JPH05230021A - インドール誘導体の製造方法 - Google Patents

インドール誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH05230021A
JPH05230021A JP6996092A JP6996092A JPH05230021A JP H05230021 A JPH05230021 A JP H05230021A JP 6996092 A JP6996092 A JP 6996092A JP 6996092 A JP6996092 A JP 6996092A JP H05230021 A JPH05230021 A JP H05230021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
formula
reaction
compound
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6996092A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kasahara
晃 笠原
Taeko Izumi
多恵子 泉
Hiroshi Yanai
裕志 箭内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP6996092A priority Critical patent/JPH05230021A/ja
Publication of JPH05230021A publication Critical patent/JPH05230021A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 医薬中間体等として有用な各種のN−アシル
インド−ル誘導体を効率良く得られる合成方法を提供す
る。 【構成】 式(1)のo−ビニルアセトアニリド化合物
と式(2)のセレン化合物とを反応させる式(3)及び
/又は(4)のインド−ル誘導体の製造方法。 〔Rは1価の置換基を;nは0ないし4の整数を;R
は水素、(置換)アルキル基又は(置換)アリール基
を;Rは(置換)アルキル基又は(置換)アリール基
を;Xはハロゲン、−SePh又は (Qは2価の有機基)を;phは(置換)アリール基を
示す。〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬品中間体等として
有用なインド−ル誘導体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】インド−ル誘導体の合成に関しては、F
ischer法、Madelung法、Biscler
法、Reissert法等が知られているほか、パラジ
ウム触媒を用いる方法や、例えばo−アリルアニリン誘
導体をパラジウム(II)触媒を用いて分子内アミノパラ
デ−ションを起こすことによってインド−ル類とする方
法や、3−ブロモ−2−ビニルアニリン類をパラジウム
(II)触媒、p−ベンゾキノン、塩化リチウムを用いて
分子内アミノパラデ−ションを起こすことによって閉環
する方法等が知られている。また、本発明者らの一部は
先に、o−ビニルアセトアニリドをパラジウム触媒を用
いて閉環してインド−ル類を合成する方法を報告してい
る〔文献名:J.Heterocyclic Che
m.,26,1405(1989)〕。また、セレン化
合物を用いて行う親電子付加反応は広く知られている
が、これをインド−ル類の合成に応用した例はない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、N−アシル
インド−ル誘導体を効率よく得ることができる新規な合
成方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記一般式
(1)で表されるo−ビニルアセトアニリド化合物と下
記一般式(2)で表されるセレン化合物とを反応させる
ことを特徴とする下記一般式(3)及び/又は(4)で
表されるインド−ル誘導体の製造方法である。
【化3】 〔但し、一般式(1)、(2)、(3)及び(4)にお
いて、R1 は1価の置換基を示し、nは0ないし4の整
数を示し、R2 は水素、アルキル基、アリ−ル基、置換
アルキル基又は置換アリ−ル基を示し、R3 はアルキル
基、アリ−ル基、置換アルキル基又は置換アリ−ル基を
示し、Xはハロゲン、−SePh又は
【化4】 (但し、Qは2価の有機基を示す)を示し、Phはアリ
−ル基又は置換アリ−ル基を示す。〕
【0005】一般式(1)で表されるo−ビニルアセト
アニリド化合物において、R1 としてはメチル基等のア
ルキル基、メトキシ基等のアルコキシ基、−COOEt
等のエステル基等が例示され、nは好ましくは0又は1
である。R2 としては、水素のほか、フェニル基、ナフ
チル基等のアリ−ル基等が例示される。R3 としては、
メチル基等のアルキル基、トリフルオロメチル基等の置
換アルキル基等が例示される。このような化合物の合成
