にアルキルか
ら誘導されろ基例えばアルカノ・rルおよびアラルキル
に対しても上記と同じことが云える。低級アルキルは6
個までの炭素原子を有するのが好ましい。(cr−cl
o)−アリールは例えばフェニルまたはナフチルであり
、フェニルがより好ましい。同様にこれよシ誘導される
基例えばアロイルおよびアラルキルに対しても同じこと
が云える。
さらに本発明は式Iの化合物の製造方法に関し、それは
式■ (式中、n% RおよびR1は前述の定義を有する)の
化合物をフリー−ラジカル脱カルボキシル化に付すこと
からなる。
フリー−ラジカル脱カルボキシル化は例えば該化合物を
適当表溶媒中あるいはまた溶媒なしで、適切ならばフリ
ー−ラジカル開始剤の存在下40〜b ることにより実施することができる。この際の適当な溶
媒は特に非プロトン性溶媒例えばばンゼン、トルエンま
たはキシレンである。適当な開始剤は例えば有機はルオ
キシド例えば第三ブチルにルオキシドおよび置換アゾア
セトニトリルである。
さらにフリー−ラジカル脱カルボキシル化は、適当な双
極性非プロトン性溶媒中−20℃から反応混合物の沸点
までにおいて好適には10〜50℃で光分解的または放
射線分解的に実施されうる。光分解による脱カルボキシ
ル化がより好ましい。適当な双極性非プロトン性溶媒は
例えばエーテル類例えばりエチルエーテル、テトラヒド
ロフランおよびジオキサンである。
式1の化合物は式■ (式中nは1.2または3である)で表されるシクロア
ルケニルブロマイドから出発して製造される。これらの
式(V)の化合物を双極性非プロトン性溶媒例えばアセ
トニトリル中例えばに2COqのような塩基の存在下0
℃から反応混合物の沸点までの温度好適には室温におい
て式■(式中R1は前述の定義を有するが、しかしくC
+−c6)−アルキル例えばブチルを示すのが好ましく
そしてL配置を有するのが好ましい)で表されるアスパ
ラギン酸誘導体と反応させて弐〜1(式中nおよびR1
は前述の定義を有する)の化合物が得られる。
上記式■の化合物をアシル化すると式■(式中n、Rお
よびR1は前述の定義を有する)の化合物が得られる。
該アシル化は双極性非プロトン性溶媒例えばアセトン中
、好ましくは塩基の存在下において一20℃から反応混
合物の沸点までの温度好適には室温で都合よ〈実施され
る。適当なアシル化剤は例えば弐RCQを有するクロラ
イドまたは式R20を有する無水物である。
適当カ塩基は第三アミン例えばトリエチルアミンおよび
無機塩基例えばに2003である。
DMF中アルカリ好ましくはNaOHを用いて室温で行
うジエステル■の加水分解では1式■(式中n、Rおよ
びR1は前述の定義を有する)の化合物が得られる。
上記式(■)の化合物を双極性非プロトン性溶媒例えば
テトラヒドロフラン中、−30〜O℃において低級アル
キルクロロホルメート好ましくはインブチルクロロホル
メートおよび塩基例えばn−メチルモルホリンを加える
ことにより活性化すると式X (式中n、RおよびR′は前述の定義を有する)で表さ
れる中間体化合物が得られる。
温度を維持しながら、チオヒドロキサム酸好ましくはn
−ヒドロキシ−2H−ピリジ/−2−チオンのアルカリ
金属塩好ましくはナトリウム塩を加えると式■の化合物
が得られる。
つぎのN−ヒドロキシ−2H−ピリジン−2−チオン の外に以下のチオヒrロキサム酸例エハリi もまた適当である。
本発明はまた、前記方法における中間体で6る式■ 冑 (式中n、FtおよびR1は前述の定義を有し、そして
R2は特に2−チオキソ−2H−(1’:lピリジルま
たは(cl−R6)−アルコヤシカルボニルヲ示ス)の
化合物にも関する。
さらに本発明は、式Iの化合物を適当な溶媒好ましくは
低級アルコール、水もしくはジオキサン中においてラネ
ーニッケルで処理することにより弐■(式中R3は水素
であるかまたは前述のRと同じ定義を有し、そしてR4
H水素であるかまたは前述のR1と同じ定義を有する)
の化合物を製造し、その後適切ならば水素を示さない基
R3および(また;は) R4のうちの1個または2個
を酸および(または)塩基を用いス一・、および(また
は)水素化分解的に水素で直換し、そして所望により式
■の化合物をエステル化またはエステル交換によってR
4が前述のRと同じ定義を有する式■のエステルに変換
する方法における式1の化合物の使用に関する。R=ニ
アロイルのA素置換基はこの方法で水素によ)を換され
る。低級アルコールは1〜4個の炭素原子を有する脂肪
族アルコールを意味する。該反 。
応は一20℃から反応混合物の沸点までの温度とりわけ
0〜40℃で行うのが好ましい。ラネーニッケルの外に
