JPS63134901A - エレベ−タの位置パルス発生器 - Google Patents

エレベ−タの位置パルス発生器

Info

Publication number
JPS63134901A
JPS63134901A JP28076686A JP28076686A JPS63134901A JP S63134901 A JPS63134901 A JP S63134901A JP 28076686 A JP28076686 A JP 28076686A JP 28076686 A JP28076686 A JP 28076686A JP S63134901 A JPS63134901 A JP S63134901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
average value
pulse
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28076686A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Koike
小池 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28076686A priority Critical patent/JPS63134901A/ja
Publication of JPS63134901A publication Critical patent/JPS63134901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) (産業上の利用分野) 本発明はエレベータの位置パルス発生器に関する。
(従来の技術) 最近のエレベータ制’m¥:tHには、はとんどの機種
にマイコンが応用されており、エレベータの各種の制御
をマイコンにて演算処理している。エレベータのかご位
置についても、エレベータを駆動するモータあるいはガ
バナなとエレベータの動きに同期して変化する機器に取
付けられたパルスジェネレータあるいはレゾルバなどの
信号をマイコンに入力し、検出する方式が、採用されて
いる。
パルスジェネレータにも種々の方式があるが、従来、光
エンコーダ方式すなわち、エレベータのかごの動きと同
期して回転する円板にスリットを設け、これに光を当て
反対側の受光部にて光を電気信号に変換する回路を設け
、スリットの有無によりパルス信号を得る方式が用いら
れている。この方式においては、パルスジェネレータに
電気回路を有するため、電源を送る必要がある。また、
パルスジェネレータからのパルス信号を電気信号として
伝送するため電線を用いるがパルスが高速になり、かつ
距離が長距離になると、伝送路へのノイズの影響がある
などの問題がある。一方最近、光ファイバー技術が進歩
し、比較的低価格で高i生能の光ファイバーが完成し、
種々の用途に使用され始めている。パルス信号の伝送な
どには非常に有効であり、ノイズの影響も受けにくいこ
とからパルスジェネレータにも応用されている。特にス
リットに光を発する部分も光ファイバー化することによ
り、パルスジェネレータ部に電源を供給する必要がなく
なり接続が非常に簡単となる。このように光パルスジェ
ネレータは数々の特徴を有するが、一方、問題点も有す
る。
第4図は従来のエレベータの位置パルス発生器の回路で
ある。電源1、光ファイバー4,6、スリット付円板5
、フォトダイオード7、演算増幅器8.11.15、可
変抵抗器17等から成り、電源から抵抗2及び発光ダイ
オード3を介して電流が流れ、発光ダイオード3が光を
発する。この光が光ファイバー4を介して光パルスジェ
ネレータに送られる。光パルスジェネレータでは発光ダ
イオード3で発生し、光ファイバー4を介して送られた
光が出力され、ここに設けられたスリットは円板5にあ
たる。このときスリット部であれば円板でさえぎられる
ことなく反対側の光ファイバーに直進し、スリットでな
ければ円板によりさえぎられて受光部に達しない。エレ
ベータが動き出すとスリット付円板5は回転を始め受光
部にJi−る先はエレベータの動きに応じてパルス状に
オン・オフを繰返ず。そして、受光部から光ファイバー
6を介して送られた光パルスは、フォトダイオード7に
入力され、電気信号に変換される。ここで入力される信
号は微少信号で必るので第1の演算増幅器8を用いた増
幅回路により増幅され、更に、抵抗10を介して第2の
演算増幅器11に入力され、更に増幅される。そして、
最終的なパルス信号とするため第3の演算増幅器15を
用いた比較回路に入力される。比較回路には、半波増幅
をするためのバイアス電圧が基準信号として入力される
。この基準信号は、電源1と抵抗16及び可変抵抗器1
7を用いて電源電圧の分圧として可変抵抗器17の出力
信号を発生し、更に抵抗器18.19を介して第3の演
算増幅器15に入力され、この(g号とパルス信号との
比較を行うことにより、比較器の出力として矩形波状の
パルス信号を得るものでおる。これらの信号のタイムチ
ャートについて第5図に示す。
21はスリット部で光が受光部に入力される期間、22
はスリットがなく、光がさえぎられて入力されない期間
でおる。このようにしてスリットを介した光をフォトダ
イオード7で受光し、第1の増幅器8からの出力は第5
図の23に示すような正弦波状の波形となる。これはス
リット部での光の減衰及びスリット部からの光の漏れに
より、位置的にはスリットでさえぎられる位置において
も完全にしゃ断できず、光が入力されること等による。
ざらに第2の増幅器11の出力は第5図の24のような
波形となる。一方比較部の基QN圧は可変抵抗17によ
り設定されるが、第5図の25の基準電圧とした場合は
、比較器の出力は26に示す波形となる。
また、基準電圧が第5図の27に示すように低い場合は
、28に示すようにオンパルスの短い波形となる。パル
ス波形は、26に示すようなほぼ50%デユーティの波
形が望ましい。それはカウンタなどの動作上からも、ま
た、回転方向の検出のために使用する90”位相のずれ
た図示しないパルスとの位相関係の確認においてもでお
り、調整によって基準電圧を変えることによってどのよ
うな状態でも50%デユーティパルスとする必要がある
(発明が解決しようとする問題点) しかし、発光ダイオード、フォトダイオードなどの光変
換器は経年変化があり、また、円板と発光ダイオードや
フォトダイオードとのギャップにも多少の誤差があるた
め、エレベータ据付時の調整及び定期的な保守時に再調
整を実施する必要がある。このため人手と時間を要する
こととなり調整が悪ければパルスのカウント値のずれ、
方向の反転など故障の原因となり、エレベータを停止さ
せる基となる。
〔発明の構成) (問題点を解決するための手段及び作用)本発明のエレ