法は公知であり、例えばo−ハロゲノアセトアニリド化
合物とビニル化合物とをPd触媒の存在下に反応させる
いわゆるHeck反応等により得られる。
【0006】一般式(2)で表されるセレン化合物にお
いて、Phとしてはフェニル基等のアリ−ル基が例示さ
れる。Xとしては、塩素、臭素等のハロゲン、−SeP
h、イミド基等が例示される。具体的な化合物として
は、ジフェニルセレニド、臭化フェニルセレニル、塩化
フェニルセレニル、N−フェニルセレノフタルイミド
(略称:N−PSP)、N−フェニルセレノスクシンイ
ミド(略称:N−PSS)等が挙げられる。このような
セレン化合物は、例えば塩化フェニルセレニルは塩素イ
オンがかなり強い求核種であるのに対し、N−フェニル
セレノフタルイミドはフタルイミドに求核性が殆どない
ので、他の弱い求核種を導入することが可能となるが、
それと同時に有機セレノ基の反応性が低下する不利な点
もあり、目的とするインド−ル誘導体の種類により選択
される。
【0007】一般式(1)で表されるo−ビニルアセト
アニリド化合物と一般式(2)で表されるセレン化合物
との反応は、例えばテトラヒドロフラン、ジクロロメタ
ン等の溶媒中で、常温ないし100℃程度で数時間ない
し数日間攪拌することによって行うことができる。な
お、この際反応を促進させるため、触媒としてパラトル
エンスルホン酸等の酸や過硫酸アンモニウム等を添加す
ることもできる。
【0008】この反応で得られるインド−ル誘導体は、
一般式(3)又は(4)で表されるものであり、原料、
反応条件により両者の割合は異なる。一般式(3)で表
されるインド−ル誘導体は比較的不安定であり、これは
還元による水素置換反応により容易に一般式(4)で表
されるインド−ル誘導体とすることができる。還元によ
る水素置換反応に用いる還元剤としては、水素化トリブ
チルスズ、塩化ニッケル−水素化ホウ素ナトリウム等が
挙げられる。
【0009】
【作用】この反応機構としては、ビニル基のπ軌道にセ
レンが求核的に配位してセレンを含んだシクロカチオン
環を遷移的に生成し、次いでアミド窒素のロンペアによ
るビニル基炭素への求核的攻撃によってインド−ル環を
形成し、続いてセレン化合物の付加脱離反応が起こり、
最終的に有機セレンが付加した一般式(3)で表される
化合物とこれが脱離した一般式(4)で表される化合物
とが生成するというように考えられる。
【0010】
【実施例】以下、実施例に基づいて、本発明方法を具体
的に説明する。各実施例においては、一般式(1)で表
されるo−ビニルアセトアニリド化合物として、表1に
示すR1 、R2 及びR3 を有し、nが1の化合物を使用
した。また、生成したインド−ル誘導体の内、セレンを
含む化合物をインド−ル誘導体(3)とし、含まない化
合物をインド−ル誘導体(4)として表1に示した。な
お、得られたインド−ル誘導体は、一般式(3)及び
(4)で表されるものであり、この置換基R1 、R2
3 及びPhは使用した一般式(1)で表されるo−ビ
ニルアセトアニリド化合物のR1 、R2 、R3 及び一般
式(2)で表されるセレン化合物のPhに対応する。
【0011】実施例1 乾燥テトラヒドロフランを溶媒として、ジフェニルセレ
ニドと臭素を反応させて臭化フェニルセレニルを2当量
(o−ビニルアセトアニリド化合物に対し、以下同じ)
合成したのち、同じ溶媒に溶かした上記o−ビニルアセ
トアニリド化合物を室温で滴下し、2日間攪拌して反応
を行った。次いで、溶媒を追い出し、カラムクロマトグ
ラフィ−で分離精製して、N−アセチル−2−フェニル
−3−フェニルセレノ−5−メチルインド−ルとN−ア
セチル−2−フェニル−5−メチルインド−ルとを得
た。N−アセチル−2−フェニル−3−フェニルセレノ
−5−メチルインド−ルについては、マススペクトルの
分子イオンピ−クが分子量と一致したこと、IRスペク
トルで第2級アミンの吸収が消失し、インド−ル環の吸
収が認められたこと、 1H−NMRにおいてδ=2.3
7〜7.00ppmにピ−クがないこと、13C−NMR
のJMSEによりインド−ル環の2位と3位の炭素が第
4級炭素であることにより同定した。また、N−アセチ
ル−2−フェニル−5−メチルインド−ルについては、
マススペクトルの分子イオンピ−クが分子量と一致した
こと、IRスペクトルで第2級アミンの吸収が消失し、
インド−ル環の吸収が認められたこと、 1H−NMR及
13C−NMRのJMSEにより同定した。
【0012】実施例2 表1に示すo−ビニルアセトアニリド化合物と塩化フェ
ニルセレニルを使用した。反応温度は、室温で54時
間、続いて40℃で24時間とした。これを、分離精製
してN−アセチル−2−フェニル−3−フェニルセレノ
−5−メチルインド−ルとN−アセチル−2−フェニル
−5−メチルインド−ルとを得た。なお、この他に少量
の2−フェニル−5−メチルインド−ルが生成した。
【0013】実施例3 窒素気流下、室温で乾燥ジクロロメタンに4−アセトア
ミド−3−スチリルトルエンを溶解させ、同じ溶媒に溶