その他の脱硫剤例えばホウ素化ニッケルクnicに=1
boridθ)もまた用いることができる。
以下に本発明を実施例により説明するが、それらは本発
明を限定するもので1−!ない。
実施例 1 β−ヘンシルα−第三ブチルN−(2−シフ。
ヘキセン−1−イル)−L−7スパルテート無水アセト
ニトリル65−中のβ−ベンジルα−第三プチルL−ア
スパルテー) 4.324 g(15,5ミリモル)お
よび炭酸カリウム6.4171(46,5ミリモル)が
入れられている250mA!フラスコに、アセトニトリ
ル2o−に溶解した3−ブロモシクロヘキセン3.22
.!i+(20ミリモル)の溶液を入れる。この混合物
を室温で48時間激しく攪拌する。K2CO!を戸去し
次いで多量のアセトニトリルですすぐ。溶媒を減圧下に
蒸発  ゛し、アミンをシリカゲル上で精製する(溶離
剤::)エチルエーテル/ヘキサン1;1)。
収量:5.02.9(理論量の89%)(僅かに黄色が
かった油状物)。
〔α暗7°=+5.1°(c=1.メタノール)」: 
シ=3320.1735.1500. 1455crn
−1+HNMR:δ[ppm) = 1.49 (9H
,s、 、 0tBu)、1.24〜2.12 (yH
,m、  −(CH2)5− 十NH)、3.12(1
H。
m、−CH−NH−)、2.63 (2H,d、 、T
=6H2゜−cp2−COOBzl )、5.62 (
IH,t、 J==6Hz、  −CHt)、s、o 
9 (2H,s、−CH2−Ph)、5.6 (2H,
m。
−Cp=CH−)、7.28(5H,s、 Ph)。
元素分析値(C2+H29NO4: 359 トシテ)
 :計算値ニア[117a13  17.80実測値:
 69.99  7.99  17.86質量スペクト
ル: m/e、 360(M”+1 )  259(M
+−COOtBu)。
(旋元値に記載のR,T、は「室温」を意味する)。
実施例 2 β−ベンジルα−第三ブチルN−アセチル−N−(2−
シクロヘキセン−1−イル)−L−アスパルテート 実施例1より得たアミンi、 i 、p (3,06ミ
リモル)をアセトン12m1中に溶解し、炭酸カリウム
1.11c306ミリモル)を加える。次いでエーテル
31rL1.に溶解したアセチルクロライド0.43m
/(2当量)を加え、混合物を室温で2日間激しく拵拌
する。炭酸塩を許去し、多量のアセトンですすぎ次いで
溶媒を減圧下に蒸発させる。唖性アミドをシリカゲルカ
ラムで精製する(溶離剤ニジエテルエーテル/ヘキサン
1 : 1 次に2:1)。
収i:1.19.!i’(理論量の97%)(無色の油
状物)、 〔α〕γ’=−44,4°(c=i、メタノール)庄:
δ=1740.1730.1675.1650.150
0m−’ ’HNMR: (ppm) = 1.41 (9H,s
、 0tBu)、1.85(6H,m)、2.06 (
3H,s、COC旦3)、5.62 (2H。
m、−CQ2−COOBzl)、4.19 (IH,a
d、 J1=9Hz。
J2=3Hz、 CH2)、4.35 (1H,rn、
−C!(−N)、5.1(2H,s、−CH2−Ph)
、5.82 (2H,m、 −CH=CH−)、7.3
(5H,日、−ph)。
元素分析値(c25H51o5hh: 401とシテ)
#を算値: 6a80 7.78 19.93実測値:
 6a71  7.85 19.95質シスベクトル m/e=401 (M”)、358 (M+ −C’0
CH5)実施例 3 α−第三ブチル1J−アセチル−N−(2−シクロヘキ
セン−1−イル)−L−アスパルテーム実施例2より得
たアミドtsy(3,24<リモル)をDMF 5 m
t中に溶解し、2N水酸化ナトリウム溶液2m(1,2
当量)を用いて室温で2差日間加水分解する。溶媒を蒸
発させ、残留物を水2−中に溶解する。虜がアルカリ性
であることを確認するべきである。この水性相をベンジ
ルアルコール除去のためにエーテルで洗浄し次いて固形
クエン酸を用いてpi−14の酸性にする。次にこの混
合物を酢酸エチルで抽出する。何機相を飽和NaCL水
溶液で洗浄し、  Na7SO4で乾燥し、濾過し次い
で回転蒸発器上で蒸発させる。こうして得た酸をシリカ
ゲルカラム上で精製する(s1o260〜200μm、
40F、溶離??lI CH2CA2 /メタノール9
8:2)。
収量:910■(理論量の90%)(泡状物)〔α)”
”= −108,9°(C=1.94、メタノール〕・
工R; ν=3350.1740.1700crni”
HliMI(δ(ppm)=1.42 (9H,s、 