ベータの位置パルス発生器では、エレベータのかごの走
行距離に比例して回転するスリット付円板に投光して発
生した光パルスを光光ファイバー伝送路を介して伝送し
、この伝送された光パルスを電気信号に変換して増幅し
た後、バイアス電圧を与えた演算増幅器により半波増幅
して矩形波に整形したパルスを発生するエレベータの位
置パルス発生器の前記演算増幅器のバイアス電圧を、前
記電気信号に変換して増幅した信号の平均値より求めて
与えることにより、このバイアス電圧が前記演算増幅器
に入力する前記増幅した電気信号の平均電圧に常に追従
するので、矩形波の出力パルスは50%デユーティの波
形となる。
以下、第1図に示した本発明の構成図を参照しながら説
明する。30は発光ダイオード回路31は光パルスを電
気信号に変換する光パルス受光回路、32は前記電気信
号を増幅する増幅回路、33は前記32の出力の平均値
を求める平均値回路、34は演算増幅器により構成した
比較回路である。
発光ダイオード回路30から光ファイバー4を介してパ
ルスジェネレータに光が送られる。そして、スリット付
円板5を介して受光用光ファイバー6から光パルス受光
回路31に送られ電気信号に変換される。ざらに、増幅
回路32に入力されて増幅され、増幅された電気信号は
平均値回路33及び比較回路34に入力される。平均値
回路に入力された電気信号は、平均値すなわち最大値と
最小値の中間値を演算し比較回路34に送る。比較回路
34では、前記電気信号と平均値信号とを比較し、パル
ス信号を出力する。比較回路の基準信号として前記電気
信号の平均値信号を使用しているため、前記電気信号の
中間値でおるため必ず比較回路の出力信号は50%デユ
ーティすなわち、オン・オフの間隔が同一となる。
(実施例) 次に本発明の実施例について図面を参照しながら説明す
る。
第2図は本発明の一実施例の回路図である。抵抗35、
コンデンサ36、抵抗37からなるフィルター回路を増
幅器回路11の出力に接続されている。
実施例の作用について説明する。光ファイバー4から送
られた光は、パルスジェネレータに送られ、スリット付
円板を介してエレベータの動きに同期した光パルスとし
て、光ファイバー6を介して光パルス入力回路に送られ
る。光パルス信号はフォトダイオード7に入力され増幅
器8により増幅され、ざらに第2の演算増幅器11によ
り増幅される。そして増幅器の出力信号は平均値を演算
するためフィルター回路に入力れる。そして抵抗35と
コンデンサ36により高調波がカットされ、波形がなま
されて、第3図に示した平均値状の信号38となる。こ
の平均値信号38は、抵抗19を介して比較回路15に
入力され、前記電気信号24と比較される。これにより
出力パルス波形39が得られる。これらの信号のタイム
チャートを第3図示した。光パルス信号を変換した前記
電気信号24に対し、平均値回路出力信号38及び比較
回路パルス出力信号39を示す。ここからもわかるよう
に比較回路33の基準信号として平均値信号38を用い
ることによりデユーティ比50%のパルス出力波形が得
られることがわかる。
以上本発明の一実施例について説明だが、比較回路の基
準電圧として光パルス信号を電気信号に変換して平均値
回路に入力し、平均値信号を基準電圧とすることにより
、光信号やパルスジェネレータるどの誤差により入力信
号が変動しても最終的なパルス信号が常に50%デユー
ティのパルス信号が得られ、比較的簡単な回路で安定し
た無調整のパルス信号入力回路が実現できる。
〔発明の効果〕
以上説明した通り本発明のエレベータの位置パルス発生
器によれば、エレベータのかごの走行距離に比例して回
転するスリット付円板に投光して発生した光パルスを光
ファイバー伝送路を介して伝送し、この伝送された光パ
ルスを電気信号に変換して増幅した後、バイアス電圧を
与えた演算増幅器により半波増幅して矩形波に整形した
パルスを発生るエレベータの位置パルス発生器の前記演
算増幅器のバイアス電圧を、前記電気信号に変換して増
幅した信号の平均値より求めて与えることにより、この
バイアス電圧が前記演算増幅器に入力する前記増幅した
電気信号の平均電圧に常に追従するので、矩形波の出力
パルスは50%デューテイの波形となるので、据付時や
定期的な保守時の再調整が不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示した図、第2図は本発明の一
実施例を示した図、第3図は第2図の動作を説明するた
めの図、第4図は従来のエレベータの位置パルス発生器
の回路図、第5図は第4図の動作を説明するための図で
おる。 4.6・・・光ファイバー伝送路 5・・・スリット付円板 30・・・発光ダイオード回路 31・・・光パルス受光回路   32・・・増幅回路
33・・・平均値回路      34・・・比較回路
代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同° 三俣弘文 ≦ 第 1 図 33 と′ 第  2 図 第  3 図 第  4 図 第  5 区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エレベータのかごの走行距離に比例して回転するスリッ
    ト付円板に投光して発生した光パルスを光ファイバー伝
    送路を介して伝送し、電気信号に変換して増幅した後、
    バイアス電圧を与えた演算増幅器により半波増幅して矩
    形波に整形したパルスを発生するエレベータの位置パル
    ス発生器において、前記演算増幅器のバイアス電圧を前
    記電気信号に変換して増幅した信号の平均値より求めて
    与える手段を備えたことを特徴とするエレベータの位置
    パルス発生器。
JP28076686A 1986-11-27 1986-11-27 エレベ−タの位置パルス発生器 Pending JPS63134901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28076686A JPS63134901A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 エレベ−タの位置パルス発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28076686A JPS63134901A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 エレベ−タの位置パルス発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63134901A true JPS63134901A (ja) 1988-06-07