かしたN−フェニルセレノフタルイミド(N−PSP)
1当量を滴下した。次いで、室温で3.5時間攪拌後、
還流条件下で40時間反応させた。反応生成物を実施例
1と同様にして分離精製し、N−アセチル−2−フェニ
ル−3−フェニルセレノ−5−メチルインド−ルとN−
アセチル−2−フェニル−5−メチルインド−ルとを得
た。
【0014】実施例4 窒素気流下、室温で乾燥ジクロロメタンにN−フェニル
セレノスクシンイミド(N−PSS)2.4当量、p−
トルエンスルホン酸を溶解し、これに4−アセトアミド
−3−スチリルトルエン溶液を滴下した。次いで、室温
で2日間攪拌して反応させた。これを分離精製し、N−
アセチル−2−フェニル−3−フェニルセレノ−5−メ
チルインド−ルとN−アセチル−2−フェニル−5−メ
チルインド−ルとを得た。
【0015】実施例5 アセトニトリルを溶媒とし、ジフェニルジセレニド1当
量、過硫酸アンモニウム及び4−アセトアミド−3−ス
チリルトルエンを70℃で24時間攪拌して反応を行っ
た。これを分離精製し、N−アセチル−2−フェニル−
3−フェニルセレノ−5−メチルインド−ルとN−アセ
チル−2−フェニル−5−メチルインド−ルとを得た。
【0016】実施例6〜9 窒素気流下、室温で乾燥ジクロロメタンにN−PSS
2.4当量、p−トルエンスルホン酸を溶解し、これに
表1に示すo−ビニルアセトアニリド化合物を滴下し
た。次いで、室温で2日間攪拌して反応させた。これを
分離精製し、N−アセチル−2−フェニル−3−フェニ
ルセレノインド−ル誘導体とN−アセチル−2−フェニ
ルインド−ル誘導体とを得た。
【0017】実施例10 窒素気流下、室温で乾燥ジクロロメタンにN−PSS
2.4当量、p−トルエンスルホン酸を溶解し、これに
表1に示すo−ビニルアセトアニリド化合物を滴下し
た。次いで、室温で2日間攪拌して反応させた。これを
分離精製し、インド−ル誘導体を得た。
【0018】実施例11〜14 窒素気流下、室温で乾燥テトラヒドロフランに臭化フェ
ニルセレニル2.0当量を溶解し、これに表1に示すo
−ビニルアセトアニリド化合物を滴下した。次いで、室
温で12時間(実施例11は、19時間)間攪拌して反
応させた。これを分離精製し、インド−ル誘導体を得
た。結果をまとめて表1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、医薬中間体
等として有用な各種のインド−ル誘導体を収率よく製造
することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)で表されるo−ビニル
    アセトアニリド化合物と下記一般式(2)で表されるセ
    レン化合物とを反応させることを特徴とする下記一般式
    (3)及び/又は(4)で表されるインド−ル誘導体の
    製造方法。 【化1】 〔但し、一般式(1)、(2)、(3)及び(4)にお
    いて、R1 は1価の置換基を示し、nは0ないし4の整
    数を示し、R2 は水素、アルキル基、アリ−ル基、置換
    アルキル基又は置換アリ−ル基を示し、R3 はアルキル
    基、アリ−ル基、置換アルキル基又は置換アリ−ル基を
    示し、Xはハロゲン、−SePh又は 【化2】 (但し、Qは2価の有機基を示す)を示し、Phはアリ
    −ル基又は置換アリ−ル基を示す。〕
JP6996092A 1992-02-21 1992-02-21 インドール誘導体の製造方法 Withdrawn JPH05230021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6996092A JPH05230021A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 インドール誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6996092A JPH05230021A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 インドール誘導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05230021A true JPH05230021A (ja) 1993-09-07

Family

ID=13417732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6996092A Withdrawn JPH05230021A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 インドール誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05230021A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103641767A (zh) * 2013-11-22 2014-03-19 沈阳药科大学 取代苯基吲哚基硒醚、硒亚砜、硒砜及其作为肿瘤细胞增殖抑制剂的用途