otBu)、1,92(6H,m)、2.12 (3H
,s、−COCH5)、3.56(2H,m、−CH2
−)、4.16 (18,ad、 、T1=9Hz。
J2=3H,:、−CH2)、4.35 (IH,m、
 −CH−N−)、s、s 1〜5.86 (2H,m
、 −cH=cH−)質素スRクトル m/e: 3 ’+ 1 (M+ )、212 (M”
 −COOtBu)、268 (M+−43) 実施例 4 β−ヘア ’; /L/α−第三ブチルN−(、p−ブ
ロモベンゾイル)−N−(2−シクロヘキセン−1−イ
ル)−L−アスパルテート アセトン32は中に瀞濁した炭酸カリウム五86EC2
8ミリモル)の懸濁液にβ−ベンジルα−第第三ブチル
ー−アスパルテート25g(6,9ミリそル)を加え、
そしてエーテル10mに溶解;−たp−プロモインゾイ
ルクロライド2.26FC10,3ミリそル)の溶液を
加える。次いでこの混合物を室温で2日間激しく授拌し
、炭酸塩を戸去し次いで多量のアセトンですすぎそして
溶媒を減圧下に蒸発させる。残留する油状物をシリカゲ
ルカラム上で精製する・(溶離剤ニジエチルエーテル/
ヘキサン1:3)。
収量;五046!!(、理論量の814)、融点:io
〜101℃(ジエチルエーテル/ヘキサンから)、〔α
)R,T−=−49,8°(c=1.8、メタ/−、ル
)ra(ヌジ:I−/l/):1J=1730.163
5.1590゜1420α11 ’H−NMR(200MB2) : Cppm) −1
,45(9H,s、0tBu)、1.32〜2.15 
(6H,m、−CH2−)、02.47 (IH,dt
、 J1=3H2,J2−12Hz、 −c!2−)、
−C−R五73 (IH,m、 IHOf CQ2)、
4.23(2H,m、−CH−N−’C旦)、5.13
 (2H,m、 −CH2−pn)、5.7 (2H,
m、−CH=C]i−)、7.28 (9H,m、 A
r)。
元素分析値(C2B/H32NO5Br: 542とし
て)計算値:61.99  5.94 2.59  1
4.74実測値: 61.B7 5.78 2.46 
 14.47実施例 5 α−第三ブチルN−’(p−ブロモベンゾイル)−kl
−(2−シクロヘキセン−1−イル)−乙−アスパルテ
ート 実施例4より得たアミド1N(1,8ミリモル)を1N
水酸化ナトリウム溶液2y(1,i当量)の添加により
加水分解し、混合物を室温で1日攪拌し次いでジオキサ
ンを蒸発させる。水性相をエーテルで洗浄し、固形クエ
ン酸を用いてその−を4に調整し次いでその混合物を酢
酸エチルで抽出する。
こうして得られる酸をシリカゲルカラム上で精製する(
Si0270〜200μm、 30.!i’、溶離剤:
cH2cz2 /メタノール98:2)。
収量:6B511i(理論量の84チ)(泡状物)。
工Rニジ=3450.1730.1680,1585m
−11HNMR: Cppz:l = 1.47 (9
H,S 、 otBu)、13〜2.62(6H,z)
 、  ′5.6 5  (2H,m、  −CH2−
C00H) 、 4.22(2H,m、 −CH−N−
CH−)、 5.84 (2H,m、 −9彎−)、7
、16 (2H,(1,J=8H2)、7.47 (2
H、d 、 J=F31k。
Ar)、al (IH,s、  −COOH)。
微量分析はジシクロヘキシルアミン塩について行い、同
様に融点および旋光度もジシクロヘキシルアミン塩につ
いて測定した。
元素分析値: (、C55H49N205Br: 63
3として)計算値:62.55 7.79  4.42
  12.62実測値: 62.52 7.68 4.
25 12.47(α)R,T°=−91°(c=0.
76、メタノール)融点:156〜157℃〔酢酸エチ
ル/′石油エーテルから〕。
実施例 6 第三ブチル1−アセチル−4−(2’−ピリジル)−メ
ルカプトペルヒドロインドール−2−L−カル才キシレ
、ト 実施例3で得られた酸7761N/(2,5ミリモル)
をTHF13rFLtK溶解した溶液に、N−メチルモ
ルホリン128m(2,5ミリモル)およびインブチル
クロロホルメート0.36mt(2,5ミリモル)を攪
拌しながら一15℃でアルゴン雰囲気下に加える。5分
の活性化時間経過後にN−ヒドロキシ−2H−ピリジン
−2−チオンのナトリウム塩4841119(1,3当
量)を加えそして光を排除しながらアルゴン下において
その混合物を一15℃で1.5時間攪拌する。次いでこ
の混合物をTHF Z Q−で希釈し、室温で2時間放
置する。
THFを減圧下に蒸発させ、残留物をシリカゲル上で精
製する(溶離剤ニジエチルエーテル/ヘキサン2;1.