Family

ID=17629656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28076686A Pending JPS63134901A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 エレベ−タの位置パルス発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63134901A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991011685A1 (en) * 1990-01-31 1991-08-08 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Position detector
JP2013197472A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び基板昇降機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991011685A1 (en) * 1990-01-31 1991-08-08 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Position detector
US5327078A (en) * 1990-01-31 1994-07-05 Kabushiki Kaisha Komatsu Speisakusho Position detecting apparstus having a mean value calculating circuit including a low pass filter
JP2013197472A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び基板昇降機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4292606A (en) Modulation current control of laser diodes
US4764685A (en) Method and circuit configuration for processing the output signals of a rotational speed sensor
JPH0210615B2 (ja)
JP2885807B2 (ja) 距離検出装置
KR100234914B1 (ko) 광학 변위 측정 장치 및 광학 변위 측정 시스템
US5633706A (en) Optical distance measurement apparatus and method
US20030218585A1 (en) Light-emitting element drive apparatus
JPS63134901A (ja) エレベ−タの位置パルス発生器
JPS60160232A (ja) データ伝送装置
US5710621A (en) Heterodyne measurement device and method
US10823878B2 (en) Optoelectronic sensor and method of operation of an optoelectronic sensor comprising an amplifier to cancel contributions of low frequency components of current signal from a photodetector
JP2002341018A (ja) 距離測定装置
CA1317784C (en) Laser-doppler-anemometer
CN116938338A (zh) 激光信号传输***
JP2004513337A (ja) 位置測定方法及びこの方法を実施するための位置測定装置
JPS61147174A (ja) 周期的パルス列を送信し受信する方法
JPH01256478A (ja) エレベータの位置検出装置
JPH0523176U (ja) レーザ測距装置
JPH02231380A (ja) エレベータの位置検出装置
FI74842B (fi) Foerfarande och anordning foer minskning av bullerolaegenheterna vid en med chopperprincip matad elmotor.
US6274864B1 (en) Mechanical delimitation of the tolerances of an optical transmission section
JP3155597B2 (ja) 物体検出装置
JP3718787B2 (ja) ロータリエンコーダ
SU741168A1 (ru) Преобразователь амплитуды переменного напр жени в посто нное напр жение
KR100261494B1 (ko) 차광장치