CN104387311A (zh) * 2014-12-03 2015-03-04 温州大学 一种3-芳硒基吲哚化合物的合成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103641767A (zh) * 2013-11-22 2014-03-19 沈阳药科大学 取代苯基吲哚基硒醚、硒亚砜、硒砜及其作为肿瘤细胞增殖抑制剂的用途
CN103641767B (zh) * 2013-11-22 2017-01-11 沈阳药科大学 取代苯基吲哚基硒醚、硒亚砜、硒砜及其作为肿瘤细胞增殖抑制剂的用途
CN104387311A (zh) * 2014-12-03 2015-03-04 温州大学 一种3-芳硒基吲哚化合物的合成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ohno et al. Palladium‐Catalyzed Tandem Cyclization of Bromoenynes through Aromatic C H Bond Functionalization
JPH01211567A (ja) 新規なスルホンアミド化合物
CN112574089A (zh) 一种光诱导的多功能交联剂、其制备方法及应用
CN109438317B (zh) 一种氮-烷基(氘代烷基)芳杂环和烷基(氘代烷基)芳基醚类化合物的制备方法
JPS63145278A (ja) 二環式アミノカルボン酸誘導体
JPH05230021A (ja) インドール誘導体の製造方法
Umeda et al. Synthesis of Indoles: Sulfur-assisted Reaction of 2-Nitrostilbenes with Carbon Monoxide
Johnson et al. Syntheses of amine derivatives of phencyclidine
Sanemitsu et al. Regioselective. alpha.-methoxycarbonylsulfenylation of ketones and aldehydes: a versatile method for preparation of thiazolones, thiadiazinones, and 3-indolethiols
JP2002540192A (ja) アザ複素環化合物と二酸化炭素からの複素環カルバマート類の製造方法
Belley et al. Synthesis of N-Aminoindole Ureas from Ethyl 1-Amino-6-(trifluoromethyl)-1H-indole-3-carboxylate
WO2010038828A1 (ja) N-(α-芳香族置換-2-ニトロ-4,5-ジアルコキシベンジルオキシカルボニル)アミン化合物およびその製造方法
CA2138288C (en) Substituted azabicycloheptane derivatives, their preparation and use
US4188325A (en) Isatin process and products
KR102638023B1 (ko) 신규한 루카파립의 제조방법
KR102677962B1 (ko) 루카파립의 개선된 제조방법
He et al. Study on the reactions of fluoroalkanesulfonyl azides with N-alkylindoles
JP2006176531A (ja) 光学活性ベンズイミダゾール誘導体の光学異性体
Herkes Acetylenedicarbonyl fluoride. II. Its reaction with arylamines to yield isomaleimides, maleimides, and. alpha.-phenylimino-and. alpha.-phenylaminofuramides
Lengyel et al. About 1‐triphenylmethyl‐3‐tert‐butylaziridinone and some of its reactions
HU188354B (en) Process for producing hydrogenchlorid-acid additional salts of 1-/chloro alkyl/-1,2,3,4-tetrahydro-beta-carbolines
JP4294747B2 (ja) ヒドロキシピペリジン誘導体及びその製造方法
JPS63246363A (ja) アゼチジノンの製法
JPS6317850A (ja) 3−フエノキシカテコ−ル類の製造方法
JPH0948778A (ja) 2−置換−3−アルコキシ−5−(ピロール−2−イル)フラン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518