3:1次に4:1、第1のジアステレオマーが除去され
ると直ぐにジエチルエーテルをf3離剤として用いなげ
ればならない)。
バランス:ジアステレオマー1 263■ジアステレオ
マー1および2の混合物  160!1!9全収量  
  574W(理論量の56%)ジアステレオマー1 
  ジアステレオマー2(Py=2’−ピリジル、AC
=CニアセチルBu =第三ブチル)上記のジアステレ
オマー混合物160〜をプレパラテイブ薄層クロマトグ
ラフィー(SiO2;移動相ニジエチルエーテル/ヘキ
サン1:1)により分離してさらに別のジアステレオマ
ー1.17■およびジアステレオマー2,125■を得
た。
ジアステレオマー1 淡黄色油状物、〔α)R−”−= −67,9°(C=
(16、メタノール) 1P: シー1740.1720.1640.1585
.1560’ HNMR(200MHz ) :δ[:
ppm〕= +、 55 (9H,s 。
0tBu)、2.18 (3F(、s、−CCQH5)
、1.43〜2.35(7Hr mr −CII 2−
) s 2.5 (I Hr +11+ HDまたはH
l。
2−72 CI H9m 、Hc )、4.15 (i
 H1m 、HB ) s4.45(1d 、t 、J
−10Hz 、HF )、4.58 (IH,m、 H
,)、7、23〜7.93 (3H,m、−8−Py)
、a8 (IH,m。
−8−Pyン 貫通スペクトル m/′e = 576  (” )、 320  C,
h+”  −−’: )、 276(M十 −COIJ
tBu)、 265 (M”  −8−P31−)ジア
ステレオマー2: ld点:163〜165℃〔ジエチルエーテル/ヘキサ
ンから〕、 〔α〕只゛1°=+19.3°(C=0.7、メタノー
ル)IHNMR(400MHz):δ(pp=nl =
 1.5 C9H+  ”。
0tBu)、  2.12 (3H,E3.−COCH
5)、1.16〜2.29 (7H,m)、2.39 
(IH、m 、 HD マタハHE、)、2−63 (
I H、m 、 HC)、3.97 (1H,m、 H
B)、4.26 (IH,t、  J=?Hz、 HF
)、4.36 (IH,m。
HA)、6.88〜7.58 (3H,m、 5−Py
)、a38(IH,m)。
工R: シ=1740.1720,1640.1585
.1560の一′ 質量スはクトル m/e=376(M=)、320(:M”−く→、27
6(M”  −coa℃Bu)、 2 65  (:M
+ −8−Py)実施例 7 第三ブチル1−(p−ブロモベンゾイル)−4−C(2
’−ピリジン)−メルカプト〕−ヘルヒドロインドール
−2−TJ−カルポキシレート標記化合物は、実施例5
より得られる酸600η(1,3ミリモル)から出発し
て実施例6と類似の方法で製造された。
カラムクロマトグラフ・f−(S102、溶離剤ニジエ
チルエーテル/ヘキサン1;2、後1:1)による分離
でジアステレオマーが分割された。
バランス゛ジアステレオマー1’   205ffvジ
アステレオマー1′および2′の混合物 135q全収
量    465■(理論量の69%)ジアステレオマ
ー1′   ジアステレオマー2′(py:2’−ビリ
ンル、BrBz= p−ブロモベンゾイル。
tBu =第三ブチル) ジアステレオマー1′: 融点:164〜165℃〔エタノールから〕、〔α]D
−−170.0°(c=1.09、メタノール)臣ニジ
−1740,1640,1600,1580,1560
゜1450cIN−’ IHNMR(200MH2) :δCppm〕= i、
48 (9H,m)、1、i 〜2.33 (7H,r
n、 <H2)、2.48 (2H,m、 埼寸HDま
たは(H]l!、))、3.76 (I H、m 、 
HB )、4.31(IH,m、 HF))、4.45
 (IH、m 、 HA ) )、6.86〜7.6 
a (8H,Ar)、a36 (iH,m)。
元素分析値(C25H29N2JBr: 517として
)計算値: 5a01  5.64  5.44  9
.27実測値: 57.88 ’  5.48 5.4
9 9.08ジアステレオマー2′二 泡状物:  〔a〕”4−”−=+6hq°(c=18
、メタノール)’HNMR、(400MH2) :δ[
ppm]= 1.44 (9H,e 。
−0tBu)、0.8〜t91C6H,m、 −(CH
2)s−)、2.09 (IH,ad、 JEA= 0
. JED=13Hz、 Jgc=7Hz 、 HE 
)、2.36 (IH,dt、 JDE=JDC=13
H7゜JDA’=10H2,H,)、2.83 (1H
,m、 HC)、4.C3(1H,m、HB)、4.2
7 (IH,m、 HF)、4.6 (IH。
6、 :DA=10’τz、HA)、6.90〜7.6
8 (7H,m)、a32(IH,m)。
質量スペクトル m/s : 515.517.518、(M+)、46
1(M+−〈)、317 (M”−cOotBu)、4
06(LI” −5−Py)。
実加例 8 第三ブチルシス、エキソ−〕〕iミーベンゾイルルビド
実施例ドール−2−L−カルボキシレート実旌例7から
得られるジアステレオマー1′、150Ir4((12
9ミリモル)を無水エタノール2d中に溶解し次いでラ
ネーニッケル〔■Pr01ab。
(プロラボ、登碌商標)、水中で50チ収縮〕を用いて
室温で一夜還元する。引続いてその混合物を濾過し、触
媒を多量の、エタノール/水混合物ですすぎそして溶媒
を回転蒸発器上で蒸発させる。
収量:粗生成物100■。
実施例 9 沼、エキソ−N−ベンゾイル−はルヒドロインドールー
2−L−カルボン酸 実施例8からの粗生成物をトリフルオロ酢酸CL2rn
lとCH2Cl2 [12−との混合物中に8いて室温
で1時間加水分解する。引続いてこの混合物を蒸発させ
、油状残留物(87■)をペンタンで洗浄する。
実施例 10 エチルシス、エキソ−jJ−ベンゾイル−はルビドロイ
ンドール−2−L−カルポジシレー・ト実施列9からの
酸をDMF 1.2 d中に溶解し、NaHCO352
■(CL6ミリモル)を用いて中和する。
DMF 1.2−に溶解した臭化エチル11m(1,2
5ミリモル)の溶液を加え、その混合物を室温で24時
間攪拌する。DMFを減圧下に蒸発し、残留物を10チ
濃度のクエン酸水溶i 1.5 d中に取り入れる。位
記化合物を酢酸エチルで抽出し、次いでクロマトグラフ
ィーによりm ffする(プレパラテイブTLC,5i
02.移勲相ニジエチルエーテル/ヘキサン1:1)。
収量5フイ(理論量の65%)(無色油状物)、Cα〕
I) = −41,1°(c=[148、メタノール)
徂ニジ=1750.1640.1600.1.570o
n−’。
”HNMR(400MHz) :δcppm:] = 
1.30 (3H,m。
−Co −CH2−CH3)、α85〜1.94 (8
H,m。
−(CH2)4:)、2.07 (1H,dt、 JB
l)=J1AC=13Hz。
JBA=8hZ、 HBハ2.25 (IH,m、 H
D)、2.38(IH,m、 IC)、5.57 (I
H,m、 F、B)、4.24(2H,m、−Co−C
H2−CH3)、4.62 (IH,ad。
’AE=8HzI JAD=6H2,HA)、7.31
(2,5H,/L−)、5.87 (25E(、Ar)
〔ジアステレオマー1′および2′に曳するH原子の番
号付け〕 質量スはクトル: tone = 301 (x+)、237 (M”−c
oozt)、196(M” −Co−Ph)。
実施例 11 エチルシス、エンド−N−ベンゾイル−Rルヒドロイン
ドール−2−L−カルボキシレート前記実施例8〜10
に記載の操作を実施例7からのジアステレオマー2′、
1201’l!9(Q、23ミリモル)を用いて行う。
収量:46q(理論量の66%)(白色結晶)、M点:
111〜112℃〔ジエチルエーテル/ホンタンから〕
、 C6〕R6” = −91,9°(C=[L47.メタ
ノール)IR: シー1750.1640,1600.
1570cIn−1゜’HNEIR(400MHz) 
:δ(ppm) = 1.3 (3H,t、 l−7H
2,CH5−)、085〜1.78 (8H,rn 、
 −(CH2−)4)、1、87 (IH,dd 、 
:JzA=C、JEB=13Hz 、 JEC= 6.
5Hz、 Hg)、 2.23 (:IH,dt、 J
DA=10H2,IDE−JDC=13H2,HD)、
2.67 (IH,m、 HC)、五26(IH,m、
 HB)、4.22 (2H,q、 :f=7Hz。
−0匹2−CHり、4.69 (IH,d、 JAD;
10Hz 、 HA)、7、37 (2,5H,m、 
Ar)、7.48 (2,5H,m、 Ar)。
〔ジアステレオマー1′および2′に関するH原子の番
郵付け〕 質量スはクトル +l+lI/a = 301 (M”)、237 (M
”−cooFXt)、196(M” −Corn)。
実施例 12 第三ブチルシス、エギンーN−アセチルーRルヒドロイ
ンドール−2−L−カルボキシレート実施例6からのジ
アステレオマー1,150?(CL4ミリモル)をエタ
ノール3dに溶解し次いでラネーニッケルを用いて室温
で攪拌しながら一夜還元する。ニッケルを戸去し、水/
エタノール混合物ですすぎそしてF液を真空中で蒸発さ
せる。
粗収量=130■。
実施例 13 シス、エキソ−はルビドロインドール−2−L−カルボ
ン酸塩酸塩 実施例12からの粗生成物を61□J塩酸41!Ltと
ともに1時間還流する。真空中で蒸発後塩酸塩は油状物
の形態で残存する。
実施例 14 エチルシス、エキソーベルヒ・ドロインドール−2−り
一カルボキシレート塩酸塩 実施例13からの塩酸塩を無水エタノール3−中に溶解
した溶液中に塩化水素を室温で5分そして0℃で10分
通す。エタノールの蒸発後、残留物はエチルエステルの
塩酸塩(100η)として残存する。
実施例 15 エチルシス、エキソ−N−(p−ブロモベンゾイル)−
ハルヒドロインドール−2−b−カルボキシレート 実施例14からのエステル塩醜塩をTHF 5−とcH
2ct21−との混合物中に溶解し次いで0℃において
トリエチルアミンa071nt(0,5ミリモル)を加
える。次いで0℃においてp−ブロモ安息香酸151w
Ii(0,75ミリモル)、ヒドロキシベンゾトリアゾ
ール115r!q(α75ミリモル)およびジシクロへ
キシルカルボジイミド155H1(075ミリモル)を
、順次加えそして混合物を室温で24時間激しく攪拌す
る。ジシクロヘキシル尿素を戸去し、 THFですすぎ
次いで溶媒をテ液より蒸発させる。
残留物を酢酸エチル5−中に溶解し、有機相をII I
 N NaHCO3水溶液、水、[L5N塩酸、再び水
および飽和NaC1水溶液で順次洗浄する。次いで有機
相をNa2BO4で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発
させる。こうして得られる誘導体をプレパラテイプ薄層
クロマトグラフィーにより精製する(S102、溶離剤
ニジエチルエーテル/ヘキサン1:1)。
収量:62nI(理論量の41%)(無色油状物)、〔
α)B−”−コー39.1°(c=α6、エタノール)
工Rニジ=1745.1635.1595.1490m
−’。
’HNMR(200MHz) :δ(ppm) −1,
3(3H,m、C!(3)、cL83〜1.95(8H
,m、−(CH2)4−)、2.17(1H,In、 
HE)、2.37 (IH,dt、 、TDc−JDA
=e、JI)H=16Hz、 HD)、2.71 (I
H,to、 HC)、&6CI H、m 、’ HB 
)、4.27 (2J m、 −COOCH2−CH5
)、4.67 (IH,m、 HA)、7.37 (2
H,d、 J=9Hz)、7、6 <2H,d、 J−
9F4z)。
〔ジアステレオマー1および2に関するH原子の番号付
け〕 質量スペクトル !!I/θフ320 (M”)、307 (M”−CC
IOKt)、196(M” −COAr)。
実施例 16 エチルシス、エンド−N−(p−ブロモベンゾイル)−
aルヒドロインドール−2−L−カルボキシレート 実施例6からのジアステレオマー2,120〜(Q、3
21モル)から出発し、実施例12〜15と類似の方法
によって標記化合物55〜(理論量の45%)が油状物
の形態で得られる。
〔α式°7°−−54.4°(c w 1.1、エタノ
ール)。
工Rニジ−f745,1635..1595.1495
6Pr−’。
IHNMR(200MHz) :δ(ppm)  1.
32 (3J t。
J7Hz、−CH5)、α8 ’5〜1.8 (8H、
m 、 −(CH2)4−)、1.88 (1H,+l
、 、TED=13Hz、 、TEC=6.5Hz、 
HE)、2.37 (IH,dt、 IDE−IDC=
13Hz、 :fDA=9Hz。
HD)、2.6 (1H,m、 HC)、!L87 (
IH,ddd(JBH1=16Hz、 JBH2−tα
5Hz、 JBC=5H2)HB)、4.2 (2H,
q、 J=7Hz、−0−CIj2−CH3)、4.6
8(IH,d、 J=9H2,HA)、7.38 (2
H,d、 、7=9Hz)、7.55 (2H,d、 
J−9Hz)。
〔ジアステレオマー1および2に関するH原子の番号付
け〕 質量スはクトル m/a = 3130 (M” )、307 (M”−
coozt)、(M+−coAr)。
冥施例 17 第三ブチルシス、エキソ−N−ベンゾイル−はルビドロ
インドール−2−L−カルボキシレート実施例7からの
ジアステレオマー1′よす出発し、エタノール中のラネ
ーニッケルでの処理によって標記化合物が得られる。精
製はプレパラテイプ薄層クロマトグラフィーにより行わ
れる(s1o2、移動相ニジエチルエーテル/ヘキサン
1:1)。
融点:114〜115℃〔エタノールから〕、〔α虚7
°=−44.2°(c=[L9、メタノール)。
工R:Ll=1740.1640.160011420
cm−’’HNMR(200MH2) :δ[:ppm
] = 1.5−8 (9H,m。
0tBu)、   0.9 6 〜1.9 6  (8
H,m、   −(CH2−)−)、2.18 (2H
,m、 HD、 HF、)、2.43 (IH,m、 
HC)、173 (1H,m、 H8)、4.7 (I
H,m、 HA)、Z7(5H,m、 Ar)。
〔ジアステレオマー1′および2′に関するH原子の番
号付け〕 質量スはクトル rrv/e −329(M”)、229 (M” −C
OOtBu)、224 (M” −co−ph)。
実施例 18 第三ブチルシス、エンド−N−ベンゾイル−はルビドロ
インドール−2−L−カルボキシレート実施例7からの
ジアステレオマー2′よす出発し、エタノール中のラネ
ーニッケルの処理によって標記化合物が得られる。精製
はプレパラテイブ薄層クロマトグラフィーにより行われ
る(sto2、移動相ニジエチルエーテル/ヘキサン1
:1)。
融点: 111〜112℃〔エタノールから]、〔α冗
°7°=−96.6°(0口1.05%メタノール)。
工R:l’−1740,1640,1600,1420
c1n−’。
1HNMR(400MH2) :δ(1)pm) = 
1.5 (9H,s 。
0tBu)、(182〜1.7 (8H,m、  −(
CH2)a  、1.84 (1H1dd、IBA=O
,JBHp”13H2,JEc−6,sHz、 Hg)
、2.31 (IH,dt、 JpA=10H2,JD
K−J工=13Hz、 pD)、2.67 (IH,m
、 HC)、5. H36(IH。
m、 HB)、4.56 (IH,d、 J=10Hz
、 HA)、 7.42(5H,m、  Ar)。
〔ジアステレオマー1′および2′に関するH原子の番
号付け〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中、 n=1、2または3であり、 Rは(C_1〜C_17)−アシルを示しそしてR^1
    は(C_1〜C_6)−アルキル、(C_3〜C_7)
    −シクロアルキル、(C_7〜C_1_1)−アラルキ
    ルまたは別のカルボキシル保護基を示す)で表される化
    合物。 2)橋頭炭素原子6eおよび(5+n)a上の水素原子
    がシス配置を有する特許請求の範囲第1項記載の式 I
    の化合物。 3)2−位の炭素原子がS配置を有する特許請求の範囲
    第1項または第2項に記載の式 I の化合物。 4)式II ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中、 n=1、2または3であり、 Rは(C_1〜C_1_7)−アシルを示しそしてR^
    1は(C_1〜C_6)−アルキル、(C_3〜C_7
    )−シクロアルキル、(C_7〜C_11)−アルキル
    または別のカルボキシル保護基を示す)の化合物をフリ
    ーラジカル脱カルボキシル化に付すことからなる式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中、n、RおよびR^1は前述の定義を有する)の
    化合物の製造方法。 5)式III ▲数式、化学式、表等があります▼III (式中、n、RおよびR^1は特許請求の範囲第1項記
    載の定義を有しそしてR^2は2−チオキソ−2H−[
    1]ピリジルまたは(C_1〜C_6)−アルコキシカ
    ルボニルを示す)で表される化合物。 6)式 I の化合物を適当な溶媒中においてラネーニツ
    ケルで処理することにより式IV ▲数式、化学式、表等があります▼IV (式中、R^3は水素であるかまたは特許請求の範囲第
    1項でRについて前述したのと同一の定義を示し、そし
    てR^4は水素であるかまたは特許請求の範囲第1項で
    R^1について前述したのと同一の定義を示す)の化合
    物を製造し、その後適切ならば水素を示さない基R^3
    および(または)R^4のうちの1個または2個を酸お
    よび(または)塩基を用いるかおよび(または)水素化
    分解的に水素で置換しそして所望により式IVの化合物を
    エステル化またはエステル交換によつて、R^4が特許
    請求の範囲第1項でRについて前述したのと同一の定義
    を示す式IVのエステルに変換する方法における特許請求
    の範囲第1〜3項のうちの1項またはそれ以上に記載の
    式 I の化合物の使用。
JP62304697A 1986-12-04 1987-12-03 二環式アミノカルボン酸誘導体 Expired - Lifetime JP2550369B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3641451.4 1986-12-04
DE19863641451 DE3641451A1 (de) 1986-12-04 1986-12-04 Derivate bicyclischer aminocarbonsaeuren, verfahren und zwischenprodukte zu deren herstellung sowie deren verwendung

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8040805A Division JP2675992B2 (ja) 1986-12-04 1996-02-28 二環式アミノカルボン酸誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63145278A true JPS63145278A (ja) 1988-06-17
JP2550369B2 JP2550369B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=6315467

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62304697A Expired - Lifetime JP2550369B2 (ja) 1986-12-04 1987-12-03 二環式アミノカルボン酸誘導体
JP8040805A Expired - Lifetime JP2675992B2 (ja) 1986-12-04 1996-02-28 二環式アミノカルボン酸誘導体の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8040805A Expired - Lifetime JP2675992B2 (ja) 1986-12-04 1996-02-28 二環式アミノカルボン酸誘導体の製造方法

Country Status (23)

Country Link
US (1) US4868307A (ja)
EP (1) EP0270982B1 (ja)
JP (2) JP2550369B2 (ja)
KR (1) KR960000851B1 (ja)
AR (1) AR243882A1 (ja)
AT (1) ATE104295T1 (ja)
AU (1) AU641498B2 (ja)
CA (1) CA1317960C (ja)
DE (2) DE3641451A1 (ja)
DK (1) DK173877B1 (ja)
EG (1) EG18416A (ja)
ES (1) ES2053511T3 (ja)
FI (1) FI90773C (ja)
IE (1) IE63322B1 (ja)
IL (1) IL84678A (ja)
MA (1) MA21122A1 (ja)
MX (1) MX172782B (ja)
NO (1) NO170933C (ja)
NZ (1) NZ222771A (ja)
PH (1) PH26415A (ja)
PT (1) PT86281B (ja)
TN (1) TNSN87135A1 (ja)
ZA (1) ZA879079B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3333455A1 (de) * 1983-09-16 1985-04-11 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung n-alkylierter dipeptide und deren estern
DE3413710A1 (de) * 1984-04-12 1985-10-24 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur behandlung der herzinsuffizienz
US5684016A (en) * 1984-04-12 1997-11-04 Hoechst Aktiengesellschaft Method of treating cardiac insufficiency
DE3431541A1 (de) * 1984-08-28 1986-03-06 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Cis,endo-2-azabicycloalkan-3-carbonsaeure-derivate, verfahren zu deren herstellung, deren verwendung sowie zwischenprodukte bei deren herstellung
US5231080A (en) * 1985-10-15 1993-07-27 Hoechst Aktiengesellschaft Method for the treatment of atherosclerosis, thrombosis, and peripheral vessel disease
US5231084A (en) * 1986-03-27 1993-07-27 Hoechst Aktiengesellschaft Compounds having a cognition adjuvant action, agents containing them, and the use thereof for the treatment and prophylaxis of cognitive dysfuncitons
DE3639879A1 (de) * 1986-11-21 1988-06-01 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von mono-, bi- und tricyclischen aminosaeuren, zwischenprodukte dieses verfahrens sowie ein verfahren zu deren herstellung
DE3731085A1 (de) * 1987-09-16 1989-04-06 Hoechst Ag Neue aminosaeureester, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP0331609A3 (de) * 1988-01-27 1992-07-01 Hoechst Aktiengesellschaft Angiotensin-Converting-Enzym-Hemmstoffe mit psychotroper Wirkung
HU904967D0 (en) * 1988-04-22 1991-01-28 Hoechst Ag Process for producing new azabicyclo(3.3.o)octane-3-carboxylic acid-octylesther derivatives
EP1482927A1 (en) * 2002-03-01 2004-12-08 Warner-Lambert Company LLC Method of treating osteoarthritis
CA2521364A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-28 Warner-Lambert Company Llc [c]-fused bicyclic proline derivatives and their use for treating arthritic conditions
CA2522195A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-28 Warner-Lambert Company Llc [b]-fused bicyclic proline derivatives and their use for treating arthritic conditions
DE602004005947T2 (de) * 2003-10-30 2008-01-17 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung einer optisch aktiven Octahydro-1H-Indol-2-Carbonsäure

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE52663B1 (en) * 1980-04-02 1988-01-20 Warner Lambert Co Substituted acyl derivatives of octahydro-1h-indole-2-carboxylic acids
US4350704A (en) * 1980-10-06 1982-09-21 Warner-Lambert Company Substituted acyl derivatives of octahydro-1H-indole-2-carboxylic acids
ZA817261B (en) * 1980-10-23 1982-09-29 Schering Corp Carboxyalkyl dipeptides,processes for their production and pharmaceutical compositions containing them
EP0050800B2 (en) * 1980-10-23 1995-06-07 Schering Corporation Carboxyalkyl dipeptides, processes for their production and pharmaceutical compositions containing them
FR2510112A1 (fr) * 1981-07-24 1983-01-28 Roussel Uclaf Nouveaux derives du 2-oxo-pyrid-3-yl ou piperidin-3-yl indole, leurs sels, procede de preparation, application a titre de medicaments et compositions les renfermant
DE3226768A1 (de) * 1981-11-05 1983-05-26 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Derivate der cis, endo-2-azabicyclo-(3.3.0)-octan-3-carbonsaeure, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
IE55867B1 (en) * 1981-12-29 1991-02-14 Hoechst Ag New derivatives of bicyclic aminoacids,processes for their preparation,agents containing these compounds and their use,and new bicyclic aminoacids as intermediates and processes for their preparation
DE3246503A1 (de) * 1982-12-16 1984-06-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Derivate der cis, endo-2-azabicyclo-(5.3.0)-decan-3-carbonsaeure, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
NO875051D0 (no) 1987-12-03
NO170933B (no) 1992-09-21
EG18416A (en) 1992-12-30
NO170933C (no) 1992-12-30
NZ222771A (en) 1991-01-29
AU609754B2 (en) 1991-05-09
FI875319A0 (fi) 1987-12-02
JP2550369B2 (ja) 1996-11-06
FI875319A (fi) 1988-06-05
US4868307A (en) 1989-09-19
EP0270982A3 (en) 1989-08-09
JP2675992B2 (ja) 1997-11-12
DK635887A (da) 1988-06-05
MA21122A1 (fr) 1988-07-01
TNSN87135A1 (fr) 1990-01-01
PT86281A (de) 1988-01-01
MX172782B (es) 1994-01-13
JPH08283240A (ja) 1996-10-29
IL84678A (en) 1993-03-15
AU7621091A (en) 1991-08-01
IL84678A0 (en) 1988-05-31
MX9606A (es) 1993-07-01
DK173877B1 (da) 2002-01-21
AU641498B2 (en) 1993-09-23
IE873288L (en) 1988-06-04
DE3641451A1 (de) 1988-06-16
PH26415A (en) 1992-07-15
IE63322B1 (en) 1995-04-05
FI90773B (fi) 1993-12-15
AR243882A1 (es) 1993-09-30
KR960000851B1 (ko) 1996-01-13
AU8209487A (en) 1988-06-09
CA1317960C (en) 1993-05-18
PT86281B (pt) 1990-11-07
DK635887D0 (da) 1987-12-03
ATE104295T1 (de) 1994-04-15
ZA879079B (en) 1988-06-01
NO875051L (no) 1988-06-06
ES2053511T3 (es) 1994-08-01
DE3789609D1 (de) 1994-05-19
FI90773C (fi) 1994-03-25
EP0270982A2 (de) 1988-06-15
KR880007518A (ko) 1988-08-27
EP0270982B1 (de) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63145278A (ja) 二環式アミノカルボン酸誘導体
JPH0729997B2 (ja) フェニルアルコキシ誘導体
JP2587903B2 (ja) 置換ピペリジンの製造
JPH0794439B2 (ja) 置換ピペリジンの製造法
US5510490A (en) Process for the preparation of epibatidine
JPS60139669A (ja) インドールの製造方法及び化合物
RU2225859C2 (ru) Синтез 3-амино-3-арилпропаноатов
JP2006525294A (ja) 4−ヒドロキシイソロイシン及びその誘導体の製造方法
EA002243B1 (ru) Способ синтеза пирроламидов
US6252082B1 (en) Pyridone derivatives, their preparation and their use as synthesis intermediates
CA2348374C (en) Method for producing 4- [(2',5'- diamino-6'- halopyrimidine- 4'-yl)amino]- cyclopent- 2-enylmethanols
JP2945957B2 (ja) 含フッ素一級アミンの製造法
US4238622A (en) D,L-2-Amino-4-(2-aminoethoxy)-trans-but-3-enoic acid derivatives
FR2874012A1 (fr) Derives de pyrrole, leur preparation et leur utlisation en therapeutique
CA2138288C (en) Substituted azabicycloheptane derivatives, their preparation and use
JPS6045577A (ja) 2−アザビシクロ〔2.2.2〕オクタン誘導体
JPS632935A (ja) 光学活性アルコ−ル類の製造方法
SU471711A3 (ru) Способ получени производных -аминоакриловой кислоты
JP2739506B2 (ja) 新規ヒドロキシピロリジン化合物、その製造用中間体およびそれらの製造方法
FR2727410A1 (fr) Chlorures de sulfonyles, leur preparation et leur utilisation comme intermediaires de synthese
JPH05508633A (ja) デフェロキサミンの調製に用いる中間体
JP2739505B2 (ja) 光学活性3,4―デヒドロピロリジン化合物の製造方法
JP4004082B2 (ja) 環状ニトログアニジン誘導体の製造法
JPH05230021A (ja) インドール誘導体の製造方法
SU475770A3 (ru) Способ получени изомеров 1 ( -оксифенэтил)-1-фенил-2,3,дигидроизоиндолов

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12